SSブログ

年会費66万円のクレジットカード

 今回は「年会費66万円のクレジットカード」を書こうと思います。


  とりま、km系の広告会社の株式会社IRISは、Mastercard最上位クラスのクレジットカードを展開するのラッピングを施した特別なタクシー50台を、本日2023925日(月)から東京都内で走行開始したそうです。


  で,2008年以来ラグビーワールドカップのワールドワイドスポンサーを務めるMastercardの協力のもと、「ラグビーワールドカップ フランス 2023大会」に合わせて、Mastercarで同社のラグビー・アンバサダーを務めるリーチ マイケル選手をラッピングに起用しているタクシーを都内で2023925日〜20231224日の3ヶ月で50台のラッピングタクシーを走らせるそうです。


  ここまでは、「フ~ン」でいつもの事じゃんで(笑)ですが、「Mastercard最上位クラスのクレジットカードを展開するLUXURY CARD」の部分が?です。


  普通、カードを発行するのはそのカードと発行提携してるカード会社なので、アメックスではセゾン、VISAでは楽天などが有り、プロパーのカードとは使用方法が同じでも、異なるカードになります。


  なので、このマスターカードのLUXURY CARDはプロパーのカードでは無い様な気がします。


  ネットでも見たところ、プロパーカードを発行している国際ブランドは、JCB,アメックス、ダイナーズの3種類で、国内では三井住友カードがビザカードのプロパーとみなされているそうです。


  プロパーのカードは直接使用者から発行され、ビザは三井住友カードと提携しているので、三井住友カードが発行するので国内ではプロパー扱いになる様です。


  他のプロパーでは無いカードは、提携先が楽天やファミマになるだけです。


  なので、マスターカードは、あくまで決済機能を提供しているのみなので、自社のクレジットカードを積極的に推し進めているわけではく、プロパーカード、つまりマスターカード自身が発行するプロパーカードは有りません。なので、スターカードを持っている場合は、クレジットカード会社などにライセンスしたケースや提携したカードということになります。


  で、アメックスの最高峰はむなさんご存じのブラックカードなり、年会費も高く、入会金55万円・年会費385000円と、初年度には約90万円必要になります。(笑)


  このブログでも書きましたが、自分はその下のプラチナのインビテーションを受け取り3年程使っていましたが、プラチナカードが申し込みから取得できるようになった事と、余りに年会費が高く・・・・グレードダウンしました。(笑)・・・プラチナカード取得を後悔でいています(笑)


  で。今回のマスターカードのLUXURY CARDマスターカードのLUXURY CARDの年会費はいくらだと思います?


 ブラックダイアモンド.jfif


 最上位の「Mastercard Black Diamond」は昔のアメックスの様に招待制=インビテーションが必要ですが、このカードのどこがすごいかというと、なんといっても年会費が66万円(税込)と高いことで、それと別に入会金が110万円(税込)かかろので、初年度で合計176万円(税込)も必要で、券面の左上にダイヤモンドが埋め込まれているそうです。(笑)


  呆れて空いた口が塞がりません。(笑)


 初年度176万円かかるブラックカード草



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

「SmartLimo

  今回は「「SmartLimo」を書こうと思います。


 とりま、「SmartLimo」って何?それ美味しいの?だと思います。(笑)


 電能.jpg


 これは、何回かこのブログでも書いている「株式会社電脳交通」が新しく提供するサービスの名称になります。って言ってもまだ実証実験の段階でサービスの名称を付けるのは?な気がします。


 で、このサービスは、ハイクラス車両を手軽に手配できる実証実験だそうで、配車アプリのGOで言うところの「GO PREMIUM」と同じサービスの様で、後追いかよ・・・・です。


  この「SmartLimo」は県内のタクシー事業者と連携し911日より開始するそうで、この実証実験は、911日~1210日までの実施を予定しているそうです。


  このサービスを導入した背景には、大切なゲストをお迎えした時や、出張・商談などで1日複数回の移動がある時など、多少費用が掛かっても快適に移動できるハイクラス車両を手配したい利用者側のニーズがある一方で、タクシー事業者側では大型のハイクラス車両を導入したものの、通常のタクシー車両に比べて利用されていない現状がある事が原因だそうです。


  運行区域は徳島県内全域で、利用料金は3,550/30分毎+サービス料、利用時間は最短30分の利用から、以後30分単位での設定が可能だそうで、利用方法は希望利用日時の48時間前までに専用フォームから申し込むそうです。


  徳島交通圏のタクシーの時間貸し料金は香川県香川地区では、大型車で上限30分で3,100円、香川県香川地区では303,520円となっているので、電脳交通の303,550円の根拠が?で草、ですが、徳島県にはハイヤーが少ない様な事をホームページでうたっているタクシー会社も有り、料金は電話で問い合わせる事になる様です。


  なので、ハイヤーとは異なる様です。知らんけど(笑)


  ハイクラス車両は、・トヨタ アルファード・トヨタ グランエースとなる様で車種の指定は出来ないそうです。


仮に、タクシーだとしたら303,550円・・・・タクシーとしては高くネ?(笑)。ですがチラシには「簡単・快適・便利なハイヤーサービスが徳島に登場」と記載されているので、ハイヤー説も有りますが、ホームページにはハイヤーの「ハ」の字も無く、大型のハイクラス車両としか記載が無いので、タク-orハイヤーのどっちやねん(笑)


nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:求人・転職

DiDi、累計700万ダウンロードを突破

今回は「DiDi、累計700万ダウンロードを突破」を書こうと思います。


 とりま、配車アプリのPFはダウンリード数を気にしている節が有る様で、現在のダウンロード数の第1位はGO1,500万、SRIDE150万、DiDi20239月に700万を記録したそうです。


 東京や横浜で目にするDEIDEのダウンロード数がけた外れに低い事は驚きですが、おそらくこれはターゲットを関東近郊の首都圏に縛っている事が原因の様な気がします。


  GOは全国44の都道府県で対応しているので、1,500万が多いのか44のと道府県に対して少ないかは?ですが兎に角ダウンロード数だけで見ると1番ダウンロードされている事は事実の様で、ほゞほゞ全国区の配車アプリになる様です。


 東京でよく見るSRIDEの提供地域は、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・宮城県・愛知県・大阪府の都合8の都府県になるので、ダウンロード数の150万は致し方ないところですが、ダウうロード数÷利用区域で除すると、GOは≓で341,000/区域、SRIDE187,500/区域になるので、一概に対応区域が少ないだけでダウンロード数が少ないとも言えない様です。


 SRIDEが提供地域を拡大しないのは、ホームページに「「S.RIDE」は、ソニーグループ株式会社が保有するAIIT技術を活用して開発したタクシー配車アプリで、東京圏の配車を強みに・・・・」と記載されているので、最小から東京県に狙いつけ全国展開を視野に入れていなかったか、GOに対し、時すでに遅しと感じていたのか気になるところです。


 で、表題のDiDiですが、20235月に600万ダウンロードを突破してから、約4ヶ月のスピードで700万ダウンロードに達したそうで、DiDiが配車出来る地域は、北海道・宮城・東京・埼玉・千葉・神奈川・静岡・愛知・大阪・京都・兵庫・広島・福岡・長崎・沖縄も15都道府県になる様なので、SRIDEの配車化の地域の約2倍の地域になりますが、ダウンロード数はDiDiの方が約4.6倍になる様です。


 700万ダウンロード.jfif


S・RIDEは比較的クーポンを配布していませんが、GODiDiのクーポンの配布数は半端なく、どのことがSRIDEダウンロード数の低さにつながっているのカモ?


 SRIDEはクーポンを配布るより、なんちゃらタクシーが多く、クーポン配布ではなく、企業とタイアップを行っていて「景品が当たる」ナンチャラタクシーと言うイメージが有るのは自分だけでしょうか?


 ある意味、GODiDiPFはクーポンのバラマキで決算が赤字になっている様な事をなんかで見た事が有ります。


  そんなDiDiが、累計700万ダウンロード及びサービス開始5周年を記念し、日頃の感謝の気持ちを込めて、「700DL突破&5周年記念キャンペーン」を実施するそうで、内容は、期間中、DiDiの公式X=旧Twitterアカウント(@DidiJapan)をフォローし、た方の中から抽選で10名様に、「DiDi」アプリ上でご利用いただける1万円分のタクシークーポンが当たるそうです。


 「対象のキャンペーン投稿をリポスト」のリポストとは、TwitterのリツイートやFacebookのシェアのように、インスタグラムでの気になる投稿を自分のアカウントでシェアすることだそうです


 ようは、Xに変わるまえのには、リツイートと言う機能が有り、ツイートを再びツイートすることです、 Twitterのリツイート機能を使うと、そのツイートをフォロワー全員とすばやく共有できま、自分のツイートや別のアカウントのツイートをリツイートすることが出来る様です。


 話が飛ぼ飛びですが、これまでと呼ばれてきた投稿の呼び方が、TwitterXに変更されたことで、「リツイート」→「リポスト」(Repost)に変更されたそうなので、要は、今までの「リツイート」と同じものだそうです。


 自分は、Twitterやインスタのアカウントさえ持っていないので?ですが・・・・ってか、「Twitter」を使う意味がわかりません。(笑)ネットでググると、ツイッターを使う目的として、1つ目は、ツイッターを通じて自分の考えを知ってもらったり、新しい関係を構築したりする「オンライン人気獲得」。 2つ目は、楽しさや暇つぶしを求める「娯楽」。 3つ目はすでに知り合いである人との交流に使う「既存社交」。 4つ目はツイッターで新しい情報を得たいという「情報獲得」、などの様です。・・・・知らんけど(笑)


 DiDiの事に戻ると、DiDiのアカウントをフォローし、対象のキャンペーン投稿をリポスト=リツイートした人の中から抽選で10名に、「DiDi」の1万円分のタクシークーポンが当たるキャンペーンになります。


 クーポンの利用はアプリ決済(登録したクレジットカード/PayPayを支払い方法として選択)に限りるそうで、どこでクーポンを使うネン?で、運賃等がクーポン金額を下回っていた場合でも、差額は精算されない様なので、500円でも10,000円のクーポンを使う事になります。(笑)


 そうそう1万円のタクシー料金を支払う人はいないはずなので、そこの所DiDiは見越してる説有り?(笑)



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

京都駅から金閣寺に向かう乗り合いタクシー

 今回は「京都駅から金閣寺に向かう乗り合いタクシー」を書こうと思います。


  とりま、京都府タクシー協会は、今月(9月)末から2か月間の間表題の「京都駅から金閣寺に向かう乗り合いタクシー」を秋の本格的な観光シーズンにあわせて運行するそうです。


  ・・・・タクシー協会が乗合タクシーの運行ですか・・・・・?


  皆さんもご存じの様に、タクシー不足が全国で起こっている根拠は示されていなく、ある特定の時間だけタクシーが不足しているのか、ある特定の時間でタクシー待ちの行列を見てタクシー不足としているのか、又は、タクシー不足は都市圏だけなのかなど、何らタクシー不足を示すものが示されていなく、本当に全体的にタクシーが不足しているかは自分は?マークが付きます。


  全タク連の川鍋会長が、朝のタクシー不足を訴え乗務員のシフトを朝のラッシュ時にタクシーが不足しない様にする事を要請した事が有ましたが、その後そんな話は川鍋氏から聞こえてきません。


  ですが、タクシーの台数は適正車両の下限よりかなり大幅に乖離していて供給過剰状態ですが、その車の稼働率は東京では65%位なので、その面から言うとタクシー不足になります。


  要は、車は有っても乗務員が不足している状態で、コロナ禍で業界を去った人が、今は乗務員不足で稼げても戻ってこない状態の様になり、過疎地では個タクの定年を80歳に伸ばすなど、高齢者の免許返納を推進している今の時代に逆行する事を行おうと政府はしていて(笑)。・・・・マジ、フラグが立ちます。


  ですが、タクシーの運転手不足は全国的な問題になっていて、京都府内のタクシー会社で働く運転手も、コロナ禍前の4年前から25%余り減っている様で、また、京都では、秋の本格的な観光シーズンに、旅行者が集中することでさまざまな弊害が起きる「オーバーツーリズム」も懸念されるので、混雑を緩和させようと、京都府タクシー協会は、京都駅から金閣寺に向かう乗り合いタクシーを初めて試験的に運行することを決めました。


 京都.jfif


 具体的には、今月末から2か月間、土曜・日曜・祝日に、市内の9つのタクシー会社が協力して、10月までは午前9時ごろから30分間隔で、観光客が最も多くなることが予想される11月は15分間隔で、10人乗りのジャンボタクシーを運行するようです。


  料金は、中学生以上の大人が2000円、小学生までの子どもが1000円の予定で、京都府タクシー協会によると、京都駅から金閣寺までは、通常のタクシーを利用すると4500円程度かかるため、大人2人までの利用であれば割安だということです。


  ですが、大人3人で又は4人で普通のタクシーで金閣寺まで行けば、1人当たり1,100円~1,500円で行ける事を思うと・・・・2,000円高くネ?


  ま~1人旅が好きならばこの相乗りタクシーは安いと思いますが?ネ


  法的問題は、モビが行っている道路運送法21条の「乗合旅客の運送」第2項の「一般乗合旅客自動車運送事業者によることが困難な場合において、一時的な需要のために国土交通大臣の許可を受けて地域及び期間を限定して行うとき。」を適用するそうです。


  京都駅から金閣寺までは9km前後だそうで、JapanTaxiでは8.9kmで3,500円、ナビタイムでは8.2km3,000円なので、12,000円はどう見ても高い様な気がします。


 金閣寺.jfif


 いい商売なので9社も集まったのか?と勘ぐってしまいます。・・・・2人ならタクシーの方がお得感があります。いくらタクシー不足だらと言っても乗合タクシーで2,000円は?


  使用する車両は10人乗りのジャンボタクシーを運行するそうで、満席になれば14,500円の料金が・・・・20,000円になり、京都府タクシー協会・・・エグっ!



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

札幌交通圏のタクシー迎車料金

 今回は「札幌交通圏のタクシー迎車料金」を書こうと思います。


  とりま、タクシーの迎車料金の法的根拠は、平成14年1月17日の公示の「一般乗用旅客自動車運送事業の運賃及び料金に関する制度について」の2の料金の(1) 料金の種類に、「料金の種類は、待料金、迎車回送料金、サービス指定予約料金及びその他の料金とする。」と定められています。


  (2)の 料金の適用方法のロで 迎車回送料金は「迎車回送料金は、旅客の要請により乗車地点まで車両を回送する場合に、次のいずれかを適用するものとする。なお、当該料金の適用方法について、あらかじめ利用者に分かりやすい情報提供を行い、利用者保護に十分な対策を講じるものとする。」となっていて、以下、定額とスリップ制の事が記載されています。


  尚、迎車料金の設定は任意なので、迎車料金が0円の会社も有る事はご存じだと思いますが、迎車料金を設定する場合は、そのタクシー事業者を管轄する各運輸局に申請が必要になります。なので、迎車料金の金額は各事業者が任意に決定できます。


  例えば配車アプリを使っている会社は概300円とかSRIDE500円とかになりますが、中には他車との差別化を図る為にこの金額にしない事業者もあります。


  で、話は北の大地の、でっかい道・北海道の札幌圏では過去に迎車料金が100円を徴収されていた様ですが、2001年に廃止となっているので、現在まで約22年間迎車料金と言うものが存在していませんでした。


  東京には迎車料金を0円に設定している会社は有りますが本の一握りの会社で、交通圏全域の事業者の全てが迎車料金0円はビックリです。


  札幌交通圏は札幌市だけでは有りませんが、札幌市のタクシー事業数は33社有るそうです。


  その札幌交通圏(札幌、江別、北広島、石狩の4市)でタクシーを運行する15社が、迎車料金の設定を北海道運輸局に申請したそうで、200円の迎車料金を申請していて、設定されれば22年ぶりとなります。人件費や燃料費の高騰が背景にある様なので認可される可能性が高いそうで、早ければ12月にも適用されるそうです。


  いくら迎車料金の設定が任意だとしても、22年間1社も迎車料金の設定を指定していなかった事は驚きです。


  横浜でも、初めてホテルなどでタクシーを呼んで、タクシー料金がメーター料金+迎車料金と知らずメータ料金と請求額が違って?な顔をする乗客もいます。要は、迎車料金って何それ美味しいの?状態の客です。


  札幌でもタクシーを呼んでも22年間迎車料金が請求されなかったので、札幌市民がタクシーを呼ぶと迎車料金が有る会社が⒖社有るので戸惑うじゃネ説あり?





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

サンフランシスコで完全無人タクシー解禁

 今回は「サンフランシスコで完全無人タクシー解禁」を書こうと思います。


  とりま、最近、日本では自動運転の事を耳にする事が少なくなった様に思いますが、事、チャイナでは既にの首都の北京で20233月から完全自動運転タクシーが始っている様です。レフト人が多く住んでいるブルーステートのアメリアのカリフォルニアのサンフランシスコではロボタクシーの運行が解禁された様で、2023810日、カリフォルニア州の規制当局は市内全域でロボタクシーサービスを拡大することに賛成票を投じたそうです。


  とりま、アメリカ運輸省道路交通安全局(NHTSA)によると、アメリカでは2022年、42795人もの交通事故死者が出ている様なので、ロボタクシー開発企業が「運転手がいない車に乗客を乗せることは賢明なアイデアだ」と、規制当局を納得させるのはかなり難しいと思われたそうですが、前記した様にした様にカリフォルニア州の規制当局は市内全域でロボタクシーサービスを拡大することに賛成票を投じました。


  2023810日、カリフォルニア州公益事業委員会(CPUC)は、サンフランシスコ全域でのロボタクシーのサービス拡大に向けゴーサインを出すことについて、31で承認し、これは80万人以上の市民に対する無人運転車の安全性への彼らの自信を示すものに苗いました。 なので、サンフランシスコでは「ロボタクシー」が解禁になりました。


  ロボタクシーを運行するのは、アルファベット傘下のウェイモ(Waymo)や、2016年にゼネラルモーターズに買収されてから約10年が経過したクルーズ(Cruise)で、両社は規制当局の信頼を高めるため、さまざまな制限のもとで、市内でロボタクシーのサービスを試験的に導入してきた様で、ウェイモの場合、乗客に無料で乗り物を提供していて、一方、クルーズが運行する範囲は市内の半分以下の区域に限られているそうです。


 ウィイモ.jfif


 ですが、カリフォルニア州の規制当局がゴーサインを出したことで、制御不能に陥りかねないロボタクシーが自動運転殺人マシンによる新時代の到来を予感している人もいた様です。


  で、「数百人の住民とさまざまな利益団体のメンバー」が審議される公聴室に入り、安全性から利用のしやすさに至るまで、あらゆる問題について懸念を示したそうで、その中には、2022年春以来「自動運転車が関与した事故が600件近く記録されている」とする地元交通機関の証言も含まれていたそうです。


  実際に自動運転車による衝突事故は起きているそうで、2022NHTSAが発表したデータでは、10カ月間で400件の事故が発生した結果、数人の死者が出ているそうです。(怖)


  又、無人運転車がテスト走行では遭遇しなかったエッジケースなど、実際の走行で直面することになり、どう対処すればいいのかわからなくなるような、通常なら起こりえない出来事の事が問題の様です。


  例えば、ロボタシーが緊急車両の走行を妨害した数十もの事例が報告されている様で、あるケースでは、クルーズのロボタクシーが交通事故による重症患者の搬送を妨害したそうです。


  814日の深夜にサウス・オブ・マーケット地区の事故現場に急行した救急隊員らは、車にはねられ大量に出血している人を発見したそうで、サンフランシスコ消防局(SFFD)の記録によると、2台のクルーズのロボタクシーが救急車の走行を妨害し、医療処置が遅れ、患者は近くの病院に運ばれてから2030分後に死亡したそうです。


  この事件の発生は、810日にカリフォルニア州の公益事業委員会(CPUC)がクルーズとウェイモにサンフランシスコでのロボタクシー事業の拡大を許可したわずか4日後という皮肉なタイミングで、サンフランシスコ消防局=SFFDによると、クルーズとアルファベット傘下のウェイモは過去16カ月間で、少なくとも74件の同様な事件をサンフランシスコで発生させているそうです。


  別件の817日の事件では、赤信号の交差点を通過しようとしていた消防車にクルーズのロボタクシーが衝突したそうで、自動運転で走行する車両は、本来なら優先すべき緊急車両を無視して左折したそうです。


 消防車.png


 ・・・・・救急車や消防車の緊急車両の緊急走行に対応できない自動運転ネ~・・・まだ少しは良いんじゃネです。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

VIPハイヤー配車

 今回は「VIPハイヤー配車」を書こうと思います。


  とりま、日交は2015131日から、スマートフォン向けタクシー配車アプリ「日本交通タクシー配車」で呼ぶことができるハイヤー車両VIPタクシー」を提供開始しました。VIPタクシーは、タクシー運賃に1080円(税込)を追加して注文できるサービスだった様で、ハイヤークラスの車両(クラウン・ハイブリッド)と、選抜乗務員による運転で目的地まで送迎してくれるサービスで、タクシー内には、無料Wi-Fi10.2インチの液晶テレビが備え付けられていました。


  当時の初乗り料金は730円だったので、このVIPタクシーVIPタクシーの初乗り運賃(税込)は、迎車料金410円、初乗り運賃730円、車両指定手数料1080円を合わせた2,280円にな要は、初乗り2km2,280円のタクシーになります。又、VIPタクシーは日本交通タクシー配車アプリでネット決済を利用しているユーザー向けのサービスとなる様です。


  ですが、日交は、「VIPタクシー」は、2016515日をもちましてサービスを終了しています。(笑)・・・・そりゃそうでしょう、初乗り2km2,280円のタクシーにどれほど需要が有るのでしょう?


 ですが、日交と深いかかわりを持つ配車アプリの「GO」が、20221116日よりGO PREMIU」と言うサービスが開始した事はこのブログでも書きました。以前の「VIPタクシー」はタクシーでしたが、今回は新しくハイヤーが区分されたの「その他のハイヤー」での運行になる様で、手配料金も掛りもかかり、運賃の0~30%(予定)をプレミアムチャージとして徴収するそうで、料率は需給バランスに応じて変動するそうです。


  ネットにはこの「GO PREMIU」を利用し体験談だ有り、202357AM10 自の利用で、移動距離2.2kmで運賃1,100円、迎車料300円、アプリ使用料100円、プレミアムチャージ110円の都合1,610円だった様です。なので、普通のタクシーの2倍以上に料金になった様で・・・・高くネ?


  ここまでは、日交の「その他のハイヤー」とGOの事になりますが、LINEからハイヤーを呼べる「VIPハイヤー配車」という物が有る様で、運営する会社は「運営する株式会社ライトマークス」と言う会社になります。


 LM.png


 この会社が提供する「VIPハイヤー配車」は、2020年に東京でスタートし、2022年からは大阪近郊エリアでもサービス提供を開始した様で、今回の沖縄は3つ目の展開地域となる様です。


VIP2.png


 既存の東京・大阪近郊エリアでは計100社以上のハイヤー会社と提携しているそうっで、県外の方々が沖縄を訪れる際の利用や、県内在住の方々の新しい移動手段としてのご利用を見据えているそうです。


 又、空港定額も行っている様で、羽田定額の料金はタクシー協会では発着を行っていない区が有りますが、では空港から東京23区で全ての区からの発着が出来る様です。


 東京のタクシー協会では、品川区や大田区は定額料金は利用できませんが、「VIPハイヤ配車」ではそれぞれ4,000円で定額料金が適用される様です。


  このハイヤーは、専用アプリのインストールが不要で、LINEで友だち追加をすればすぐに利用が可能な様で、事前に料金が提示される事前確定料金となっていて、要京のタクシー協会より安価な空港定額プラン、ゴルフや観光に便利な時間借上プランなども展開していツそうです。


 インストール不要ですが、株式会社ライトマークスの運営する配車サービスにおいて、「ドライバー様が使用するアプリの「VIPハイヤー配車ドライバーアプリ [Android]」と言う乗務員向けアプリが有るそうで・・・・・なんなん?(笑)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

戦国無双タクシー

 今回は「戦国無双タクシー」を書こうと思います。


  とりま、自分はゲームをしないのですが、「戦国無双」と言うゲームが有るらしく、ゲームをしない自分でも、どこで聞いた事が有ります。このゲームは、戦国時代の戦をテーマにしたアクションゲームの様で、 2004年の発売から現在はPS4switchに対応した「戦国無双5」まで発売されていて、約20年弱の長きに渡り人気を誇るアクションゲームだそうです。・・・・知らんけど(笑)


  ゲームの内容はサッパリなので端折りますが、滋賀県彦根市に有る「近江鉄道株式会社」という電鉄・バス・タクシー、などを営業する交通系の事業者がこの「戦国無双タクシー」なる物を運行してる様です。


  関連会社は、湖国バス株式会社・近江タクシー株式会社・近江トラベル株式会社・土山ハイウェイサービス株式会社、などが有る様です。


  このタクシーは観光タクシーで、そのコースは戦国武将の名を取って、「石田光成・大谷吉継コース」、「石田光成・島左近コース」、「浅井長政・お市コース」・・・・など石田三成・大谷吉継・島左近・浅井長政・お市・豊臣秀吉・柴田勝家・井伊直政・井伊直虎・織田信長・明智光秀、などを絵かラッピングかは?ですが、とりま観光タクシータクシーになる様で、13名の武将を描くとは相当気合が入れて臨まないと出来ないタクシ―だと思いますが、ですが現物を見たら単なる「イタ車」です。(笑)


 戦国無双2.jpg


 料金は、1番安価なのは、石田光成の2コースで2時間10,600円、その他は3時間15,900円、1番高いのは明智光秀のコースの3.5時間18,900円になる様です。


  この会社相当歴史好きなのか?ですが、「秀吉ゆかりの地を巡るシャトルバス・タクシー」を運行していて料金は1日フリーで2,000円だそうですが、シャトルバスなら分かりますが、タクシーで1日フリー乗車で2,000円とはどの様なシステムになっているかが気になります。(笑)


 秀吉.png2.png


 又、彦根市は観光に力を入れている様で、夢京橋キャッスルロード・おいしいひこね旅・ひこねコースガイド・観光パンフレット「ぐるり ひこね旅」・彦根市観光ガイドブック「じっくり ひこね旅」・佐和山城跡MAP・荒神山ウォーキングマップ・名勝・玄宮楽々園案内図、など様々なパンフレットやマップを作成している様です。


  自分は、彦根と言うと「彦根城」しか思い浮かばなく、天守が国宝指定された5城のうちの一つで得る事さえも知りませんでした。築城したのは、徳川四天王の一人・井伊直政の家督を継いだ井伊直継が幼少であったため、直政の遺臣である家老の木俣守勝が徳川家康と相談して直政の遺志を継ぎ、1603年(慶長8年)琵琶湖に面した彦根山(別名、金亀山)に彦根城の築城を開始したそうです/byw iki君。草。


 川越城に続き彦根城で(笑)



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

タクシーの適正車両数とタクシー不足

 今回は「タクシーの適正車両数を書こうと思います。


  とりま、現在コロナの収束でコロナ禍でこの業界を去った人が多いのでタクシーの乗務員不足の為色々なところで「タクシーが捕まらない」=タクシー不足現象が起きている様です。


  で、タクシーには、「適正車両数」という物が全国の地方運輸局で831日に相次いでタクシーの地域需給状況判断結果及び適正と考えられる車両数=「適正車両数」が公示されています。


  公示によれば適正車両数の計算は、輸送需要量÷(平均総走行キロ×01年度実車率÷平均延実働車両数)÷365÷実働率)で計算され、輸送需要量は「前年度の総実車距離×平成29年度から令和3年度における総実車キロの対前年度比率の平均値」で計算されるので、つまり、予想される交通圏内の総実車キロ数になります。


  実動車には、上限値と下限値が設定されていて、東京特別区・武三地区は上限値80%下限値90%で設定されていて、京浜交通圏では上限値80%、下限値93%の様です。


  前記の式を1番新しいデータに当てはめると、適正車両数は東京特別区・武三地区では上限値22,588台、下限値 20,078台になります。令和4年度末の車両数は28,128台なので、令和4年度末車両数と適正車両数(上限)との乖離率は+19.7%になるので、要は、適正車両数は数字上では供給過剰状態になります。


  京浜交通は東京より乖離が多く、令和4年度末車両数と適正車両数(上限)との乖離率は+34.3%になるので、東京より稼働率の割合が多くなっています。


  ま~、 それはそれとして、年度末実在車両数はまさに認可車両数そのものを示しているに過ぎないので、クルマは車庫に大量眠っていますが乗務員がいないために動かないという実情もあるので、メディアでも報じられている様なタクシー不足という感覚とは少なからず開きがある様に感じます。


  違う見方をすると、稼働率でみると、特別区・武三交通圏の場合では28,128×稼働率65.1%=18311両となり適正車両数の下限値の20,078両を約2,000両下回るので、マスコミで報道されている様に「供給不足」になり、計算はしていませんが京浜交通圏でも同じだと思います。


 エクスキューズになりますが、前記した計算はあくまで簡易的な計算なので、認可済みの現存車両数に替えて直近の稼働率を勘案して実際に稼働している車両数と適正車両数を比較したものなので多少の偏りは避けられない数字です。


 ですが、敢えて言わせてもらうと、マスコミなどが報じているタクシー不足とは何なのかでしょう?


の定義はかなり曖昧でタクシー不足の話題が先行して進んで、特定の時間帯に駅の乗り場にタクシーいない、又、乗客のタクシー待ち行列ができている、アプリで呼んでみたもののタクシーが来ない、など様々な状況が起きていることは事実だとは思いますが、では、それは例えば大都市部、地方都市、郡部など全ての地域で起きていることなのでしょうか?、又は東京、大阪などの大都市部の様に鉄道やバスの公共交通機関の運行状況や天候などに左右されない、多くの地域やあらゆるタクシー乗り場で起きていることなのでしょうか?結果、何も検証されずかなりデータに基づかないある個人の経験に基づく経験談の様な話ばかりなのではないのでしょうか?


 なので、どんな指標がどうなった時、タクシー不足と言えるのかということを定義することを行わないと、正確で説得力ある議論はできないと思うのですが、どうなんでしょう?



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

ハイヤーの運賃改定手続

 今回は「ハイヤーの運賃改定手続」を書こうと思います。


  とりま、道路運送法には、ハイヤーを定義する条文は特に存在しなく、ハイヤーはタクシーの一種として位置づけられているので、総称して、「ハイ・タク事業」とも呼ばれています。


ハイヤー.jfif


  ですが、じゃあどこが違うねん?だと思いますが、そこは「タクシー業務適正化特別措置法」で、「この法令の記述で用いる用語」として、第21号には、この法律で「タクシー」とは、一般乗用旅客自動車運送事業(道路運送法(昭和26年法律第183号)第3条第1号ハの一般乗用旅客自動車運送事業をいう。以下同じ)を経営する者がその事業の用に供する自動車でハイヤー以外のものをいう。


 22号には、この法律で「ハイヤー」とは、一般乗用旅客自動車運送事業を経営する者がその事業の用に供する自動車で当該自動車による運送の引受けが営業所のみにおいて行なわれるものをいう。と書かれているので、第1項ははタクシー、第2項はハイヤーの事が記載されています。


 なので、ハイヤーは運送の引受けが営業所のみにおいて行なわれるものを指します。又、このブログにも書きましたが、ハイヤーは、「都市型ハイヤー」と「その他のハイヤー」に別れ、都市型ハイヤーとは、平成26年(2014年)にできた新しい制度で、超雑に言うと、都市型ハイヤーは都市部のみで貸切時間が2時間以上になり、従来から存在していたハイヤー事業は、平成26年(2014年)以降はその他ハイヤーと呼ばれるようになりました。


 その他のハイヤーの営業区域はタクシーと同じで、貸切時間の制限もなくなったので2時間未満でもOKです。


 が、「都市型ハイヤー」も「その他のハイヤー」も運送の引受けが営業所のみにおいて行なわれる事は変わりが有りません。なので、「その他ハイヤー」とは、それ以外の運送の引受けが営業所のみにおいて行われるものをいうので、両ハイヤーとも「運送の引受けが営業所のみにおいて行われる」事が、ハイヤーとタクシーの違いになります。


 なので、道路運送法上はハイヤーはタクシーの亜種的存在なので、基本、タクシーの法理が適用される様です。


 ですが、ハイヤーの運賃改定には、「一般乗用旅客自動車運送事業の運賃料金の認可の処理方針について=平成 13 10 26 日付け国自旅第 101 号に基づき、タクシーと同様に取り扱っていて、運賃改定手続の開始要件である申請率についても、処理方針において、「申請率(当該運賃適用地域における法人事業者全体車両数に占める申請があった法人事業者の車両数の合計の割合をいい、タクシーと同じ様に事業者の7割以上となった場合に、運賃改定手続を開始することなっていました。


 ですが、令 和 5 年 6 月 1 日発の国自旅第62号では、ハイヤーにおける運賃改定については、処理方針2.(1)の「7割以上」を「5割以上」とするとなりました。要は申請率の引き下げになり、事業者の半数の申請で審査が始まる事になります。


 その理由として、「現在の7割以上では、ハイヤーについては、運送の引き受けが営業所において行われるものであり、利用者の選択性が高いこと、長期契約や時間制の借り上げによる運送が主であること、需要がある特定の地域のみの制度であること等、事業者毎に多様なサービスの設定が想定されることから、今般、ハイヤーにおける運賃改定手続の開始時期について、申請率の要件」7割から5割へ引き下げたようで、何故、こんな微細な事柄で申請率をダウンさせたのか?・・・意味不明で(笑)


 ・・・・・ハイヤー業界を忖度?した様de草。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

国交省、個人タクシー、80歳まで容認

 今回は「国交省、個人タクシー、80歳まで容認」を書こうと思います。


  とりま、個人タクシーの年齢制限が有る事はご存じでしょうか?本来、個人タクシーは自営業なので年齢制限は無く、 個人タクシーの方は定年という考え方はないですが個人タクシーの営業で必要な事業許可の更新が75歳以降はできないので個人タクシ―は75歳で定年となります。


 なので、現在の個人タクシーの年齢の上限は75歳という事になります。法人の場合は、65歳を定年とし、その後1年更新をして75歳まで働ける環境を用意している会社が多い様ですが、タクシー業界はどこも運転手不足なので、大手には75歳といった最終定年がりますが、中小は本人が希望し、長年、無事故無違反の優良ドライバーなら80歳をすぎても乗務させる会社は結構あるそうで、大手で75歳を迎えた運転手は優良ドライバーが多いので、大手を退職したあと中小の法人タクシーに移っていく事も有るそうです。


  なので、現在は人口がおおむね30万人以上の地域で、原則、法人・個人を問わず75歳まで営業できる事になっています。


  ですが、新たに80歳までの個人営業=個人タクシーを認める区域を、改正通達の施行後、国の出先機関が指定するそうです。


  ですが、営業するには、個人タクシーの経験が1年以上あることを条件とし、安全確保のため、75歳以上の場合は、体調面などを地域の法人事業者がチェックするそうです。


  えっ!法人タクシー事業者が個人タクシー事業者の体調面をチェック?(笑)


 この定年を80歳に延長する事は都市部から過疎地などへのUターンやIターンを想定しているそうです。


 これでは、「よし、75歳になったから地元に戻ってもう1度個タクをするか」・・・・です。現在、高齢者の事故が度々報じられていて、高齢者の免許返納の機運が高まっているのに、個タクの定年を伸ばすのはどうなんでしょう?又、地理試験はどうするんでしょう?(笑)


 タクシーを運転している人も、ただ単に自動車を運転している人も75歳という年齢は同じです。それが、過疎地だからと言って個タクの定年を80歳に引き上げるのはいかがなものでしょう?ならば、過疎地に限らず全国一律に80歳に引き上げるのが理にかなっている様に思いますが、どうなんでしょう?


要は、過疎地だから定年を80歳に引き上げる根拠が運転者不足なら、都会でも現在は運転手不足うなので、法人の定年75歳の慣習をどうにかするのが先決の様な気がしますが?いっそ、法人タクシーの乗務員の定年を80歳にしては?・・・・・80歳のタクシー乗務員・・・・個人・法人問わず怖さ倍増ですが(笑)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

そもそも車に乗らない人にとっての、道の伝え方

今回は「そもそも車に乗らない人にとっての、道の伝え方」を書こうと思います。


  とりま、普通自動車運転免許の保有率を過去の調査結果と比較すると、2021年は51.3%2022年は57.2%だった様で、約6割弱のひとが普通自動車免許を持っている事になる様です。


  で、有る調査の結果では、男女1,001名=n1,001のうち、ペーパードライバーは27.8%。男女別にみると、男性20.2%、女性36.6%という結果だった様で、普通自動車運転免許の保有率を過去の調査結果の約6割弱の3割弱の人の割合がペーパードライバーだった様です。


  要は、国民の6割弱の人が普通自動車免許を持ち、その内3割の人がペーパードライバーになる様です。って事は、4割の人が免許無く、免許を持っている人でも3割人がペーパーライバーなので、約国民の6割の人がタクシーに乗って、どの道でいますか?と聞かれても?の様ながします。


  横浜の場合「16号でいますか?、保土ヶ谷バイパス行きますか?」、東京だと「「明治通りで行きますか?山手通りで行きますか?」などです。


  ルートに関するトラブルは非常に多いので、会社からも「ルート確認」を絶対聞く様に指導されます。ですが、この「ルート確認」は客が道を知っている事が前提で行われているので、逆に、「道を知らないので判断できないし、むしろ知らないから乗ってるんじゃネ?」と言う人も多い様な気がしますが?どうなんでしょうネ?


  乗客の中には、乗務員が行き方を尋ねるのは、クレーム対策や客側への配慮ということはわかっている人もいますが、本当に道を知らない人もいる様な気がします。


  乗務員はおそらく100%、目的地へのルートを選択・指定してもらうことで、道を知っている人が起こすトラブルを回避したい意図があります。


 しかし、道を知らない人もいるので(笑)、どうせなら「2通りのルートがあって、こっちなら時間が早い、こっちなら料金が安い」とか言った方が良いと感じますが、それも、乗務員が目的地を知っているから出来る芸当で、目的地や目的物が?の時は乗務員ももうお手上げでナビ君に頼らざるを得ません。


 ですが、ナビも当てにならい時が有り、目的地を入力しても、明らかに遠い距離を示すことが多々あります。


 目立つ建物や有名店を乗務員がすぐにわかってくれたら良いのでうが、そうでない場合は難しく、ご本人は普段何気なく歩いている道ですが、、車は入れない道路だったり、一方通行だったりすることもあるので、結局、最後はいつも歩いている道と違う道で目的地に向かうことにり、そうなるとかえって時間がかかる事になります。


 又、住所を言っても、乗務員が道の反対側に停めてクレームになる事も有ります。(笑)


 結果、自分で運転しなくて良いタクシーですが、そもそも車に乗らない人にとっては、乗務員への道の伝え方に悩ましさを感じることもあると感じますが・・・・・道を知らない人が乗務員から道を聞かれる?・・・・・乗務員も客も目的地までの道を知らない=ナビ1択ですがナビも当てにならい・・・・どうしたもんでしょう?


 



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

タクシー会社のオリジナルマスキングテープ・・・・なぜ?

 今回は「タクシー会社のオリジナルマスキングテープ」を書こうと思います。


  とりま、「マスキングテープ」とは、塗装をはじめとするシーリングやコーキングの際に塗装箇所以外を汚さない目的で使用される保護用の粘着テープであることは常識だと思います。


  又、wiki君によると、「マスキング」は「覆い隠す」の意味で専門的には「養生」と呼ばれ、マスキングテープは養生資材≓養生テープに分類され、粘着力が弱く剥がしやすいため、仮止めにも使われるそうですが、仮止めでマスキングテープを買う人はそれほど多くない様な気がします。


  自分の家にも黄色のマスキングテープが有りますが、仮止め様で買った事はなく、あくまで風呂場でコーキングすり時に購入しました。


  マスキングテープと近いものに養生テープが有りますが、違いとしては、養生テープは一般的にポリエチレンでできており、マスキングテープは紙でできているため水に弱いことぐらいで、 どちらも粘着力が弱く剥がしやすいという特長を持っていて、マスキングテープは幅が狭く細かい作業には適していますが、大きなものを扱う際には養生テープが有効だそうです。


  そんなマスキングテープを自社で作ったタクシー会社が有ります。(笑)それこそ、「何で作ったネン?」です。


 マスキング2.jpg


 その会社は、皆さんご存じの日交グループの日交グループ関西」になります。このマスキングテープを作成した原因は、今後、「乗務員」の選考に来た求職者様に数量限定で渡すのが目的だった様です。


 マスキング1.jpg


要は、選考に気ら人へのプレゼント?みたいな感じみたいで草。


  マスキングテープにはジャパンタクシーが描かれていまて、クリアファイルに貼ったり、ケースのラッピングや封筒テープ(重要な書類はNG)との記載が有り、マスキングテープじゃなくて、粘着力の弱いセロテープじゃネ?(笑)


  ってか、求職に来た人にオリジナルマスキングテープを渡す意図が全くみえなくて草。


 ・・・・・・何でマスキングテープを思いついたん日本交通グループ関西?です。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

日交の観光タクシー・・・川越コース

 今回は「日交の観光タクシー・・・川越コース」を書こうと思います。


  とりま、日交の観光タクシーのコースの、「観光タクシー」では、関東近郊の行楽地への日帰り観光コースの観光定額運賃が有り、富士山、箱根、日光の3コースと、8月に新設された鎌倉、横浜の2コースが有りました。


  ここまでは、神奈川県、山梨県の観光地なので納得できますが、2023913日(水)より新たに「川越コース」のサービス提供を開始した様です。


  で、日交は今般「小江戸」として人気の高い観光地である川越へのコースをご用意することで、関東近郊の日帰り観光メニューの充実を図る事にしたそうです。


  wiki君によると、小江戸(こえど)とは、「江戸のように栄えた町」、「江戸時代を感じさせる町」といった意味合いで使われる、都市の比喩的な表現だそうで、代表例としては、川越(埼玉県川越市)、佐原(千葉県香取市佐原)、栃木(栃木県栃木市)が挙げられるそうです。


  埼玉県川越市=小江戸と認識している人がどの位いるのかは?ですが、何故千葉県の佐原や栃木にしなかったんでしょう?


  佐原までは東関道経由で約91km、東北自動車道経由で約139km有るので、往復だと・・・・相当な距離になります。


  因みに、日光は152km、箱根は東名高速道路 と 小田原厚木道路を経由して約86km有るので距離の問題ではなさそうです。(笑)


  川越コースのモデルコースは所要時間67時間だそうで、都内乗車地〜〜川越IC〜小江戸川越一番商店街(蔵造りの街並み)〜川越氷川神社〜川越城本丸御殿〜喜多院〜川越IC〜都内降車地になっていて、川越城までは首都高速5号池袋線ルート 経由で約41㎞位の距離が有るそうです。


  埼玉県に城が有る事は全く知りませんでしたが、そんなに有名なん?その城の全体図が下の画像になります。・・・・・城じゃ無いジャン(笑)


川越城.jfif


 川越城2.jfif


 又、川越一番街商店街 | 蔵造りの町並みが下の画像になります。


 川越城街並み.jpg


 このコースの料金は、通車・大型車(税込)〜/1台だそうで、日交の貸切タクシー料金は、普通車で1時間5,380円、以降30分ごとに2,490円なので、仮に6時間だとするとタクシーの6時間貸切料金は5,380+2,490円×30分×2×5時間)=30,280円になります。


  とすると、時間制運賃と川越コースの定額運賃差額の差額は11,720円は何?ガイド料草。・・・・高くネ?



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

シティーハンタータクシー

 今回は「シティーハンタータクシー」を書こうと思います。



  このタクシーはSRIDEを運行する㎞と大和が再三行っている同車に搭載される車窓メディア「Canvas」の車窓に映し出されるアニメの「シティーハンター」の事で、アニオタの方なら当然ご存じのアニメだと思いますが、テレビアニメ、テレビアニメスペシャル、劇場版アニメの3っつが有る様で、1987年に「シティーハンター」としてテレビアニメ化され、テレビシリーズとしては4度のアニメ化と3度のTVスペシャルが放送され、劇場用アニメ映画として4本が公開されとアニメだそうです。



  なので、約25年前からある古参?のアニメだそうです。・・・・・知らんけど



  最新作は、封切日が202398日の「劇場版シティーハンター天使の涙(エンジェルダスト)だそうです。



  なのでこの「シティーハンタータクシー」はその公開を記念したタクシーになる様です。このタクシーの目玉は、車内で前作の「劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ」を全編を視聴できる事だそうで、この



映画は上映時間が 95分も有るので1時間以上タクシーに乗らないと全てが見られないので、態々「全編を視聴できま」の宣伝の意図が割りません。(笑)



 シティーハンター1.jpg



 何故、ほゞほゞ全編視聴が不可能な事を宣伝に使うのかが意味不明で草。



  併せて、タクシーアプリ「S.RIDE」で「シティーハンタータクシー」を指定して配車すると、アプリ上で特典映像が流れる演出を実施するそうで、これはなんとなく宣伝と言うよりSRIDEが言っている「演出」になる様で同時にエンディングテーマ曲「Get Wild」が流れるそうです。



 シティーハンター2.jpg



 纏める必要性を全く感じませんが、とりま纏めると「シティーハンタータクシー」は、1:乗車時にGROWTH MOVIE機能で前作「劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>」の全編視聴が可能、2:「シティーハンタータクシー」を呼べる!タクシーアプリ「S.RIDE」との配車連携、3:タクシーアプリ「S.RIDE」での配車確定時にエンディングテーマ曲「Get Wild」と特典映像が流れる、4:シティーハンターのキービジュアルがタクシーの窓ガラスに登場・・・・・位です。



  又同時に、シティーハンターの主人公「冴羽獠」が描かれた特別ラッピングタクシー10台も都内を走行するそうです。


シティーハンター3.png


  タクシーの車内で映画の全編放映の意味が分からなくて(笑)・・・・・SRIDEこんな企画物タクシーばかりで草



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

公的二種免許取得支援金

 今回は「二種免許取得支援金」を書こうと思います。


  とりま、全国の自治体が行っているのかは?ですが、岩手県北川市、山形県中山町ではタクシー・ハイヤー事業者が、運転手確保のために従業員の二種免許取得に係る経費を負担した場合、その一部を補助しているそうです。


  なので、2種免許取得費用会社負担と謳っていても、そも実は自治体が有る程度負担している事になります。


  補助対象経費は、従業員が第二種免許を取得した際に要した・入学金 ・適性検査料 ・学科教習料 ・技能教習料 ・効果測定料・教材費 ・写真代 ・検定料などほゞほゞ全ての経費ですが全ての金額が補助されるのではなく、補助率が有ってその補助率は補助率は・・・・・従業員1人につき補助対象経費の2分の1の額になるそうです。


  又、福島県の南相馬市には「南相馬市公共交通事業者従業員第二種運転免許取得等支援事業助成金交付要綱」という物が定められていて、第4条の「助成対象経費等」には、第4条 :助成の対象となる経費は、助成対象者の従業員であって、市内の営業区域の運行に従事するもの(以下「助成対象従業員」という。)が取得する大型自動車第二種免許、中型自動車第二種免許又は普通自動車第二種免許のいずれかの第二種運転免許の取得に要した経費のうち、指定自動車教習所の教習料並びに運転免許試験場での適性検査及び学科試験に要した経費とする。と2種免許の取得が規定されています。


  第5条第2項には「タクシー事業者 助成対象従業員1人につき、助成対象経費の実支出額に相当する額とし、助成限度額は、25万円とする。」と具体てな金額まで記載されています。


  この25万円はおそらく2種免許取得費用のかなりの割合を占める様な金額で、前記した 岩手県北川市、山形県中山町の1/2よりかなり太っ腹な金額です。(笑)


  ですがこの「二種免許取得支援金」は全国区の制度ではなく、東京都や神奈川県に有るのは、よく耳にする?「教育訓練給付」で、これは一定の受給要件を満たす人が、厚生労働大臣の指定を受けた教育訓練を受講・修了した場合に、その費用の一部が教育訓練給付金として支給される制度で、受講費用の50%(年間上限40万円)が訓練受講中6か月ごとに支給され、資格取得等をし、かつ訓練修了後1年以内に雇用保険の被保険者として雇用された場合は、受講費用の20%(年間上限16万円)が追加で支給される制度で、「輸送・運転関係の資格や講座」に2種免許が有ります。


  タクシー会社で2種免許を取ると、ほゞほゞ2年縛りが有るので、2年未満で退職すると教習料の全額返済を求められるので、「この会社自分い合わない」と思っても我慢して働きしか有りません。ならば、自腹で「教育訓練給付」を使って、金額は1/2かかりますが2年縛りは無くなります。それかバックレるしか退職する道はない様です。(笑)


  ま~、自治体の「二種免許取得支援金」を受け取るのは会社なので乗務員には関係が無い事ですがネ(笑)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

安全タクシーアプリ

 今回は「安全タクシーアプリ」を書こうと思います。


 安全3.jfif


 とりま、未だ自社配車アプリを自社で開発しているタクシーぞ業者がいる事にビックリですが、その会社は三重県松阪市に本社を置き、タクシー・バス事業者を行ている会社で、三重県中部・南部でタクシー事業および貸切バス事業を営んでいるそうです。


 又、旧社名は三重名鉄タクシー株式会社で、名鉄グループに属していましたが、2022620日付で福岡県久留米市に本社を置く安全タクシーグループへ事業譲渡し、名鉄グループを離脱して安全タクシーグループの子会社となり、安全タクシー三重株式会社へ商号変更した会社になるので、以前は鉄軌道事業=鉄道を行う、名古屋鉄道株式会社もグループ会社だった様です。


 交通系で言うと、地域の足の路線バスから全国各地への高速バスまで行う「名鉄バス」がるみたいで、安全タクシーの事業譲渡する前は三重名鉄タクシーも交通系事業になっていた様です。


 で、そんな安全タクシーグループが、AIを活用したオリジナルタクシー配車アプリ「安全タクシーアプリ」をリリースしたそうで、・・・・今更、自社開発配車アプリ遅すぎフラグです。(笑)


 又、愛知県半田市にも「安全タクシー」と言う会社が有りますが、別の事業者で草。


 三重県の安全タクシーの配車アプリの「安全タクシーアプリ」は、実は自社開発ではなく、東京中央区にある「REA」の開発したタクシー配車アプリシステムを導入し、202391日より、AIを活用したオリジナルタクシー配車アプリ「安全タクシーアプリ」と言う会社の開発したタクシー配車アプリシステムで、、202391日より、AIを活用したオリジナルタクシー配車アプリ「安全タクシーアプリ」の配車を始めた様です。


 なので、「REA」の開発したタクシー配車アプリシステムに少し手を加えた程度の様な配車アプリですが、それをオリジナルと呼ぶと、全て自社が開発した様に感じるのは自分だけ?(笑)


 


は三重県津リア・松阪エリア・伊勢エリア・鳥羽エリアにて安全タクシーグループのタクシーを配車できる専用配車アプリだそうで、さながらご当地アプリの様です。


 株式会社REAの事業内容は、自社専用タクシー配車アプリ開発・提供、AIによる配車計画の自動作成サービス「Noruuu」開発・提供だそうですがNoruuuって何?


 この「安全タクシーアプリ」は他の配車アプリと少しも変って無く草です。もう少し特色を出して欲しいものです。今回のご当地専用アプリなら問題は、タクシー会社による「安全タクシーアプリ」の宣伝で結果が決まる様ですが、全国区となると。厳しいんじゃネ説有り(笑)


 今回もネタ不足でつまらない事を書いて、ス・マ・ソ・・・・草・



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

お寺タクシー

 今回は「お寺タクシー」」を書こうと思います。


  とりま、タクシー乗務員が車内で話す事がNGとされている事に、宗教やプロ野球に関することなど個人の趣味嗜好に関する事は基本的にNGとされています。当然、乗客と乗務員の好みのサッカーチームや野球チームが異なる事も有り、宗教も当然違う事がままあります。


  特に宗教はNG具合が相当高い様な気がします。なんせ日本国憲法で定められたルールでは、憲法20条は、1項で「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない」と、3項で「国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。」 と定めているので、非常にシビアな問題だ彼の様な気がしますが?


  横浜の乗務員の方なら、市営地下鉄の吉野町に有る「大山ねずの神」と呼ばれている宗教が有り、吉野町近隣は大山ねずの信者であふれかえっている事を見た人は多いと思います。


  「大山ねずの神」は通称で、正式には「大山ねずの命神示教会」と言うそうです。少しブラックな話になりますが、週刊新潮によると、1975に女性信者が、教団幹部から乱暴され、被害を相談した教祖からもわいせつ行為を受けたとして、幹部と教祖はともに不法監禁などで検察庁へ送検されるましたが、のちに不起訴処分となった様で、この話は教祖がわいせつ行為を行った事として、かなりの数の横浜市民が知っている事だと思います。自分も昔どっかで聞いた覚えがあります。(笑)


  日本での仏教は13の宗派に分かれているそうで、またそれぞれの分派も含めると56派にもなるとされているそうです。で、「真宗」と言うとどの宗教を思い浮かべます?


  「真」と言う字が付いている仏教は、「浄土真宗」と空海(弘法大師)の「真言宗」が有り、単に「真宗」と言われても、「浄土真宗」?「真言宗」?状態になります。始祖は前者は親鸞、後者は空海=弘法大師です。


  因みに、横浜の初詣で参拝数が多い「川崎大師」は「真言宗」智山派の寺院になっています。母が川崎大師の信徒会員だったので、毎年2月23日に行われる節分会(せつぶんえ(せつぶんえ)と言う豆まきに半ば強制的に参加していました。その豆まきの節分会に参加するためには・・・・・当然自分は払っていませんが10万円でした。亡くなった母が払っていました。


  こんな愚にも付かない話、タクシー乗務員から聞いていい気分しますか?いいはずないのでは?なので宗教に関する話題はNOです。


  で、真宗の宗教法人證大寺(真宗大谷派・東本願寺・浄土真宗・・・の意味がが分からなくて(笑)ですが後期高齢者を引きこもりにさせない「お寺タクシー」のサービスを202398()より開始したそうです。・・・・へ~(笑)


 この問題を解決する手段として、お寺が檀家向けに「お寺タクシー」をスタートさせて、月に1度、自宅からお寺まで送迎し、お寺では僧侶がお茶を飲みながら1時間ほど日頃の悩みを傾聴したり、お寺を居場所とした認知症予防の講座などの取り組みを通して後期高齢者の引きこもりを防ぎ、認知症予防などの問題解決に向けるサービス?だそうです。


 寺.jfif


 因みに、街でよく見るコンビニの数より寺院の数の方が多いそうです。


  費用は生涯無料で、寺の檀家であればどなたでも利用出来るそうで、この寺院なかなか進んでいる様で、寺のLINE公式アカウントからの申し込みも可能だそうで、「お寺タクシー」は商標登録出願中だそうです。寺に公式ラインの公式アカウント・・・・(笑)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

3万円未満のタクシー料金

  今回は「3万円未満のタクシー料金」を書こうと思います。


  とりま、2023101日からインボイス制度が始まります・・・・残すとこと1ヶ月を切っています。インボイスは正式名称が有る様で・・・正式には「適格請求書等保存方式」と言うそうです。


 インボイス.jfif


 前に超雑にインボイスの事を書いた事が有った様な気がしますが、その時は「個タク」は厳しくなるんじゃネ的な事を書いた記憶が有ります。


  殆どの今の個タクは「免税事業者」になっていると思います。とりま、免税事業者とは、課税売上高が1,000万円に満たない事業者のことをさします。なので、消費税を客から徴収している個タクは、変な言い方ですが消費納税逃れの為売り上げを1,000万に届かないように調整?している個タクもいる様です。


  仮に売り上げが990万円だとすると消費税は99万円になるので、99万円は申告する必要が無いので、言い方は割るのですが「坊主丸儲け」状態が今の個タクです。・・・・個タクの方スマソ。


  よくサラリーマンがタクシーにのると経費で落とすので「領収書」を下さいと言いますが、現行では、3万円未満の仕入れは、請求書の保存をしなくても法定事項が記載された帳簿を保存すれば仕入税額控除が適用されるので、会社にタクシーを使ったヨ、だけで本来は経費控除出来る事になりますが、しかし、本特例はインボイス制度の開始によって原則廃止されるので、だけでは経費控除が出来なくなります。ま~「タクシーを使ったヨ」だけで建て替えた社員のタクシー代を出す会社は極々少数だけだと思いますがネ?


  又、インボイスの交付が難しい一部の取引は、2023101日以降も交付義務が免除されますが、タクシー代は免除対象ではありません。交付義務が免除されるタクシーと同じ様な扱いを受けている公共交通機関には、船舶やバス、鉄道が該当しますが、そもそも、この事を見ても、都合が良い時はタクシーは「公共交通機関」で、税金は・・・・違うのは何故なんでしゃろ?(笑)


  なので、免税事業者の個人タクシーは、インボイスが発行できません。しかし、業務でタクシーを利用する人は、仕入税額控除を受けるのにインボイスが必要になるので、インボイス制度の導入により、インボイス対応のタクシー会社への需要が増加し、非対応のタクシー事業者の売上が減少する可能性がある様な感じですかね~。


  要は、インボイスに対応しないままでいれば消費税の納税義務は免除されますが、一方で売上の減少は避けられないという事でしょうかネ。


  ただし、制度開始後6年間は、免税事業者からの仕入れでも一定割合を仕入税額とみなして控除できる経過措置が設けられているそうで、2023101日~2026930日迄は 仕入税額相当額の80%が控除される様で、これはどうゆう事はかと言うと、インボイスに登録している場合これまでと同じく、売上1000-消費税100=売上900円になりますが、インボイスに登録していない場合これまでと違い、売上1000-消費税(100円×80%=80円)=売上920円となるので、免税業者の時は売り上げが900円でいたがインボイにより売り上げが920円となってしまいます。


  逆に言うと、2026930日の乗車までですが、これまでは抜きの乗車代金が900円だったのが、抜きで920円になる事を意味するので、税別のタクシー料金が総額は変わりませんが、実質は料金がアップ、もとい税金が20円上がる事になります。


  なので、タクシーに乗るときに、これを嫌い、インボイス対応のタクシーを選ぶということもあるかもしれませんし、会社によっては、経費にならないわけではありませんが、インボイス対応のタクシーしか経費として認めない可能性もあります。


  「増税ではなじゃネ?」、「経理の手間が増え、負担が増大するんじゃネ」など、さまざまな意見が出ているインボイスのお話でした。


  ここまでを超ざっくり纏める、非常に簡易な例ですが、1年間の取引が、以下だけの会社があったとします。


 売上:500,000円(消費税50,000円)


タクシー代:60,000円(消費税6,000円)


 税務署に納める消費税は「もらった消費税」50,000円から「払った消費税」6,000円を差し引いた44,000円を税務署に払います。


 そして、原則として令和510月以降、仮にタクシー業者がインボイス登録していないと、同じ事例であっても「もらった消費税」50,000円から「払った消費税」6,000円を差し引けず、50,000円だけ税務署に払う結論になります。


以前だったら税務署に支払う消費税が44,000円で済んだのですが、50,000円払うことになるので、会社として負担が増えてしまう事になるので、会社でタクシーを付くのならインボイスに対応したタクシーが良いという事になる様です。


  ま~、自分は個タクにならないと決めたので関係が無いのですが(笑)・・・何で書いたン?自分(笑)


 


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

自動車と自転車の事故

 今回は「自動車と自転車の事故」を書こうと思います。


  とりま、自転車関係の事は何回かこのブログでも書いていますが、今回は「政府広報オンライン」に記載されていた事を書こうと思います。


オンライン.png


  とりま、202341日から自転車のヘルメットの着用が「努力義務」になった様です。この自転車のノーヘルは、平成30年(2018年)~令和4年(2022年)の5年間における自転車乗用中の乗車用ヘルメット着用状況別の致死率(を比較したところ、非着用時の致死率は着用時に比べて約2.1倍高くなっていたそうです。要は、ノーヘル時の死亡率は着用時に比べ2倍と言う事だったそうです。


  自転車のヘルメットの着用をよく見るのは、何にかのグループがロードレースのツール・ド・フランス様に団体で走行している時くらいで、その他は子供が稀につけている位しか見ません。


  令和4年(2022年)中における自転車関連事故の77.2%が自動車との交通事故だそうで、そのうち53.0%が出会い頭衝突による交通事故で、全ての交通事故における出会い頭衝突によるものの割合が25.3%であることと比較すると、非常に多くなっているそうです。


  横浜の乗務員に方なら分かると思いますが、中区の「若葉町」は一通で、何本の道と交差しています。一通の方が優先道路なので、交差する道路は「一時停止」になりますが、自分はこの道路で自転車が一時停止している事を見た事が有りません・・・・マジです。(笑)


  そんな若葉町の一通と交差する道の1つが下のがそうで、自転車の事ばかり言えませんが、此処では対自動車の出会い会頭事故を自分は目の前で見た事が有ります。


  又、一通なのに反対からくるチャリも多くいて草。


  平行する「鎌倉街道」でも、右側、所謂、反対車線を走るチャリも多くいます。基本、チャリは軽車両なので左側通行ですが、堂々と右側通行していて(笑)が出ます。


  若葉町を例に挙げましたが、その他に「藤棚商店街」も1通ですが、走った事が有る現任の乗務員の方なら分かると思いますが、逆走自転車の多い事に、危ネ!です。


  兎にも角にも一通の逆走も危ないですが走っている姿が見れるますが、はこちら側から見えないので・・・・・・「一時停止」だけは守ってネ(笑)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

ふるさと名産タクシー

 今回は「ふるさと名産タクシー」を書こうと思います。


  今回この企画を行うのは・・・・・SRIDEに設置されている「車窓メディア「THE TOKYO MOBILITY GALLERY Canvas」の車両100台になります。


  このブログでも、「Canvas」が、これまで行ってきた、年末年始の「お年玉タクシー」、バレンタインシーズンの「バレンタインタクシー」、ゴールデンウィークの「ENJOY HOLIDAY! TAXI」といったタクシーの事を書いてきました。


  その時のキャッチは、応募して豪華景品が抽選で当たるでしたが、今回は、ご利用した方もいると思いますが、今回は「ふるさと納税」をした時の返礼品になります。


  返礼品が「ふるさと納税」の返礼品にした「ふるさと名産タクシー」では、全国6自治体の宮崎県宮崎市・宮崎県日南市・静岡県焼津市・群馬県千代田町・北海道余市町・北海道北見市の自治のPR動画を放映するそうで、ふるさと納税を実施する数多くの自治体がある中で、都内のタクシー利用者に自治体を知る機会を創出する事が目的の様です。


 ふるさと2.jfif


ふるさと1.jfif


 ふるさと納税には様々の問題が有った様で、荒川区では令和4年に約10億円の住民税がふるさと納税によって失われましたそうです。この制度の主な問題点は、1:ふるさとや地域応援のためのふるさと納税ではなく、返礼品を目的とした寄附が増えたため、地域間による返礼品競争が発生し、地域を応援するという本来趣旨が希薄となっている。2:返礼品競争による一部自治体に寄附が集中する一方で、他多くの自治体では減収に苦しんでいる。などが主な問題点の様です。


  では、「ふるさと納税制度」に対する特別区緊急共同声明を発表するなど、ふるさと納税等による財源の流出等について抜本的な見直しを求めている様です。


  なので、東京都の特別区長会の区長はこの「ふるさと納税」をした時の返礼品が当たる「ふるさと名産タクシー」をどんな目で見ているか気になるとこです。


  又、総務省は新ルール適用し、現在のルールで寄付できるのは9月までになる様です。


  変更点は2点で、【1】「経費まで含めて5割」のルール厳格化・【2】熟成肉・精米は同一都道府県産のみ返礼品にできる、事になるそうです。


  ふるさと納税は年収などの条件によって決まる上限額の範囲内で寄付をすれば、寄付額から2,000円を差し引いた金額だけ、自分のの納税額の所得税および住民税が減る制度で、要は、5万円を応援したい市区町村に寄付し、寄付金控除の手続きをすると、2,000円を差し引いた48,000円だけ、自分がが納めるべき税金が減り、5万円寄付すると、48,000円分、納税額が減るわけですから、実質2,000円の負担で5万円の寄付を行ったことになります。


  この寄付に対して行われるのが・・・・自治体からの「返礼品」になります。この「ふるさと名産タクシー」に遭遇する確率は都内タクシー47,618台中の100台名なので遭遇率は0.2%だそうです。


  そんな遭遇率より、総務省がふるさと納税のルールを10月より厳格化して、ふるさと納税返礼品の厳格化を行うのに・・・・


  以前は、「返礼品の過熱」というひずみを生み、地元の特産品とは呼べない旅行券やAmazonギフト券を返礼品にする自治体が現れ、多額の寄付金を集めた様で、「地場産品で正直に運営している自治体が報われない」といった不満も日に日に高まり、こうした事態に総務省は、「(返礼品は)地域の経済に寄与する地場産品」「(寄付額に対する返礼品の割合は)3割以下」にするよう何度も促してきたそうですが、強制力のない通知だったため、事態は改善されなかったそうです。


 そこで総務省は、強制力のある「法律」でふるさと納税のルールを新たに定め、今後は総務省の事前審査を受け、「返礼品は地場産品で、かつ寄付額の3割以下」などの基準を守らない自治体は、ふるさと納税制度の対象外となる事になった経緯が有ったそうです。


 そんな曰く付きの「ふるさと納税」を宣伝する自治体はふるさと納税額不足フラグ、広告媒体になるタクシーは広告依頼不足フラグが立ってんじゃネ(笑)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

本当に東京でUber Taxiは利用したことのあるタクシー配車アプリで2番目なのか?

 今回は「本当に東京でUber Taxiは利用したことのあるタクシー配車アプリで2番目なのか?」を書こうと思います。


 とりま、この事はこのブログで2回程書いていて草ですが、自分はどうも納得がいかないので、ネットで統計の海をさまよっていました。(笑)


  それは、この総研の調査でn=100と出ていた事が原因です。要は、回答率11.6%の2,605人の中の100人のサンプル数が妥当か?が問題でした。


  なんかサンプル数が少なすぎなんじゃネと思い、その結果を公表する〇〇総研に?の目が向かい、ネットの航海に出て草です。・・・・体感的に納得がいかないわけです。


  で、サンプルにも、サンプルサイズとサンプル数の違いがあり、前者は標本の大きさ、後者は標本数になるそうなので、やはり問題はnのサンプル数だという事になる事が分かりました。


  又、許容誤差と信頼度も計算に必要な様で、一般的に信頼度の高いサンプル数と言われているのは「許容誤差5%」、「信頼度95%」だそうです。


  又、一般的に信頼度の高いサンプル数と言われている「許容誤差5%」、「信頼度95%」の下ので表を見ると、母集団数「100」の場合、80サンプルを集めれば確度の高い結果を得られるということになる様です。


 で、nを求める式も航海中に発見しその式は、n:必要なサンプル数、N:母集団数、z:信頼度 e:許容誤差、p:回答率になりその公式は以下になっています。


 sanpuru].png


 n=N×z二乗×p×(1-p)÷e二乗+N―1)×p×(1-p)nを求める公式だそうです。


  この式前記した数字を当てはめると、母集団は配車アプリを使った事のある人の2,605人、回答率はこの配車アプリを使った事が有る人なので100%を式に代入すると結果はn219人と言う結果になりました。


  前記した表でも、母集団が1,000人の時のサンプル数のn278人なので、今回の例はサンプル数が約1,600人程度多いのでその分サンプル数が減った様です。


  今回のネットの海を航海して、やっぱサンプル数100人は・・・・少ないんじゃネで、「Uber Taxi」が2位は怪しくネ?



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

n数

 今回は「n」を書こうと思います。


  前に、NO1の配車アプリの事を書きました。最近なのでよく覚えています。(笑)。


  で、その調査は〇〇総研と言う会社が東京都・大阪府・愛知県に住む1579歳の男女17809人を対象に、69日~12日に実施したアンケート調査しました。


  結果、タクシー配車アプリを「利用したことがある」人が利用したタクシー配車アプリの1位は、3都府県すべてで「GO」の58.3%、2位は、東京都と愛知県がUber Taxi」の37.5%、大阪府では「DiDi」が37%、また、「S.RIDE」を利用したことがある人は3つ区域の平均で17%だった様ですが、東京都では「Uber Taxi」の35%より低い25%と言う結果だったそうです。


  ですが、「配車アプリをことがある」と答えた人は11.6%だったそうです。って事は17,80911.6≓2,065人が配車アプリを利用した事にります。


  で、統計学やマーケティングリサーチの際に用いられる言葉のn数と言うものが有り、これは「サンプルサイズ」を意味し、例えば、5000人の人から100人を対象にアンケート調査を行う場合、n数は100となり、n100と表現されます。


 n.png


 n数は、バラツキのあるデータから、数値上の性質や規則性を見いだす統計学の用語だそうで、統計的手法では、データの要約や解釈を行う際に役立つそうです。・・・・知らんけど草。


  実験やアンケート調査で、データの信頼度を高めたい場合に、調査するサンプルの数を増やすことを「n数を増やす」と言うそうです。


  又、同じエヌですが、小文字n数と大文字N数では、統計学上の意味が異なるそうで、母集団の大きさを表す際は大文字の「N」、その母集団から得たサンプルの数を表す時は小文字の「n」をそれぞれ使うそうです。


  これを今回のデータに置き換えると調査件数は17,809人ですが、配車アプリをことがある」と答えた人は11.6%だったので、サンプルの母集団のN2,605人、サンプル数のnは100人になります。


  要は、インターネット調査人数は17,809人ですが、実際の母集団の「配車アプリをことがある」と答えた人は2,605人、その中のサンプル数は100人になるので、結果3.8%の人の調査結果になります。


  又、今回の調査の様に「n数が小さい」という場合は、調査スピードやコストを重視してサンプル数を減らすことを意味するそうです。要は、サンプル数のN500人程度なら、なんとなく納得出来ると思いますが、N2,605人、n=100人では、この調査結果・・・・納得できます?それにも増して東京の「Uber Taxi」がSRIDEより上位になるのは??????(笑)


  東京の事は分かりませんがネde



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

県花・県木・県鳥と県魚

 今回は「県花・県木・県鳥と県魚」を書こうと思います。


  とりま、各都道府県には、その地域のシンボルとなる「県花」や「県鳥」が有る事は良く知らていますが、「県木」は少し聞きなれないと思いますがどうなんでしょう?因みに、東京都の「県木」はイチョウで、これは神奈川県と同じになります。又、「県花」は東京都がソメイヨシノ、神奈川県はヤマユリだそうです。因みに、横浜市の市花は、印鑑証明の透かしのバラになります。


  又、魚も「県魚」として制定しているところがあるそうで、全国の都道府県での制定では無く、県によっては海と接していない、いわゆる「海なし県」もあり、「海なし県」の中では、群馬県、埼玉県、岐阜県、奈良県の4県で、淡水にすむ川魚が県魚として制定されているそうです。


  東京都と神奈川県は海に接していますが、「県魚」の制定は有りませんが、海と摂している千葉県では、千葉県にゆかりが深く、明るいイメージが県の発展の象徴として「タイ」を選定しているそうですが、千葉県民では無い自分には千葉県がタイをゆかりが深い事は?マークがつきます。


  で、海に接している県の「新潟県」の「県魚」は、海に接しているのに、当地は「錦鯉」の錦鯉発祥の地であり、経営体数も全国一を誇ることから「県の鑑賞魚」として指定されているそうです。


  変わりどころとしては、魚ではありませんが「広島県」のカキ、「愛知県」のクルマエビ、「三重県」の伊勢エビ、など名産品かよ感満載で、「県貝」、「県甲殻類」かよです。


  で、タクシーの話に戻いますが(遅!)、広告やタクシー事業を手がける新潟県の「カンコー」は9月1日、初めてラッピングカーのタクシーを導入したそうで、長岡市発祥である錦鯉をモチーフにしたデザインだそうです。


  このラッピングタクシーは、白地に赤と黒、鮮やかなうろこ模様をデザインした車体だそうで、ニシキゴイの代表的な品種をイメージしているそうで、wiki君によると、大正三色(たいしょうさんしょく)は、ニシキゴイの品種の1つで、白色の体に緋色と黒色の斑紋を持ち、紅白、昭和三色と共に、「御三家」と称されるそうで、その昔、「三毛」と書いたことから「さんけ」とも呼ばれるそうで三毛猫能の「みけ」では無くで、その「大正三色」の錦鯉が下の画像です。


 大正三色.JPG


 このラッピングしたタクシーの車体のデザインは、インバウンドで訪れた外国人客へのアピールも意識しているというるそうですが、外国人が錦鯉を知っているのかは・・・・・微妙で草。


 錦鯉.png


 ってか、来訪した外国人の位の人とが新潟県に行くのでしょう?・・・・外国人と言うと「欧米人」を思い浮かべますが・・・・・そうだ!、チャイナやコリアも外国人だったワ(笑)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

〇〇総研

 今回は「昨日の続き・・・・・です。」を書こうと思いました。


  昨日は、ある「マーケティング・リサーチ(市場環境分析)」、「コンサルティング」、「プロモーション支援」、「出版」を行う「〇〇総研」と言う会社が行った「タクシー配車アプリに関する利用実態調査」の結果の事を書きました。


  この調査は、東京都・大阪府・愛知県に住む1579歳の男女17,809人を対象に、インターネットで実施したものだった様です。


  結果、利用したことのあるタクシー配車アプリについて尋ねたところ、3都府県すべてで「GO」が1位のだった様で、東京都と愛知県は「Uber Taxi(40.0%)2位でしたが、大阪府では「DiDi(37.0%)2位となったヨ様で、「S.RIDE」を利用したことがある人は、東京都が愛知県・大阪府よりもそれぞれ10ポイント以上多かったそうです。


  この結果を見るGOはと、東京61%、愛知51%、大阪63%なので平均58.3%になります。素直に読むと調査対象の17,809人×58.3%10,382人がGOを使用したと読めなくも有りません。


  配車アプリを利用したきっかけは、「予約や決済などの手続きが簡単だから」(46.9%)が最も多くて、僅差で「目的地をアプリやWeb内で事前に指定でき、車内でのやりとりがスムーズになるから」(45.9%)が続いた。「道路で手を挙げて乗る『流し』では捕まらなくなったから」は39.4%の結果だった様です。


  なので、此処も素直に調査対象の17,809人に利用目的の割合を乗ずると・・・結果が出てそれなりの人数になります。


  ここまでは非常に素直に物事を見る人の考えで、問題はこの調査アンケートに調査対象の17,809人の内何人が回答したかです。すべての人が回答したなら、そこそこの信頼性は有ると思いますが、この調査では、調査対象の17,809人の内回答したのは・・・・・・前記した3都府県で「配車アプリを利用した事が有る100人」の結果になるので、素直に読むと回答率は100人÷17,890人≓0.55%になります。


  なので、各3都府県で「配車アプリを利用した事が有る100人」の結果を。恰も17,809人の結果の様に発表する気が?で、ってか「総研」を名乗る資格が有るのか?マークが付きます。


  又、配車アプリを利用したきっかけは、数字は別としてある程度予想は付きますが、100人の回答なので数字にはここも?マークが付きます。


 今回の結果を見ると、東京で「Uber Taxi」頑張っているジャンと思いますが、果たして0.55%の100人の調査結果なのでどうなんでしょう?・・・・信用に足りる調査結果でしょうか?


  大阪や愛知の関西圏は別にしても、東京でSTIDEが配車アプリ中第4位とは到底思えません。ベつに自分はSRIDE押しでは有りませんが、怪しさ満点のここ〇〇総研の調査結果です。敢えてこの会社の名前は出しませんが、この手の調査結果は、有効回答率を公表するのがフェアな様な気がします、どうです?



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

タクシーの営業区域外旅客運送

 今回は「タクシーの営業区域外旅客運送」を書こうと思います。


  とりま、タクシー乗務員の方なら「営業区域外営業」が禁止されている事はイロハのイで当然知っていると思います。


  この「区域外営業」については、道路運送法の禁止行為の代20条で、「一般旅客自動車運送事業者は、発地及び着地のいずれもがその営業区域外に存する旅客の運送(路線を定めて行うものを除く。第二号において「営業区域外旅客運送」という。)をしてはならない。ただし、次に掲げる場合は、この限りでない。」と定められています。


  要は、発着場所のいずれかがそのタクシーの営業区域ではならない事です。例えば京浜交通圏では、横浜→東京と東京→横浜はOKですが、横浜のタクシーが東京→千葉や東京→東京はOUTです。


  変な話ですが、羽田空港には東京と横浜方面のタクシー乗り場が有り、横浜のタクシーは東京や千葉などの京浜交通圏以外の客は載せる事が出来ません。


  京浜交通圏は、横浜市、川崎市、横須賀市、三浦市になっているので、幾ら横浜方面と言っても、隣接する藤沢市に向かう客は原則乗車させる事は出来ません。横浜のタクシー乗務員ならほゞほゞ行った事があり、「大船まで」と言われると少しうれしい場所で、大船は湘南交通圏に鎌倉市になるので、羽田空港からは原則行く事は出来ません。


  同じ横浜方面の藤沢も県央交通圏になるので行く事は出来ません。乗客はそんな営業区域の事など知らずに、大船や藤沢は横浜方面なので横浜方面のタクシー乗り場から乗車しますが、本来は乗務員は断るべきですが、どこに行くかは乗務員しか分からないので大船や藤沢等の横浜方面の客は乗せると花田空港に着けている乗務員に聞いた事が有ります。


  但し、又羽田に戻ってきた時に営業外運行をしたことを話すのは、その話を聞いた東京の乗務員からチクられるそうです。あくまで羽田空港に着けている乗務員から聞いた話ですがネ(笑)


  これに対して、東京のタクシーは出発地が東京なので、横浜でも川崎でも藤沢でも箱根でも行き放題で草。


  話が逸れましたが、道路運送法の禁止行為の代20条の2項には、「地域の旅客輸送需要に応じた運送サービスの提供を確保することが困難な場合として国土交通省令で定める場合において、地方公共団体、一般旅客自動車運送事業者、住民その他の国土交通省令で定める関係者間において当該地域における旅客輸送を確保するため営業区域外旅客運送が必要であることについて協議が調つた場合であつて、輸送の安全又は旅客の利便の確保に支障を及ぼすおそれがないと国土交通大臣が認めるとき。」とあり、条件が揃えば営業区域外旅客運送が認められています。


  これを利用したのが北海道の「ニセコ」の「ニセコモデル」だそうで、簡単に言うと、冬季期間のオーバーツーリズムによる交通課題解決の一手として、期間限定でタクシー車両・乗務員を他営業圏から派遣し、ラストワンマイルの足を確保する「ニセコモデル」の計画だそうです。


 ニセコ.png


 要は、ニセコ町に札幌・東京などから応援車両を派遣する事の様で、繁忙期のみ札幌など他エリアからタクシー車両と乗務員を応援隊として派遣する取り組みだそうです。


  9月末時点の予定では、-札幌 北びしハイヤー株式会社 / 興亜第一交通株式会社 / 新雪交通株式会社 / ダイコク交通株式会社 / 東邦交通株式会社 / はまなす交通株式会社 / 明星自動車株式会社地なっていて、東京など他エリアは調整中だそうです。


  応援隊の派遣に伴い必要となる乗務員の宿舎確保や滞在費補助は町が担い、車両はアプリ注文限定とし配車アプリは・・・・・GOだそうです。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

「S.RIDE(R)」、ソフトバンクスマホユーザーを対象に最大10%のPayPayポイントがもどってくるクーポンキャンペーン

 今回は「「S.RIDE(R)」、ソフトバンクスマホユーザーを対象に最大10%のPayPayポイントがもどってくるクーポンキャンペーン」を書こうと思います。


  とりま、表題が長くて(笑)ですが・・・・


  今の携帯電話業界は3大キャリアの、ドコモ・KDDI・ソフトバンクになり、202212月末時点の3社のシェアは、それぞれドコモ36.1%、KDDI27.0%、ソフトバンク20.8%であり、 大きく変化していない様で、この3社で携帯市場の約84%を占めています。


  で、楽天モバイルは、楽天モバイル株式会社が提供する移動体通信事業のサービスブランドで、2018年の46日 に 総務省・電波監理審議会が楽天に対し1.7GHz帯の割り当てを決定しました。なので、携帯事業は楽天としては未だ5年位になります。


  楽天と同じ様なサービスを行っているソフトバンクは、20063月、BBモバイルによる携帯電話事業参入を計画していたソフトバンクグループが、英ボーダフォンからボーダフォン株式会社の株式と資産・負債を日本企業として最高額となる17,500億円で買収する旨を発表し、同年101日をもってボーダフォン日本法人はソフトバンクモバイル、日本テレコムはソフトバンクテレコムへ社名を変更しました。


  この両者の違いは明らかで、ソフトバンクはボーダフォンに携帯電話の基地局を最初から持つ事になるので、携帯電話必須の基地局を有る程度保有している状態から参入した事になりますが、楽天は基地局が0からの新規参入になります。


  当然、全国で楽天モバイルを使える事が最大の難所で、その為には膨大な資金が必要になります。そこで、楽天は自社での回線整備を進めてきましたが、営業赤字の最大の要因となっている基地局整備にかかる当面の投資負担を軽減する為、東京23区や名古屋市、大阪市などでKDDIau)から回線を借りる契約を新たに結んだ様です。


   2020年に携帯事業に本格参入した楽天はこれまでも各地でKDDIから回線を借りていて、自前の通信網が充実したエリアから順次契約を打ち切ってきましたが、方針転換した形になった様で、低迷する契約者数の増加につなげる狙いもある様で、 対象エリアは通信需要の多い都市部の繁華街や、つながりにくい地下などだそうです。


 ・・・・・ですよネ~草。当所は価格で勝負していた様です・・・・が結果「勝負有った」様で、楽天の惨敗です。基地局も無いのに携帯市場に参入した意図が?で、当初から結果は見えていたはずなのに、結果本体迄影響だ出ている様です


  で、S.RIDEPayPayと連携し、ソフトバンクのスマホをご利用の客で、PayPayで「S.RIDE」提携タクシーの支払いをされた客へのポイント付与キャンペーンを91日(金)より開始した様です。


 paypay.jfif


 皆さんもご存じの様にPayPayは、は、日本のフィンテック企業で。+、ソフトバンクとZホールディングスの合弁会社で、連結子会社になります。


  フィッティング企業とはWiki君にようると、Finance(金融)とTechnology(技術)を組み合わせた造語で、ファイナンス・テクノロジー(フィナンス・テクノロジーとも呼ばれる)の略になる様です。


 興0ですが、キャンペーンに内容は、期間中に「S.RIDE」提携タクシーにてPayPay残高決済/あと払い決済を利用された客に最大10%⁼付与上限200ポイントが付与されるそうです。当然ですが、ソフトバンクユーザーで、スマホユーザーかつスマートログイン設定をされている人が対象の様です。


  ソフトバンクの孫社長が、ボーダフォンを17,500億円で買収する旨を発表した時、世間では「狂ったか?」的報道が有ったのを自分は記憶しいますが,今では3大キャリアになっています。


 そんな先見の明が有るソフトバンクですが、キャンペーンの内容は他の配車アプリのキャンペーンと変わらないので(笑)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

タクシー配車アプリのNO1は・・・・・?

 今回は「タクシー配車アプリのNO1は・・・・・?」を書こうと思います。


  とりま、この手の調査はほゞほゞマーケティング会社かコンサルタント会社が行っている様な気がします。横浜のタクシー乗務員の方ならみなとみらいに有る横浜野村ビルに入っている「野村総合研究所 横浜総合センター」、所謂「野村総研」が先ず思いつくのは自分だけ?


  野村総研の正式名称は「株式会社野村総合研究所」となり、プライム市場に上場しています。で、野村総合研究所は、1965年に日本初の本格的な民間総合シンクタンクとして誕生した「旧野村総合研究所」と、1966年に設立され日本で初めて商用コンピュータのビジネス利用を実現してきた「野村コンピュータシステム」が、1988年に合併して誕生しました会社になり、通称「NRI」と呼ばれているそうです。


  野村グループのホームページを見ると、グループ会社の「株式会社野村総合研究所」は無く、「株式会社野村総合研究所」のホームページのも、「野村ホールディングスとそのグループ会社は、NRIにとって最大の顧客であり、同時に最大の株主でもあります。」と記載されています。


  野村総研は前記した様に野村證券から分離独立し分社化した2つの会社が源流となっていて、野村ホールディングスの持分法適用関連会社になっているそうです。持分法適用関連会社とは、連結財務諸表において持分法の適用対象となる関連会社のことで、持分法は原則として、関連会社及び議決権所有比率が20%以上かつ50%以下の非連結子会社に適応される会社の事のようです。


  又、野村ホールディングスとその子会社が、NRI株式の2割超を保有しているそうなので、野村ホールディングの50%以上株式を保有されているのが子会社、20%以上株式を保有されているのが関連会社、親会社、子会社、関連会社を全部まとめて関係会社≒グループ会社という扱いになる様です。


  関連会社にグループ会社、子会社、さらに持分方適用会社や非連結子会社など、会社の関係性に伴って変わる呼び方は複雑でややこしく感じますが、超雑に言ってしまえば、50%以上株式を保有されているのが子会社・20%以上株式を保有されているのが関連会社・親会社、子会社、関連会社を全部まとめて関係会社≒グループ会社、という事になる様です。


  「持分方適用会社」無いやん!ですが、前記した様に、連結決算上、持分法の適用対象となる関連会社のことを持分法適用会社と言うので、持分法適用会社と関連会社は異なるものではない様です。


  で、そんな巨大な野村ホールディングスの50年前に設立された関係会社が調査した結果と、19966月設立されたマーケティング・リサーチ業務・コンサルティング業務を行うコンサルティング業務を行う会社が行った結果を比べてどう思いますか?


  そのコンサルティング会社が表題の「タクシー配車アプリのNO1」と言う調査を行ったようです。同調査は69日〜12日にかけて、東京都・大阪府・愛知県に住む1579歳の男女17,809人を対象に、インターネットで実施したそうです。


  で、利用したことのあるタクシー配車アプリについて尋ねたところ、3都府県すべてで「GO」が1位だったそうで、東京では61%だったようで、これはある程度信頼出来ますが、次の東京都と愛知県はUber Taxi(40.0%)2位だったそうで・・・・マジか?です。大阪府では「DiDi(37.0%)2位ですが、「S.RIDE」を利用したことがある人は、東京都が愛知県・大阪府よりもそれぞれ10ポイント以上多いそうで、東京に強いSRIDEは納得ですが、Uber Taxiより利用率が少なかった事に?が付きDiDiにも劣って、SRIDEGOUber Taxi→、DiDiSRIDEの順になっています。


  との2つの地域でも前記した3つの配車アプリに「完敗」の結果が出て様です。この調査結果が信用に足るもなのかどうかは分かりませんが・・・・東京で配車アプリNO2が「Uber Taxi」の40.0%は・・・・・どうなんでしょう?


  202012月に、Uber Taxiと日の丸交通は、タクシー配車サービスにおける業務提携を締結し東京でのUber Taxiのタクシーの台数は1,200台増え、20211月以降は計約2,000台が利用可能になった様ですが、それでもSRIDE20213月にSRIDEによるタクシー配車可能台数が東京都内で10,000台を超え、主要なタクシー事業者株主の全車両がS.RIDEに対応致したそうです。


  要は、配車化の台数がSRIDE1/5のUber Taxiの利用率がNO2は・・・・・?


  この数字が「野村総研」が行った数字なら、「野村」のブランド力で・・・・(笑)


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

「洗車機シャワー」・「トイレ密着」

 今回は「「洗車機シャワー」・「トイレ密着」」を書こうと思います。

  とりまなんのこっちゃだと思いましが、このブログでも、 新潟県のタクシー会社「三条タクシー」の事を書きましたが、その時は、このタクシー会社がツイッターに女性ドライバーの様子とともに「今うちには3名の女性ドライバーが居るが、全員20代である。ちなみに、全員めちゃくちゃ可愛い。繰り返す。全員めちゃくちゃ可愛い」と投稿した事が炎上して、ツイッターを凍結して、同社社長が謝罪文を掲載する事に追い込まれた事を書きました。

  ですが、話はそこで終わらず、同社は近年、女性ドライバーの写真や動画をSNSで数多く投稿し、それ自体は何ら問題ないように思われますが、疑問視されたのはその「内容」だった様です。

 具体的には「美人ドライバーが、きゅうりや大きな麩菓子など、何かと“棒状のもの”を女性がくわえる様子や、女性の顔中を生クリームまみれにした写真を投稿していました様で、ほかにも、女性ドライバーの水着姿なども発信していて、ネットユーザー民からは性的なイメージを彷彿するタクシー会社としての意見が多く寄せられることになった様です。

 又、女性ドライバーの写真とともに「レンタル彼女でもなく、観光ガイドでもなく、タクシードライバーを貸切る。っていう新しいジャンルを築きたい」と投稿し、これに対しツイッターは大炎上しました。(笑)

 次の投稿ではこのブログに書いた、再び女性ドライバーの様子とともに「今うちには3名の女性ドライバーが居るが、全員20代である。ちなみに、全員めちゃくちゃ可愛い。繰り返す。全員めちゃくちゃ可愛い」と投稿し、この内容が賛否を呼ぶと、27日には「ちょっとバズってて嬉しいです!」、「顔の造形が良いことは才能のひとつです」と投稿し、案の定大炎上で草。

 今なら、https://www.jprime.jp/articles/-/29130?page=3URLから女性ドライバー巡る「不適切投稿」でタクシー会社ツイッター凍結した社長の謝罪も「問題だらけ」で、削除されたSNSの「洗車機シャワー」・「トイレ密着」が見れますので、暇なときにでも見てみて下さい。

 更に、女性ドライバーのインスタグラムは現在、非公開となっていますが、過去にはファン向けの“お泊まりイベント”を開催していたことも明らかになっている様で、枕営業かヨで(笑)です。

 女性ドライバーは騒動後、自身のツイッターアカウントで炎上を煽るような投稿もしていましたが、結局その投稿は削除され、直後に謝罪文が掲載されましたが、その姿勢には批判が集まっている様です。

 又、メディアによる過去の取材では、この会社の社長自身が投稿の撮影・編集をしていることも明らかになっているので、責任の所在をうやむやにしたまま幕引きを図るようなスタンスでは、「火消し」も上手くいく事は無いと思うので・・・・・ですが、「人の噂も75日」と言う言葉が有る様に・・・ですかネ?


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

新潟の三条タクシー・・・・ネット炎上する

 今回は「新潟の三条タクシー・・・・ネット炎上する」を書こうと思います。


  とりま、この三条タクシーという会社名の三条と言う名前に記憶が有ったので自分のブログを調べてみると、この会社は「デマンド型交通」の事をブログに書いた時に三条市デマンド交通の「ひめさゆり」を運行する会社の内の1社でした。このブログの記事は2022年の4月の事でした。


  で、どうやらこの会社、ネットで絶賛炎上中な様です。炎上の理由は、同社公式アカウントがX=旧ツイッターに投稿した内容についてで、三条タクシーは「不適切な発言が行われていたことが判明致しました」として公式サイトで謝罪したそうです。


  何が不適切な発言かと思いますが、原文は「女性が運転手になることがまだ少し抵抗のある時代だからこそ、彼女は勇気を出して入ってくれた。今うちには3名の女性ドライバーが居るが、全員20代である。ちなみに、全員めちゃくちゃ可愛い。繰り返す。全員めちゃくちゃ可愛い。他の2人はSNSで顔出しをしていないので、乗れたらラッキーです」・・・・です。(笑)


 三条タクシー2.png


 又、同社公式アカウントでは以前から、女性ドライバーが登場する動画を投稿していたそうで、最近では例えば、「タクシードライバーがきゅうり食べてるだけ」という文言とともに、女性ドライバーがきゅうりを丸かじりする様子を映した動画を紹介していたそうで草が生えます。・・・・きゅうり女子?


 きゅうり.png


 女性ドライバーをめぐる同社のこうした投稿に対し、SNS民では「公式アカウントが性的な意図を持って投稿していることは明白」、「ルッキズムとエイジズムとセクハラ全部盛り」といった批判の声が上がっていたそうです。


  要は、三条タクシーは普通のタクシー会社ですが、所属している女性ドライバーを使った露骨な客よせ?にネット上では大激論になっている事の様です。


  更に、この会社、タクシーを貸し切って一緒に食事にも行けるらしいので、どうなんだろうでしょう?そのツイッターが下の画像になります。


 三条タクシー.png


 又、同社は下の画像の投稿も行っていて、「レンタル彼女でもなく、観光ガイドでもなく・・・・・」批判を見越してか、同社は最初かた「レンタル彼女」を否定する説明をしていますが、結果、大炎上し、「タクシードライバーがきゅうりを食べるだけ」には思わず(笑)でその画像が未だネットで見れるので見てみたのが下の画像になり、本当のきゅうりを食べているだけの動画になっていますが、動画は視聴できません。


 三条タクシー2.png


 これらの画像や動画に登場する女子は、「三条タクシーのさくらチーム」と呼ぶそうです。・・・・・案の上公式サイトで謝罪しツイッターアカウント削除もしたそうです。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職