SSブログ

S・RIDEのライドシェア

今回は「SRIDEのライドシェア」を書こうと思います。


 とりま、先日に東京のライドシェアが4月8日に開始された事を書きました。8日のライドシェアを開始したプラットフォーマーは「GO」と「ウーバー」の2つだけででした。なんでも出発式は「日本交通葛西営業所」で行われたそうで、東京ハイ・タク連と配車アプリGOの会長の川鍋氏が斉藤鉄夫国土交通相、河野太郎デジタル相と共にテープカットを行ったそうで(笑)


 前回も記載した様に、ウーバーとGOのアプリの機能の違いは、ライドシェア車両だけを選ぶ事が出来るかどうかが最大のちがいで、ウーバーは可能、GOは不可能の様で草。


 一般のタクシー乗務員は、営業所で運行管理者が各乗務員に対し、健康状態、アルコールチェック、使用する車両の運行前点検実施の確認の対面点呼を実施し、必要に応じて安全運行上必要な指示を出しますが、ライドシェアドライバーの場合はタクシー乗務員の様に「出社」という概念が有りません。


 これは、乗務前に自宅や車内いるドライバーに対し、営業所にいる運行管理者が「遠隔点呼」行うからです。


 って事は、基本一般のドライバーがアプリ配車がよく出る地域を知らないので、基本、自宅の車内で配車依頼を受けると思いますが?・・・・知らんけど(笑)


 この時点で圧倒的にライドシェアの方が不利な事になります。要は、タクシーが流していたら偶々アプリで配車が有ったという事はタクシーでは全然有りますが、ライドシェアは燃料ひが自分持ちなので、流していたらは先ず有り得ません。


 って事は、自ずと自宅又は「勘頼り」で待機場所を自ら決めるしか有りません。プロの乗務員でもかなり難しいい作業なので、一般のドライバーが配車が有りそうなところで待機している事は、先ず無理ゲーです。


 ・・・・・チャレンジャーいるかも?草。


登録しているタクシー会社で待機する方法も有るかも?ですが、その会社が遠方だったら、往復の燃料代がかかるので得策では無い様な気がします。


なので、タクシーと同じ土俵で戦うのはデメリットしか有りません。その為登録した半数のライドシェアドライバーが辞退したのかも?


 よく考えれば分る事ですが、ライドシェア=アメリカ等のライドシェアのイメージとGNRSは余りにもかけ離れているので、GNRSライドシェア≠アメリカ等のライドシェアで辞退した様に思いますが、辞退した人の意見を聞いてみたいものです。


 誰が考えても、日本でライドシェアドライバーがタクシーと同じ土俵で戦うのは無理ゲーで草。


 で、SRIDEはどうかというと、ライドシェアの運行車両への配車を、東京23 区および武蔵野市、三鷹市にて4月中に開始し、順次拡大していくことを発表していましたが正式に運行を開始した事はまだ聞いていません・・・・・遅すぎワロタ(>_<)


 SRIDEも気が早くて草ですが、44日のアプリアップデートで、「S.RIDE」に新たに実装した機能にライドシェアが有ります。


 改善された機能は、1. 配車指定画面の改善:ライドシェアの項目が追加され、対象車両を「含む」「含まない」の選択が可能になった様です。2. ライドシェア車両の指定:ライドシェアを「含む」を選択した上で、運賃方式を事前確定運賃に指定し、クレジットカードによるオンライン決済を選択することで、ライドシェア車両を含んだ配車指定が可能になりました。だそうです。


 って事は、GO同じ仕様で、ウーバーとは違ってライドシェアだけを選択する事は出来ない様です。・・・知らんけど(笑)


 GOSRIDEも日和ってるナ~WWWW



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント