SSブログ

タクシー乗務員が道を知らないのは罪か?PART2

  今回は「タクシー乗務員が道を知らないのは罪か?PART2」を書こうと思います。


  前に書いた事が有るのですが、又、ある引退した芸能人が同様な事を週刊新潮のコラムで書いていました。(笑)


  この人物は、都内でタクシーを拾った時に有った出来事だそうです。コラムのタイトルは「運転手さん、正直が一番です!」になっていました。


 まるで、タクシー乗務員が不正直の様に取れるタイトルです。事の起こりは、拾ったタクシー乗務員が目的地を告げられると「ナビに入れるので、住所を教えていただけますか?」と答え、この人は「いやいや、戦域の住所なんて分からないですよ、行く先々の住所まで把握してる人ってそう相違ないでしょう」と考えた様で、「高速乗ってもらえれば、後の道順は全て教えますから」と答えた様です。


  で、そこから高速までは5分くらいの位置に有った様ですが、10分くらいして外を見るとまだ高速に乗っていなかった様です。


  で、「もしかして、高速の入り口が分からないのですか?」と聞くと、「申し訳ありません、行き先の住所教えて頂く事は出来ないしょうか?」と乗務員は答えたそうです。


 これで諦め、タクシーを降りた様です。


  この元芸能人は、「道が分からないのなら、住所、住所、と連呼せず、未だタクシーの運転手になりたてなので、都内の道に詳しくないので教えて頂けますか?」と聞けばいいだけの話としています。


  ここまでは、正に正論ですが、この元芸能人は、高速の乗り口を告げていたかが?が付きます。自分は横浜の乗務員ですが、東京に行った帰りに高速の入り口を探すのに度々苦労した事が有ります。


  又、この人は「もともと道に詳しくない人をタクシーの運転手さんしちゃうんてどうなの?、いくら人材不足だからって基本中の基本が備わっていない人を、よりによってタクシーという専門職に等しい職種に就けちゃっていいんですか?」と述べています。


  この部分には?が付きます。換言すれば、彼のタクシー乗務員の基本中の基本は「すべての道を知らなければならい事」になり、タクシー乗務員はすべての道を知らなければならない事になります。要は道に詳しい人≅タクシー乗務員になります。・・・・・正に、理想論になります。(笑)


  基本、首都高は内回り、外回りが有るので例えば「芝公園」でも内周りと外回りは同じ位置に有りません。・・・・横浜の乗務員にとって首都高のC1の出入り口は摩訶不思議で草


  もし目的地の住所が分からなくナビを使うなら、自分なら「駅」、もしくはその地域「ランドマーク」になる物を聞きます。あくまでナビ前提の事にですが、先ず、この人が言うような事言います。(笑)


  正に、「知らぬはいっときの恥」で、その乗客に会う事は先ず有りません。(笑)


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

2022年5月の京浜交通圏の営収

 今回は「20225月の京浜交通圏の営収」を書こうと思います。


  取敢えず、稼働率、実車率、日車営収、日車走行距離、実車距離、輸送回数の順に書こうと思います。


  67.4%、42.4%、込み43,468円・抜き3,912円、194.5㎞、82.4㎞、25.4回になった様です。


  1乗車単価は、43,468円÷25.4回≒1,711円・抜き1,540円だそうです。対前年同月比と比べると、稼働率2.3%、実車率4%、日車営収36.1%、日車走行距離35.7㎞、実車距離26.2㎞、輸送回数6回とそれぞれの数字が全て昨年同月比を上回ったそうです。


  日車営収は金額に直すと11,538円も上回ったそうなので、昨年の5月の日車営収は、込み31,930円・抜き28,737円となるので、恐怖の営収30,000円割れです。


  昨年は、マックスの13勤しても営収は373,581円となるので、足切り金額以下が手取りきゅりょう状態だった様です。


  仮に足切以下の歩合が45%とすると、給料は・・・・168,000円になるので、手取りは、人によって控除金額が違うので何とも言えませんが、手取り10万円以下の乗務員の方も少なからずいた様です。


  仮に手取り10万で13勤して1日の所定勤務時間を14時間とすると、100,000円÷(13勤×14時間)≒540円にしかならないので、高校生のバイト以下の賃金になります。


  あくまで平均を元にした数字なので一概には言えませんが、こんな状態が続けば、食えなくて当然、離職者や、持ちこたえるこたえる事が出来ないタクシー会社現れました。


  今年に入って持ち直して来ていると言っても、営収は抜きで4万円を割り込んでいます。要は、足切り金額を回避しただけに過ぎず、まともな生活を送れるほどには回復している訳では無い様です。


  又、オミクロンの亜種のBA・5が現れ、8月には全ての感染者がBA5に置き換わると言われているので、ついに第7波到来の様です。


  分科会の尾身会長は、政府の方針に沿って、行動制限は行わないと述べていますが、さりとて、このまま感染者数が増加し続ければ・・・・悪夢の自粛要請も視野に入ってくるような気がしますが、どうなんでしょう?


  多少営収が回復く傾向に有ると言っても安心できず、増して、回復傾向と言っても平均はギリ足切り金額を少し超えている位です。(>_<)



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

東西南北の南

今回は「東西南北の南」を書こうと思います。


  よく、外国映画のシーンで、「犯人は〇〇通りを南に向かって逃走中」などと、方角を東西南北で表される事が多い様な気がします。


  日本の「警察24時」などでは、「犯人は〇〇号線を〇〇方面へ逃走中」と言っている事が多い様な気がして、東西南北で方位を告げる事はほゞほゞ無い様で、方面でしている様な気がします。


  タクシーでも「南に向かって」なんて言われた事は有りませんし、アメリカのタクシーでも降車位置は、〇〇ストリートの〇〇ブロックまで」とやはり日本の様に降車位置は東西南北で指示していない様です。(笑)


  昔、不動産屋をやっていた時、物調に行った時はその物件の東西南北を知る必要が有った事が多かったと記憶しています。


  入社したての頃は、「えっ、東西南北なんてコンパスが無いから分かんねーし」でしたが、先輩から「アナログ時計」を使った東西南北を知る方法を教わりました。


  ご存じの方も多いと思いますがその方法は簡単で、時計の短針を太陽に向け短針と12時との真ん中が南と言う方法です。・・・・懐かしや~(笑)


 コンパス.png


 理屈が分かりませんでしたが、ほゞほゞ正確でした。


  暇なので理屈を考えてみました。暇すぎて(笑)ですが・・・・


  例えば、午前9時に測るとすると、短針と12時の角度は90度で、半分は45度で1030分の位置が南という事になります。


  短針は124時間で1周するので、360度÷24時間=⒖度/時になります。太陽が真南に来ること「南中」と言い、その時刻が12時になります。


  なので、9時から12時まで3時間有るので、度数に直すと15/時×3時間=45度になるので、短針9時~12時は90度なので、その中間は45度、即ち、短針と12時の真ん中になります。


  では、午後6時の場合は、12時~6時は180度になるので、6時間×⒖度≅90度になり、12時と午後6時の中間は午後3時方向が南という事になります。


  又、午前6時の場合は、同じ様に6時間×⒖度≅90度となるので、南は9時の方角になります。


  要は、午前中は時計の左半分、午後は右半分を使う事になります。


  これは、日時計と同じ理屈の様に感じますが、如何なんでしょう?それにしてもアメリカは何故位置を東西南北で表すかは・・・・謎のままで(笑)


ですが、今はとんどのスマホにコンパスが付いているので、今となっては・・・無駄知識(笑)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

東京特別区・武三地区の2022年5月の営収

今回は「東京特別区・武三地区の2022年5月の営収」を書こうと思います。


  東京特別区・武三地区の5月の営収は、11車平均で、込みで46,659円、抜きで≒41,993円でした。


   稼働率は65.8%で実車率は、総走行距離226.3㎞、実車距離100.7㎞なので約44.5%になり、1回当たりの乗車回数は26.4回だった様です。


   乗車回数は26.4回なので、1乗車当たりの単価は込みで1,767円、抜きで1,590円になります。コロナ禍前の2021年の5月と比べると営収は△44.4%、2019年の同月と比べると▼0.5%になる様です。


   乗車回数も2021年と比べると△6.5回、コロナ禍前の2019年と比べると▼1.4回だそうです。


  1回当たりの乗車距離は100.7㎞÷26.4回≒3.8㎞になった様です。なので、2019年の1回当たりの乗車距離は、(100.6㎞―4.2㎞)÷(26.4回―1.4回)≒3.8㎞となるので、1回当たりの乗車距離はコロナ禍以前に戻った様です。


  ここまで見てみると、現在はほゞほゞコロナ禍以前に戻った様に見えますが・・・・どうなんでしょう?それは稼働率が2019年のコロナ禍以前より▼12.4ポイントなので2019年は78.2%なので約80%の稼働が有ったので、今回の稼働率が78.2%だったらどうなんでしょう?


  この統計2019年度の原価計算対象事業社26社で1,703台、今年は25社で1,651台なので単順に比べる事は出来ませんが、2019年より台数が52台減少しているので・・・・


  今年の稼働率が78.2%だったとすると、1,703台×78.2%≒1,331台、ですが、結果、1,651台×65.8%1,086台になるので、その差は約300台になります。


  要は、この統計がコロナ禍以前は1,331台、今年は1,086台になるので、稼働率が2019年と同じだったら・・・・?


  なので、今回の営収の結果を見ただけで、営収がコロナ禍以前に戻ったと考えるのは時期尚早の様に思いますが?????


  現在が、戻り梅雨ならぬ戻りコロナなので、未だ稼働率が戻らないままで、再びコロナ来襲ではマジ・・・・やばいっス!!!(>_<)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

なぜmobiは渋谷区地交会議で承認されなっかたのか

 今回は「なぜmobiは渋谷区地交会議で承認されなっかたのか」を書こうと思います。


  聊か食傷気味のmobiですが(笑)、何故、渋谷区地交会議で承認されなかったのかが気になります。


  mobi側は、コロナ禍による「ニューノーマルで生まれた新たな課題」で、これによる世の中の変化として、「リモート化」「働き方変革」「分散型社会」の3つのキーワードをあげるとともに、「テレワークが増え、人々の『自宅2キロ圏内』での生活が増加した」と主張したそうで、それにより、新たな回遊型交通サービスの実装により、バイク・マイカー代替としての環境負荷低減して、市内交通との連携による街の活性化を図ることが、「mobiの目指すところ」としていると説明したそうです。


  ・・・・・フ~ンで?


   「タクシーはドア・ツー・ドアかつ速達性という特性を持ち、mobiの特徴は、少人数の移動でおよそ1.5キロくらいのところで移動する事で、家の前まで行くと時間がかかるため、200メートル間隔で乗降ポイントを作ることで、ある程度乗客に集まる事で効率よく相乗りで輸送できるとし、ドア・ツー・ドアにはタクシーが、大量輸送にはバスが対応しているので、mobi1haちょうどタクシーとバスの間の交通サービスというイメージ1だそうです。


  要は、ドアツードアはタクシー、大量運送はバスなのでmobiはタクシーとバスの中間のイメージだそうです。


  実証実験の具体的な内容について説明し、利用実績については、実験の結果、緊急事態宣言、まん延防止等重点措置発令期間中の利用量は低調だが、解除後は利用者が増加傾向に有り、3月以降は過去最高を更新中だとした様で、「定額制利用が92%」、「20歳代、30歳代、40歳代が利用の中心世代」、「0.91.8キロがmobi利用のボリュームゾーンになっていて、タクシーの平均輸送距離が4.7キロくらいと比べ、ボリュームゾーンとしてはタクシーと競合していないと説明したそうです。


  さらに自社のmobi利用者アンケート結果も紹介し、「mobiを使うようになっても、それ以前に利用していたバス・タクシーとの併用を続けているユーザーが大半で、既存公共交通の顧客を奪っていない」ことを印象付けようとしている様な説明の様でた、又、「コロナの影響もあって赤字で、売上原価は運行事業者への支払いがほとんどだったそうです。


  ここまで聞くと、確かに説明は、mobiの運行目的と利用実績のデータが一定程度合致していか、又は合致するデータをうまく選別している様に思えるので、一見したところストーリー的に破綻はしていない様ですが、質疑応答でバス業界や労働組合からさまざま指摘され、提示されたデータは大雑把過ぎたと、批判的な目で見ているバス業界、タクシー業界や労働組合からの検証に耐えうるほどのエビデンスというには無理があった様です。


  質疑応答でも、東京交運労協から輸送の安全確保がしっかり担保されているか?、乗務員の過密労働は行われていないか?との問いが有ったそうで、その検証のために業務日報をすべて提出するよう要請されたそうです。運行主体の東京エムケイでは会議当日、そこまでのエビデンスは用意していなく、労働関係法令違反はしていないと言い切った手前、提出を拒むこともできません。


 もうこの時点の623日の会議において検証できない以上、協議が整うことは実質不可能になった様です。


 バス業界からのも、「mobi利用の3回に1回程度は1人で乗車しており、ワゴン型車両を使って乗合を称していても、3分の1は事実上の低運賃クシーだ」との声があがっていて、mobi側のバス、タクシーいずれとも競合していないという主張に真っ向から反論され、そうした指摘の是非を検証するためのデータは当日の会議には用意されていなかった事が、4条許可申請の前提条件となる地交会議で協議を整えるため、より詳細なデータを提出する様な真摯に協議に向き合う事がmobiには出来なかった様です。


  なのでmobi側は、渋谷区当局や身体障害者団体などmobi歓迎委員と連携して多数派形成による強行突破を図るのかが興味が有ります。


  Mobi側も623日の地交会議1回で協議が整い、ただちに4条許可を申請し、直ぐに許可を得て71日から切れ目なく運行を継続できる前提で動いていた様で、渋谷駅前でデスクを設置して会員を勧誘したり、コールセンターへの問い合わせで6月末でいったん運行が終了する可能性があることを一切説明しなかったそうで、この事も質疑で指摘され、会議に臨む姿勢やその誠実性が問われたことなどの失点も大きかったみたいです。


mobi終了.png


  なので、現在の論戦ではバス・タクシー業界労使優勢に見えることは間違いないそうです。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

タッくん大感謝祭と一行タクシー

 今回は「タッくん大感謝祭」を書こうと思います。


  今更「タッくん」ですか?思わず笑いがこみ上げます。これは、タクシー生誕110周年を記念して東京タクシー協会が、「東京のタクシーから人と街にエール」をテーマにしたイベントです。


  タッくんと言えば最初に「スマホdeタッくん」が思い浮かびます。皆さんご存じの様に、この配車アプリは東京ハイヤー・タクシー協会による共通配車アプリで、平成 26 1 月に運用を開始し、令和2年5日31日に終了となった配車アプリです。(笑)


  なので、東京タクシー協会は「タッくん」と言う言葉の呪縛から抜けなせないのかと思ってしまいます。(笑)


  開催日時は202286() 11:0016:00で、会場は有楽町駅前広場の様です。


 一行タクシー.png


 自分はタクシーの日だそうで、この85日のタクシーの日を記念し、日頃のタクシーご利用の人に感謝の気持ちを込めてイベントを開催を開催するそうです。


  イベントの内容は、タクシー110年の歴史についてのパネル展示や体験コーナーから、縁日、ものまね芸人ショーなど、ご家族で楽しんでいただけるイベントだそうです。ふ~ん・・・・deそれが?


  又、公益社団法人 日本広告制作協会とのコラボレーションで、2019年夏「ココロを運ぶ一行タクシー 東京物語」として、タクシーへの共感を醸成することを目的にキャッチフレーズを募集し、5千を超える応募の中から50作品を選出し、キャッチフレーズをラッピングしたタクシー50台が東京を走ったそうです。


 3年振りの開催となる今回は、コロナ禍での生活を余儀なくされている全ての人が少しでも笑顔になれて、元気になれるフレーズを募集し、また今年2022年は、1912年日本でタクシーが走り始めてから「110周年」。 今年は110作品の「言葉」が東京の街を元気にするそうです。(笑)


それが「一行タクシー」で、今回は今年はタクシー生誕110周年を記念して、東京のタクシー台数31,000台の内、110台にフレーズをラッピングするそうです。


 一行タクシー2.png


東京タクシー協会もラッピングタクシーで(笑)です。選ばれたものの中には「道はひとつじゃないと、教えてくれた


心に雨が降る日あなたに虹を届けたい


人生も、道はひとつじゃない。


大丈夫。行き方はひとつじゃない。


タクシーでちょっとそこまで旅気分


変わる世も 変わらぬ安心 110年。という物が有る様ですが、こんな長いものをラッピングするとは、どうなんでしょう?



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

タクシーステーション

 今回は「タクシーステーション」を書こうと思います。


  今更始まった事では無いのですが、タクシー関係の話がほゞほゞ無いので、今回はブログ記載の為の「やっつけ仕事」的な事を書こうと思います。(笑)


  マジ、どうでも良い事ですが、何かと話題を提供してくれる、徳島の電脳交通の配車システムを活用し、一つの電話番号から複数事業者のタクシーを呼びだせる仕組みを提供したようで、使用するのは、新潟県の「万代タクシー株式会社」と言う会社の様です。


 タクシーステーション.png


 万代タクシーは、小型83台・中型4台・大型3台・ジャンボ5台の計95台のタクシーを保有していて、従業員は・・・・110名と1人車状態の会社に様です。


  この会社は、昭和31092日に新潟市を事業区域としてタクシー事業免許を受け、新潟県では平成180411日に最初にデジタル無線化を実施し、使用する配車アプリは平成2904月に「全国タクシー」対応開始し、東京4社のタクシーチケットを取り扱え出来る様です。


  新潟で、東京4社のチケット取り扱いとは・・・・意味が分かりません(笑)


  で、この会社、電脳交通が提供するタクシー配車システムを活用した共同配車事業「タクシーステーション新潟」を開始た様です。


 電脳交通.png


 「タクシーステーション新潟」とは、ここに配車依頼すれば、本事業に参加する複数のタクシー会社から迅速にタクシーを呼ぶことが可能になりる様です。


  要は、共同配車事業になる様です。


 共同配車とは、タクシー会社内で配車オペレーション業務を行う「配車室」を複数会社に跨って統合し、タクシー車両を迅速に乗客の下へ向かわせる仕組みで、従来の「タクシーが捕まるまで11社に電話する」手間がなくなり、1度の電話で参画する全てのタクシー会社を対象に配車リクエストが可能になる様です。


 今回、万代タクシーが開始する共同配車事業「タクシーステーション新潟」では、一つの電話番号で複数事業者のタクシーを呼ぶことが可能になり、利用者の手間が格段に減り利便性の向上が期待されるそうです。


  お気づきなった方もいると思いますが、要は、「タクシーステーション新潟」は無線グループの配車室と同じ様な物で、今更かヨ感満載です。


  いっその事、無線グループでも組んだ方が(笑)


  横浜で言えば、ラジオタクシーの新潟バージョンです。・・・・参加する会社が集まらないので、無理でしょうが(@_@)


  今回は、茶飲み話P3で(笑)


 


 



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

SP

 今回は「SP」を書こうと思います。


  今、SPと言われると、安倍晋三元首相が凶弾に倒れた際のSPの警護の事が話題になっている様です。正に、「失態」の一言ではかたづけられない事です。


  皆さんご存じの様にSPとは狭義の意味では、全国の警察組織の中で、警視庁にのみ存在する集団で、広義の意味では、都道府県の警護担当官を指す様で、両社を合わせてSP と呼称する事が多い様です。


  これから色々情報が出てくると思いますが、事件の第1報を聞いた瞬間自分は「極左」の犯行だと思いまいしたが、犯行を行ったのが自衛官と聞いて「極右」だと変わりました。


  今の情報では個人的な恨みによる犯行だと報道だとされている様です。色々な報道が有りますが、祖父の岸元首相からの恨み、又、安部氏が統一教会にメッセージを送っていた事が原因との話もある様なので、何故、安部氏を狙ったのかは今後の報道を見るしない様です。


  「事件当日、7メートルの距離から撃たれた1発目は命中しなかったものの、5メートルの距離に近づいて発射した2発目が安倍元首相に命中し、結果的に命を奪いました。事件の前日に急遽演説が決まったことで、普段より警備計画の構築に時間がなかったとはいえ、1発目と2発目の間に約3秒の時間があいていたことや容疑者の接近を阻止できていないことなどから、警備体制の不備を指摘する声が相次いでいる様です。


  自分も事件の瞬間の映像を見ましたが、違和感を感じました。それは、制服警察官が見当たらない事と、PCがどこにも見当たらい事と、安部氏の街宣車が安部氏の右前方10m位の位置に止められていた事です。


  普通、街宣車は演者の近辺に止めるのが普通ですが、万一、安部氏の後方付近に停車してれば・・・・又、安部氏の後方が無防状態で制服警官が1人もいませんでした。


  もしは禁物ですが、制服警官が1人でもいて、後方を警戒していればの感は拭えません。又、1発目と2発目の間に約3秒有ったそうですが、SP なら安部氏を殴り倒しても地面に伏せされるべきだった様に思います。


  事件当日は、警視庁警護課からのSPを含めた奈良県警や奈良西署で構成された7名のSP15名の県連スタッフが警備や警護にあたっていたそうで、79日、奈良県警察本部の鬼塚友章本部長は会見を開き、「警護、警備に関する問題があったことは否定できない」と説明し、警備に問題があったことを認めたそうです。


  当然です、背後に警備を置かず易易と2発の銃弾を放ったから、警備に問題型事は明白です。


  自民党の党是の「改憲」、拉致被害者の救済を行えないまま凶弾に倒れた安部元首相、さぞかし悔いが残った事でしょう。


  今後、派閥の長を失った「安部派」、後継者を育てていなかった事が悔やまれます。(>_<)。改憲、防衛費2%・・・・此処まで来たら「検討士」に期待するしかない様ですが、「お公家集団の宏池会」では、期待薄?国政選挙は3年間無いので、検討士はひょっとして長期政権を目指してる?



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

タクシーのDX化って・・・・?

 今回は「タクシーのDX化って・・・・?」を書こうと思います。


  先ず、DXとは、DXとはデジタルトランスフォーメーションの略で、経済産業省の定義では、「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること。」と定義している様です。ふ~ん、で、何?(笑)


  DXの発祥は2004年になり、「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる」という概念で、スウェーデン・ウメオ大学の教授が初めて提唱したそうです。ビジネスの現場では、「企業がテクノロジーを利用して、事業の業績や対象範囲を劇的に変化させること」になる様です。


 日本では経産省が201812月に発表した「デジタルトランスフォーメーションを推進するためのガイドライン(DX推進ガイドライン)」の中で、いくつかの指針を示している様です。


 そのDXの推進に必要な要素は次の5つになる様で、・モバイル・クラウド・IoTAI・ビッグデータ、だそうです。


  このDXを利用しているのが、タクシー業界では、タクシーの配車には長くアナログ無線が使われていましたが、2016年に使用期限を迎えた後、デジタル無線への完全移行が進み、タクシー業界のほうが一般企業よりDXの近距離にいるのでしょうか?


  タクシー業界のDXは、20185月に、ソニーがタクシー会社7社及び子会社であるソニーペイメントサービスと共同で、「みんなのタクシー株式会社」を設立しました。ソニーの持っているAIとセンシング技術を活用し、「需要予測サービス」と「安全運転支援」の2つの分野に注力することがそのコンセプトだった様です。


  「安全運転支援」はトヨタのジャパンタクシーにもあるので、要は、「需要予測サービス」が売りのDXになる様です。


  前に書きましたが、大和自動車交通グループは東京都内約2,000台のタクシーに20214月から順次導入するそうで、km2021.10から・・・・東京都内のkmグループのタクシー60台にて実証実験を開始しで(笑)


  現在、一体どの位のタクシーがソニーの「需要予測サービス」を利用しているのでしょう?全くネットでは採用会社名が見当たりません。(笑)


  デンソーテンとデンソーテン販売は201882日、全国のタクシー事業者に向けて、AI(人工知能)を活用した「タクシー乗車需要予測サービス」の販売を開始した様ですが、その一方で、NTTドコモは1116日、人工知能を活用、ドコモのリアルタイム移動需要予測技術で未来のタクシー乗車需要を予測するタクシー事業者向けサービスAIタクシー」を、1130日に新規受付終了し、2022615日にサービスを終了すると発表した様です。


  下の画像がドコモの「AIタクシー」の画面ですが、一目見ても使いものになりそうも有りません。(笑)その下の画像は、ソニーの東京都内のタクシーから収集した車両走行データです。


ソニー.png


ソニデータ.png


  一時、タクシー営業の強い武器と期待された「需要予測サービス」ですが・・・・期待外れで草(>_<)



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

新型コロナBA・2株、BA・5に置き換わりで再拡大、・・・全国旅行支援延期へ

 今回は「新型コロナBA・2株、再拡大で全国旅行支援延期へ」を書こうと思います。


  新型コロナウイルスの感染が、再び急拡大していて、7月6日に発表された東京都の感染者数は8,341人で、およそ3カ月ぶりに8,000人を超えて、7日8,532人、88,777人、99,716人、109,482人、となっていました。


  いよいよ来たか第7波です。(>_<)


  要は、オミクロン株の派生型「BA.5」への置き換わりが進んでいるとみられている様です。


  派生型「BA.5」について、「重症化については、従来のオミクロン株とほぼ変わらない」そうで、「感染力がより強くなった」そうです。


 「ウイルスは毎日変異していて、毎日変異している中で、強者が弱者を駆逐する様に、強者はより流行りやすいものが勝つ」か「重症化するものが」勝つかで、現在は「流行りやすいウイルスの条件は、感染力重症化しにくいということで、前のウイルスよりも強毒化してしまうと、宿主を殺してしまう。いまくらいの強さか、もっと弱いもので、その代わり感染力が強い」様です。


なので、増加傾向にある死者数については、いまよりも毒性が強かったデルタ株のときの重症者で、療養を続けてきた方が亡くなって、そういった人が計上されることが、死者数増加の一因だそうです。


東京大学などの研究チームは、「ヒトの細胞や動物を使った実験では、現在主流になっている『BA2』より肺で増えやすく、感染力だけでなく病原性も高い可能性がある」という見方を示しているそうです。


 研究チームが5月に発表した審査(査読)前の論文などによると、ヒトの肺の内部にある「肺胞」の上皮細胞を使った実験では「BA5」は「BA2」の183倍に増えていたことを確認したとそうです。


なので、「BA2」はヒトでは気道で増殖し、肺には達しにくいことから、重症化することは少ないとみられていましたが、しかし、今回の実験から「BA5」は肺でも増えやすい可能性が示された様です。


 そんな中、新型コロナの感染が再拡大する中で、政府は「全国旅行支援」の開始時期について参院選後に判断する方向で調整に入りました。


 新型コロナの感染再拡大により、7月前半の開始予定を延期する調整に入ったと伝えられる「全国旅行支援」、この全国旅行支援は、国が都道府県を通じて、旅行代金の最大40%を割引する観光支援事業です。


  観光庁が、新たな観光需要喚起策の「全国旅行支援」の導入を発表した際、「6月中の感染状況を見極めた上で、感染状況の改善が確認できれば、7月前半より全国を対象とした観光需要喚起策を実施」するとしていました。


 が、前述した様に、BA・2からBA・5に株が置き換わった事で感染者数の爆上げで・・・・・なので、どの段階で政府が新たな観光需要喚起策をスタートさせるのか、現在はまだはっきりしていません。


 横浜は、観光地域なので、「全国旅行支援」の延期はタクシー業界にも影響が有るかも?暗~い話ですがノシ(>_<)


 ですが、実施期間がはっきりしていない全国旅行支援に対し、いますぐ行きたい旅行に使える制度が、県民割です。県民割は、現在実施中の「地域観光事業支援」で714日(715日チェックアウト)まで利用できるそうです。内容は補助対象・県民による県内旅行・隣接都道府県からの旅行者による県内旅行・地域ブロック内の都道府県からの旅行者による県内旅行で、補助要件はワクチン接種歴(3) または 検査結果が同一県内旅行は知事判断により【ワクチン接種歴(2)または 検査結果】も可で、割引上限額            1泊あたり5,000円、クーポン券最大2,000円で、割引率 50%,の無い様で、神奈川県も行っていました。


ですが、この記事を書いている時点では714日で延長されずThe end・・・・・(@_@)


追伸・・・・昨日の7月21日の東京の感染者は3万人を超え、神川県でも9千人台でした。(@_@)


 



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

ドローンのレベル1~レベル4

 今回は「ドローンのレベル1~レベル4」を書こうと思います。


  ドローンにもレベルが何種類か有る様で、自動運転化かヨで(笑)えます。


  国交省では、無人航空機の飛行の安全を確保し、その利活用拡大を図るため、航空法では、無人航空機の飛行の許可・承認制度(平成27年に改正)と、登録制度(令和2年改正)など、段階的に環境整備を進めているそうです。


  レベル1は目視内での操縦飛行になり、離島や山間部等での「空撮」・有人地帯では「橋梁点検」などで使用されている様です。


  レベル2も、目視内飛行になり、離島や山間部等での「農薬散布」・有人地帯では「土木測量」などに使用されているそうです。


  レベル3になると、一気にハードルが上がり、目視外飛行になり、現在は無人地帯における目視外飛行として、日本郵便(株)が福島県において、郵便局間の輸送を実施しているそうです。


  更にレベル4になると、有人地帯における目視外飛行になるそうで、現在、レベル3の区域にて多くの実証実験が行われている段階だそうなので、レベル4は未だの様です。


  ですが、国交省は22420日、レベル4飛行の実現に向けた「無人航空機の目視外及び第三者上空等での飛行に関する検討会」での議論の結果を公開しました。


 ドローン.png


機体の安全基準については、レベル4でも都市部など人口密度が高いエリアとそれ以外のエリア向けに分け、都市部には有人機向けの厳しい審査を課す一方、それ以外のエリアには実証飛行試験を安全性の証明活動の主な手段とする米国基準を参考に基準を策定・適用するそうです。


 又、2021611日に公布された「航空法等の一部を改正する法律(改正航空法)」では、レベル4解禁に当たって飛行の安全性を厳格に担保する仕組みの導入が必要として、新たに「機体認証」と「操縦ライセンス」制度を創設して、又、運航ルール」を拡張することが定められたそうです。


 機体認証制度は自動車の車検に相当する様で、量産機の場合は、機種ごとの「型式認証」と機体ごとの「機体認証」の二段構えになるそうです。


 なので、目視外運行と言っても、完全に自動運行になれう訳では無く、「操縦ライセンス」制度となるので、ドローン操縦者は必要な様です。なので、ドローンのレベル4と言っても、乗用車の完全自動運転とは違う様です。


 又、長野県伊那市では、KDDI と「空飛ぶデリバリーサービス構築事業」としてともに実証を重ね構築した、ドローンによる商品配達を行う支え合い買物サービス「ゆうあいマーケット」を、伊那ケーブルテレビジョン株式会社と202085日から開始している様です。


 配送用ドローンは、KDDIのモバイル通信ネットワークに対応し、目視外自律飛行、遠隔監視制御が可能なスマートドローンで、日用品など最大5kgまで積載し約7km離れた地点までの配送を行う事が出来る様です。


 が、自宅まで配送するのではなく、注文された商品は、ドローンを使って近隣の公民館まで配送されまる様で、注文した人が公民館まで取りに行く必要が有る様で、ウ~ン、なんだかナ~WWW。便利さ半減の様です。(>_<)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

タクシー乗務員が道を知らないのは罪か?

 今回は「タクシー乗務員が道を知らないのは罪か?」を書こうと思います。


  昨日、ネットを見ていたら、ある芸能人が、「【タクシー会社さんへ】多くは望みませんので、せめて、『カーナビの使い方研修』だけは実施してください」とツイートしていました。


  このツイートに対し、「この気持ちよく分かります」や「『知らないですよ〜w』でドヤる運転手さん稀にいますよね」とか、「『道教えてください』攻撃が地味につらいですよね」や「わりと近所でも、指示お願いしますとか言われたら萎える」、「車内での時間を有効利用出来ることも、料金の内と思うのに」「客席側で乗った時に行き入力出来る仕組みが出来ると良いのにな」と、共感の声が多く上がったそうです。


  カーナビの使いたが分からい乗務員は論外としても、その他のリツイートには?マークが付く事もあり様な気がします。


  あくまで私見ですが、「わりと近所でも、指示お願いしますとか言われたら萎える」は、乗客が近いと認識していても、そこを初めて走る乗務員には「近い」と言う認識が有りません。要は、走りなれていない道で「わりと近い」と言われても・・・・・分かりません(笑)


  「道教えて下さい」は、例えば、走った事が無い地域で客を拾うと、目的地は客に聞くか、ナビ頼りになります。まして目的地が近所なら、「え?ナビ使うの、すぐそこなんだけど」と嫌みの1つも言われます。自分の場合は、「この地域初めて何で道教えてもらえます?」と聞きます。


  殆どの客が「分かったからいいよ、真っすぐ進んで、次を左に行って・・・・・」と教えてくれます。


  「車内での時間を有効利用出来ることも、料金の内と思うのに」は、それを言うなら乗る前に目的地が分かるか聞いた方が、お互いの為の様な気がします。


  会社では、ルート確認を口が酸っぱくなるほど言われます。長短の区別なくルート確認です。が、長短が分からなければ、客に聞くか、ナビしか目的地に行く方法は無くなってしまいます。


  ですが、乗務員の「道教えてください」の前に、「自分の様に初めて走る地域」とか「新人なんで」と1つエクスキューズが入ればそうそう問題になる事は無いと思います。


  乗客は、タクシー乗務員がどんな道も知っていると思っている様ですが、大間違いです。(笑)自分の場合は、川崎は全くと言って良いほど道感が無いので、川崎に行った時に帰りは「回送」で(笑)


  ・・・・・タクシー乗務員は、乗客が思ったほど、自分が営業している地域以外の道は知りません。草(>_<)


  知っていても、道の繋がり位です。(笑)


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

タックングループとTNKグループ

 今回は「タックングループとTNKグループ」を書こうと思います。


  東の人には馴染みの無い名前だと思いますが、この2つのグループは共に大阪に有るタクシーグループです。


  先ず、タックングループは、タクシー業界の規制緩和が行われて間もない平成14年に、ワンコインタクシーの第1号車が出発しましたがその第1号を初めたのがこの「大阪タックングループ」の様で、当初は10台で始めた様です。


  現在のグループ会社は、2001215日設立の「タックン株式会社」の30台、2008115日設立の「タックン堺株式会社」の54台、2007123日設立の「タックン大阪株式会社」の80台になるそうで、代表者は・・・・業界ではよくある事ですが同一人物です。(笑)


  時代の波でしょうか、当初は初乗りワンコインを謳い文句にしていましたが、現在は、初乗り1.459kmまでで・・・・600円となっているのでワンコじゃ無くて草が生えます(@_@)


  ワンコインと言ったら、料金改定が行われた京浜交通圏が初乗りワンコインタクシーで(笑)


  タックングループも、法定内で初乗り距離を短縮すればワンコインでの営業が可能だったと思いますが、結果、ワンコインの看板を下ろす事にした様です。(笑)要は、東京の「エコタクシー」方式の採用をすれば看板は下ろさずに済んだ様な気がします。


  因みに、前にも書きましたが、エコタクシーの料金は、初乗運賃801mまで310円・・・・・です。(@_@)


  TNKグループは、東宝タクシー総車両数 53両、日本城タクシー総車両数 64両、駒姫タクシー総車両数 117両で構成されて、今では明星タクシー総車両数 21両、米運交通総車両数 50両を傘下に収めているそうです。


  明星タクシーと米運交通のMBはどこに行ったのかと思わず突っ込みを入れたくなってWWW


  因みに、タックングループとワンコイングループは資本関係もあるそうです。ふ~ん(@_@)。まあ、西の方の話なので、どうでもいいって事と言っちゃどうでも良い事で(笑)・・・思わずネタ切れなので書いてしまって(@_@)・・・ノシ



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

GO、スーパーアプリ『Grab』との連携

 今回は「GO、スーパーアプリ『Grab』との連携」を書こうと思います。


  今、国際線の乗り入れ制限が緩和されているのは、新型コロナの感染状況が改善していることなどから政府は外国人観光客の受け入れを610日に再開することを決めていて、これを前に1万人に制限していた1日あたりの入国者数を緩和し、1日から2万人に倍増させました。


  これを書いているのは7月8日ですが、梅雨明けが嶺南よりかなり早かったので今は雨の日が多く「戻り梅雨」の様で、又、コロナも昨日は8,000人を超えこちらも「戻りコロナ」の様です。(笑)


  コロナは621日から前週の感染者数が増加し始め17日連続で前の週の同じ曜日の感染者数を超えています。(>_<)


  こんな時に、GOはシンガポールに本社を置く配車アプリのGrabとの連携を202278()より開始しま多様です。


 グラブ.png


 ですが、GOGrabの連携は、間にイギリス・シンガポールに拠点を置くモビリティマーケットプレイスと言う会社がGOと協業し、結果、シンガポール、マレーシア、フィリピンのGrabユーザーは、日本国内でも同アプリを利用してタクシーを呼ぶことが可能となった様です。なので、間にモビリティマーケットプレイスと言う会社が入っている様です。ふ~んで(笑)


  Grabはスーパーアプリと呼ばれているそうで、これは日常生活に必要なあらゆる機能を統合して提供することを目指すアプリのことで、 ひとつのスーパーアプリからさまざまなアプリにアクセスできるプラットフォームの役割を果たす様なアプリの事の様です。


  よく聞かれるミニアプリとの違いは、スーパーアプリがプラットフォームであるのに対して、ミニアプリとは、スーパーアプリをプラットフォームとして動作するアプリケーションのことで、要はアプリの中のアプリの事です。


  20183月にはUberが東南アジア事業をGrabに売却し、Grabが東南アジア最大の配車サービスとなっています。20194月現在、東南アジアの8ヵ国・336都市で展開していてその国は、・・・・


・シンガポール、・カンボジア(プノンペン、シェムリアップ)、・ミャンマー(ヤンゴン、マンダレー)、・インドネシア(ジャカルタなど主要都市)、・タイ(バンコク、チェンマイ、プーケットなど主要都市)、・フィリピン(マニラ、セブなど主要都市)、・ベトナム(ホーチミン、ハノイなど主要都市)、・マレーシア(クアラルンプールなど主要都市)だそうです。


 観光庁では、「青」区分の国・地域から入国する外国人観光客に限定し、旅行業者等1を受入責任者とする添乗員付きパッケージツアーによる外国人観光客の受入れを令和4年6月10日より開始し


ていて、青区分の国は、アジア・大洋州では、インドネシア、オーストラリア、韓国、カンボジア、シンガポール、タイ、台湾、中国、ニュージーランド、パプアニューギニア、パラオ、バングラデシュ、東ティモール、フィリピン、香港、マレーシア、ミャンマー、モンゴル、ラオスになっています。


  なので、Grabが展開している地域はほゞほゞ含まれるのですが、中国・韓国を除いたアジア圏の人はどうなんでしょう?・・・・来る?来ない?WWWW



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

釣り銭とっておいて&釣銭お化け

 今回は「釣り銭とっておいて」を書こうと思います。


   タクシー乗務員をしていると、時々料金支払い時のに、「お釣りはいいです」とか「釣りはとっておいて」などと言われることがあります。


  ある調査によると、60%以上の人が「お釣りを必ず受け取る」と回答しているため、10回中4回以下の確率でチップがもらえると考えられる様です。この場合では「お釣り」=「チップ」としているので、チップ≅心付けとは若干意味合いが違う様です。


  自分は、斎場に呼ばれた時、降車時に客から「これ少ないんですけど」と言われ、封筒に入った現金をもらう事が結構有りました。(@_@)1,000円~3,000円位でした。


  これは、・・・チップと呼べるかは分かりませんが・・・・ラッキーです。


  で、「釣り銭とっておいて」の人の釣銭は、「いい運転手さんのときはもらわない」が11%、「50円以上100円未満であればもらわない」で10%、「近距離の移動で申し訳ないときはもらわない」が9%、その他10%という結果になっている様です。


  ほゞほゞ同割合になっている様です。自分の私的感覚ですが、横浜で料金改定が行われる前の初乗り730円の時は、1,000円を出して「釣り銭とっておいて」系の人は今の初乗り500円より多い様に感じます。現在、メーターハ100円刻みで上がるので、前の初則730円は今の700円になりますが、お釣りの300円を受け取る人の割合は前より多い様な気がします。


  で、現任の方の「釣り銭とっておいて」の釣銭の最大値はいくらですか?初乗り730円の時は、おそらく9,270円だと思いますが、どうなんでしょう?自分も万件を出され「お釣りは結構です」と言われたことは、年に数回有りました。懐かしや~de(笑)おそらく殆どの乗務員の方がそうだと思います。


  日にもよりますが、自分は「釣り銭とっておいて」系の人の釣銭は1500円~3,000円位になるので、平均すると、たばこ箱1箱+缶コーヒー数本分くらいだったと思います。自分の場合ですが、「釣り銭とっておいて」系の人は、水商売系の女性が多かったと記憶しています。ほゞほゞワンメーターで1,000円札を出して「お釣りは結構です」系でした。(笑)


  自分が一番多かった「釣銭結構です」の釣銭は、綱島の帰りに太尾新道で大酔っぱの女を背負った人を普通なら「スルー」する状態ですが思わず拾ってしまいました。(笑)殆どタクシーが通らない道を走っている時に拾いましたので、「運転手さん、メッチャ近くて申し訳ないんですけど、新横浜駅までお願いできますか?」と言われました。・・・・ワンメーターでもし車内で吐かれたら、やっちまった感で笑うに笑えません。


  駅について「730円です」と告げると、「マジ、助かりましたわ~。じゃあこれでと10,0002枚を出され、お釣りは結構です」・・・・・「お客さん、2万円有るんですけど」と言うと、「マジ、タクシーが通ってもだれも止まってくれなくて、困ってたんで自分の気持ちなので、それで結構です」と言われました。(@_@)


  マジか?19,270円のチップ(@_@)


万札.png


  今でも偶にその道を走ると思い出しますが、それ以降「釣銭お化け」は現れません。(笑)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

大阪の2022年5月の営収

 今回は「大阪の20225月の営収」を書こうと思います。


  営収の事は東の関東圏の事を書いてきましたが、西はどうなっているのかが疑問でした。


  大阪タクシー協会が発表した5月の実働11車当たりのタクシー輸送実績(税抜)によると、普通車の平均日車営収は33269円となっていて、込みでは36,595円になります。数字的に見ると「コロナ脱却」を強く感じさせる数値となっていて、日車営収はコロナ禍以前の19年の同月の中型車の31562円をも上回る数値となったそうです。


  配置車両数と言うもが有り、これは、各営業所に置かれている車両数を指します。要は、タクシー会社の保有台数になる様です。コロナ禍以前は、増車が出来ないので他社の買収に事業者は走っていましたが、今回のコロナ禍でその増車が命取りになり、固定費が増車した分増えるのに、街に人はいなくなり、乗務員もタクシーに見切りをつけ離職する人が多くなりました。


  そうすると、タクシー車両は有るのに乗務する乗務員が減って、会社にはズラーっと走れないタクシーが並びました。体力のない事業者は、身売りか減車しか打つ手は有りません。なので、大阪でも配置車両数は減少しましたが、それ以外の数値は全てコロナ禍における実績を上回っているそうです。


  大阪では、20年2月の運賃改定では改定率が10.83%となっていて、日車営収は19年同月と比較して実質5.53%の増に留まっているそうです。


 ですが、一方の稼働率で比較すると、9.5ポイントも下がっているので、日車営収は33269円は「コロナ脱却」を強く感じさせる数値となっている様ですが、実際、日車営収は33269円は、稼働率の低下+運改による増収率に見合った金額になっているとは評価できないのではないのでしょうか?


 この前会社に用が有って行った時、所長に「稼働率はどう?」ときたら「ウ~ン、・・・60%」と言っていました。行った日が16日の締め日の次の日でしたが、その日は・・・・・40%と苦笑いしながら言っていました。


 最近、東京や横浜の営収が分からないので何とも言えませんが、横浜も運賃改定が有り、自分が勤務している会社限定ですが、何か大阪と同じ様で(笑)(@_@)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

2020年代に日本で自動運転タクシーは実現するのか?

今回は「2020年代に日本で自動運転タクシーは実現するのか?」を書こうと思います。


  自動運転タクシーの話が出てから長い時が経っていますが、アメリカの自動車メーカー・ゼネラルモーターズ傘下で自動運転車開発を手がける「Cruise」が、サンフランシスコの一部地域で「有料の無人運転タクシー」を展開する最終承認を受け、これにより、クルーズはアメリカの主要都市で初めて「商業的な無人配車サービス」を展開することとなります。


  中国では、ポニー・エーアイが2022424日に、広東省広州市南沙区でのタクシー事業の営業許可を取得しました。


  翻って日本ですが、本田技研工業の日本に於けるモビリティサービス事業運営子会社「ホンダモビリティソリューションズ=HMS」は、2022年4月21日に、ハイヤー・タクシーなどの交通事業を行う「帝都自動車交通」および「国際自動車=km」と、2020年代半ばの東京都心部での自動運転モビリティサービスの提供開始に向け、関連法令やサービス設計、事業者間の役割・責任分担の在り方などについて検討するための基本合意書を締結したと発表しました。


 本田.png


 要は、「ホンダ、都内タクシー2社と自動運転サービスの検討」なので、未だ検討段階の様なので、アメリカや中国に1歩も2歩も遅れている様です。


  先ず、ホンダは、GMクルーズホールディングス、ゼネラルモーターズと共に3社で開発している自動運転モビリティサービス事業専用車両「クルーズ・オリジン」を活用した自動運転モビリティサービスを、2020年代半ばから国内展開することを目指しているそうで、・・・・その事業運営を担うHMSは、新しいオンデマンド型無人移動サービスの提供によって、都市部に於ける様々交通課題の解決や、顧客・社会に新しい形の利便性・新価値を提供することを目指していつそうで、今回の基本合意に基づいて、帝都自動車交通およびkmと、自動運転モビリティサービスをより安全で、便利・快適なものとして提供できるよう、共同で検討していくそうです。


  ってか、許可を受けている国がいるのに、今更検討かヨ。で草が生えます。(笑)


  ホンダとHMSは、今後も交通事業者や自治体などのステークホルダーとの連携を強化すると共に、東京都心部でのサービス開始に向けて、自動運転技術の実証実験などを実施していくとしているそうです。


  で、新しい物好きの日交は配車アプリのクーポンの配布で忙しんでしょうか?。アメリカでは、Waymoと言う会社が201812月、アリゾナ州フェニックスで自動運転タクシーの有料商用サービス「Waymo One(ウェイモワン)」を開始しています。今から4年も前の事です。


  どうした日本?・・・・です。(笑)


 


 


 


 



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

S.RIDE 感謝御礼キャンペーン

 今回は「S.RIDE 感謝御礼キャンペーン」・・・・開催で草


  最近SRIDEの事を書く機会が多くなった様で(笑)・・書く事が無いもんでスマソ感満載です。


  で、SRIDEの事を聞きあきた方はBB でも。S.RIDE”20224月から3ヵ月連続、月間配車件数が過去最高件数を更新しました様で、利用している方に感謝の気持ちをこめて、202271日より「S.RIDE 感謝御礼キャンペーン」を実施する様です。


  月間配車件数とは、月におけるタクシーアプリ“S.RIDE”でお客様がタクシーを配車した件数の総和になるので、S.RIDE WALLETの様に、手を上げて止めたタクシー(流しで乗車したタクシー)でQRコード決済ができるサービスを利用した場合は、感謝御礼キャンペーンは適用外なので(笑)


  感謝御礼キャンペーンの内容は、S.RIDEでタクシーを配車・乗車すると通常は、1ライドポイントを獲得できる様ですが、キャンペーン期間中は、2倍の2ライドポイントになり、又、S.RIDEプレミアム会員の方には、4倍の4ライドポイントを付与するそうです。


  SRIDEのライドポイントは、10ポイント貯まると抽選券が発行され、その場で豪華ギフトが当たる抽選が実施できるそうです。今回は、新たにS.RIDE賞としてソニー製ヘッドホンLinkBuds SWF-LS900N)を加えるそうで、豪華ギフトの当選数も通常の2倍なる様です(@_@)又、.RIDEプレミアム会員は4倍の4ライドポイントを付与するそうです。


  ソニー製ヘッドホン LinkBuds SWF-LS900N)は下の画像で・・・・・イヤホンじゃネ(笑)因みに、オープン価格ですが、価格.COMでは2万円位で販売されています。


 イヤホン.png


 その他には、 プレミアムギフト


 レストランペアお食事券+タクシー往復送迎無料券 6名様


 ・スペシャルギフト


 タクシー乗車体験券 20


 ・割引クーポン


 割引クーポン500円分 2,000


 となっている様で、イヤホンは5名だそうです。


  タクシー乗車体験券は下記の中から一つのギフトを選べるそうで、①・東京ディズニーリゾート往復送迎無料券・羽田空港お送り無料券・高級ワゴン車種ご利用無料券・名鉄グループタクシーご利用券


・運賃割引クーポン5,000円分、になっているそうです。


  何だか、高いんだか安いんだか分かりません。(笑)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

タクシーの運行管理者と安全運転管理者

 今回は「タクシーの運行管理者と安全運転管理者」を書こうと思います。


  この業界でお馴染みの「運行管理者」ですが、この運行管理者は、旅客自動車運送事業運輸規則第四十七条の九の「運行管理者等の選任」の項で、「旅客自動車運送事業者は、次の表の第一欄に掲げる事業の種別に応じ、それぞれ同表の第二欄に掲げる営業所ごとに同表の第三欄に掲げる種類の運行管理者資格者証(以下「資格者証」という。)を有する者の中から、同表の第四欄に掲げる数以上の運行管理者を選任しなければならない。」と規定されています。


  表は割愛しますが、事業の種別・運行管理者の選任が必要な営業所・資格者証の種類・選任すべき運行管理者の数などが纏められている票になります。


  タクシーの「一般乗用旅客自動車運送事業」では,必要な資格は、「旅客自動車運送事業運行管理者資格者証」又は「一般乗用旅客自動車運送事業運行管理者資格者証」と2つの資格が挙げられています。


  一般乗用旅客自動車運送事業運行管理者資格者証はお馴染みの「運行管理者」資格ですが、「旅客自動車運送事業運行管理者資格者証」なんて聞いた事が無くて(笑)


  この資格は、一般乗合旅客自動車運送事業・一般貸切旅客自動車運送事業・特定旅客自動車運送事業を行う時に必要な資格みたいです。


  なので、一般乗合旅客自動車運送事業を行う時は、タクシーの運行管理資格とは別の、旅客自動車運送事業運行管理者資格者証必要なようです。知らんかったワ~(@_@)


  この運行管理者とは別に、道路交通法第 74 の3第1項及び道路交通法施行規則第9条の8第1項に基づき、乗車定員11 人以上の自動車1台以上又はその他の自動車5台以上を使用する者については、自動車の使用の本拠ごとに安全運転管理者の選任が義務付けられているそうです。へ~WWW


  もう少し細かく書くと、安全運転管理者数は、自動車5台以上又は、乗車定員11名以上のものは1台以上を使用している事業所=自動車使用の本拠ごとに1人を選任する様で、自動車20台以上を使用している事業所では、20台ごとに1人の 副安全運転管理者を選任する事が義務付けられているそうです。


 安全管理者.png


 安全運転管理者や副安全運転管理者を選任しなかった場合には、「5万円以下の罰金」が有るそうで、これは法人等両罰5万円以下の罰金になります。


  聞き馴れない「両罰規定」は、法人に所属する役員や従業員らが、法人の業務に関連して違法な行為をした場合、個人だけでなく、法人も併せて罰せられる規定です。要はWパンチの様な罰則です。(@_@)WWW


  今回も茶飲み話P2で(笑)・・・ノシ



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

TPRSの実証実験ってなに?

 今回は「TPRSの実証実験ってなに?」を書こうと思います。


  先ず、このTPRSとは、Tire air Pressure Remote access Systemの頭文字を取ったもので、日本語では、「タイヤ空気圧の遠隔監視システム」となるそうです。・・・・へ~deそれがしたの?です。(笑)


  で、実証実験と言えばタクシーしょう?(笑)


  TPRSはタイヤ内面貼り付け型空気圧センサーが検知したタイヤの空気圧や温度、車両の位置情報を、車両管理者やタイヤサービススタッフがリモートで把握できるシステムだそうです。それが?・・・


 TPRS.png


 同システムによって得たデータはクラウドサーバに送られ、車両管理者や同社の営業所にてタイヤ空気圧を可視化できるそうです。


  燃費の悪化の原因となる低空気圧での走行を防ぐことや、スローパンクチャーの恐れがある場合には、事務所内に設置した警報装置にて管理者に通達するシステムだそうです。スローパンクチャーとは、タイヤの空気圧がゆっくりと抜けていくことだそうで、マジ、知らんかったワ~(笑)


  普通のパンクと違って一気に空気が抜けるのではなく、少しずつ抜けていくので、TPMSでもついていないと気がつきにくいそうです。またまた知らないTPMSと言う言葉が出てきましたが、これは、Tire Pressure Monitoring Systemの頭文字を取った言葉で、日本語では、「タイヤ圧監視システム」とされ、自動車のタイヤ空気圧を常時モニタリングするシステムで、問題があれば警告で運転者に知らせるそうです。


  TPMSは米国だけでなく、2012年では欧州で義務化が決定され、2013年には韓国でも義務化され、 こうした欧米への日本車の輸出車もTPMSを標準装備しているそうです。ただし、日本では義務化が遅れているそうです。


  なので、TPRSはタイヤの空気圧や温度、車両の位置情報を、車両管理者やタイヤサービススタッフがリモートで把握できるシステム、TPMSは運転者自身がイヤ空気圧を常時モニタリングするシステムです。


  TPRSTPMSと違い、装着ホイールを選ばないため、アフターパーツとして多種多様な車両、ホイールに採用できるそうです。


  これまでは、カンパニーカー向けやカーシェアリング事業者向けに同様の実証実験を行ってきたそうですが、事業用途の車両と同じく厳しいタイヤ管理を求められるタクシー事業者向けに実証実験を行うことで、安全性や経済性の向上に貢献するビジネスモデルの確立を目指すそうです。尚、実証実験は、京都タクシーおよび興進タクシーの車両にセンサー付きタイヤおよびシステムを導入し、京都府およびその近郊エリアで実施するそうです。


  京都タクシー株式会社は車両総数59両、興進タクシー株式会社は車両保有台数78台だそうです。


  今回は、茶飲み話程度で・・・・(笑)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

mobiに必要な許可

 今回は「mobiに必要な許可」を書こうと思います。


mobi.png


   先ず、mobiは、30日間5,000円でエリア内乗り放題の交通の事で、運行する会社はタクシー事業者の東京MKです。


  MKは道路運送法第3条で定められている一般乗合旅客自動車運送事業の事で、その種類は、タクシーに代表される一般乗用旅客自動車運送事業、貸切バス事業の一般貸切旅客自動車運送事業、「路線バス」、「乗合バス」などの一般乗合旅客自動車運送事業、に分かれている様です。


  又、同法第4条には、一般旅客自動車運送事業を経営しようとする者は、国土交通大臣の許可を受けなければならない。と定められていて、言ってみれば国土交通大臣が許可権者となります。


  又、同法21条には、一般乗用旅客自動車運送事業者のタクシーの「乗合旅客の運送」が行える場合が定められていて、①:災害の場合その他緊急を要するとき。②:一般乗合旅客自動車運送事業者によることが困難な場合において、一時的な需要のために国土交通大臣の許可を受けて地域及び期間を限定して行うとき。と定められています。


  素直に条文を読むと、MKは「一般乗合旅客自動車運送事業」を行えない事になりますが・・・・ウィラーとKDDIの乗合タクシーの実証実験名で202171日から1年間の期間限定で運行していました。


  で、前記4条の申請を行うはずでしたが、202266日に、道路運送法施行規則第9条の2に規定する地域公共交通会議として、渋谷区地域公共交通会議が設置されました。


 


「渋谷区地域公共交通会議」設置要綱では、同協議会では、(1)地域の実情に応じた適切な乗合旅客運送の態様、運賃・料金等に関する事項、(2)交通会議の運営方法、(3)前2号に掲げるもののほか、交通会議が必要と認める事項、を定められています。


原則、道路運送規則第9条第2項には、「法第九条第四項の規定による運賃等の設定又は変更の届出に係る前項の届出書には、当該届出に係る運賃等について次条に規定する地域公共交通会議又は協議会において協議が調つていることを証する書類を添付するものとする」と同協議会の協議が調っている事を証する書類が必要と明記されています。


 ですが、mobiは、1年間の実証実験から、1.多くの区民に利用され、日常の買い物や通勤・通学での利用が多く存在している 2.既存交通サービスとのすみ分けが図られ、徒歩や自転車からの代替による利用が多く存在し、mobi利用により移動範囲の拡大・移動そのものの増加も実現されている可能性が高いと判断されることを4条許可による本格運行の理由にあげている、と判断されることを4条許可による本格運行の理由にあげているそうです。


 笑止、基本、道路運送規則第9条第2項に渋谷区地域公共交通会議と協議が調つていることを証する書類はどうすんの?(笑)


 ウィラーは71日の運行を目指しているみたいですが、mobiのホームぺジには「渋谷区エリアは、2022630日をもち、実証実験期間が終了しました。たくさんのご利用ありがとうございました。」と記載されています。(笑)


 なので、mobi のハードルは「道路運送規則第9条第2項」、道路運送法第4条、同法第21条と、かなりの数のハードルが有ります。で、次回の協議会の開催は9月頃だそうです。


 71日・・・・・希望っショde(@_@)


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

引っ越しタクシー

 今回は「引っ越しタクシー」を書こうと思います。


  何で今まで思いつかなかったのかが不思議ですが、きわものタクシーがお好きな横浜の「三和交通」が、今年のは719日から、引っ越しの荷物と一緒に引っ越し先まで送り届けるサービス「引っ越しタクシー」を始たそうです。


 引っ越し.png


 ホームページには、「この様な方に是非おすすめします」と有り、それらの人は「費用を安くしたい」、「荷物が少ない」、「急な引っ越し」までは分かりますが、最後には・・・・・「夜逃げ」と記載されています。


  話にもなりませんが、「夜逃げ」をする人にまでアピールするとは、流石、空気が読めない会社の様で(笑)。


  「へ~、三和って夜逃げを手伝ってくれるんだ~」と言われても仕方ない様が気がします。(@_@)


 要は、夜逃げを手伝ってくれるタクシー会社=三和交通と言われても仕方ない様な気がします。(笑)


  これ以上ディするのは大人気無いのでこの位にして、公表されている内容は、引っ越しの荷物と一緒に引っ越し先まで送り届けるサービスを「引っ越しタクシー」と呼ぶ様で、予約時にミニバン「アルファード」か、タクシー専用車両の「ジャパンタクシー」を選べるそうで、それぞれ段ボールで最大8個か最大4個まで運べるそうです。荷物のみの輸送はできず最低1人以上の乗車が必要で、予約時に相談すればペットのケージや小さな家電製品も運べるそうです。


  段ボールで例えると、運べる荷物のサイズは、550㎜×320㎜×300㎜が搭載サイズだそうです。


  因みに料金は、メーター料金と迎車・予約料金のほか、11000円のサービス料が必要です。で、乗務員は、乗り場から車内への積み込みのみ手伝うそうです。(@_@)


  三和は、以前タクシーで手荷物を届ける、36524時間対応可能な配送サービスの「タクシー便」を行っていましたが、このサービスは2020.4.30更新では・・・・「只今、凍結中」となっています。(@_@)


 凍結中.png


 このブログにも書いた記憶が有りますが、通常、荷物の運送業務を行うには「貨物運送事業」の認可が必要となっていますが、タクシー事業者である三和交通は人の運送のみが認められています。


 延期.png


又、一方で「救援事業」と呼ばれるタクシーを使った“便利屋”的なサービスを行うことは認められているので、三和はタクシーの便利屋的なサービスの一環として、緊急時の集配や配送は荷物の運送業務には当たらないと判断し、「タクシー便」と名付けて始めようとしたものの、監督官庁である国土交通省から待ったがかかったみたいです。(笑)


  荷物のみでは救援事業と認められ名なら、人が同乗すればいいんじゃネ・・・・的発想の様で草が生えます。(@_@)


  ここまではなんてことない話ですが・・・・・堂々と利用目的に「夜逃げ」を謡うとは、マジか三和de(笑)



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

どうなる?Mobi

 今回は「どうなる?Mobi・・6月末で実証実験終了deオワタ?」を書こうと思います。


  前に何度か書いた事が有るmobi ですが、当初は道運法4条に基づく「自由経路型の区域運行」を掲げ、これまでの道運法21条許可に基づく1年間の実証実験を行っていました。因みに道交法第4条は、一般旅客自動車運送事業の許可について、「一般旅客自動車運送事業を経営しようとする者は、国土交通大臣の許可を受けなければならない。」と定めています。又、2項で一般旅客自動車運送事業の許可の種類を、1・一般旅客自動車運送事業(特定旅客自動車運送事業以外の旅客自動車運送事業)、2・一般乗合旅客自動車運送事業(乗合旅客を運送する一般旅客自動車運送事業)、3・一般貸切旅客自動車運送事業(一個の契約により国土交通省令で定める乗車定員以上の自動車を貸し切つて旅客を運送する一般旅客自動車運送事業)、4・一般乗用旅客自動車運送事業(一個の契約によりロの国土交通省令で定める乗車定員未満の自動車を貸し切つて旅客を運送する一般旅客自動車運送事業)と定めています。


 又、同法21条は、乗合旅客の運送を定め、「一般貸切旅客自動車運送事業者及び一般乗用旅客自動車運送事業者は、次に掲げる場合に限り、乗合旅客の運送をすることができる。」として、以下の項が定められています。


1・ 災害の場合その他緊急を要するとき。


2・ 一般乗合旅客自動車運送事業者によることが困難な場合において、一時的な需要のために国土交通大臣の許可を受けて地域及び期間を限定して行うとき。


となっています。 Mobi202171日から実証実験を始めたので、今年の630日で実証実験期間の1年が過ぎ終了する予定でした。今年の66日に本運行に向け、渋谷区地域公共交通会議(会長=小早川悟・日本大学理工学部主任教授)が設置され、23日に初会合が開かれました。


  渋谷区地域公共交通会議とは、区民の利便性向上や環境負荷の低減、新しい地域公共交通の導入などには多岐に渡る関係者間の合意形成を図ることが必要とな、そのため、道路運送法の規定に基づき設置されたのが渋谷区地域公共交通会議です。


  23日の渋谷区地域公共交通会議で時間切れにより実質的に何らの報告も審議もされなかったmobiの道路運送法4条許可に関する事業計画ですが、「実績データが不十分」、「バス、タクシーと競合している」などと反発や疑問が相次いだそうで、次回は9月ごろの予定だそうで、地交会議の了解がないと原則、事業化できないそうです。(@_@)


  配布された資料から、運行事業者は引き続き東京エムケイが担うとされ、定額運賃サービスなどは継続される一方、収益化を目指し、運行車両数は予備も含めて10両程度に拡大するとされている様で、又、実証実験段階でのコミュニティモビリティによる東京エムケイへの売上保証方式は廃止される様です。


  Mobiのビジネススキーム・事業計画についても紹介されている様で、MKは「「利用者に対し、運営会社のシステムを活用した運送サービスを提供し、収益源は利用者からの運賃料金」、システム提供会社のコミュニティモビリティの収入は、「運行会社へのシステム提供やサービス設計を行い、収益源は、運行会社からのシステム利用料・コンサルティング料等」だそうです。


  因みに、コミュニティモビリティと言う会社は、株主がWILLER株式会社 と KDDI株式会社で、事業内容は、相乗りオンデマンド交通サービス運営事業、相乗りオンデマンド交通に関するコンサルティング 等となっているので、mobiに特化した会社の様です。


  で、運行事業社mkの採算ですが、あくまでも計画の部分が入っていますが、計画上の運行事業者の事業収支は、23年が売上高(運賃収入+広告収入)8380万円、利益100万円、24年度売上高11734万円、利益281万円、25年度売上高15263万円、利益533万円を見込んでいるそうです。


  運行時間帯は午前7時~午後10時までで、営業エリアは渋谷、原宿と代々木上原を結ぶ約1.5キロ×2.5キロの範囲内で実験段階のエリアを踏襲するそうです。


  ・・・・・(*-)ふ~んde10台も運行して採算合うの?



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

d払いで100%還元キャンペーンby・・・・GOで(笑)

 今回は「d払いで100%還元キャンペーンby・・・・GOで(笑)」を書こうと思います。


 抑々d払いのdは当然、NTTドコモが月々の携帯電話の利用料金などに応じて貯まる「ドコモポイント」を進化させ、街の店での買い物やネットショッピングでも、貯めたり、使うことができる新たなポイントサービスの「dポイント」になります。


  開始時期は、2015121日(火曜)からで、dポイントは、ドコモを利用の客ももちろん、ドコモの回線を持ってい人も利用出来るものです。結構、古くから行っているサービスの様です。


 dポイントの提供にあわせて、ポイントを貯める、使うための専用カード「dポイントカード」を新たに発行し、又、ドコモの提供するクレジットサービス「DCMX[レジスタードトレードマーク]」をリニューアルし、dポイントカードにクレジット決済機能を搭載した「dカード[レジスタードトレードマーク]」を新たに発行して今になります。


 GOでd払いが使用できるようになったのは、おそらくですが20218月で、2021819日(木)11:00 ~ 20211018日(月)23:59まで、「d払いでGO!はじめての利用で20%還元キャンペーン」を行っていました。(笑)


?d.png


 次に、202224日(金)~2022331日(木)に「d払いをはじめよう!キャンペーン」を開始し、よく分かりませんが、d支払いで上限1,000円が戻って来るそうです。


 直近では、2022627()11:00から始まった、「d払いでお得にGO!キャンペーン」が有ります。・・・・で、なに?・・・・これは、期間中、「GO」の決済手段を「d払い」に設定した「GO Pay」の用で、初めて「GO」利用の人には100%2回目以降の利用では何度でも最大20%分のdポイント(期間・用途限定)が還元されるそうです。


 100%ですか?・・・じゃあ10,000円乗れば10,000円戻って来るの?・・・・残念、上限額2,500円なのでOUT(笑)


?d2.png


 ってか、まだやるかGOのキャンペーンでのポイント還元WWW。もう配車アプリのキャンペーンには、いい加減、げんなりしてしまいます。WWWW deノシ(@_@)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

大阪にも有った、なでしこタクシー

 今回は「大阪にも有った、なでしこタクシー」を書こうと思います。


  前回、東京の日の丸交通の「なでしこタクシー」と横浜のアサヒタクシーの「はまなでしこドライバー」の事を書きました。


  ですが、西の大阪にも「大阪なでしこタクシーサポーターズ」と言う「なでしこ」の名称が付いたタクシーが有る様で、「なでしこ」ブームなんでしょうか?(笑)


  この「大阪なでしこタクシーサポーターズ」を運営するタクシー事業者は、昭和2812月に設立された、大阪府大阪市に本社を置く「大丸タクシー株式会社」と言う会社で、豊中市にも営業所が有る様です。


  保有台数は、ハイヤー1台を含め合計163台の様です。いわば、中小事業者になる様です。この会社、2015年にリンクスウェアと大阪大学基礎工学研究科の潮俊光教授の研究室とで作り上げたタクシーの需要予測システムを含む「TAXI READER」という営業支援ツールを2017年に特許出願し、特許が承認された様です。


  又、配車アプリの「DiDi」と「GO」という2つのアプリに加盟している様なので、「DiDi」+「GO」+「TAXI READER」がこの会社のある意味武器になるのでしょうか?わかんないけど de(笑)


  この会社、YouTubeがお好きな様で、ホームページ内にもチャンネルが有り、登録者数は・・・・・1人でした。又、CLUB Daimaruと言うチャンネルも有り、こちらのチャンネル登録者数は・・・・27人でした。


この会社に勤務する乗務員も、少しは協力すれば感満載で(笑)


  残念な事に、TAXI READERをググっ見ても詳細は?でした。(笑)


  話が飛んでしまいましたが、「大阪なでしこタクシーサポーターズ」と言うのは、女性乗務員に転職を考えている人に向けた・・・・・相談がメインになる様で、同社は女性上有無員獲得に向けたのが「「大阪なでしこタクシーサポーターズ」の様です。


  これだけの話になりますが、この会社55割を行っているようで、その行燈が下の画像になります。


大丸.png


どうでもよくて・・・・(笑)でノシ



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

2つのなでしこタクシー

 今回は「2つのなでしこタクシー」を書こうと思います。


  先ず、「なでしこ」とい名称を世に知らしめたのは、2004年、アテネ・オリンピック出場を前に日本サッカー協会(JFA)が一般公募して選んだもので、清楚で凜とした美しさを持つ日本女性をたたえる言葉「大和撫子(なでしこ)」から「なでしこ」を取った言葉でに、世界に羽ばたくようにと「ジャパン」を組み合わせたものだそうです。なでしこジャパン・・・・懐かしワ~(笑)


  タクシー業界でも、東京の日の丸交通が展開するサービス「なでしこタクシー」が有ります。(@_@)「なでしこタクシー」は、利用者が電話やインターネットで予約をする際に、女性ドライバーを指定することができるサービスとなっている様です。女性客からサービス利用の依頼を受けたら、女性ドライバーは指定された場所に迎えに行き、到着後に電話で到着したことを女性客に連絡し、屋外などでタクシーの到着を待つ必要がなく、迎えに来るドライバーも必ず女性であるため、安心して利用することができる事の様です。


 なでしこ.png


 このなでしこタクシーは、20161215日(月)よりコンサルティング会社、株式会社サピエントの協力のもと、女性利用者のための女性ドライバー指定サービス「なでしこタクシー」を開始いたしたそうです。結構前から有るサービスの様です。


  なでしこタクシーを利用するのには、当然な事ですが会員登録が必要な様です。なでしこタクシーのサービスご提供エリアは、東京23区+三鷹市+武蔵野市で、当然ですが、乗車地または降車地のどちらかがこの地域になり、事前予約サービスになります。


  このサービスを使用すのには、WEB、電話とも、予約料金420円、なでしこ指定タクシー指定料金の1,050円なので、迎車料金の320円を加えると、420円+1,050円+320円=1,790円が乗車料金と別に請求されるよ言うです。・・・・マジ、高くないすっかde(笑)。乗務員は女性ならOKの様です。


  横浜でも、にた様なサービスが有りました。ラジオタクシーグループの「アサヒタクシー」の「ハマなでしこドライバー」・・・・です。ふ~んde(笑)


 濱なでしこ.png


 この「はまなでしこドライバー」は2018年に発足したそうで、このはまなでしこソライバーは日の丸と同じ様に事前に登録されたお客様を中心にサービスを提供している様です。で、ハマなでしこドライバー指定配車という物が有るそうです。


  ですが、日の丸と違って、これは女性乗務員の専門チームの様なので、女性客限定ではない様です。この女性ドライバーは、主に、買い物代行や病院付き添いを行う同社の「思いいやりタクシー」の運行を中心に行っているそうです。


  なので、日の丸のなでしこタクシーの乗客は女性限定、アサヒのはまなでしこはホームページを見る限り女性限定ではない様です。


  ですが、はまなでしこドライバーの主な業務の「思いやりタクシー」は、付き添いサービスのサポート料金が151,000円、代行サービスも同額となっている様ですが、買い物代行に場合は1500円だそうです。


  付き添いサービスの例示では、片道500円の病院まで行って病院で1時間付き添って自宅まで帰宅すると、迎車料金300円+往路乗車料金500円+サポート料1,000/15分×4+復路乗車料金500円=5,300円になります。(@_@)


  目と鼻の先に有る病院まで行って5,300円・・・ったか(@_@)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

AIタクシーの今

 今回は「AIタクシーの今」を書こうと思います。


  このブログでも書いた記憶が有りますが、2018年の2月に、ソニー子会社のソニーペイメントサービスとグリーンキャブ、国際自動車、寿交通、大和自動車交通、チェッカーキャブ無線協同組合、日の丸交通のタクシー事業者6社は、今春新会社を設立し、計1万台超を対象に、AI搭載が需要を予測し電子決済も可能な配車アプリを提供する計画しました。


  で、現在AIタクシーが使われているは、大和交通の1社だけの様でWWWW。残る大日本帝国のkmは、2021年10月18日、株主として参画しているS.RIDE(エスライド)を通じて、ソニーグループが提供する「需要予測」を、東京都内のグループのタクシー60台を導入し、実証実験を開始すると発表しました。新会社設立から3年後に建った60台で実証事件ですか~(笑)


  大和のホームページには、「ソニーグループ開発のAI搭載タクシー搭載は当社だけ」と記載されています。だとしたらkmはどうなったのでしょう?(笑)


 sony.png


 又、グリーンキャブ、寿交通、チェッカーキャブ無線協同組合、日の丸交通のホームページにはAIタクシーのAの字にも触れられていません。(>_<)


 と言う事は、kmがどうしたのか分かりませんがソニーのAIタクシーはどうやら大和だけの様です。


  AIタクシーと言えば、NTTドコモのAIタクシーが有ります。このサービスは、現在から30分後までの未来のタクシー乗車需要の予測データをもとに、需要の多さや乗車数を色の濃淡や数値を用いて車載用タブレットなどの地図上に表示するもので、オンラインで配信するサービスとして2018215日(木曜)に提供を開始しました。


  ドコモのAIタクシーを使用している会社の代表、ってか使用している会社はこの会社しか知りませんが、「東京無線」です。同社は正式には「東京無線協同組合」と言い、東京23区と武蔵野市、三鷹市にある53のタクシー会社が加盟するタクシーの無線配車グループノです。


  同組合に所属するタクシーの総台数は約3760台と日本最大規模で、20182月から順次利用AIタクシーの搭載を開始して、同年7月までに組合に所属する総台数の3分の1にあたる1350台にAIタクシー機能を搭載したタクシー車両が有るそうでした。今の台数は?で(笑)


  ですが、ここで悲しいお知らせです・・・・・NTTドコモは、法人向けにタクシーの乗車需要を予測するサービス「AIタクシー」の提供を終了すると発表しました。20211130日に新規受付を終了し、2022615日にサービスを終了するそうです。


・・・・ドコモのAIタクシーが詰んだ様です。NTTドコモのAIタクシーオワタde


一時、需要予測で客が拾えるという事で話題になりましたが、大和のホームページには、「AI需要予測アプリを活用した場合、しなかった場合に比べ平均最大で1出番あたり約10%、1時間あたり約6%売上がアップ」と記されていて・・・・最大10%アップは誤差の範囲じゃネ(@_@)


  又、「最大44%の売上アップ、1日6万円超/実車回数40回超を達成した例も」と有り、ほゞほゞAIのおかげで営収アップと取れますが、元々営収が60,000×56%なので営収が33,000円位の乗務員なので・・・・・AIだけで営収アップしたのでしょうか?マジ、意味不明な事例で(笑)


  NTTAIタクシーついに4deタヒったか(笑)



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

DiDi、出会い系サイト事業社と手を組む(笑)

 今回は「DiDi、出会い系サイト事業社と手を組む(笑)」を書こうと思います。


  先ず、自分は「異性紹介事業」と言うカテゴリーを知りませんでした。これは、有体に言えば「出会い系サイト」になる様な事が千葉県警のホームパージに記載されていました。況や、許認可制では無く、単なる「届け出制」になります。


 インターネット異性紹介事業の定義は、いわゆる出会い系サイト事業を指、次の4つの要件すべてを満たすものをいいます。


 出会い系2.png


 ①   面識のない異性との交際を希望する者(異性交際希望者)の求めに応じて、その者の異性交際に関する情報をインターネット上の電子掲示板に掲載するサービスを提供していること。


    異性交際希望者の異性交際に関する情報を公衆が閲覧できるサービスであること。


       インターネット上の電子掲示板に掲載された情報を閲覧した異性交際希望者が、その情報を掲載した異性交      際希望者と電子メール等を利用して相互に連絡することができるようにするサービス であること。


   有償、無償を問わず、これらのサービスを反復継続して提供していること。


4つの条件を満たす必要が有るそうです。・・・・・マジ、知らんかったWA


  時代ですかね~、出会い系サイトの届け出の義務化・・・問題が指摘されている「出会い系」なので、許認可制にすればよかったのに、と思うのは自分だけでしょうか?


  で、DiDがこの出会い系サイトのDine」と手を組んで新しいサービスを始めた様で(笑)も出ません。


Dine」は本社を東京都渋谷区東に置き、会社名は株式会社Mrk&Coと言うそうで、設立は2015717日だそうです。


  共同代表の1人は、自分もうっすら聞いた事が有った様な気がしますが、「がんばれ、生協の白石さん!」と言うブロブを書いていた人の様で、2008年に株式会社ディー・エヌ・エーに入社しソーシャルゲーム事業の立ち上げに参画した人物の様です。どうでもいい事ですが(@_@)


  その「Dine」がDiDiとコラボレーションキャンペーンを開始したとアナウンスしています。最近、何かといえば「コラボ」・・・・・マジ、イラっとする言葉に聞き得るのは自分だけでしょうか?・・・・


  今度、一緒にやろか?が今は今度〇〇とコラボするんだよネ~・・・・イラっとする(笑)


  で、期間中、「Dine」上で相手とのマッチングが成立(=ナンパ成功)し、店の予約をいただいた人を対象に、「DiDi(ディディ)」で利用出来るクーポンをプレゼンするそうで、本クーポンは、初めて「DiDi」を利用した人が対象となります。また、「Dine」で予約した店を目的地か出発地に設定した場合に割引が適用されます。・・・・意味わからん


  今回の企画は、「無料タクシーでデートに行こう!」 (笑)


 出会い系1.png


   「DiDi」と「Dine」がタッグを組んで、マッチングアプリ=ナンパアプリ上で出会った人へ、タクシーでの快適かつ安全な移動をプレゼントすることで、大切なデートをより楽しんでいただけるようサポートをするものです。と、言っていますが、とうとうDiDiも超えてはいけない一線を超えた様です。(笑)


  料金は、「割引が適用」としか記載されていません。「一体、いくらなんだ~い」と言う声がきこえてきそうです。


  禁断の、出会い系サイトまで足を踏みいれたDiDi・・・・お可哀そうに(笑)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

ナンバープレート・・・3298

 今回は「ナンバープレート」を書こうと思います。


  申請者が好きな4桁の番号(一連指定番号)を選ぶことができる「希望ナンバー制」が始まったのは、1999年の5月なので、今年で23年が経つそうです。もう20年以上ですか~


  この制度の対象は、登録自動車の自家用(白ナンバー)および事業用(緑ナンバー)、軽自動車の自家用(黄ナンバー)なので、黒ナンバーの軽貨物は含まれていないので、希望しても無理ゲーだそうです。


  すこし古い話になりますが、特に人気の番号はあるのかという事がぎっもんですが、自動車ナンバープレート関係の中央団体である全国自動車標板協議会(東京都文京区)が、2年にいちど、東京モーターショーの開催に合わせて希望番号人気ランキングを集計していて、2017年版ランキングは次のとおりです


  ●3ナンバー(普通自動車)の人気ナンバー


1位:1


2位:8


3位:3


4位:8888


5位:5


 5ナンバー(小型自動車)の人気ナンバー


1位:2525


2位:1122


3位:1


4位:8


5位:1188


 ●軽自動車の人気ナンバー


1位:2525


2位:3


3位:1


4位:1122


5位:8008 となっているそうです。全国自動車標板協議会によると、どの種類のナンバーでもトップ3に入る「1」や、5ナンバーと軽自動車で1位の「2525」などは、やはり多くの地域で申請が多いそうです。


  「1」は1番、「8」は漢字の「八」は末広がりで縁起がよいといわれていて、「888」や「8888」も人気だそうです。又、地方ならではの人気ナンバーもあるそうで、富士山ナンバーの「3776」でしょう。この意味は富士山の標高(3776m)です。このほかにも様々有る様ですが、ちょっと?な例としては、品川ナンバーで「3298」が妙に出ていることの様です。「ミニクーパーに乗っている人が、まるで揃えたかのように取得されています」と全国自動車標板協議会の方は言っている様です。


  5ナンバーと軽に人気の1122も謎です。5ナンバーの「1188」も「いい母」と読めるので、どんだけマザコンなんだヨde(笑)


  因みに、。全国共通の抽選対象となっている番号は、178883335557778881111201920203333555577778888、となっているそうです。


  全国共通の番号に「2019」や「2020」がありますが、これは、2019年ラグビーワールドカップ、及び2020年東京オリンピック・パラリンピック特別仕様ナンバーの交付にあたり追加したものだといい、「イベントが終わったあとは抽選対象から外すと思います」と全国自動車標板協議会は述べている様です。そう言えば、横浜の日交のジャパンタクシーは・・・2020だった様な気がします。WWW


  又、これら抽選対象の番号は、週あたりの払い出し枚数が決まっているので、申し込みの少ない週は当選確率が高くなります。希望ナンバーのウェブサイトでは、その週の申し込み状況を提示しているので、申請の参考にしてほしいと全国自動車標板協議会は話します。ただ、20181月から、分類番号にアルファベットを使えるようになり、組み合わせのパターンが相当広がった様です。


  そういえば、ナンバープレートの一部に、アルファベットを使ったものが増えていて、例えば、「練馬 30A」や「品川 50C」などがそうです。


  この分類番号のアルファベットは、中央の大きな一連指定番号(4ケタの数字)を任意に選べる希望ナンバー制度で、特に人気の高い番号のナンバープレートに使われているそうで、例えば、一連指定番号「・・・1」や「8888」などがそうですが、ひらがなと分類番号、一連指定番号の組み合わせパターンが払底した≅使い果たされた、ものについて、分類番号の一部にアルファベットを用いたものが順次交付されているそうです。いわば、つかい切ったナンバーになります。


  なので、当初は人気の高い番号のナンバープレートに使われていたそうですが、現在は、払底したナンバーにも使われているそうです。


  実際にその交付が始まったのは20181月になり、練馬ナンバーにおいてでしたが、直後に横浜、名古屋が続いてそうです。


  使えるアルファベットはACFHKLMPXY10文字で、原則として抽選対象の希望ナンバーにおいては、分類番号の下2ケタを「00」から「09」まで昇順で使用し、これが払底した場合、下1ケタ目をアルファベットとして「0A」から昇順に使用するといったルールだそうですが・・・・分かんないで(笑)


 ナンバー.png


 現時点で下1ケタ目にYのアルファベットが使われているとすれば、そのナンバープレートの一連指定番号は相当人気があるものといえるそうです。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

Mobility Technologies(GO)、愛のタクシーチケットを買収

 今回は「Mobility TechnologiesGO)、愛のタクシーチケットを買収」を書こうと思います。


  先ず、前に書いた記憶が有りますが、「愛のタクシーチケット」は、オムロンクレジットサービス株式会社が、2017年に事業譲渡され現社名の「アイのチケット株式会社」に変更されました。


 愛のタクシー.png


 それからオムロンのチケットは、「アイのチケット」と呼ばれる様になりって現在に至ります。今から5年前の譲渡になるので、以降、「アイのチケット」と呼ばれています。このチケットは、横浜の事業者なら殆どんの車で使用できるチケットになります。因みに横浜市のカバー率は99%だそうで、東京都の全地域では97%のカバー率になるそうです。


  遡る事、20197月に株式会社ディー・エヌ・エーが提供する、次世代タクシー配車アプリ「MOV」、タクシーチケット事業を運営する、前記した「愛のタクシーチケット株式会社」と、協業に向けた検討を開始することが決定していました。知らんかったわ~(笑)


 2022年6月1日に、タクシーチケット事業を展開する「愛のタクシーチケット」が発行するすべての株式を取得し、同日付けでグループ会社化すると発表しまた。


  愛のタクシーチケット社は、紙のタクシーチケット事業における強みを持ちつつ、チケットの電子化に向けても意欲的であることなどから、今回、法人のタクシー利用の利便性向上やDX加速を掲げるMoTの事業方針に賛同し、グループ参画を決定したそうです。


 これに伴い、同社の代表取締役社長は退任し、新たにMoTの渉外統括部長が61日付で就任するとのそうです。


協業から買収ですか・・・・愛のチケットは、京都市に本社を置くチケット会社ですが、関東でもかなりつかわれているチケットです。


 ・・・・チケット会社の買収、乗務員と関係なくて(笑)deノシ



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職