SSブログ

稼働率・実車率・1車営収

 今回は「稼働率・実車率・1車営収」の関係を書こうと思います。


  新聞など公表される東京特別区・武三地区のデータを見ていると、自分が目を引くのは、1車営収、稼働率、実車率、乗車回数位です。


  今のコロナ禍では余り気にする無い様な気がしますが、東京ハイ・タクシ協会が刊行している「東京のタクシー」という小冊子があり、最新版は「東京のタクシー2021」です。


 巻末に、様々なデータが記載されています。記載されている項目は、実働率、走行キロ、"実車率、輸送回数、輸送人員、運送収入(千円)、1 日実働車、1 1 回 当り実車キロ(㎞)、延実在車両数、延実働車両数、日車実車キロ、走行キロ、輸送回数、(回)、運送収入(円)などがかなり詳細に記載されています。


  下のグラフは、青い線が稼働率、赤い線が実車率、緑の線が1車営収、左縦軸が稼働率と実車膣の%、右側の第2軸は1車当たりの営収になります。


 グラフ.png


 下の横軸は期間で、平成元年から令和元年までになります。例えば、令和元年の1車営収は込みで51,284円、稼働率は74.3%、実車率は46.7%になります。


  稼働率、実車率、営収の大きな変化が有ったのが平成19年になります。稼働率が同年から3年間上昇しましたが、それと同時に1車当たりの営収と実車率は下降しました。逆相関関係です。換言すれば、稼働率が増えると街にタクシーが多くなり、タクシーを利用する人の数のパイが増えないと当然1車当たりの営収と実車率は当然下降するのは自明の理です。


  逆に稼働率が下がれば、実車率も1車当たりの営収も増える事になったのが、グラフが示す通りです。なので、会社が懸命に稼働率を上げようとしていますが、コロナ禍以外の期間では会社の稼働率と乗務員の給料の源泉となる1車当たりの営収は利益相反の関係になります。


  いつ現在のコロナの状況が変わるのかは予想できませんが、平成元年から今までの流れを見ると、タクシー乗務員の営収の源泉となるパイ=利用者の客数が増えるか、稼働率が低下しない限り相当厳しい状態が続く事は間違いなさそうです。(>_<)・・・・・


  なので、会社は決まっているパイの取り合いの為、「下手な鉄砲も数うちゃ当たる」方式で、正にタクシー会社の力=保有台数になり、割を食っているのが今の乗務員で(笑)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

2021年・12月の営収

今回は「2021年・12月の営収」を書こうと思います。


 今回、今年2022年の2月に公表された「東京特別区・武三地区」の輸送実績を書こうと思います。


 昨日、所要が有って約1ヵ月ぶりに会社に行ってきました。草。休憩室で新聞を見ていると昨年の12月の東京特別区・武三地区の輸送実績が掲載されていました。


 その数値を記載すると、公表された12月の数値は、稼働率71.1%、1車営収は込みで50,044円、抜きで≒で45,400 円だった様です。乗車回数は27.6回、実車キロは107.14㎞、走行㎞は230.7㎞だったので、実車率は46.4%になる様です。


 1回当たりの乗車単価は込みで50,044÷27.6≒1,8130円、抜きで1631円となり、1回当たりの乗車㎞は107.14÷27.6≒3.9㎞になります。という事は、1乗車に付き230.7÷27.6≒8.35㎞を要しそのうち実車している距離は3.9㎞なので、4.45㎞は客を探して流している事になります


  前月の11月は、公表された11月の数値は、稼働率67.8%、1車営収は込みで43,255円、抜きで39,929 円だった様です。乗車回数は24.6回、実車キロは93.1㎞、走行㎞は216.6㎞だったので、実車率は43%になる様で、 1回当たりの乗車単価は込みで43,255÷24.6≒1,758円、抜きで1,582円となり、1回当たりの乗車㎞は93.1÷24.6≒3.8㎞になります。という事は、1乗車に付き216.6÷24.6≒8.8㎞を要しそのうち実車している距離は3.6㎞なので、5.2㎞は客を探して流している事になります。


 雑に11月と12月を比べると、12月の方が稼働率、実車率、乗車距離、走行キロ、乗車単価、乗車回数、日車営収ともに伸びている様です。


 1日の日車営収が込みで50,000円を超えるのは2年ぶりだった様でが、2019年と比べるとどの数字を取ってもどの数値も下落しているので、コロナ禍前には届いない様です。ですが、稼働率以外は対前年の2020年の同月と比べると、稼働率以外は大幅に伸びている様で、全て25%以上の伸びになった様で、日車営収では伸び率が30.7%伸びた様です。


 新聞によると、「年末の街が多くの人出で賑わい、夜間の飲食を中心に需要が旺盛」だった様です。ですが、その人出の多さと夜間の需要の旺盛が、今の「オミクロン株」の蔓延を引き起こした事になる様な・・・


 前にも書きました、オミクロンの感染拡大は今年の13日に感染者数が100人を超え、18日は1,000人を超えていて、僅1ヶ月後の22日には感染者数は2万人を超えました。(>_<)


 この感染拡大の影響で、タクシーの営収も3万円前半に急降下の様です。(>_<)kmの取締役は、オミクロン株の感染拡大について「・・・・厳しい。だだ我々は幾度となく経験しており、慣れている。乗り切るすべを持っている」と自信を見せた様です。


 この、「我々」には・・・・」常務員は入っていない様で(笑)。ってか、乗り切る術を知っているなら教えて欲しいものです。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

東京特別区・武三地区、大日本帝国で値上げで意見分かれる

 今回は「東京特別区・武三地区、大日本帝国で値上げで意見分かれる」を書こうと思います。


  前に、日交の提携会社の「日交美善」と「飛鳥交通」の合わせた8社が、料金改定申請を提出した事を書きましたそれが、昨年の1224日で、その後、大和自動車も料金改定に前向きな事を書きました。


  日交三善と飛鳥交通の連合は初乗り400円、大和は初乗り500円と意見が分かれている様です。


  この同地区のタクシー運賃改定申請で、kmと前記大和自動車はそれぞれグループの会合で、「初乗り500円」で申請提出する方針を固めた様です。


  ですが、東京無線は400円を推奨しているそうです。(>_<)。なので、大手間で初乗り料金は二分されそうです。ですが、最終的に決定するのは国交省・関東陸運局が決定するため、現在の課題は申請率の7割の申請が有るのかどうかが焦点になります。


  ㎞の500円の意見は、「タクシー業界に人が集まる様乗務員の給料を上げ、決済手数料もしっかり補なわなければならない。利用者に正々堂々と値上げを示すべき」としています。正に正論です。


  チェッカーは特に示されなっかた様ですが500円を推す声が大きかった様です。日の丸交通は来月会合を開き意見交換するすで、申請内容は調整中の様です。


  要は、配車アプリを使用する会社で分かれている様で、GOを使用する「日交」、「東京無線」が400円、「SRIDE」の㎞と大和、チェッカーが500円の様です。


  関東陸運局によると、1月19日現在、131,326台が提出している様で・・・・申請率は4.364%、その前の週の12日と比べると3355台増えた様で・・・・+1.3%です。


  400円でも500円でも値上げになりますが、決定権者は、最終的に決定するのは国交省・関東陸運局です。ですが、現行420円を400円にして、見た目は値下げの様ですが・・・・横浜でも730円が500円になって見た目は値下げに見えますが・・・・実際は値上げで、なんだか客を「騙した」様で、すぐ客に気づかれます。


  どうせ気付かれるなら・・・500円です。乗務員の釣銭も小銭がいらなくなるのでマジ助かります。(>_<)



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

しつこいぞ(>_<)、『タクQ』の宣言(@_@)

 今回は「しつこいぞ(>_<)、『タクQ』の宣言(@_@)」を書こうと思います。



  タクQ もしつこいですが、そのタクQの事を書いているこのブログもしつこい様で(笑)です。前にタクQが「ユーザーファースト)宣言をしました。(>_<)、それは、・ユーザーのご意向を伺い、ご希望の実現に努めます・ご希望に合った求人をご紹介できるよう努めます・各求人について忠実にありのままをお伝えします(原文ママ)で、選手宣誓かよで草が生えます。



  今回は、「サイトポリシーを宣言」・・・です。ネットの記事では、サイトポリシーについて【タクQ】はお使いいただくユーザーにわかりやすく、かつ正確に求人情報を伝えることが主な目的であると認識しております。 そこで、以下のように明確にサイトポリシーについて宣言しました。



 ・読みやすく、わかりやすい表示をするように努めます



・使いやすいようユーザビリティの向上に努めます



・過度に脚色した誇大な表現がないように努めます・・・(原文ママ)になっています。



  で、タクQの募集広告を見てみると、Kmの太陽自動車の入社祝い金は600,000円、グリーンキャブのほとんどの会社では400,000円になっています。



 km.png



 ですが、どこの会社も無条件で支給される訳では無く、各社の募集要項を見てみると、入社祝い金は、タクQからの応募でもらえます!入社祝い金最大60万円規定あり・・・・です。



  最大で60万円なのでそれ以下の可能性も有り、更に「タクQ」からの応募でです。おそらく現在の入社祝い金の相場は10万円~20万円位ではないでしょうか?・・・分かりませんがネWWWW



  ㎞の例を取ると、隔日勤務 11出番1日勤(23勤務)7公休と記載されているので、隔勤に直すと11.5勤務になり、支給例は正社員の場合、所定労働時間161H 深夜時間69H 時間外時間46H、支給額 409,500円と記載されています。



 



 これは、所定労働時間161H+時間外時間46H=207時間/11.5勤になるので、1207時間÷11.5勤務=18時間になります。その内深夜勤務時間は69時間になるので、69時間÷11勤務≒6.3時間になり拘束時間は労働時間18時間+休憩時間3時間=21時間で、深夜勤務時間が6時間になり、帰庫が翌日の4時となるので出庫時間は朝の7時になります。



 



 換言すると、勤務時間は規定一杯になります。又、サイトには月給 169,829円 ~固定給+各手当(時間外手当+深夜割増手当+能率手当)と記載されていますが、本来は、基本給+各手当が正確です。要は、最低の169,829円 ~の数字は、休めば減給されるので固定給ではなく基本給です。



  おそらく現任以外の人はワケワカメだと思います(>_<)。そんな、普通の人にとってワケワカメな事を書いているのに、「サイトポリシーを宣言」・・・片腹痛いわで草(笑)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

0円タクシー

 今回は「0円タクシー」を書こうと思います。


  以前、GOに変身する前のMOV20181205日から配車アプリ「MOV」の東京都内でのサービス開始にともない、乗車料金が無料になる「0円タクシー」の走行を同日に開始した事がありました。初回のスポンサーは、日清食品の「日清のどん兵衛」で、まずは都内で50台のタクシーから提供を開始しました。 所謂「どん兵衛」です。


  今回の「0円タクシー」は・・・・・岡山県井原市です。岡山県と言えば・・・・カレータクシーと黄ニラタクシーで草が生えます。


 一丸タクシー.png


 そんな岡山県のタクシー事業者が、井原市で観光スポットを回るタクシーツアー代が無料のサービを始めた様です。その会社は、岡山県タクシー協会井笠支部管内に有る「一丸タクシー()」で、保有台数は23台の様です。


 


 で、なんで0円?ですが、「0円タクシー」は、井原線井原駅もしくは井原市内の宿泊施設を発着点として、「新鮮な地元野菜と地域特産品&渋沢栄一の足跡をたどる旅」、「新鮮な地元野菜と地域特産品&デニム加工体験ツアー」、「井原に宿泊して天文台で星空を見るツアー」などを無料で利用できるというサービスの様です。


 


 なので、最大6時間30分を想定しているツアー中のタクシー代が無料になる様です。・・・・6時間30分の観光タクシーが・・・・0(@_@)


 


 なぜ0円で可能になるかと言うと、この企画は、政府の「既存観光拠点再生・高付加価値化推進事業」で、要は「国からの補助金」を使用した企画の様です。


  この「既存観光拠点再生・高付加価値化推進事業」とは、1~3の区分に分かれ、1の自治体・DMO型、2の事業者連携型、3の交通連携型になり、今回の0円タクシーは3の「交通連携型」になる様です。


 補助金.png


 3の公募要件は、交通事業者のタクシー事業者が含まれています。要は、国の「「既存観光拠点再生・高付加価値化推進事業」の交通事業者型の補助金が原資の利用した0円タクシーの様です。


  因みに、いくら位乗車料金がかかるかと言うと、最大の観光スポット美星天文台は片道5000円程度だそうで、美星天文台も、肝心の星を見る夜になるとバスがないそうです。


  気になる補助額は、地域と調整の上行う、観光需要にあわせた実証運行で補助率 10/10 で、金額は最大5,000万円です。


  この0円タクシーの運行は期間限定で、228日までだそうで、すぐ終わっちゃうのかとガッカリですが、現地では「継続性を考えている」そうです。・・・・補助金5,000万円ですか~(>_<)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

タクシー転職サイトの数

 今回は「タクシー転職サイトの数」を書こうと思います。


  現在のIT時代では、かつての職安、今のハローワークを利用する人が多かった様ですが、現在はネットで職探しをする人が多い様で、タクシーの求職も然りです。


  では、タクシーの転職サイトの数はどの位有るのでしょう?。自分がネットを見て捜したところ大小合わせ数え切れないサイト数が有りました。


  取り合えず、名の知れたところでは、タクQ、転職道.com、タクサポ、ドライバーズワーク、求どら、タクルート、タクシーハローワーク、ドラEVER(ドラエバー)、タク転、ジョブハウスドライバー、P-CHAN TAXI(ピーチャン・タクシー)、TAXI転職宣言、の12サイトが有りました。


  これに加え、それぞれのタクシー会社が自社のホームページを使って募集している会社も有るので、それこそ数えきれない位のタクシー乗務員募集が有ります。


  マジ、「どうすんのヨ」状態の数です。(笑)


  気になるのは「ハローワーク」が名称についている「タクシーハローワーク」で、「・・・ん、ハローワーク?」と思っている人もいる様ないない様な名称です。当然、ハローワークとは一切関係が有りません。運営するのは、株式会社日本総合ビジネスが運営する「TSJタクシーハローワーク」と言うサイトです。この会社の事業内容は、インターネット事業:タクシー就職情報サイト、無料転職相談センター、タクシー求人 転職道.COM、コンサルタント事業:人材紹介及び斡旋業 許可番号≫13--301308、人材サービス総合サイト:接骨院・物品の売買・健康サロン事業・業務委託業・リース業、になっています。


 タクシーハローワーク.png


 ・・・・接骨院ですか・・・草


  なので、タクシーハローワークと転職道.COMは同じ株式会社日本総合ビジネスが運営するサイトです。


 


自分がYoutubeを見ていると、「P-CHAN TAXI」の広告がムカつくくらい流れてきて草が生えます。なのでP-CHAN TAXIを調べてみると、運営会社は設立が198781日の「株式会社ピーアール・デイリー」と言う会社で、この会社は「DACホールディングス」と言う会社のグループ会社で、DACホールディングスに事業内容は、・総合広告事業・人材ソリューション・観光ソリューション・グローバル広告事業なのですが・・・ワケワカメです(笑)


 ピーチャン.png


求職情報を見てみると、不動産の売却情報がどこの不動産でも同じ様に殆ど変わりません。不動産の売却情報は、殆ど「アットホーム」か「レインズ」から取得しているので、不動産屋に行って「この物件前に見た」と言ったことは、情報元が同じだからです。なので、不動産屋は「未公開物件」を必死こいて探します。草


 この傾向は「タクシー求職サイト」にも当てはまる様なので、「未公開募集情報多数有り」と言った文言をよく目にします。


 ・・・・・ってか、ここに書いたサイトは、殆ど前に書いた事が有る「釣り」の様で(笑)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

平和交通

 今回は「平和交通」を書こうと思います。


  横浜の乗務員の方なら知らないはずが無い、車体が真黄色の平和交通です。黄色の車体と言えば本牧にある「和同交通」も有りますがこの会社は平和交通のグループ会社で、その他に、車体の色は違いますが、ひばり交通・北斗タクシーも同じグループ会社ですが、ここまでは横浜の乗務員では常識です。(笑)


 平和2.png


 平和交通は、横浜市中区太田町に本社を置き、営業所は本社を含め横浜市内に9ヶ所、川崎市内に3ヶ所、東京の羽田に羽田営業所の都合13の営業車が有る様です。


  設立は、1950年=昭和251115日だった様で、総台数は平和のホームぺージによると750台、従業員数は1,700人となっています。


 平和にもはハイヤ―が有る様で、クラウン、セドリックセダンを使用していて、車体色は紺色、クラウン以外のハイヤーはタクシーのように小型の行灯を使用しているそうで、稀に見る紺色のセドリックがローマ字で書かれた小さな行燈を付けたのはハイヤーだったのか、でなんだか納得してしまいました。草


  良きにつけ悪しきにつけ、色々な平和交通の事が耳に入ります。又、平和交通から来た乗務員や平和交通に行った乗務員もいます。自分は今の会社しか知らないので、平和?です。給料に関しては他社とそんなに大きく変わらない様です。


  因みに、横浜の乗務員の方なら「青木橋」にある平和の大きな看板の「月収60万円以上目指しませんか?」の看板を目にした方も多いと思います。


 平和.png


 平和に行った乗務員に聞くと、兎に角「無線」の数が半端ないそうです。コロナ前ですが、昼勤で朝5時に出庫して、昼12時までに営収3万円はほゞほゞ出来るそうで、無線の数が半端ないそうです。その営業所は・・・・秘密(笑)


  平和は「ゴルフ練習場」も運営している様で、その練習場は・・・・港南区日野南4丁目にある鎌街の’藤ケ沢」の交差点を右折した所に有る「日野ゴルフセンター」の様です。


  前にも書きました、横浜のタクシー保有台数は1位が平和、2位都市交ですが・・・どっちが1番になろうが関係無くて草。(@_@)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

「タクシー求人サイト、タクQ転職サポートのユーザーファーストを宣言

 今回は「タクシー求人サイト、タクQ転職サポートのユーザーファーストを宣言」を書こうと思います。



  ファーストと言うと、全アメリカ大統領のドナルド・トランプの「アメリカ・ファースト」や、KBBの「都民ファーストの会」位しか頭に浮かんできません。・・・・ファーストクラスも有ったで(笑)



  2018年、トランプ氏は「アメリカ・ファースト」を公約に掲げ、ナショナリストとして大統領選に出馬しました。ナショナリストとは、ナショナリズムを信奉する人で、和訳すると、は内容や解釈により、国家主義、国民主義、国粋主義、国益主義、民族主義などと訳されるそうです。



  反対の意味は、グローバリズムになり、これは地球全体を一つの共同体と見なして、世界の一体化=グローバリゼーション、を進める思想です。



  なので、一概には言えませんが一般的に、アメリカの場合はナショナリスト=右派=共和党、グローバリ=左派=民主党、になる様です。



  「都民ファーストの会」は、東京都を地盤に活動する地域政党で、2016731日の東京都知事選挙でKBBは「都民ファースト」をマニフェストの謳い文句に掲げ当選しました。同年、916日に小池の意向を受け、自民党員で豊島区議会議員が代表者、及び他者が会計責任者として東京都選挙管理委員会に政治団体「都民ファーストの会」設立を届け出て、同20日にKBBを支援する議員らによる政治団体として発足しました。



  JALのファーストクラスの料金は、東京、ニューヨーク往復で約・・・・210万円だそうです。(@_@)



  ようやく表題に宿りつけて(笑)です。で、このブログでも最近書いたと思いますが、タクシー求職会社の株式会社しごとウェブのサイトのタクQが、「ファースト宣言」をした様で、          なんのファースト宣言かが気になるところですが、それは・・・・「転職サポートのユーザーファースト」で草が生えます。(>_<)



  その宣言の内容は、1:ユーザーのご意向を伺い、ご希望の実現に努めます。2:・ご希望に合った求人をご紹介できるよう努めます。3:・各求人について忠実にありのままをお伝えします。・・・・選手宣誓じゃネーシ(笑)



  此処までではどうでもよい事ですが、このサイトには自らのタクQについて、運営会社の「株式会社しごとウェブ」のサイトを見てみると、「・・・・タクQを平成24年に開設して以来8年ほどですが、これまでの1万人を超える求職者の方にご応募いただき2,000人超を入社に導いてきました。・・・・」となっています。



  この数字を計算してみると、(2,000人÷10,000人)×10020%となるので、成約率20%となるので、意気込んで宣伝する程の成約率では無い様な気がします。又、8年間は365日×8年=2,920日になります(休日含んで)。



  又、10,000人÷2,920日≒3.4人となり、13.4人が紹介を受けた事になり、その中の成約率は20%なので、13.4人×20%0.685人となります。再計算してみると、0.685人×2,920日≒2,000人となるので、1日約0.7人の人が成約した事になり、月間では約20人の計算です。



  月間20人のタクシー会社への就職斡旋・・・・多いのか少ないのかが全く分からなくてWWWWです。


タクQ.png

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

武漢ウイルスのファクターX・Part2

 今回は「武漢ウイルスのファクター・Part2」を書こうと思います。


  やおら出現した武漢ウルスですが、もうかれこれ2年が続いています。(>_<)。日本人が世界に比べ圧倒的に感染者数が少ないので、「なんか有るんじゃネ」と、当初は日本人がかかり難い原因のファクターXが注目されました。


  そのファクターXIPS細胞の研究で、2012年のノーベル生理学・医学賞BCGを受賞した山中伸弥教授は、「BCGワクチン」とどうも関係が有る様だと考えました。所謂、「BSG」説です。BCG接種国の感染者数と、非接種国との感染者数には相関関係が見て取れますが、因果関係までは証明されていません。


  で、あらたなファクターX説が考えられた様です、そのファクターXは・・・・「日本脳炎ワクチン」です。「BCGワクチン」と「日本脳炎ワクチン」の2種類を接種している国の、実行100万人当たりの死者数は、比較的医療水準が低い東南アジア地域の「カンボジア」で182.8人、「ラオス」で83.2人、「ベトナム」で406.2人、「日本」は166.3人になり、世界平均の742.9人と比べるとかなり少ない死者数になります。


  2種類のワクチンを接種している国の「ベトナム」では、他の国に比べ比較的死亡者が多い様に見えますが、これは、聞きなれない言葉ですが「ADE」日本語では「ウイルス感染・ワクチン接種によって出来た体内の抗体が、ウイルスの感染や症状を促進してしまう現象」が起きたので、それに伴い死者数も増えているという仮説も有る様です。


  ですが、日本でも2種類のワクチンを接種していても、死者数に違いが有るのでは?、例えば本州の東北地方と北海道を比べると、東北地方は感染者数も死者数が少なく、それに比べ、北海道はけた違いの感染者数も死者数も多かったようです。


  日本脳炎は、日本脳炎ウイルスにより発生する疾病で、蚊を介して感染し、ワクチンは日本脳炎ウイルスに対する確実な免疫をつけるために、標準的には3歳では2回、4歳では1回の接種(基礎免疫)を受けた後、9歳時に1回の接種(追加免疫)を受けるワクチンです。


  ですが、平成28年4月1日までは、日本で唯一北海道のみ定期接種から外されていました。又、沖縄も感染者数、死亡者数が多い様ですが、沖縄は日本に変換されるまでアメリカの施政下に置かれていたので日本脳炎ワクチンの接種は有りませんでした。


  なので、沖縄や北海道は本州とは離れているのに感染者が多いのは、日本脳炎ワクチンの接種の有無と関係が有るのか無いのか?


  「超過死亡者数」という物が有る様で、例えば、例年ある時期の本来想定されている死亡者数より、増えた数を言う様です。冬場にはいつもより多くの死者数が出てしまいますが、増えた数を超過の数と言います。


  日本の年間死亡者数は2020年で1384544人、約138万人で、コロナで死亡した人は年は番いますが、令和4219日で22,706人の様です。なので、138万人÷36537,800/日、コロナ死者数は2020116日~2022218日までに21,463人なので、21,463人÷約2年≒29人になります。


  なので、(29人÷37,800人)×1000.076%になるので、コロナで死亡する人の割合は、0.0076%になります。報道などでこのままいけば超過死亡数が増える、と言った事を目にしますが、東北大震災でも起きない限りそれは無いでしょう。草


  いずれにしても、日本人は「コロナウイルス」に強い民族・・・と期待したいところです。(@_@)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

タクシーとエッセンシャルワーカー

 今回は「タクシーとエッセンシャルワーカー」を書こうと思います。


  今回のコロン禍で「エッセンシャルワーカー」と言う言葉をよく聞く様になった様な気がします。英語で書くと、Essential workerになり、Essential=「不可欠」、 worker=「働く人」になるので、直訳するとEssential workerは「不可欠な働く人」となります。


  では、何のために「不可欠な働く人」= Essential workerかと言うと、wiki先生によると「最低限の社会インフラ維持に必要不可欠な労働」と言う事になっています。


  又、エッセンシャルワーカーは、「worker」と、「決定的な・重要な」を意味する「critical」と組み合わせて「クリティカルワーカー=critical worker」や、「鍵、基幹」を意味する「key」と組み合わせて「キーワーカー=key worker」と呼ばれることもあります。


  要は、職場に出勤したりする人は、公共交通機関を利用して、職場で不特定多数の人と接したりすれば、その分だけ感染のリスクは高まります。ですが、それでもなお、人々の日々の生活を維持するために現場で働き続けなければならないのが、エッセンシャルワーカーです。


 「エッセンシャルワーカー」と言う言葉が知られるようになったきっかけとしては、2021415日、東京都のKBB都知事の新型コロナ感染者に関する記者会見が大きかった様に思います。その言葉は、「毎日300万人が通勤や通学で都内との往来がある。特に都外に住む皆さんは、エッセンシャルワーカーなど、どうしても出勤が必要な人以外は、可能なかぎり東京に来ないでください」と呼びかけた事で注目され多様です。


 


沖縄県の「社会機能従事者」のエッセシャルワーカーには3種類ある様で、1つは「医療体制の維持」の為の人、2つ目は「国民の安定的な生活の確保」の為の人、3つ目は「社会の安定の維持」の為に要する人とに分けられる様です。が、一般手に全体を1纏めエッセンシャルワーカーとしている様です。


 


1は当然医療従事者の医師や看護師、薬剤師になる様です。2は①~⑩まで有り、代表的な物は、① インフラ運営関係(電力、ガス、石油・石油化学・LPガス、上下水道、通信・データセンター等)、


② 飲食料品供給関係(農業・林業・漁業、飲食料品の輸入・製造・加工・流通・ネット通販等)、③ 生活必需物資供給関係(家庭用品の輸入・製造 ・加工・流通・ネット通販等)、④ 宅配・テイクアウト、生活必需物資の小売関係(百貨店・スーパー、コンビニ、ドラッグストア、ホームセンター等)、⑤ 家庭用品のメンテナンス関係(配管工・電気技師等)、⑥ 生活必需サービス(ホテル・宿泊、銭湯、理美容、ランドリー、獣医等)、⑦ ごみ処理関係(廃棄物収集・運搬、処分等)・・・です。


 


3の代表的な物は、① 金融サービス(銀行、信金・信組、証券、保険、クレジットカードその他決済サービス等)、② 物流・運送サービス(鉄道、バス・タクシー・トラック、海運・港湾管理、航空・空港管理、郵便、倉庫等)、③ 国防に必要な製造業・サービス業の維持(航空機、潜水艦等)・・・などです。


 


ですが、沖縄県以外ではバス運転手、鉄道関係従事者、トラック運転手などの輸送関係の労働者がエッセンシャルワーカーになっていますが、「タクシー乗務員」は・・・聞こえてきません。ですが、中部運四局は、ホームページで、「新型コロナウィルスの影響を大きく受けているなかで、日常生活にとって必要不可欠な仕事が「エッセンシャルサービス」として注目されていますが、バス、タクシー運転手もエッセンシャルワーカーだと考えられています。」とコメントし、バス・タクシー運転手の「エッセンシャルワーカー」として「社会を支える仕事」というイメージと、そこで働く「やりがい」を込めたポスターを作製した様です。


 


仮にタクシーがエッセシャルワーカーだとすると、前に書いた「景気ウォチャー指数」の街角景気にエッセンシャルワーカーが含めている事に・・・・苦(笑)



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

日本交通グループ関西

 今回は日本交通グループ関西」書こうと思います。


  前にも書きましたが、日交には関連会社という物が有り、それは雑に言うと日交がその会社の株式の一部又は全部を所有している会社になります。


  西の方には、日交を母体とするグループ会社の「日本交通グループ関西」というグループが有る様です。ですが、日交のホームページには「日本交通グループ関西」という物は有りません。草


  日交のホームページには、西の方には、「東京・日本交通株式会社」、「さくらタクシーグループ」、「ナショナルタクシー株式会社」と言う3社があり、この3社は前記関連会社になります。要は、「さくらタクシーグループ」+「ナショナルタクシー株式会社」になります。「日本交通グループ関西」=「東京・日本交通株式会社」+「さくらタクシーグループ」、「ナショナルタクシー株式会社」


 ナショナルタクシー.png


 東京・日本交通株式会社は本社を合わせ5営業所で保有台数374台、さくらタクシーグループは1951年に設立して保有台数は357台、ナショナルタクシー株式会社は1951年に設立され保有台数は163 台の様です。


  ・・・・このさくらタクシーとナショナルタクシーと東京・日本交通株式会社の代表者は・・・・同じです。なので、日本交通グループ関西は、実質、1人の代表者な様です。草


  さくらタクシーグループは20163月、ナショナルタクシーは日本交通株式会社が、ナショナルタクシー株式会社および同グループ会社の全発行済株式を取得したので、関係会社になりました。なので、現在は、「日本交通グループ関西」=「さくらタクシー」+、「東京・日本交通株式会社」+「日交本社」になった様です。


  日交に買収されたナショナルタクシーは、20219月に当グループ傘下となり、創業から70年間オリジナルの行灯で運行してきたものを、更なる利便性の向上とサービスの拡充を図るため、タクシー車両の行灯、車体社名表記を日本交通仕様とすることで一体化した様で、要は「桜にN」の例の日交の行燈です。


  20219月はコロナ禍真最中なので、身売りしてもおかしい時期では有りません。まして、「東京・日本交通株式会社」はその名が示す様に「東京・日本交通株式会社」の設立が20143月なので、浅変わらない関係の様です。


  タクシーの力は・・・「数が力なり」を字で行って草(@_@)





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

コロナ禍の令和2年賃金構造基本統計調査でのタクシーの給料

 今回は「コロナ禍の令和2年賃金構造基本統計調査でのタクシーの給料」を書こうと思います。


  抑々、賃金構造基本統計調査とは、労働者の雇用形態、年齢、性別などの属性と賃金の関係を明らかにする目的に鑑みて、調査月に18日以上勤務しているなどの要件を満たした労働者のみを集計の対象として、年令、勤続年数、月給、ボーナスなどの雇用に関する調査です。


  調査の概要は、賃金の推移、性別 、学歴別、企業規模別 、産業別、雇用形態別、役職別 、在留資格区分別 、新規学卒者 、都道府県別 、短時間労働者、短時間労働者、などかなり詳細に発表されています。


  もちろん、「タクシー」も公表されています。それが下の2つの表になります。少し見にくいと思いますが、調査に回答した人は全国全体で、企業規模計が10人以上で8 622人、1,000人以上で1 484人、100999人で4 333人、1099人で2 806人になった様です。


 調査2.png 言葉の意味を念のために書くと「所定内給与額」は、きまって支給する現金給与額のうち、超過労働給与額を差し引いた額をいい労、「超過働給与額」とは①時間外勤務手当= 所定労働日における所定労働時間外労働に対して支給される給与=残業、②深夜勤務手当 深夜の勤務に対して支給される給与、③休日出勤手当 所定休日の勤務に対して支給される給与=公出、④宿日直手当 本来の職務外としての宿日直勤務に対して支給される給与、⑤交替手当 臨時に交替制勤務の早番あるいは後番に対して支給される交替勤務給など、労働時間の位置により支給される給与、を指します。


 調査3.png


 又、「きまって支給する現金給与額」は、労働契約、労働協約あるいは事業所の就業規則などによってあらかじめ定められている支給条件、算定方法によって6月分として支給された現金給与額をいうそうで、手取り額でなく、所得税、社会保険料などを控除する前の額でなので、控除前の金額になる様です。


  1番当てはる10人以上100人未満での数字を見てみると、平均年齢59.9歳、勤続年数10.2年、所定労働時間=残業時間及び深夜勤務時間及び公出時間を引いた勤務時間は167時間なので、仮に12勤とすると、1日≒で14時間、「超過働」は16時間になるので、16時間÷12勤≒1時間になり、1日の労働時間は≒で15.3時間になります。


  給料は残業、深夜、公出を含め23万円なので、年収276万円に臨時給の約14万円を加えると290万円にしかなりません。まさに年収300万円切です。


  事業規模が多きい1,000人以上では、"きまって支給する現金給与額"291,200円、臨時給が年額329,500円になるので、年収は3823,900円になるので、事業規模10人~99人より年収が約100万円、月にすと8万円位違ってきます。


  因みに、100人~999人の事業規模の会社では、"きまって支給する現金給与額"23万円、臨時給は年間206500円なので、年収2966500円になるので、やはり300万円を切っています。


  これで、1,000人以上の大手と中小のさが鮮明になりました。(>_<)・・・・ま~予想はしていましたが(@_@)1,000人以上の大手は保有台数は450台~500台前後の様な気がします。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

中国とは違い、アメリカでは完全自動運タクシー運行開始・・・レベル5?

 今回は「で今回は「中国に続きアメリカでも自動運タクシー運行開始」を書こうと思います。を書こうと思います。


  前に中国が初めて自動運転タクシーを始めて運行「中国に続きアメリカでも自動運タクシー運行開始した事を書いた記憶が有ります。中国のインターネット大手の百度は1125日、北京市内の公道の一部で有料の自動運転タクシーの試験サービスを始めたと発表しました。


  試験有料サービスが行われるのは、北京市南部の経済開発区で、当初は60平方キロメートルの範囲内にある600余りの場所で乗降ができて、サービスの利用状況を見ながら利用範囲を広げるそうです。


  60平方キロメートルと言うとピンときませんが、縦×横に直すと7.7㎞の正方形の面積になり1辺7.7㎞の大きさの街位です。もう少し分かりやすくすると、東京ドームの建築面積は46,755 mの様ですが、 これにはスタンドより外周の部分も含まれる面積になります。


  60平方キロメートルは大体7.7㎞の正方形の面積なので、7,700m×7,700m=59,290,000になるので、59,290,000÷46,7551,268個になるので、ドーム1,268個分の大きさの面積での実証実験になります。乗降場所が600余りなので1,268÷600≒2になるので


ドーム1個分に2つの乗降場所になります。な~んの意味もない計算で(笑)


 で、アメリカの自動運転タクシーの一般向けサービスを開始したことを発表したのは、GMの子会社で自動運転技術を手がけるCruiseで、サービス開始時期は202221日でした。このブログを書いているのが26日なのでまだ1週間も経っていません。


 自動運転タクシー.png


 Cruiseは、2018年にソフトバンク・ビジョン・ファンドから9億ドルの投資受けた際、正式に商業的な展開の準備を整えたら135000万ドルを追加投資することが約束されていました。今回、サービスのリリースに至ったことでこの135000万ドルも獲得あし、合計225000ドルの投資を受けることになります。日本円にするとレートが1$115円とすると2,287憶円になります。(@_@)


  この自動運転タクシーの動画を見ましたが助手席には・・・・人がいません。っという事はレベル3やレベル4を飛び超えていきなりレベル5になった様で驚きです。


 


 米グーグル系の自動運転開発会社のウェイモは、201812月から「ウェイモ・ワン(Waymo One)」と呼ぶ一般客を対象にした自動運転の配車サービス事業をアリゾナ州で行っています。


 


「ウェイモ」はアリゾナ、Cruise」はサンフランシスコtぽ米国の一部の地域に限られたサービスだがですが、利用者から運賃を取る旅客自動車運送事業です。この転移おいては両社は同じですが。ただ、「ウェイモ」は自動運転といっても不測の事態に備えるため、運転席にはセイフティードライバーが座っていますが、「Cruise」はセイフティードライバーが座っていません。ですが、ロイターの報道によると、ウェイモは、セイフティードライバーが乗車しないサービスをフェニックスで始めたそうです。・・・・フ~ン、自動運転のタクシー時代ネ~(@_@)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

「カレータクシー

今回は「カレータクシー」を書こうと思います。


  横浜に住んでいると、カレーと聞くと横須賀の「海軍カレー」を思い浮かぶのは自分だけでしょうか?横須賀のどぶ板通りに行くとこの「海軍カレー」を出す店が結構あります。


 海軍カレーは、「よこすか海軍カレー」、海上自衛隊の大湊地方隊が置かれている青森県むつ市の「大湊海自カレー」、海上自衛隊呉地方隊が置かれている広島県呉市の「呉海自カレー」などが有る様で、海上自衛隊で食されているものは「海上自衛隊カレー」、「海自カレー」とまとめて呼ばれるそうです。


  これらは自衛隊で提供されるカレーが「ご当地カレー」となるものの様です。が、自衛隊とは別に「ご当地カレー」を提供している地方都市もある様です。それが「岡山市」で、OKAYAMAまちおこし隊」が提供する岡山県産の「白桃」チャツネを隠し味に使った「岡山カレー」です。白桃はどうか分かりませんが「チャツネ」は定番のレシピになります。草


 


 で、どもがタクシー?ですが、前記した「OKAYAMAまちおこし隊」に両備グループの岡山交通株式会社が、「WONDERFUL SETOUCHI=ワンダフルセトウチ」企画から派生したイエロースペシャリティー==タクシーカラーである黄色い岡山の名産物とコラボレーションした、黄色づくしのタクシーシリーズの第2弾として「岡山カレータクシー」が運行の運びとなりました。因みに第1弾の「黄ニラタクシー」は20201225日から運行開始)したそうで、「黄ニラタクシー」って何?です。


 黄ニラ.png


 黄ニラとは、岡山の特産品で黄ニラタクシーは「黄ニラをデザインしただそうで、「黄ニラタクシー」は20201225日より運行開始していたようですが全く知りませんでした。(笑)


黄ニラ2.png


  運行する岡山交通株式会社は保有する台数400台、両備グループタクシー全体では保有台は703台になる様です。その内「岡山カレータクシー」の台数は・・・・・1台だそうです。少なっ(笑)この1台に対する投資額は改装費含め約500万円なので、車両価格を除くといくら位が改造費は100万円前後の様な気がしますが、どうなんでしょう?


 カレータクシー.png


 「岡山カレータクシー」に乗車すると、運行記念として岡山カレーモチーフのオリジナルシールとオリジナル付箋を配布するそうです。少しけち臭い気もしますが、「カレータクシー」の台数が業か1台なので、プレミアムが付くかもで草。


 付箋.png


 写真を見る限り、「黄ニラタクシー」も「岡山カレータクシー」も真っ黄色で区別できません。要は、「岡山カレータクシー」は「黄ニラタクシー」の使いまわし?(@_@)


 



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

ガソリン価格170円とトリガー条項

 今回は「ガソリン価格170円とトリガー条項」を書こうと思います。


  レギュラーガソリン170円・・・高いっスよね~昔のハイオクより段違いに高くなっています。(>_<)。現在ほとんどのスタンドでは、ハイオクはレギュラーよりおおむね10円高く設定されている様なので・・・ハイオク180円代の様です。マジかです。(@_@)


 トリガー.png


 ヨーロッパ車はハイオクなので今回のガソリン価格は痛手になります。あの大衆車のドイツの「ゴルフ」でさえハイオクなので、ゴルフでハイオク180円は洒落にもなりません。(>_<)。自分は今の車に買い替える前は同じメーカーのVWのワゴンタイプのパサートに乗っていましたが、当然ハイオクでした。でも、買い替えるまで4年間で9,000㎞しか乗っていなかったのでそれほどガソリン価格は気にしませんでした。今乗っている車もディーゼルのT-ROCなのでレギュラーより安いので助かります。って言っても買いかえて1年経つのに年間1,700㎞しか走っていないので(笑)ですが。


  現在の様にガソリン価格の高騰が続いているので、政府は石油元売り会社に補助金を支給し、店頭価格を抑える異例の措置を講じました。現在、足元で大きな負担緩和効果があったとは言い難い状況なので、そうした中、ガソリン税を一時的に軽減する「トリガー条項」の発動を求める声が出ているそうです。


 トリガー条項とは、租税特別措置法の第89条に定められていて、89条は「揮発油価格高騰時における揮発油税及び地方揮発油税の税率の特例規定の適用停止」の規定が有り、第1項には「前条の規定の適用がある場合において、平成二十二年一月以後の連続する三月における各月の揮発油の平均小売価格がいずれも一リットルにつき“百六十円”を超えることとなつたときは、財務大臣は、速やかに、その旨を告示するものとし、当該告示の日の属する月の翌月の初日以後に揮発油の製造場から移出され、又は保税地域から引き取られる揮発油に係る揮発油税及び地方揮発油税については、同条の規定の適用を停止する。」となっています。


  要は、ガソリン価格がリッター160円を連続3ヵ月超えた他時は、揮発油税及び地方揮発油税について停止する事になります。


  ですが、一方、平成二十三年法律第二十九号の「東日本大震災の被災者等に係る国税関係法律の臨時特例に関する法律」の第44条には、「租税特別措置法第八十九条の規定は、東日本大震災の復旧及び復興の状況等を勘案し別に法律で定める日までの間、その適用を停止する。」となっているので、現在も過去にさかのぼっても適用された事は1度も有りません。


  ガソリンリッター当たりの価格構成は、ガソリン本体価格+石油炭素税2.8円+本来の税額28.7円+上乗せ分25.1円+消費税になる様で、このうち本来の税額28.7円+上乗せ分25.1円=53.8円が「ガソリン税」になる様です。仮に、ガソリン価格がリッター170円とすると、そのうち53.8円は税金になるので、実際の価格は約120円という事になります。要は、1/3強が税金という事になります。


  なので、このうち、本来の課税より上乗せされているのが25.1円あり、この上乗せ分を、免除しましょうという仕組みが「トリガー条項「です。リッタ―25円となると、170円→145円となるのでそれでも以前より高いですが、今の170円よりは大分魅力てな価格です。(@_@)


  ですが、このトリガー条項を使うためには、現在は上記の様「東日本大震災の被災者等に係る国税関係法律の臨時特例に関する法律」の第44条により凍結さr停るので。発動できないよう法律で定められています。


  なので、凍結を解除するには、この震災特例法を改正する必要があり、ハードルが高いよ言うです。(@_@)


  又、ガソリン税による税収は、今年度・2021年度の見込みは22914億円に上り、このうち、上乗せ分は1兆円余の様です。トリガー条項を発動すれば、仮に1年間続くと1兆円の税収を失うことになりま、言わずもがな、財政をつかさどる財務省は大反対するでしょうネ。


  又、仮に法改正されて、トリガー条項が発動されることになれば、なるべく安く買おうと一時的な買い控えの発生が想定される事が予想され、この時は、価格下落時を狙って消費者がガソリンスタンドに殺到することが考えられます、どうせ安くなるなら満タンじゃなくていいんじゃネ・・・です。


  「東日本大震災の被災者等に係る国税関係法律の臨時特例に関する法律台44条」を凍結したのは、旧民主党政権が被災地の復興財源を確保するため凍結を決めたからで、前記した様に1度もトリガーはひかれていません。


  萩生田経済産業相は30日のフジテレビの番組で、ガソリン価格の高騰が続く場合、追加対策を検討する考えを明らかにしました。ガソリン税の暫定上乗せ分(約25円)を一時停止する「トリガー条項」の発動について、「有効的に使えるのならば、使うことは常に考えていく」と話した様です。


  ですが、会見で堂々と「トリガー条項発動」と発言すると、上記した事が起きるのでは言えないのでしょうネ。ですが、法改正が伴うのでいつかは国民にわかってしまいす。


  原油元売各社への支援金・・・・そんなレベルを超えた現在の価格170円で草。(>_<)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

「58.6%→59.3%→64%→66.7%

 今回は「58.6%59.3%64%66.7%」を書こうと思います。



  このブログは、ほゞほゞタクシーの事を書いているので、上記の数字は、稼働率?・・・乗車率?では全く有りません。昨年10月に発足した「岸田首相」の支持率の値になります。御覧いただく通り、月を追うごとに支持率は上昇しています。



  この就任3ヵ月で支持率が上がる現象は、小泉元首相、安部元首相に続いて、過去4半世紀で2人だけでした。ですが、上記の数字が示す様に岸田聞く耳叔父さんは3人目になった様です。



  10月の就任時は58.6%となっているのでご祝儀支持率も入れてこの位は普通の事です。



  ですが11月には、10万円給付でクーポンと現金としていたのを後に現金一括給を認めることになり、ワクチン3回目接種でも、原則8ヵ月以上としていたのを後に6ヵ月に短縮も認める事になり、12月に入ると、121日には「オミクロン株」の感染拡大に対する水際対策を強化するとして12月末までの1か月間、日本に到着するすべての国際線で新たな予約を停止するよう航空会社に要請しましたが、僅か3日間で邦人保護の名目で要請撤回、全衆議院議員の石原 伸晃氏を内閣官房参与に起用し123日に就任しましたが、同月10日に辞任、まだあります草、濃厚接触者の受験を認めていませんでしたが後に別室や再受験の日程を定まることで受験可能になりました。



  4文字熟語の講釈をする訳ではありませんが、「朝令暮改」と言う言葉が有る事はご存じだと思いますが、余り良い意味で使われることは無く、「朝に命令を出して夕方それを変えることで、法令が出てもすぐあとから改められる事」になり、要は、あてにならないことを指します。



  岸田首相は上記の事を正に「朝礼暮改」と言う人もいますが、方やこれを、決められた事でも批判される直ぐ引いて修正しているの「聞く耳叔父さん」を「柔軟さ」とみている人いる人も多い様です。



 , 朝礼暮改と悪く取るのか、又は柔軟さと取るのか?・・・・結果的に見ると、前記した様な事が有っても段階的に支持率が上がっている事を見ると、「なんだよ、最初からそうしてくれれば良かったのに」と言う声よりも、どうも、「ちゃんと国民の意見を聞いてくれるんだ」と言う「柔軟さ」とみている人が多い様な気がします。(笑)



  安部元首相、菅前首相と比べると、変な言い方ですが、安部元首相、菅前首相を反面教師にしている様な気がします。悪い意味では、新聞、テレビなどは安部元首相、菅前首相が紙面を賑わせたのは、安部元首相、菅前首相は保守なので、レフト側の新聞や放送は突っ込みどころ満載で、その事が報道されると支持率は下がりました。まさに「森かけ」問題が良い例です。ですが、岸田首相はリベラルよりなので、レフト側は・・・・突っ込みどころが有りません。なので、岸田首相への否定的な記事は自ずと少なくなります。佐渡金山のユネスコ登録でも、結論を引っ張り続けようやく申請締め切り日に決断する有様で、中国や韓国にも「聞く耳叔父さん」で草が生えます。なんで自国のユネスコ申請について韓国に気を遣う神経が自分には分かりませ。(>_<)・・・魚釣島も日本の島根県の行政区域なのに韓国に実行支配されたままで、第二次世界大戦の末期、ソビエト連邦(ソ連)は日本との日ソ中立条約に違反して日本を侵攻し、日本が降伏した後にソ連は北方四島のすべてを占領した北方領土問題然り。



  日本ってそんな国でしたっけ?



 l岸田首相は「支持率」を考えて政権を運営してきた事は無いと思いますが、今後、今の支持率の高さを下げない様な事を考えないで政策を打ってほしいものです。タクシーとは全く関係が無いのでスマソ(>_<)


 こんな事を書いていると読んでもらえない様な気がします。(@_@)&(笑)


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

大和も料金改定申請か

 今回は「大和も料金改定申請か」を書こうと思います。


 大和行燈.png


 前に、日交関係会社の日交美喜と飛鳥交通の計8社が、料金改定申請を提出した事を書きました。申請日は20211224日だった様です。申請内容を再度記載すると、初乗り1,052→800m  初乗料金420→400円、加算距離233     183m、加算料金80→80円、時間併用時間125→15秒、加算時間料金80→80円、迎車料金420→200円、です。


  なので初乗料金は400円と下がっていますが、その変わり初乗乗車距離が短くなっているので、実質は値上げになる様で増収率は約26%位になる様です。


  大日本帝国の「大和自動車交通」も料金改定を申請するそうです。大和の数字を見てみると、昨年12月は前年同月比で営業収入が50.1%増となっています。それでもまだ採算が合っているわけではない様でしたが、コロナ前の1912月と比較すると5.5%減となっていたわけで、ようやくここまで来たという感じな様です。


  又、昨年10月の数字を見ると、ようやくフル稼働体制に持ち込んでもなお19年同月比11.5%の減収だったそうで、大和自動車交通本体7社だけをみるとようやく上向いてきた数字になっています。そのままの勢いで1月は4日までは良かったんですが、その後はオミクロン株の影響で1117日の累計でいうと、19年同期比16.9%減となっていて、再び厳しい状況になりました。(>_<)


  先月の21日からまん延防止等重点措置の適用対象になっているので、この先もまた厳しいのではないかとみています。(@_@)


  昨年1224日には、東京都特別区・武三地区のタクシー運賃改定要請がスタートしました事に対しては、もちろん、YESということで、東京業界内がこぞって運賃改定に動こうという機運が醸成されたことは有り難いそうで、かなり時間がかかりスピーディとは言えませんが、良かったんじゃないかと思いっている様です。・・・・だったら大和が動けよで草WWW


  以前から、大和は運賃改定の必要性を訴えていた様で、一方、東タク協の副会長、経営委員長の会見などでは、改定増収率は10%前後の攻防という話も出ていまる様ですが、大和は、改定増収率のパーセンテージというものは、一つの見方、物差しだという考えで、事業者の一人としては改定率よりも改定額がどうなのかということを重視している様です。なので大和はかねてから、改定後の新運賃については「初乗り500円、加算は100円」ということを言ってきた様です。


  なので大和は乗車距離には触れていませんが「初乗り500円、加算100円」案だそうです。


  又、大和本体について言えば、都心中心の営業展開ですので初乗り額による影響はないそうですが、大和グループの中でも旧中央無線のタクシーや大和グループ以外でも江東区、江戸川区、足立区、板橋区など下町中心に営業展開する中小事業者も多く、そういった会社の乗務員の話を聞くと、いまでさえ420円になってしまって大変だというのに、それを400円にするなんて有り得なく、それはもう値上げじゃないといった意見も多い様です。・・・・・納得。


  隣接する多摩地区や千葉、埼玉、神奈川の各地区も初乗り500円などにすでになっていて、東京だけは400円などと言わず、首都圏の一体感を保った方が良いと考えている様です。


  陸運局が審査される開始時期は、初申請から3ヵ月なので3月23日の様ですが、大日本帝国の大和が申請すれば・・・・あと約2ヵ月弱で7割の申請台数の申請はどうなるんでしょう?因みに、大和自動車は東京4社で唯一東証2部に上場しているタクシー事業者です。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

タクシーと 景気ウォッチャー調査 とDi

  今回は「タクシーと景気ウォッチャー調査  Di」を書こうと思います。


  昨日、内閣府から「景気ウォッチャー調査」結果が公表されました。前にも書いた記憶が有りますが、 景気ウォッチャー調査とは「地域の景気に関連の深い動きを観察できる立場にある人々の協力を得て、地域ごとの景気動向を的確かつ迅速に把握し、景気動向判断の基礎資料とすることを目的とする」となっています。報道では、景気に敏感なタクシー運転手に聞く「景気ウォッチャー調査では・・・・・などと報道されています。・・・タクシー景気ウォチャーの様で(笑)


  要は、「景気ウォッチャー調査」は、景気に敏感な小売店主やタクシー運転手らに聞いた「街角景気」を指数を使って、景気に対し先行して動く先「行指数」、ほぼ一致して動く「一致指数」、遅れて動く「遅行指数」の3つの指数が有ります。


 「景気ウォッチャー調査」は所謂「「街角景気調査」になります。上記3指数を景気判断は良い方から、2重〇、〇、□、▲、×で区分されます。


  2月の南関東では、二重〇は「百貨店(販売促進担当)」のみで、残念な事にタクシーは・・・・×になります。当然と言えば当然ですが、1月の3ヵ月まえは11月なので、オミクロン株の感染拡大が急拡大する前です。


  タクシー乗務員も「・残念ながら、新型コロナウイルスオミクロン株の感染拡大に伴うまん延防止等重点措置の適用とともに、それまで非常に動きが良くなっていたサラリーマンの動きが全く変わり、乗り込みが悪くなっている。加えて、一般客も急速に減り、売上に困っている(東京都)。」や「・今月は17日頃から昼間の利用も悪くなってきている。新型コロナウイルスオミクロン株の感染力が強く、驚いている。当然、外出が減ってきており、昼、夜共に利用が極端に少なくなっている。」などの意見が出ている様です。


  で、判断には景気動向指数のDIdiffusion indexesと言う指数が使われ、DIには「変化の方向性をとらえる」とい特徴がある様です。


  なので、DIとは?、景気動向の方向性を示す指数で、各経済部門(EXP人材採用関連部門、住宅関連部門、機械や設備などの投資関連部門、証券投資関連部門など)について、各指標の数値が上昇しているのか低下しているのかを調べ、景気がどれくらい波及しているかを把握するためのものの様です。


  で、DIは、景気の影響を受けやすい28の指標のデータを集め、28の指標は景気を先取りして動く「先行指数」と、景気とほぼ一致して動く「一致指数」、景気に遅れて動く「遅行指数」の3つの系列に分類されてい、それぞれの指標の値を3ヶ月前の値と比較して、増加したときには「プラス(+)」、「変化なしの場合は(0)」、減少したときには「マイナス(-)」をつけます。


「プラス(+)」を1、「保ち合い(0)」を0.5、「マイナス(-)」を0として、先行系列、一致系列、遅行系列の各系列ごとにDIを計算します。


  内閣府のホームページには、景気動向指数には、コンポジット・インデックス(CI)とディフュージョン・インデックス(DI)がある。CIは構成する指標の動きを合成することで景気変動の大きさやテンポ(量感)を、DIは構成する指標のうち、改善している指標の割合を算出することで景気の各経済部門への波及の度合い(波及度)を測定することを主な目的とする。・・・ワケワカメで草


  DIの計算式は、DI=拡張系列数/採用系列数×100で単位は(%)になります。


  で、これにはDIに用いられる採用系列数は、先行11だそうです。で11の中身は、1.最終需要財在庫率指数(逆サイクル)、2.鉱工業用生産財在庫率指数(逆サイクル)、3.新規求人数(除学卒)、4.実質機械受注(製造業)、5.新設住宅着工床面積、6.消費者態度指数 総世帯・原数値、(理由:季節要因による変動を取り除くため)、7.日経商品指数(42種総合)8.マネーストック(M2)(前年同月比)9.東証株価指数、10.投資環境指数(製造業)、11.中小企業売上げ見通しの11項目になります。


  試しに先行指数のDIを計算してみると、例えば、プラスは3個、持ち合いが3個、マイナスが5個だとすると、{(1×3個+0.5×3個+0×6個)÷11個}×10040.9%になります。


  因みに、このDI50%以上なら景気がよい、50%以下なら景気が悪いと判断する様です。今年の1月のDIは・・・・前月比19・6ポイント低い37.9%で、5か月ぶりに悪化したそうです。(>_<)


  下のグラフは、株式会社帝国データバンが、全国象2 4,072 社を対象に20221月の国内景気動向を調査・集計し、辺境景気DIとして発表したもので、DI41.2%なので、内閣府の公表した選考指数の37.9%とは若干高くなっていますが、50%を切っている様です。(@_@)・・・長くてスマソ草


DI.png


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

タクシー求人サイト『タクQ』で東京の大手3社キャンペーン

 今回は「タクシー求人サイト『タクQ』で東京の大手3社キャンペーン」を書こうと思います。


  先ず、ネットなどで表題のタクQをご覧になった方もいると思いますが、「タクQ」は会社名称ではなく、20146月に設立された東京労働局所管の「株式会社しごとウェブ」という有料職業紹介事業者が商業登録した商標になります。  様は、タクQとは何ぞや?という疑問が湧いてきますが、上記した様にタクQは同社が20155月に商標登録をした商標になります。因みに、20216月には「トラQ」と「しごとウェブ」を商標出願していて、どんだけ出願登録するんだヨで(笑)です。


 タクQ2.png


 名前の由来ですが、タクシーの”タク”&求人の”求=Q”をとって「タクQ」の様で、タクシー専門の求人サイトだそうです。なので、「トラQ」はトラックの「トラ」&求職のQを取った事は簡単に想像出来ます。(>_<)


 タクQ.png


 で、その「タクQ」が、東京4社内の中の、国際自動車株式会社・帝都自動車交通株式会社・日本交通株式会社の3社のキャンペーンを紹介しています。


 


当該キャンペーンの内容は、国際自動車株式会社は2022331日までに入社希望の人が対象で、【1】面接参加時の交通費を上限は2万円まで会社負担


・一都三県以外に在住し、引っ越しを伴う選考希望者。


・費用負担の上限は2万円とし、2万円を超えた場合は個人負担となります。


【2】賃貸物件契約時に発生する初期費用(敷金・礼金等)を上限は30万円まで会社負担


 


 要は、2022.3/31まで一都三県除く入社の人が対象で、①引っ越しを伴う上京入社の方初期費用支援(上限30万円),②面接交通費を支給(上限2万円)と言う事になり、換言すると、地方出身者の定義は限定で、一都三県以外に在住していて、引っ越しを伴う入社者が対象になります。


 


 なので、これは「今だけ期間限定」キャンペーンの様で、地方在住者に目を向けた求人になる様です。


 


 次に帝都自動車交通株式会社は202231日までに入社された人が対象で、①1年目の寮費が半額→45,000円の寮費が22,500円、33,000円の寮費が16,500円になります。


 


②入社祝い金が増額され、経験者は、入社後200,000円と本採用後200,000円で計400,000円支給になり、未経験の人は総額25万円支給だそうです。


 


 最後に日交ですが、日交は2022228日までに入社された人が対象で、未経験面接者に、入社祝い金20万円を支給するそうで、大分他の2社に比べ・・・・しょぼい(笑)


 


 ここに挙げた3社は、どこでも行っている訳では無く、どの会社もプロパーの「本体」だけなので、グループ会社は含まれない様です。なので、要は「本体」の営業所の採用に限られるそうです。(@_@)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

オミクロン株に次ぐ新たな変異株・・・IHU株

 今回は「オミクロン株に次ぐ新たな変異株・・・IHU株」を書こうと思います。


  既に、世界の風土病と化している様な「コロナウイルス」ですが、前は新型コロナウイルス感染症=COVID‑19と呼ばれていましたが、オミクロン株の登場で名称がSARS-CoV-2と言う風に変更されていました。


  オミクロン株は、WHO20211124日にSARS-CoV-2の変異株B.1.1.529系統を変異株=Variant Under Monitoring; VUMに分類しましたが、同年1126日にウイルス特性の変化の可能性を考慮し、「オミクロン株」と命名して、懸念される変異株=Variant of Concern; VOCに位置づけを変更しました。僅か2ヵ月前の事です。


  その2ヵ月間であっという間に世界中に感染が拡大し、わが国でも第5波をはるかに超える感染者が出ています。東京では連日1万人以上の感染者が報告されています。たった2ヵ月です。(>_<)


  では、今後この様な株が発生しない保証は有りません。明日にも新たな変異株が出てくる事も・・・


  その兆候は今も有り、注目を集めている新たな変異株がある様で、それはIHU株と呼ばれる変異株で、フランスで最初に検出されたものだそうです。現在のところ、IHU株についての情報はあまり有りませんが、WHOをはじめ公衆衛生の専門家たちは警戒を強めているそうです。


  ではIHU株とは?ですが、この株は新型コロナウイルスの変異株で、202112月後半に発表された論文によると、昨年10月にフランス南部で検出されたものだそうです。


 あたなコロナ.png


この株はB.1.640.2とも呼ばれるIHU株は、11月初旬に変異株をまとめた共有データベースGisaidにもアップロードされているそうで、以来、解析されたのはわずか20サンプルで、12月初旬は1サンプルだけだったと『New York Times』紙はレポートしているそうです。


 


この変異株を遺伝子解析したところ、オリジナルの新型コロナウイルスから「46の変異と26の欠失」が見られたそうです。尚、新型コロナが人の細胞にしがみつくために使うスパイクたんぱく質には、14のアミノ酸置換と9 つの欠失があるそうです。・・・ワケワカメで草が生えます。ですが、コロナウイルスは14のアミノ酸置換と9 つの欠失ですが、IHU株は46の変異と26の欠失と言う頃だけは分かります。


 HU株はどこで検出されたのは、直近でカメルーンに渡航歴のあるワクチン接種者だったそうです。因みにわずか数週間で世界中に拡散したオミクロン株は、変異数が約50とかなり多いそうです。WHOの新型コロナ対応マネージャーは、記者会見で、「IHU株の存在は認識しているが、最初に検知されてからあまり動きがない」と述べたそうです。とはいえ、「今後、勢いを増してくる可能性は大いにある」とつけ加えていました。


 問題のオミクロン株はIHU株より後の119日に最初に検知され、1124日にWHOへ報告されたのち、1126日にはWHOが懸念される変異株に指定、その後一気に世界中に広まったのはご存知の通りです。


 ウイルスが変異するのは普通のことで、今後さらに新しいものが出てくるとの事の様ですが、スペイン風邪がインフルエンザだった様に、コロナウイルスもインフルエンザの様に新たな世界的な風土病になるのでしょうか?・・・正に新たな季節を問わない風土病?・・・怖(>_<)


 又、タクシーも再びオワタ?(@_@)ってか、もう3ヶ月休職中で(笑)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

「オミクロン株感染拡大の節目はいつ?

 今回は「オミクロン株感染拡大の節目はいつ?」を書こうと思います。


  連日オミクロン株の感染拡大が止まらい東京都ですが、122日に初の1万人の感染者数を1日挟んでその後4日間1万人を超える日が続いています。これを書いているのは129日の土曜日です。


  13日開かれた都のモニタリング会議は、12日までの新規陽性者の7日間平均は1136人となり、1週間で8倍あまりに増加したと説明し、「これまでに経験したことのない高水準だ」と指摘しました。そのうえで、この水準が継続すると、1週間後の120日までの7日間平均は9576人まで増加し、「危機的な感染状況となる」と述べました。結果、120日の7日間平均はとの情報を元に自分がエクセル君で計算したところ・・・・結果、120日の感染者すうはとのオープンデータでは8,323人になり、9,000人とまでは行きませんが第5波の節目の5,000人を大きく上回りました。


  1人から何人に感染が広がるかを表す「実行再生産数」のピークはいつだと思います?東洋経済オンラインでは、それより早い110日に5.26、自分が計算した数字は19日の4.68でした。


  実行再生産数が節目と言っては何ですが、2を超えたのは正月が明けた15日で、それから120日まで実行再生産数が2を超えています。ですが、当然と言えば当然ですが実行再産数は直近の7日間とその前の7日間を比べて導かれるので、いくら感染者数が増えても対前々週比で比べると、感染者が14日間で毎日1万人だとしても、実行再生産数は1前後になります。


  で、4日間連日1万人を超える感染者が出ていても、現在の実行再生産数は1.56なので、東洋経済オンラインでも1.75Ⅰ月10日から下降傾向にあります。


  なので、変な言い方ですが連日1万人を超える感染者が出ていても実行再生産数的に見ると、オミクロンは収束に向かっている事になり、感染爆発にはならない変な事になってしまいます。(笑)


  兎に角、病床使用率を基準に蔓延等防止措置に決めると、いくら実行再生産数が下降していても病床不足は起きるでしょう。(>_<)


  聞く耳叔父さんは、レベル5にした時又新たに感染が拡大した時に批判を恐れている様ですが、その時は再び感染症のレベルを上げればいい事だけだと思うのは自分だけでしょうか?


   ですが、今日、佐渡金山のユネスコ登録を、親中ど真ん中の「宏池会」の聞く耳叔父さんは決めた様なので、国民の聞く力をもっているのか、政府内で押し切られたかは?です・・・・後者でしょうがネ。WWWW


nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:求人・転職

マイバッハの個タク

 今回は「マイバッハの個タク」を書こうと思います。


  最近、ベンツの最上位車種の「マイバッハ」がタクシーとして都内を流している事が、ツイッターなどのSNSで少しバズっているそうです。


マイバッハ2.png


  マイバッハには年代別にいくつかの車種とグレードが有る様で、日本で発売された20029月登場時の販売価格は約4,100万円(消費税込)からとなっていた様です。


  これが初代モデルで、この初代モデルの販売台数は、2010年半ばまでに「マイバッハ 57」と「マイバッハ 62」を合わせて全世界で累計2,600台以上販売され、日本においても150台以上が販売されたそうです。


  ですが、初代モデルの販売終了とブランド一時廃止を経て、2015225日に「メルセデス・マイバッハ・Sクラス」が正式に発表され、同日より発売されました。価格はいずれも消費税込で「メルセデス・マイバッハ S550」が2,200万円、「メルセデス・マイバッハ S600」が2,600万円と先代よりかなりリーズブルな価格設定となっていました。


 因みに、「マイバッハ」と言うのは人名で、ダイムラー・ベンツの名称のダイムラーも人の名前で、ゴットリープ・ダイムラーとともにエンジン研究を行っていたヴィルヘルム・マイバッハが 1909年に息子であるカール・マイバッハと設立したのが始まりだそうなので、親子の名前が付いたのが「マイバッハ」です。


  1952年のカール・マイバッハ引退を期にダイムラー・ベンツが 50%の株式を所有するようになり、後に傘下に納められました。因みに、飛行船の「ツェッペリン」に搭載されたV12気筒エンジンを製作していたのはマイバッハだそうなので、結構、歴史が有る会社の様です。


  話が飛びましたが、初代は「マイバッハ」だけでしたが、2代目からは「メルセデス・マイバッハ・Sクラス」と言う様にメルセデスと言う名称と、ベンツと同じ様にSクラス糖名称も採用されました。初代のマイバッハは左ハンドルのみでしたが、2015年の9月からは右ハンドルも追加設定された様です。


  なので、巷では初代マイバッハのイメージが強い様で、マイバッハ=超高級車のイメージが有りますが、今はそれほども無く、ベンツ見毛が生えた他位の車なので、超高価な車ではない様です。(>_<)


  で、都内のマキバッハの個タクは「日個連」の車の様で、ユーチューブに「Sマイバッハを業者オークションで仕入れて、東京の個人タクシーに架装して登録する前のメーター屋さんでの動画です」と言う動画が有り、


この個タクの人は前に「S550ロング」を乗っていて、その車を交換する時に今回の「S550マイバッハ」を選んだそうです。・・・オークションで(@_@)


  価格.COMでマイバッハ Sクラス 2015年モデルの価格を見て見ると、600万円~1,300万円となっています。なので、オークションで有れば更に安い様な気がします。纏めると、20152月に日本で発売されたメルセデス・マイバッハのグレードは、S550S6002つのみでで、その後、価格改定やモデル名の変更が行われ、少し古いですが、2018年現在時点ではいつ変更されたか分かりませんがS550S560になり(2,278万円)、S560 4MATIC2,278万円)、S6502,791万円)というラインナップになっています。


  ってか、タクシーで7年落ちの車を態々購入する?。そても何も保証が無いオークションで(>_<)。結構チャレンジャー?


  そもそも、マイバッハは3,000万もしねーシで草。ツイッターに投稿した人は運転手と交渉し、1万円を支払い都内を存分に回ってもらったそうです。


  初代のマイバッハは、マジ超高級車になりますが、2代目以降は…それ程でも?草



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

「手洗い洗車

今回は「手洗い洗車」を書こうと思います。


  大昔は、自分は1週間に1度満タンにする時、手洗い洗車を行っていました。当時、1週間走ってハイオク満タン+手有り洗車で凡そⅠ万円~1万5千円でした。(>_<)


  この業界の入って車が無かった時も有ったので、洗車は会社のタクシーを荒い事位でした。昨年1月に車を買いかえて、現在、1年間の走行距離1,700㎞で(笑)です。


  この車の前の車でも、洗車は殆ど手洗いではなく洗車機で洗車です。で、洗車機で洗車するると、「拭き上げ」の問題が有りました。


  自分が使用してた横浜の浜松町にあるスタンドはプラスアルファで吹き上げをしてくれていました。ですが、先日、洗車に行くと「拭き上げ」は行わないに様になっていました。マジか?です。洗車の拭き上げは会社の車だけで十分で草が生えます。


  うしようか悩んだ末、会社の車も洗車しているスタンドに行きましたが、ここもOUTです。もう思い居つくのは、みなとみらいにある日石しか思い浮かびません。


  通常の手洗い洗車は、スタンドによりますが3,000円前後だと知っていたので、みなとみらいの日石でもその嫌いじゃネ、と思っていきました。


  スタンドに入って洗車したい旨を告げると、キーを車に置いて事務所に案内されました。遅れて係りの人が来て、「えーと、お車はVWT-ROCなので・・・サイズはLサイズになるので、料金は・・・・・5,500円で30分くらい掛かりま」・・・・・(>_<)


  手洗い洗車で5,500円ですか・・・マジかです。ここまで来たら「5,500円だったらイイや」なんて変なプライド意識が芽生え、自分でも(笑)です。


  洗車を待っている時間に「手洗い洗車 横浜 相場」で検索してみると「キーパー」と言うガソリンスタンドの併設されている会社が2,000円以下でありました。


 ですが、今回手洗い洗車をした会社も、日石に併設されている「ドクターキーパ」なので、ドクターキーパーは車のコーティングをメインにしている様です。


  価格を確認しないで依頼した自分に非が有りますが、まさか5,500円とは(>_<)…結果、自業自得ですネ(@_@)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

タクシー会社,斡旋会社の釣り広告

 今回は「タクシー会社斡旋会社の釣り広告」を書こうと思います。


  殆どのタクシー乗務員斡旋会社やタクシー会社の募集広告には、タクシードライバーには「残業がない」、月の休日は17日以上! 月の半分以上が「お休み」、「土日祝休み、昼間のみの日勤なども選べる」・・・等々、求職者には魅力的な言葉が並べられています。草


  又、「入社祝い金」、「入社後〇〇ヵ月給料30万円保証」などの甘言が殆どの会社のホームページや斡旋会社のホームページには記載されています。


  一つ一つ見ていきましょう。先ず、「残業が無い」は正確には「残業しなくてもよい」になります。残業が無い会社は殆どの会社は、例えば㎞は勤務時間15.5時間、月の稼働日数は11日~1日になり、給料は、「月給180,180円~201,500円+歩合」になっています。11勤で計算すると、180,180円÷15.5時間≒1,162円、この数字を元に12勤を計算すると、1,162円×15.5時間×12勤≒216,132円となるので、201,500円を元に時給を計算すると、201,500円÷12勤÷15.5時間≒1,083/hになります。


  ですがこの15.5時間には法定休憩時間の2時間が含まれていないので、稼働時間は15.5時間でも拘束時間は15.5時間+2時間=17.5時間になります。なので15.5時間は「労働時間」で「拘束時間」を別に書く必要が有る様に感じます。


  次に「残業がない」は語弊がある表現で、正式には「残業が無い」ではなく「残業しなくても良い」と言う表現の方が正確です。厚労省は、「隔日勤務の運転者の拘束時間(始業時刻から終業時刻までの時間)は 2 暦日で 21時間以内」と定めているので、21時勤務だと3時間の休憩が義務付けされているので、労働時間は21時間-3時間=18時間がMAXの労働時間になります。


  なので、18時間-15.5時間=2.5時間が㎞での取りうる残業時間の値になります。残業は、15.5時間以上労務する事になります。タクシーはその日の乗車単価にもよりますが、労働時間が長い方が客を拾える確率が時間が延びれば増えるので、より高見を目指すのなら、15.5時間の労働より18時間労働した方が良いはずなのは分かり切っている事です。現任の方ならある程度理解していただけると思いますが、タクシー初心者に「残業無し」をセールスするのはいかがなものでしょう?(>_<)


  次に「月の休日は17日以上! 月の半分以上が「お休み」と言う表現もいただけません。厚労省は「勤務終了後は継続 20 時間以上の休息期間をとる必要があります。」としています。なので、公休を除くと「明番」は休日ではなく「休息時間」と言う括りになるので、12勤だとすると12日は休日ではなく休息時間に当たるので、上記の「月の休日は17日以上! 月の半分以上が「お休み」1は「月の休み5日以上、月の1/6以上が「あ休み」と言う、まったく締まらないキャッチになってしまいます。要は。週休2日以下になってしまいます。(>_<)


   魅力的は「入社祝金」ですが、一般的に入社した時点で貰える会社は聞いた事が有りません。大体は、初乗務後1ヶ月乗務した後に申し込んで支配されのが殆どで、その時も「連帯保証人」を求められるのが普通で、この祝い金も「乗務2年経過で返済義務が消滅するケースが殆どで、所謂「2年縛り」です。 (>_<)


  なので、タクシー斡旋会社やタクシー会社の広告はある程度タクシー業界の知識、例えば、乗務時間規制、11勤や12勤などの乗務日数、給料体系(A賃、AB賃、完全歩合)などのある程度の知識を持って、募集広告を見る必要が有る様な感じがします。


  タクシー就職会社選びには「無知は罪」・・・・です。ってか、業界は100社あれば100社の条件が有るので、最低限の知識を付てタクシー会社選びに臨んだ方が様い様な気がします。


  ここまで、気を付けて選んだタクシー会社を選んだつもりでも・・・・自分に合わない事は結構有るそうです。(@_@)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

日交横浜

 今回は「日交横浜」を書こうと思います。


  先ず、日交は「本体」、「関係会社」、「提携会社」に分かれています。で、関係会社とは何?という事が浮かんできますが、要は、関連会社と提携関係にある会社の違いですが、関連会社は日本交通がその会社の株式を保有していますが、一方、提携関係にある会社は単に日本交通の看板を借りて営業しているだけで、資本関係のない会社となります。


  なので、子会社や資本関係のあるのが関連会社になります。なので冒頭の「日本交通横浜」は「関係会社」になります。日交横浜は、本社営業所、大和営業所、小田原営業所、保土ヶ谷営業所、川崎営業所の5つの営業所が有る様です。


  日交横浜のホームページを覗くと、台数は300台弱、人数は約460名だそうです。敵数人数を車両数×2.5とすると300台×2.5人=750人となるので、460人だと460人÷300台≒1.5/台となるので少なすぎます。草。


  自分の勤める会社でさえ2.1/台です。日交の歩率は「本体」、「関係会社」、「グループ会社」により様々ので一概に言えませんが、本体の池袋営業所の募集要綱には、給与: 182000円+歩合給、歩合率: 62%(業界最高水準)と記載されているので、凡そ60%位の様です。


  日交横浜のコロナ禍での4月の営収平均は40,969円だそうです。抜き≒で36,600円です。という事は121近で抜き439,200円になります。仮に歩率を最高水準の62%とすると、賞与含んで給与は272,000円、年収326万円になります。なので、人それぞれになりますが、控除金額と賞与金額を引くと、月収は20万円を切る様な気がします。


  又、2020年の給料は、上位25名の平均年収は564万円、平均は385万円だったそうで、25名は25人÷460人≒5.4%位なので、堂々と約5%位をホームページに載せる事にWWW


  又、歩率をボーナス込みで62%だと仮定すると、平均は385万円÷62%517,000円が月の営収になり、月収は385万円÷1232万円になり、月収に直すと20万円前半になると思います。


  ですが、日交横浜は1年間月収32万円を保証する様で、この金額は上記した2020年の平均月収と同じ金額になります。どこの会社も同じで、日交も「月の出勤1213日だけ」と記載していて(笑)です。


  ってか、抑々13日以上は勤務できませんし。(>_<)・・・・ウーン、日交ね~(@_@)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

佐渡島のタクシーと聞く耳叔父さん

 今回は「佐渡島のタクシーと聞く耳叔父さんを書こうと思います」


  うん?佐渡が島のタクシー?と思った方も多いと思いますが、佐渡島はご存じの様に「佐渡金山」で知られていて、当然島にはタクシー会社が有ります。佐渡島は新潟県の「佐渡地区ハイヤー協会」と言う協会が有り、ほゞほゞ観光タクシーの様です。


  島内には、新潟交通佐渡(株)タクシー部、内藤タクシー、中央タクシー、おけさ観光タクシー(株)、港タクシー、6事業者が有る様で、台数が分かったのは、おけさ観光タクシーのハイヤー1台を含め12台、内藤タクシーの8台、港タクシーは車庫の感じから2台位・・・感じって?草、中央タクシーは写真を見ただけでは5台位、新潟交通佐渡はグーグルビューで見ると7台~10台、位位の様です。マジ、グーグルビューでタクシー会社の駐車場でタクシー台数を数える事なんて・・・・アポーンで草(@_@)


佐渡2.png


  佐渡と言えば、韓国外務省は1月23日、「明治日本の産業革命遺産」の世界文化遺産登録について、取り消し検討を求める書簡を、国連教育科学文化機関(ユネスコ)に送付したことを明らかにしました。(>_<)・・・・又やってくれたかが正直な感想で草が生えます。


  岸田新総裁は、韓国では慰安婦合意を主導した人物として知られているそうで、20151228日の慰安婦問題における日韓合意を指しています。この合意は両国間で2014年の4月から交渉が始まり日本政府が韓国政府に10億円を拠出し、「日韓間の慰安婦問題が最終的かつ不可逆的な解決されることを確認する」と日韓外相会談後に世界に向けて共同記者発表されました。


  その当時の外務大臣が岸田文雄新総裁です。草 ですが、この日韓合意を文在寅政権は法的拘束力がないと主張し、約束だった日本大使館前の慰安婦像の撤去はおろか、合意後に韓国内外の慰安婦像は増加していて今に至ります。


  日本政府は合意に基づき、韓国政府が設立した元慰安婦を支援する「和解、癒し財団」に10億円を拠出して、その10億円から、生存中の元慰安婦に約1000万円、遺族には約200万円が支払われましたが、韓国政府は日韓合意の再交渉を求める韓国の世論を背景に、財団を解散させてしまいました。韓国内では、募金で集めて10億円を日本に返却し、合意を撤回しようと活動する団体もあった様ですが、拠出金が返還された事実は有りません。(>_<)4マゾかです。(@_@)


  同年7月に軍艦島(端島)が「明治日本の産業革命遺産」として世界文化遺産登録されました。その過程で、再び韓国が歴史問題を持ち出していて、「戦時中に朝鮮半島出身者が強制労働をさせられた」と登録に反対し、 韓国側は展示資料に「forced labor(強制労働)」の文字を入れろと要求しました。


  さらに、同年621日の日韓外相会談において遺産登録に協力すると一度合意しておきながら、もめて登録決定も74日から5日に先送りされました。


 


 結果、日本政府は韓国の反対を抑えるため、75日の世界文化遺産委員会で、「brought against their will and forced to work」=(その意思に反して連れて来られ、働かされた)と声明を出した。「forced to work」は「forced labor」ほど強制力のある言葉ではありませんが、結局、韓国の圧力に屈した形になります。またしても当時の外務大臣は岸田新首相の時です。(>_<)


  結果、世界遺産登録は無事に済みましたが、「forced to work」の表現によって韓国では日本が強制労働を認めたことになってしまった。当時の岸田外務大臣は「forced to work」に強制労働の意味はないと説明したが効果は有りませんでした。forced laborは強制労働と訳され、forced to workは働かされたという意味になるので、強制労働より意味合いは薄まりますが、そこは政治の世界。同義語捉えかねない球虫色の中途半端な結果になってしまいました。


  そして佐渡金山の事になりますが、国の文化審議会は昨年末、世界遺産にふさわしい価値があるとして、21年度の国内推薦候補に佐渡島の金山を選定しました。これに対し韓国政府は、かつて朝鮮半島出身者が過酷な労働に従事させられたとして選定の撤回を要求しているそうです。


  ですが、歴史問題を背景に韓国が反発している事は、そもそも、金山は江戸時代に独自に発展した産業遺産なので、戦時中とは全く関係が有りません。(@_@)


  正に、難癖以外の何物でもない様な気がします。韓国は来年には委員国になる見込みが有るそうで、委員国だけが「意思表示」ができるそうです。


 なので、この事もあってかどうかわかりませんが、自民党の高市早苗政調会長は1月23日の新潟県長岡市での講演会で「必ず本年度に推薦すべきだ」と述べた様です。(^_-)-


  ユネスコへの申請期限は21日までですが、「聞く耳叔父さん」の岸田首相の判断は如何に?ってか、今まで岸田氏が首相になって行った事・・・有ります?自分は、ナ~ンにも無いと思うので、現在の支持率の高さが異常だと思います。一応タクシーの事も書きましたが、ほゞほゞ政治的な事でスマソ(@_@)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

テスラのタクシー

 今回は「テスラのタクシー」を書こうと思います。

  何かと話題が多いEVですが、その代表格がアメリカの「テスラ」で、最初の生産車両は2008年に販売された「「ロードスター」で、ベースは「ロータス・カーズ」だった様です。2010421日にはテスラモーターズが「ロードスター」の日本での発売開始を発表しましたが価格は1,810万円だった様です。

  次に発売されたのは、20126月にアメリカで発売され、2013年日本で発売された「モデルS」になります。

 次のモデルは「モデル3」になり、201641日に発表されたより小型で低価格な5人乗りセダンで、日本国内では20199月に納車を開始した様です。

 日本のリーフは、5ドアハッチバック型の電気自動車(EV)で、世界初の量産電気自動車だそうです。

  超雑に言うと、世界初の量産EVは日産のリーフで、世界最初の生産車は「テスラ」な様で、生産車、量産車・・・・?で(笑)、生産車両数の違いなのでしょうか?

  そんな事は、どうでもよい事ですが、このテスラの最高クラスの「テスラS」をタクシーに使用した会社が有る様です。正確に言うと「期間限定で使用した事が有る会社」になります。

 テスラ.png

 その会社は、「日の丸リムジン」×「ウーバー」になり、使用期間は若干古いですが、20211216日(木)〜1231日(金)までの16日間のみだった様で、「短すぎじゃネ」で草が生えます。

  配車区域は、配車は港区、中央区、千代田区、渋谷区、新宿区のみから。降車は東京都23区内に対応していたそうです。

  日の丸自動車グループは現在、日の丸交通・日の丸リムジンの2社で、日の丸リムジンのグループ会社に「日の丸自動車興業」と言う貸し切りバスを運用する会社が有り、前にも書きましたが、横浜のMM地区を走る水陸両用バスの「スカイダック横浜」はこの会社が運行しています。

  ですが、日の丸自動車はタクシー会社ですが、日の丸リムジンは「ハイヤー」の運行を主に行っている会社で、日の丸リムジンのホームページには前記したテスラのモデルSも利用できる様です。

  ウーバーはハイヤーを配車できる「ウーバーブラック」が有り、日の丸リムジンはハイヤー会社なので、原則、ハイヤーの配車になる様です。今回のテスラSを使ったサービスは「「Uber プレミアム EV」と言った名称だった様です。

  ですが、Uber Black は、タクシーではなくハイヤーの配車サービスのため、東京での利用料金は、初乗り料金(最低料金)で823円となっており、以降は距離と時間によって変動する様です。

 開始料金が103円、時間1分につき67円、乗車距離1㎞ごとに309円が加算されるため、払金額は以下のように計算する様で、支払金額=103+67×乗車時間(分)+309×乗車距離(kmとなる様です。

  これを元に計算してみると、平均乗車距離3.6㎞とすると、時速17㎞平均だとすると、1分間に283m走る事になるので、1km309円=3.6kmXからX1,112円、3,600m÷309円≒5.25/円から67円×5.25分≒351円、なので、上記式当てはめると、(823円+103円+1,112円+351円)1.13,187円になり、今回計算した結果では、タクシーより80%位高い様です。・・・・さすがハイヤー

  今更昨年末の事を書いてもしょうが有りませんが、ウーバーブラックはウーバータクシーより当然ですが・・・高額になる様です。(@_@)


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

で、そもそも、まん延等防止重点措置って何

 今回は「で、そもそも、まん延等防止重点措置って何」を書こうと思います。


  緊急事態措置、まん延防止等重点措置等とは、政府のペーパーでは、個別の都道府県の扱いについては、機械的に行うのではなく、その都度、総合的に判断すると記載されているので、政府はが都道府県知事から要請が有った時に、その要請を受けて判断する事になっている様です。


  なので、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県は令和4年1月19日に政府に要請しました。ですが、大阪府・兵庫県・京都府の3府県は、1月21日に「まん延防止等重点措置」の適用を国に要請することを明らかにしました。


  緊急事態措置、まん延防止等重点措置の措置の判断するのにはステージと言う基準が有る様で、ステージⅠ~ステージⅣに分類されます。そのステージごとに基準が有る様でそのステージごとに対処が異なる様です。


  これを元に大阪は大阪府は独自に「大阪モデル」という物を作成している様です。その前にステージⅡは「感染者の漸増及び医療提供体制への負荷が蓄積する段階」で、この段階では「要請」に留まり罰則は有りません。


  具体的な数値が示されるのはステージⅢの「感染者の急増及び医療提供体制における大きな支障の発生を避けるための対応が必要な段階」になり、具体的な数値は、1:・病床のひっ迫具合の最大確保病床20%=別途占有率、2:週当たり新規報告数が15/10万人=0.015%、3:直近週>先週、になります。


  なので、東京都はこの病床占有率が20%以上になったのでまん延防止等重点措置を申請しました。


  ステージⅣになると、「爆発的な感染拡大及び深刻な医療提供体制の機能不全を避けるための対応が必要な状態」を指し、具体的な数値は、1:病床のひっ迫具合=病床使用率50%、2:週当たり新規報告数が25/10万人=0.025%、3:・直近週>先週、になり、「緊急事態宣言」の要請が出来るレベルになります。


  大阪の吉村知事は、レベルⅢの病床使用率20%と使用率が50%のレベルⅣの間を取った病床使用率35%でまん延等重点措置を国に申請しました。


  なので、一応の目あすが示されていますが、結局、申請の可否は知事の裁量次第という事になる様です。


  「大阪モデル」とは、感染拡大状況及び医療提供体制のひっ迫状況を判断するため、府独自に指標を設定し、日々モニタリング、「見える化」していることだそうで、有体に言ってしまえば、大阪府独自の指標の事の様です。


  その大阪モデルモニタリング指標の項目は、・直近1週間の人口10万人あたり新規陽性者数、・新規陽性者数の前週増加比、・病床使用率、・重症病床使用率、又、「見張り番指標」という指標もある様で、・2030代新規陽性者数7日間移動平均、・2030代新規陽性者数7日間移動平均前日比という比較的若い人を見守る指標と、それ以上の人を見る、・4050代新規陽性者数7日間移動平均、・60代以上新規陽性者数7日間移動平均、・自宅療養者数、・療養等調整中の人数、などを見ている様です。


  大阪モデルは各指標ごとに、黄色、赤が決められていて、黄色は重症病床使用率が10%以上、病床使用率が20%以上、直近1週間の人口10万人あたり新規陽性者数が35人以上で黄色信号が点灯しますが、黄色即まん延防止にはならず、まん延防止重点措置申請は、首長の判断になります。


  大阪府の吉村知事の記者会見をネットでノーカットで見ましたが印象に有るのは、「国が特別措置法を見直さないのなら、その中で出来る事をする」と、現在のコロナ感染2類はインフルと同じ5類にするべきなのでは?と思っている様でした。


  要は、現在のオミクロン株は感染力が強くても軽症、無症状の人が7割もいるのに、2類なので病床逼迫が起こっていると言事です。色々な意見もある様ですが、「聞く耳叔父さん」どう考えているのでしょうか?


  吉村知事の話を聞いてみると記者の質問に即答するので、私見ですが・・・・維新ですが国会に戻って総理を狙って欲しいものです。こんな事を書くとアンチに何か言われそうですが・・・草(@_@)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職