SSブログ

タクシー車両をハイヤー車両として臨時的に流用する特例制度

 今回は「タクシー車両をハイヤー車両として臨時的に流用する特例制度」を書こうと思います。

 今回の東京オリ・パラでは、輸送運営上の新型コロナウイルス対策の準備状況は、➀:入国後14日間は、公共交通機関は原則使用不可。東京2020が提供するバスやフリート、ハイヤー(借上げタクシー)など大会専用車両のみを使用する。➁:入国後14日間経過後は、必要な感染防止策を講じた上で公共交通機関を利用することが可能(アスリート等を除く)。となっている様です。なので➁でバブル方式に名から穴が開いた格好にんっている様で草。

 バブル方式は何回か書いた事が有りますが、基本的にバブル=泡で選手やその関係者を囲い込んで一般人との接触の機会を遮断してコロナの拡散を防ぐのが目的だったはずですが、14間を過ぎれば選手以外の人は公共交通機関を利用する事が可能となっています。なので前述した事が有りますが、原宿の原宿の竹下通り、東京メトロで同じように国旗や国名の入ったシャツを着た外国人のグループが、ノーマスクで乗っているのを見かけた様な事が有るツーイートも有った様ですが、入行後14日間を過ぎていれば公共交通機関を使っての外出はOKになる様です。草

 それと共に、入出国時や大会期間中に公共交通機関を使用予定だった海外から入国する一部の大会関係者については、代替輸送手段として大会専用のハイヤー(借上げタクシー)等による輸送サービスを提供する。と記載されています。ここで問題は何故代替輸送手段が必要になったのか?という事と、「借り上げタクシー」になる様な気がします。代替輸送手段が必要になった事は政府の完全なミスか、抑々、最初からタクシーを借り上げる事を前提としていたとしか考えられない様な気がします。

 公共交通の代替輸送手段(ハイヤー(借上げタクシー))の概要は、国交省自動車局が、国の防疫措置である入国後14日間の公共交通機関不使用を受けて、令和3年4月12日付で帰国者等の輸送手段を適切に確保する観点から、タクシー車両をハイヤー車両に臨時的に流用する特例制度を創設した様で、国交省は以下の様な、「一般乗用旅客自動車運送事業者が保有するタクシー車両をハイヤー車両として臨時的に流用する特例制度について」という文書を公開しています。

 この「「一般乗用旅客自動車運送事業者が保有するタクシー車両をハイヤー車両として臨時
的に流用する特例制度について」に関しては、令和3年3月26日(金)~令和3年4月9日(金)までパブリックコメントを募集していた様ですが、全く知らなくて草。

 本来これは、帰国者の増加による一時的な輸送需要に対応するため「タクシーをハイヤーとして臨時的に流用できる特例制度」だったはずですが、いつの間にかオリ・パラで来日する大会関係者の移動手段として利用出来る事になっていました。草

 この背景として抜粋すると
、「ハイヤーが営業している地域が限られているほか、企業等との契約に応じて車両を確保する事業の特性から、車両数を十分に確保できない場合がある。このような状況に鑑み、公共交通機関の使用ができない帰国者等の輸送手段を適切に確保する観点から、流しにより一般の旅客が使用することがないハイヤーを活用して、感染防止対策を適切に講じたハイヤーによる輸送体制を構築するため、当面の間、タクシー車両をハイヤー車両に臨時的に流用することを認める特例制度を下記のとおり定めることとする。」となっています。意味分かります?・・・「・・・流しにより一般の旅客が使用することがないハイヤーを活用して、感染防止対策を適切に講じたハイヤーによる輸送体制を構築するため、当面の間、タクシー車両をハイヤー車両に臨時的に流用することを認める特例制度・・・」?。要は当面の間タクシーをハイヤーにすると言いたいのでしょうが、いかにも「お役人言葉」の様で草が生えます。当分の間って何時まで?

 概要は、タクシー車両をハイヤー車両に流用する手続は「地方運輸局長は、新型コロナウイルス感染症の影響により公共交通機関の使用ができない帰国者等の輸送に関し、現下のハイヤー車両数では不足すると認める場合に限り、臨時的な措置として、一般乗用旅客自動車運送事業者が保有するタクシー車両を道路運送法第15条に規定する事業計画の変更をすることなく、ハイヤー車両に流用できる営業区域を指定することとする。」、「上記指定は指定は、道路運送法施行規則第4条第8項第3号の規定により地方運輸局長が指定する地域にかかわらず、行うことができることとする。」、「指定された営業区域内の一般乗用旅客自動車運送事業者は、あらかじめ、管轄する運輸支局に登録番号等を記載したタクシー車両のリストを提出することをもって、当該タクシー車両をハイヤー車両に流用できることとする。また、流用した車両をタクシー車両に戻す場合についても、あらかじめ、管轄する運輸支局に当該車両のリストを提出して行うこととする。」となっています。因みに、タクシー車両を道路運送法第15条と道路運送法施行規則第4条第8項第3号はタクシーに関する規定になります。

 運賃は、「法第9条の3第1項の規定による認可又は特定地域及び準特定地域における一般乗用旅客自動車運送事業の適正化及び活性化に関する特別措置法第16条の4第1項の規定による届出のあったタクシー運賃を適用することとする。」となっているので通常の運賃になる様です。

 流用車両の表示については、「ハイヤー車両に流用した車両は、流用車両とする場合、流用車両とする前のタクシーとしての表示等による取扱いのまま運用することとする。」となっています。自交総連は12日、五輪大会関係者を一般タクシーで輸送することを認めた政府と五輪組織委員会に抗議し、見直しを求める声明を出しました。大会関係者を乗せるときだけ貸し切りとし、降車後は一般客を輸送するもので、「場当たり的で非常識な輸送方式」と批判しています。下の写真のカードがあればタクシーからハイヤーに、変身で草
オリンピックハイヤー.png
 乗務員には関係が無いのですが、見るからに面倒臭せ~wwwww
 


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

ウーバー地蔵

今回は「ウーバー地蔵」を書こうと思います。

 ウーバー地蔵って何のことだか分かります?横浜では余り見ない様な気がするのですが、世田谷区の三軒茶屋近辺では、マックなどのファーストフード店の前には、ウーバーイーツなどのフードデリバリーの鞄を抱えた人たちが何人も集まっているそうです。

 数分すると、彼らのスマートフォンから「ピコン」という音が聞こえ、次々に店舗のカウンターへ行き、鞄に商品を入れて、自転車で駈け出して行き配達を終えると再び元の場所で次の注文がくるまで待機するそうです。こうした配達員を“地蔵”と呼ばれている様です。なので「まるで地蔵のように動かずに同じ店で注文を待っているから」ウーバー地蔵と呼ばれているそうです。

 マックなどは店舗数も多く、配達距離が極端に長距離になり難く予想しない場所に飛ばされる事も無く稼ぎ易いのが原因だそうです。現在のコロナ禍で全国10万人の失業者が出る中、ウーバーイーツは雇用の受け皿になってきている様で、ウーバーイーツの配達員は全国で10万人を超えるようです。

 なので、地蔵とタクシーに例えると「付け待ち」・・・?

 又、人気のあるエリアでは特定の飲食店の前で注文が入るのを待ち続ける配達員が続出したり、1回の配達距離を出来るだけ短くするため、マック、吉野家、スタバ、すき家などの注文が入りやすいチェーン店の近くを巡回している配達員もいるそうです。・・・・流し?草

 ウーバーイーツの前のシステムでは、注文が入った店舗に一番近い配達員がリクエストを受けられた様ですが、最近は近くにいる配達員からランダムで抽選になった様なので、地蔵の魅力は半減したカモ?

 おまけに新型コロナウイルスの影響で仕事を無くした人が参入するようになり、収入は30%位下がった様です。どうやら、配達員同士で仕事の奪い合いが始まった様です。

 そんなウーバーイーツが新料金体系を示した様で、3月1日から福岡市と京都市で、4月12日から神奈川県と那覇市で導入された様で、5月10日から新料金体系を全国に広げる事を公表しました。
新体系の報酬額は複数の配達員によれば、1回の配達が100円だったり、距離に関わらず300円にされたりする例が多発している様です。

 東京都の場合、旧料金体系は飲食店からの受取料金が265円、注文者に届ける料金が125円、店から注文者までの配達距離料金が1㎞60円でしたが、5月10からの新料金体系では、繁忙に応じ報酬が変わる、報酬の基準・内訳は示さない、1回の事例が100円台などの事例有り、となっています。草
  加盟店舗はウーバーイーツ側に品物の35%の手数料を払っている様で、その他にもモバイル端末料も支払っている様です。こうなるとウーバーイーツ配達員もやめる人が多くなる様に感じるので、少しはウーバーも報酬を挙げるのでは?と思いますが、韓国で競争が激しくなり不採算が続いた為、事業撤退の道を選びました。

 ウーバーイーツの日本の運営会社によると2,020年11月の時点で、2020年3月末と比べると、サービスは13都府県から31都道府県へ、利用できる飲食店の数は2.4倍に増えて6万5000店を超えたといいます。

 因みに、地蔵スポットは三茶、注文が相次ぐことを“数珠る”と言うそうです。草
地蔵.png
 

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

再度、乗り合いタクシー『mobi』

 今回は「再度、乗り合いタクシー『mobi』」を書こうと思います。

 日本では、通常のタクシーが運転手の主導により不特定多数の乗客を一度に乗せること=乗合行為は、道路運送法により禁じられています。が、その一方で見ず知らずの乗客でも客同士が申し合わせて相乗りした場合は合法になります。

 前に書いた様に、高速バス大手のWILLERは2021年7月1日に、東京・渋谷の一部エリアで相乗り交通サブスクリプションサービス「mobiモビ」を始めました。最大乗客6人のワンボックスカー2台を使い、運行は東京エムケイが担い、エリアは渋谷区のうち、渋谷駅や原宿駅、代々木上原駅などに囲まれた一帯になるそうです。この1文の中で?と思う事は有りませんか?

 相乗りタクシーでは無く、相乗り交通となっています。2018年1月から3月にかけて、国土交通省が東京都内(23区・武蔵野市・三鷹市)で「相乗りタクシー実証実験」を実施しました。「JapanTaxi」アプリを運営するJapanTaxiも相乗りタクシーを利用するための「相乗りタクシー」アプリを開発し、実証実験に参加しました。が、2019〜2020年に解禁予定でしたが、新型コロナウイルスの影響もあり、開始時期は慎重に検討されています。なので、前述した様に現在も「相乗りタクシー」は違法になります。

 又、2020年11月2日から2020年11月30日まで、KDDI株式会社 、国際自動車株式会社、大和自動車交通株式会社、株式会社未来シェア、みんなのタクシー株式会社が、新たな移動サービス「オンデマンド相乗り通勤タクシーサービス」の実証実験を東京都内9区、対象者を4,000人で行いました。

 一方の相乗り交通は、北海道天塩町が有名な様で、「マイカー空席のシェア 互助による新たな地域モビリティ~相乗り交通の取組」としていて、「シェアリング・コミュニティ天塩モデル構築プロジェクト」という名称迄ある様です。要は、ライドシェアになる様す。天塩町では、「コストシェア型」のライドシェア(相乗り)を選択し、天塩~稚内間の移動に限定し既存事業者(タクシー)民業と競合、圧迫しない様になってるそうです。

 このブログにも書きましたが、「notteco」も同乗者が移動に要した実費のガソリン代、高速道路代を負担するコストシェア型ライドシェアになります。nottecoは「グレーゾーン解消制度」にて照会したところ、 国土交通省、経済産業省より「旅客自動車運送業に該当しない」と回答された様です。

 話が逸れましたが、mobiはタクシーとして運行すると違法になるので「相乗り交通」と言っている様な気がします。草

mobiにはエリア内に100カ所程度の乗降地点があり、会員は専用アプリか電話で出発地と目的地を指定してクルマを呼び出すと、AI(人工知能)が複数の会員からの呼び出しを処理し、呼び出しからおおむね10分ほどで配車するそうです。渋谷駅から徒歩10分程度の住宅街に住む人は、「雨の日や、子供を連れているとき、買い物で荷物が多いときなどは渋谷駅までタクシーを使っていたがmobiはタクシーよりやや配車に時間がかかる印象だが、定額料金はありがたいと言っている様です。

mobi・・・・タクシー配車アプリでは無く「相乗り交通アプリ?」。当然、メーターは倒さないでしょう?。メーターを倒せば、単なるタクシーになってしまうので違法になる様な気がします。下の写真は配車画面の様子で、乗車地点の場所になる様なので、一番近い所までは・・・徒歩になります。草

mobi.png

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

東京オリ・パラの空港リエゾンとバブル方式に空いた穴

今回は「東京オリ・パラの空港リエゾンとバブル方式に空いた穴」を書こうと思います。

 以前このブログでも東京オリ・パラは「バブル方式」で行うんじゃネ、という事を書いた記憶が有ります。「バブル方式」とは、サッカー、バスケットボール、多くのスポーツ大会で導入されている方式で、、「開催地を大きな泡で包むように囲い、選手やコーチ・関係者を隔離。外部の人達と接触を遮断する」方法になりますす。なので原則選手と一般の人との接触はない事になります。

 が、ツイッターなどネット上では、新宿や渋谷、銀座などの繁華街で、「五輪関係の外国人がいた」という声が多数あがっている様で、しかも、「ノーマスクだった」と危機感を覚えている人も少なくないそうです。

 原宿の原宿の竹下通り、東京メトロで同じように国旗や国名の入ったシャツを着た外国人のグループが、ノーマスクで乗っているのを見かけた様な事が有るツイートも有る様です。

 大会組織委が公表した選手・チーム関係者や海外メディア向けのプレイブックには、その厳しい行動制限が明記されているそうです。そこには、「常にマスクを着用し、人との接触を最小限に抑えてください」、「移動の際は専用車両を使用してください。地方会場への移動などやむを得ない場合を除き、公共交通機関の使用は認められません」などと記載されている様です。

 表参道や原宿の現象は、なし崩し的にあちこちで起きているよう様で、ツイッターでも、新宿、渋谷、銀座、豊洲、また札幌などで同じように五輪関係者と思われる外国人たちがノーマスクで歩いていると報告されている様です。要は「バブルに穴」状態が起きている様です。

 正に「千丈の堤も蟻の一穴より崩れる」状態の様です。ブラジルで開催されている南米10カ国によるサッカー選手権「コパ・アメリカ」でもバブル方式がとられていましたが、21日までに140人の新型コロナ陽性者が確認されたと報じられた様です。

 市中で感染が拡大しているブラジルは、外からバブルの中に入ったケースですが、東京五輪の場合は、五輪関係者と思われる外国人たちがノーマスクで歩いていると報告された、「バブルの中から外に広まるケース」と、「バブル内で感染が広がるケース」が出てくる可能性がる様な気がします。どちらも「千丈の堤も蟻の一穴より崩れる」・・・です。

 水際対策には、空港リエゾンという物がある様で、リエゾンとは、フランス語で「連携」や「連絡」意味する言葉です。 空港リエゾンは、空港検疫で五輪選手団に陽性者が出た場合、速やかに搭乗機の座席情報を確認し、濃厚接触の疑いがある人を特定したり、選手団が一般客と接触せずに空港内を移動できるよう誘導したりする人の事を指し、成田、羽田両空港には組織委が委託した民間会社の社員を派遣する方向の様です。
  これまで空港では、濃厚接触者に関する詳細な調査は行われず、選手団を受け入れる自治体の保健所に任せていました。このため、濃厚接触者を隔離しないまま、選手団が自治体に移動することが可能だった様です。 今後は、空港リエゾンが陽性者の座席前後2列の搭乗者を濃厚接触の疑いがある人と認定する方針だそうです。

 これにより疑いがある人は、選手団から隔離し、専用バスで移動するそうで、自治体に到着し次第、宿泊先で隔離され、保健所が聞き取り調査の上、濃厚接触者に該当するかどうかを最終判断する様で、疑いがある人を自治体に移動させず、組織委などが指定した施設で待機させ、経過を観察する案も浮上している様です。

 これを書いているのは㋆22日ですが、数は限られますが出場選手や関係者からコロナ陽性者が出ている様です。昨日、ソフトボールが初戦を飾りました。レフトよりの人は選手の感染者判明で「それ見た事か」
でしょうが、政府の対応や説明が不十分な事で完璧では無い事は分かっていますが、もう既に実際オリンピックが始まっているのに「開催反対」とは・・・・これ如何に?

 「千丈の堤も蟻の一穴より崩れる」の蟻の一穴を塞ぐ努力を政府はして欲しいものです。因みにタクイーは。五輪関係者を輸送するためのバスやハイヤーが足りず、臨時的に一般タクシーまで利用されていることが問題となっているそうで、全国自動車交通労働組合総連合会は声明で、「オリンピック関係者が乗る時だけ臨時にハイヤー車両として運用し、その輸送が終わればまたタクシーに戻して一般乗客を乗せるという、極めて安易な運行形態であり、運転者はもとより同じ車両に次に乗せることになる一般乗客にも新型コロナウイルス感染の危険が生じるものである」と懸念を示しているそうです。
五倫.png

png.png 
 

 

 

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

定額料金乗り放題の乗り合いタクシー『mobi』・・・渋谷で運行スタート

 今回は「定額料金乗り放題の乗り合いタクシー『mobi』・・・渋谷で運行スタート」を書こうと思います。

 前に京都府京丹後市で上記「mobi」が6月30日から運行されている様な事を書きました。が、今回は東京の渋谷でもスタートする様です。スタートしたのは2021年2021年7月1日(木)だった様です。

 サービビスの内容は京都府京丹後市とほゞほゞ同じ様です。要は、「mobi」は利用者の呼び出しに応じて迎えにくる、いわゆるオンデマンド交通で、車両にはワゴン車が使われている様です。ウィラーによるとライバルはマイカーのチョイ乗りと自転車としている様です。

 ウィラーは、現在のコロナ禍で在宅時間が増え、自宅近くの移動が多くなっていることに着目したといいます。「mobi」ならでは特徴として、以下のような点が挙げられる様です。

 ➀ スマートフォンアプリの地図上から乗車地を指定して申し込めば、平均10分で迎えにきます。AIに
よるルーティングで、予約状況や道路状況を考慮して最適なルートを計算し、相乗りで目的地へ移 
動。

 ➁ 運賃は「サブスク」・・・サブスクとはSubscriptionの略で、元は雑誌などの定期購読や予約講読
の意味ですが、 ただし最近では、サブスクといえばネットから申し込み、定額料金を支払うことで、
一定期間、商品やサービスが利用できる仕組みのことを指す様です。

 ③ 本会員は5000円で30日間乗り放題。家族会員を1人あたり500円で追加でき、同居家族
6人まで登録可能。このほか1回あたりの利用も大人300円、子供150円でOK。(登録から
最初の2週間は無料お試し期間、その後の90日間は月額3000円)。このほか、30日間2
万2000円の「店舗会員」も設定。

 ④ で、募集期間8月31日まで通常月額5,000円が2,000円オフの3,000円、又、14日間の無料お試し期間も有るそうで・・・草

 ⑤ 但し、タクシーの配車アプリの様にピンポイントで迎車に来るようでは無く、Q&Aでは「何処から乗車
できますか?目印は有りますか?」の問いに、「ご指定いただいた場所の“お近くから”ご乗車いただけ
ます。詳細は、配車依頼を承った後、アプリ内でご確認いただけます。」となっています。なのでタクシ
ー配車アプリとは異なる様です。

 ウィラーはこのシステムを使用する事を「プランの購入」と言っていますが、どう見ても利用料で草。ウィラーの言うそのプランのご購入にあたっては、クレジットカード、銀行振り込みら選択出来る様です。

 ま~、横浜の乗務員には同でも良い事で草。
mobi1.png

mobi2.png

mobiエリア.png
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

Rakuten EXPRESS・・・・終了

 今回は「Rakuten EXPRESS・・・・終了」を書こうと思います。

 自分はほゞほゞネットで品物を購入する時はアマゾンを使用しているので、楽天で購入した事はほんのわずかですが、配達して来た会社は?せした。

 アマゾンは2017年4月迄は大手物流の「ヤマト」が配達を担当していましたが、当時の報道によるとヤマト運輸は、人手不足で従業員の負担が増しているとし、Amazonに当日配送の受託の縮小を要請し、受託を徐々に減らして将来はなくす方向で、Amazonも一定の理解を示しているそうで。Amazonは日本郵便などへの委託を増やす考えという事が記事に書かれていました。

 要は今迄はアマゾン=ヤマト運輸でしたがそれがアマゾン≠ヤマト運輸の関係になってしまいました。ネット通販の普及で宅配便の配達料は急増する中、配達員の負担が増し、ヤマト運輸は労働環境の改善策として3月、宅配便の時間指定などのサービスの一部廃止を発表し、大口顧客と値上げ交渉も行っていて、Amazonとも交渉していると伝えられていました。

 考えてみると、その頃からアマゾンの配達は当てにならばく、ガバガバ状態だった様な気がします。2013年から大部分のアマゾンの荷物をヤマトが扱っていましたが、2017年に上記した従業員に対する未払い残業代問題が発覚し、ヤマトは働き方改革の一環として宅急便の荷受け量抑制と運賃値上げなどの事業構造改革を進め、結果的にアマゾンの荷物の取扱量が減少しました。再配達問題解決アプリ「ウケトル」のデータによると、アマゾンのヤマトへの委託比率は2017年4月時点で7割強だった様ですが、2019年5月時点では3割強まで下がった様です。

 残りの7割は、佐川急便、日本郵便、デリバリープロバイダーが担う事になった様です。が、アマゾンで物を買ってみると、ヤマトの様な以前のかなり正確な配達は望めなくなった様な気が自分はします。換言すれば・・・・ガバガバで草。

 アマゾンと対抗する「楽天」にはアマゾンの様な外部委託では無く、自社配送サービス「Rakuten EXPRESS」という物が有った様です。が、2021年5月に日本郵便と物流事業を行う合弁会社の設立を発表しり、今後は新会社で順次、配送を行っていく計画だそうです。

 なので、楽天は自社配送サービス「Rakuten EXPRESS(楽天エクスプレス)」・・・・終了でオワタ草

 「Rakuten EXPRESS」は楽天が運営する配送サービスで、楽天グループで生活用品や日用品を取り扱う「Rakuten24」などの直販店舗、オンライン書店「楽天ブックス」、ファッション通販サイト「Rakuten Fashion」、家電ECサイト「楽天ビック」、「楽天スーパーロジスティクス」で担う「楽天市場」の出店店舗の一部商品を対象に配送を行っているようで、2016年からサービスを開始し、委託先を活用するなどして配送網を拡大。人口カバー率は63.5%になっていた様です。人口カバー率とは、対象地域の定住人口を元にした地域的な指標の一つで、特に電気通信事業者(移動体通信事業者のサービス提供地域)や民放における地上波がカバーできる範囲の広さに関する指標の一つとして多用されるそうです。

 楽天の63.5%は、「Rakuten EXPRESS」配送地域が34都道府県に拡大したので、(34都道府県の総人口÷全人口)×100=63.5%なのでしょうか?・・・・分かりませんけど草

 下の写真は「Rakuten EXPRESS」の箱ですが、な~ンとなくアマゾンに似ていませんか?草
楽天箱.png

アマゾン箱.png

楽天エキスプレス.png
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

タクシーに『電子マネーのチップシステム』試験導入

 今回は「タクシーに『電子マネーのチップシステム』試験導入」を書こうと思います。

 横浜のあるタクシー会社が7月15日、デジタルチップサービス「Respo」の実証実験を開始した様です。そのある会社とは・・・・・「三和交通」で草。

 Respoは、利用者が気軽に「ありがとうの」気持ちを伝えられるよう「電子マネーでチップ」を渡せる接客業向けデジタルチップサービスの様で更にwwww。

 使用方法は、客が車内の接客アンケートはがきに記載するQRコードを読み取ることで電子マネーでチップを渡せるそうです。が、金額は?です。取り敢えず府中エリア限定で試験運用し、今後の正式導入は試験運用後に検討をして決定するとしています。

 これは、YouTubeなどのスーパーチャット=投げ銭機能などのデジタルサービスが一般化したのが背景にある様です。当然ですがチップを渡すかどうかは利用者の任意です。この記事では「会社も乗務員もチップで直接収入を得るためという考えではないでしょう。日本であえて行うのは、いい顧客サービスへの自信・誇りの表れで、さらなるサービス向上につなげるためと思われます。」としています。

 「・・・・・さらなるサービス向上につなげるためと思われます。」がチップの投げ銭に結び付くとは、思考力が流石「三和交通」で草が生えます。

 それなら、試験運用では無く本運用にすれば良いのでは?と自分は考えてしまいます。そのチップの行き先は、会社or乗務員?

 記事の結びでは「こういったありがとう、よかったよ、頑張って、の伝え方も一般的になってくるかもしれません。」としています。

 日本では「以心伝心」という言葉が有り、以心伝心は日本語の慣用句でその意味は「暗黙の相互理解による対人コミュニケーションの一形態であ、この4 文字の四字熟語は、文字通り『心が考えるもの、心が伝えるもの』と解釈されている」と辞書に有ります。

 タクシーの乗車のチップは、この日本文化の「有難う」の気持ちをを以心伝心では無く、チップに置き換える事が、チップの文化がある西洋との違いになる様な気がしますが・・・・

 現在も、釣りはいいよ、取っといて、という人は結構います。自分1日、少なくても煙草代+α位にはなります。いくら任意とは言っても、正面にチップの読み取りQRコードがかかれた物が有ると・・・・なんか違う様な気がします。
 いくらスーパーチャットが出来て流行っていても、投げ銭感覚とチップは番う様な気がします。『電子マネーのチップシステム』・・・・ネ~?。ってか、乗務員からチップ迄徴収でwwww。
レスポ1.png

レスポ2.png
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

ぬめぬめタクシー

 今回は「ぬめぬめタクシー」を書こうと思います。

 コロナ禍が続いているので、箸休め的な事を今回は書こうと思います。草

 少し古い話になりますが、京都水族館では2020年9月9日(水)から12月27日(日)の期間で「京都水族館ぬめぬめワールド2020~世界最大級の両生類は鴨川にいた!~」というイベントを開催していた様です。古くて草です。

 これに合わせて京都水族館が、京都のMKタクシー、嵯峨野観光鉄道と共同で特大のオオサンショウウオ(のぬいぐるみ)を乗せて、2020年10月30日から京都の街を走らせていたそうです。草。オオサンタクシーは、助手席に約1.7メートルの特大オオサンショウウオのぬいぐるみが相乗りする特別タクシーを京都市内で3台(7時30分~18時30分)が運行していたそうで、オオサンタクシーは出会えたらラッキー・・・?、この車に乗車すると、記念品「特別相乗り感謝カード」がもらえていた様です。

 何で冒頭の京都水族館が、京都のMKタクシー、嵯峨野観光鉄道に嵯峨野観光鉄道が共同企画者として参加していたかというと、嵯峨野観光鉄道にもトロッコ列車という物が有り、この列車にもオオサンヨロッコ列車というもが有ったそうで、これも約1.7メートルと約0.9メートル、2匹のオオサンショウウオのぬいぐるみと一緒に、トロッコ嵯峨駅~トロッコ亀岡駅間、片道7.3キロ約25分間のトロッコ列車旅を楽しめたそうです。草

 因みに、嵯峨野観光鉄道株式会社は、西日本旅客鉄道の完全子会社で、京都府京都市に本社があり、嵯峨野観光線の運営などを行う企業だそうです。この会社は1989年3月に電化準備及び複線化のため新線に切り替えられて廃止されたJR西日本の山陰本線嵯峨駅 - 馬堀駅間の旧線を、観光専用鉄道として利用するため1990年11月に設立されたそうです。

 営業区間は、トロッコ嵯峨~トロッコ亀岡の7.3キロメートルで、トロッコ嵯峨、トロッコ嵐山、トロッコ保津峡、トロッコ亀岡の4駅が有るそうです。

 如何っでも良い事ですが、沿線の歴史は、明治時代までさかのぼり、田中源太郎をはじめとする有志により設立された「京都鉄道」が、明治32年8月15日に嵯峨~園部間の営業を開始して以来、時代の流れの中で運営主体は鉄道省・日本国有鉄道・JR西日本と移り替わり、平成になり、一度は廃線になった区間を「観光鉄道」として再興したそうです。

 観光鉄道という名前が付く会社は関東圏にもあり、それは筑波観光鉄道株式会社ですが、茨城県つくば市でケーブルカー・ロープウェイによる交通運輸業、食堂・売店業、ホテル業を営む会社になり、京成電鉄連結子会社で京成グループの企業です。なので筑波観光鉄道株式会社は筑波山ケーブルカーと筑波山ロープウェイになる様です。・・・・箸休めで草
オオサンタクシー1.png

オオサンタクシー2.png

オオサン列車.png
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

「GOのAI予約」

 今回は「GOのAI予約」を」書こうと思います。

 その前に、先日書いたGO BUSINESSはMOVと合弁前のJapanTaxiの「JapanTaxi BUSINESS」JapanTaxiと全くと言って良い程同じで、換言すれが「JapanTaxi JapanTaxi」のMOV版になる様で草が生えます。

 先ず、「予約」と「AI予約」の違いは、GOのアナウンスによれば「従来のタクシー予約は、車両確保が難しいことから十分に注文をお受けすることができないという課題がありました。これに対し「AI予約」をご利用いただくことで、AIが指定時間前後に手配できる車両の数を計算して注文をお受けするため、従来よりも大幅に注文を受けられるようになりました。本サービスをご利用いただくことで、設定時間前後に車両を手配できるよう、GOがお客様に代わり自動的に空車車両をお探しします。」となっています。

 要は、AIが指定時間前後に手配できる車両の数を計算して注文を受ける為、従来の予約より多く注文を受ける事が出来る様になったという事の様です。注意事項として、「本サービスは、指定時間に配車を確約するものではございません。指定時間から遅れて到着する場合や、配車ができない場合がございますので予めご了承ください。」となっていて草。

 逆に考えると、従来の予約では確約できなかったので、AIを活用したので「確約」出来る事になる様ようなきがするのですがネ。草

 利用可能な決済手段は、GO Pay選択時のみサービスのご利用が可能です。車内決済でのご利用は出来ません。

利用可能エリアは、東京 / 神奈川 / 大阪 / 京都 / 兵庫 / 北海道 / 宮城 / 千葉 / 埼玉 / 愛知 / 福岡で、対象エリアは順次拡大予定だそうです。

利用料金は、通常のタクシー運賃・迎車料金に加え、「手配料金」がかかります。料金はエリア、時間帯により異なりますので申込時にアプリ内にてご確認ください。ってか、確約出来ないのに「手配手数料」を徴収するって、どゆ事?草。ですが、車両が希望の日時より5分以上遅れて到着した場合には手配料金は徴収しないそうですが、手数料はアプㇼ内で確認する様なので・・・・う~ん、どうなんでしょう?

 AI予約料金は、タクシーメーターとは連動していない為、本サービスの手配料金は含まれず。最終的な支払金額はアプリの利用履歴より確認するそうで面倒いです。

 GOには「優先パス」という機能も有る様で、前に書いた記憶が有りますが。日交にも2014年に980円で確実にタクシー予約ができる新機能「優先予約」が有ります。日交のタクシー配車アプリに有った様で、現在あるかどうかは不明で草。・・・・迎車料金の他に980円。がめつくネ草

 優先パスはGO Pay(クレジットカード)選択時のみサービスの利用が可能で、車内決済での利用は出来ない様です。利用料金は
通常のタクシー運賃・迎車料金に加え、手配料金がかかります。料金はエリア、時間帯により異なりますので申込時にアプリ内にて確認するそうです。利用料金もGOのAI予約同様で、通常のタクシー運賃・迎車料金に加え、手配料金がかかるそうですが、料金はエリア、時間帯により異なる様なので日交の一律980円とは異なり申込時にアプリ内にて確認するすです。

 何だかんだ言っても、GOは日交のJapanTaxiの後追い感はぬぐえない様に感じます。関係が無いですが野球でもDeNAは最下位だし・・・・ナビもガバガバで精度も悪いし反応速度も遅いし・・・とっくに曲がっているのに未だ停車中何て事はしょっちゅうで草が生えます。要は、ナビを見ててもナビの追従速度が遅いので、今走っている道のどの辺を走っているのかかが分からなく事が有ります。それもかなりの頻度で草。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

GO Dineに続き今度はGO BUSINESSで草

今回は「GO Dineに続き今度はGO BUSINESSで草」を書こうと思います。

 配車アピㇼを展開するDeNA+JPNTAX=株式会社Mobility Technologiesが、前に書いたタクシーデリバリーに特化した「GO Dine」を2021年5月19日(水)より都内一部エリアからスタートしていました。

 今回秋にリリースする様で、DiDiの様なミニプリでは無くGO BUSINESSはGOアプリとは異なる単体アプリの様です。「GO Dine」、「GO BUSINESS」・・・・もういよ感満載で、そんな事より「ナビ」をちゃんとしろで草。自分が勤務する会社だけかもしえませんが、GOのナビには「反応が遅い」などクレームが多い様です。草
GOビジネス.png
 そのアプリの内容は、タクシー料金の請求書払いや社員のタクシー利用管理など、ビジネスシーンに特化した管理システムは、サービス提供に先立ち、法人・企業の方向けの事前申し込みを開始した様です。又、2021年9月30日(木)までに申込んた法人様限定で、サービス利用料が3ヶ月無料2となるキャンペーンを実施いている様で、キャンペーンで草。

 では、どの様なキャンペーンかと言うと、タクシー運賃、迎車料金その他オプション料金等は無料?と考えていた人は「ブ~」です。草

 GO BUSINESSタクシーアプリGOが展開する、法人向けタクシー利用管理システムで、タクシー注文や経費精算などを簡単効率化するとともに、従業員のタクシー利用を一元管理・可視化することで、適正なタクシー利用を促し、コンプライアンス遵守にも寄与することができます。」とGO側は言っていて、 2021年9月30日(木)までの申し込みで、サービス利用料が3ヶ月無料となるキャンペーンを実施中も様です。

 で、利用料金は、 初期費用・月額利用料金無料、サービス利用料としてタクシー利用金額(運賃・迎車料金・その他オプション料金を含む)に対して5%だそうで審査が有る様で、その5%が3か月間無料になるキャンペーンの様で草。

 管理者向け機能と繁は、社員向けにビジネスID発行し、ビジネスID利用状況の確認、ビジネスID利用時の料金請求書払いなどが行えるそうです。

 ユーザー機能の機能は「GO」の機能全てが利用でき、ビジネスID活用によるプライベート利用とビジネス利用時の支払い切り替えるそうで、 ビジネスIDの利用は請求書払いのみとなり、車内決済は利用できない様で、対応エリアは、東京、大阪、京都、兵庫、愛知など一部地域からスタートする予定の様です。

 前述した様に今秋のサービス提供開始以降は、コーポレートカードによる支払いや、スマホからだけではなく、WEBブラウザからのタクシー注文機能などを追加予定する様ですが、機能追加時期は未定だそうです。草

 GOの事に関する記事には必ずと言っていい程、「ダウンロード数No.1タクシーアプリ」という枕詞が付いているので・・・・「もう分かったから」草

 そう言えば自分は6月は4日しか乗務していませんでした。草。この記事を書いているのは7月出番の初日の16日の金曜日で、27回、税別41,100円の営収でしたが、暫く乗務していないのでこの数字が如何なのか・・・・サッパリ分からなくて草。今月の目標は12勤する事です。但し、今月も「隔勤の日勤」ですが・・・・草

 隔勤の日勤はもう3ヵ月目になりますが、自分は、どうしても隔勤の日勤では自分に甘えが出る様で営収も上を目指す気にはなりません。・・・どうしましょう?草

 GOビジネス2.png


 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

フードデリバリー『DiDi Food』

今回は「フードデリバリー『DiDi Food』」を書こうと思います。

 DiDi Foodは、中国発祥のタクシー配車サービスのDiDiを提供する滴滴出行がソフトバンクと共同で立ち上げた「DiDiモビリティジャパン」によって運営されています。

 「DiDi Food」はタクシー配車アプリDiDiのミニアプリで、ミニアプリとは、アプリストアからダウンロードするのではなく、例えばDiDiアプリの中で利用するもので,DiDiアプリを使う事でさまざまなサービスを意識する事なく、シームレスに利用する事ができるようになっている様です。

 要は、タップで 「DiDi Food」アプリに遷移する事です。DiDiフードは主に、ユーザー(注文者)、加盟店(飲食店など)、配達員、この三者をつなぐ「C to C プラットフォーム」として運営されています。C to C プラットフォームとは、「Customer to Customer(消費者間取引)」を意味し、DoorDash が直接的に取引にかかわるのではなく、消費者と消費者をつなぐプラットフォームとして機能しています。因みに、ドアダッシュ(DoorDash)とは2012年に米国で創業されたフードデリバリーサービス(料理宅配サービス)を手がける企業で、アプリから料理を注文すると、業務委託されたドライバーが配送を担当する仕組みです。

 DiDiフード対応都市は、愛知県、大阪府、広島県、福岡県の関西と九州になる様で、関東圏では対応していない様です。

 Uber Eats(ウーバーイーツ)が32都道府県 出前館 47都道府県と比べると、DiDiフード(ディディ)の5都道府県は少ない様に感じます。

 料金体系は、Uber Eatsが、商品代金 + 配達料金 + サービス手数料 + 少額注文手数料 = 支払い金額になるのに対し、DiDiフードは、商品代金 + 配達料金 = 支払い金額と非常にシンプルな料金体系の様です。

 なので、気になるDiDiフードの配達料金はおおよそ150~500円程度で、配達距離と混雑具合によって変動知る様です。DiDiでは詳しい配達料金は公表されていませんが、注文アプリで調査したおおよその料金となる様で、+αも有り、注文の混雑具合や天候によって調整される料金の様です。

 DiDiフードもタクシーと同じ様に非常に多くのキャンペーンを行っている様で、DiDi Food 初回限定クーポンコードで初回利用限定2,500円OFFクーポン、春のお祭りキャンペーンで象メニュー20%割引価格、同キャンペーン第二弾で対象メニュー20~40%の割引価格、キャンペーン第三弾で一定料金以上のご注文時に配達料金が無料、【新店舗速報】今だけ配達料金無料、3倍以上還元お花見クーポン販売中・・・・一体どんだけ有るんだヨで草が生えます。タクシーもフードデリバリもキャンペーンやクーポン真っ盛りのDiDi・・・・DiDi無料.png

DiDi発.png




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

タクシーフードデリバリー専用アプリ『GO Dine』

 今回は「タクシーデリバリー専用アプリ『GO Dine』」を書こうと思います。

 「GO Dine」は、タクシーデリバリーに特化した日本初のアプリだそうで、自分は全く知らなかったのですが2021年5月19日(水)より都内一部エリアからスタートしていた様です。それもそのはずで、使用出来るのは、東京都千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/江東区/品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区に限られてスタートしてた様です。草

 Mobility Technologies によると、これまでは電話注文やブラウザからの注文が主流となっていたタクシーデリバリーをアプリ化することによって、ユーザーの注文ハードルを下げ、店舗・タクシーへの送客を後押しする事が狙いの様です。

 要は、ウーバ―配車アプリ→ウーバーイーツ≒GO配車アプリ→GO Dineの様になる様です。2割イコールは、ウーバーイーツ→自転車・自動2輪≠GO Dine→タクシー、だからです。

 「GO Dine」の利用にはタクシーアプリ「GO」のアカウント登録が必要の様で、換言すると、GOの別バージョンになる様です。又、タクシー事業者・飲食店ともに負担となっていたオペレーション部分が省人化され、負担が軽減されることにって、双方のフードデリバリーへの取り組みのハードルを下げる事が出来るので、タクシーフードデリバリーの活性化を進めていくとMobility Technologiesは語っています。

 タクシーデリバリーは他のデリバリー方法に比べて、広範囲に大量輸送が可能で、ウーバーイーツの様に荷崩れがしにくいというメリットがあるそうです。又、制服を着用したプロドライバーであるタクシー乗務員が対応するため、ユーザーとのトラブルも少ないそうで、飲食店側はタクシーデリバリーに大きな期待を寄せている様です。

 配達エリアは上記したエリアですが、配送料金は・・・・最低2000円からで店舗から配送先の距離に応じて算出し時間帯などにより一部変動する様です。

 このアプリの狙いは、「星付き有名店をはじめ、各方面から高い評価を得ている銘店の商品をタクシー乗務員が玄関まで配送する。」事に有る様です。

 ウーバーイーツは牛丼1つからでも可能ですが、流石に配達料が2,000円となると牛丼1つとは行かない様ながします。なので、ウーバーツやフードンダでは一寸ナ~と思っていた料理が配達出来る様です。

 なので、この「GO Dine」はフードデリバリーをアプリ化しただけのものです。DiDiの様にワンタップで配車アプリからフードに遷移すればより使い易いと思うのは自分だけでしょうか?草

 GOのアプリは一寸?なので、ワンタップで料理デリバリに遷移する事は無理ゲーなのでしょうか?草
Dline.png
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

うまいぞ!横浜。

 今回は「うまいぞ!横浜。」を書こうと思います。

 横浜市は、~横浜での『クロスオーバー』からイノベーションの創出~を目指してYOXO(よくぞ)のテーマのもと、ベンチャー企業の支援に取り組んでいます。と市のホームページで広報していますが、なんのコッチャ?です。
うまいぞ横浜.png
 ホームページに記載されていつ事をそのまま書くと、「このたび、横浜市内のベンチャー企業「スカイファーム株式会社」から、同社のフードデリバリーシステムを活用し、新型コロナウイルス感染症流行の影響を受けている市内飲食店・商店街等を応援する「うまいぞ!横浜。」プロジェクトの提案をいただきました。スカイファーム株式会社と横浜市とで「うまいぞ!横浜。」に関する連携協定を締結し、賛同くださる皆様とともに、取組を進めます」となっています。

 要は、市内飲食店・商店街等を応援するプロジェクトがこの「うまいぞ!横浜」になる様です。では、どの様に応援するのかと言うと、タクシーを使ったフードデリバリーサービスになる様です。

 「うまいぞ!横浜。」プロジェクトの概要には、生活インフラとしての飲食店・商店街等の支援を行い、市民生活の利便性向上に向けたフードデリバリーを広め、地域活性化につなげていきます。 具体的には、スカイファーム株式会社が持つフードデリバリーWebサイト「NEW PORT(ニューポート)」に、市内飲食店や商店街のページを順次開設。注文者のご自宅等に横浜の味を配送します。・・・・要は、タクシー板ウーバーイーツです。草

 連携の内容は、●スカイファーム株式会社は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受ける、横浜市内の飲食店や商店街等に向けてフードデリバリーシステムを取り組みやすい条件で提供する。●本市は、横浜市内の飲食店や商店街等とスカイファーム株式会社との連携に向けて、情報提供等の協力を行う。●広報やプロモーションで相互に協力する。となっています。横浜市の飲食店や商店街等とスカイファーム株式会社との連携に向けて、情報提供等の協力とはいったいどんな事なんでしょう?

 この「NEW PORT」の運営会社している企業は、ランドマーク7階に事務所がある「スカイファーム株式会社」という会社の様で設立は20157月27日で資本金は1億777万8157円の様です。

 事業内容はデリバリー・テイクアウトシステムの企画、開発、運営事業になっている様です。先ず最初に手を挙げたタクシー会社は・・・・・三和交通です。高島屋もタクシー即日配達を起こ場っている様でタクシー事業者は・・・・・JUNです。

 その他にもラジオタクシーグループのアサヒタクシーや川崎タクシー、鶴見の東宝タクシーもフードデリバリーを行っている様、中華街の聘珍楼は日交で、重慶飯店はJUNの様で、現在はほゞほゞのタクシー事業者はフードデリバリー分野に進出していない様です。三和、日交、川崎、東宝、JUNあたりでしょうかネ。
うまいぞ横浜2.png
あとは・・・・自分が知らないだけ?

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

DiDiタクシー サマーキャンペーン

 今回は「DiDiタクシー サマーキャンペーン」を書こうと思います。

 現在、色々な配車アプリが有ってそれぞれの配車アプリが異常なまでのキャンペーンを行っている様です。

 そんな数ある配車アプリの中のDiDIを今回は取り上げようと思います。その前に、神奈川エリアで提携するタクシー事業者は2020年2月27日時点では以下の通りの様です。
・株式会社イケダ自動車
・有限会社いづみタクシー
・オリオンタクシー株式会社
・五光交通株式会社
・瀬谷交通有限会社
・大明交通株式会社
・日の出タクシー株式会社
・株式会社ファイブサン
・株式会社富士タクシー
・芙蓉交通株式会社
・メトロ自動車株式会社
・株式会社八重洲タクシー(川崎営業所)
・有限会社山岡興産
・横須賀タクシー株式会社
・臨港タクシー株式会社
 因みに、・オリオンタクシー株式会社・五光交通株式会社・株式会社富士タクシー・大明交通株式会社は横浜無線加盟会社です。あの星形の行灯・・・です。

  DiDiは詳細は省きますが、2020年2月27日にに神奈川エリアにてタクシー配車プラットフォームを提供開始を記念して「新規ユーザー限定 毎日乗車料金30%offキャンペーン」を実施していました。

 そうして2021年7月12日(月)から2021年8月31日(火)まで、「DiDiタクシー サマーキャンペーン」を開催している様です。

 キャンペーンの内容は、期間中、「DiDi」を初めてご利用いただく方には「初乗り料金10回無料クーポン」をプレゼントし、全ての乗客には通常「友達紹介キャンペーン」でもらえる1,000円分のクーポンを、3,000円分に増額したそうです。使用方法はエリア別に指定のクーポンコードを入力し、対象エリア内で「DiDi」を利用すると、初乗り分の料金が無料となる様です。但し、初めて「DiDi」を利用される人が対象ですが、割引額は地域によって異なり、取得したクーポンは同地域以外では利用でき無い湯です。
DiDi.2png.png

 又、「友達紹介でもらえる3,000円分クーポン」と言う企画もある様で、「友達紹介でもらえる3,000円分クーポン」は、 DiDiを友達に紹介して、友達が初回乗車を完了すると、3,000円分のクーポンが受け取れるそうです。and、「フォロー&リツイートで最大10万円分のクーポンが当たる!」キャンペーンという物も有る様です。

 DeNAにも、友達もあなたも!友達紹介で5,000円分クーポンプレゼント(エリア限定)いったキャンペーンが有るそうです。S.RIDEの「ライドポイント2倍キャンペーン」、が有るそうです。

 配車アプリ・・・・・キャンペーン真っ盛りで草が生えます。ってか、キャンペーン目当てでタクシーを選びます?
DiDi.png

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

mRNAワクチンのRNAって何?

今回は「mRNAワクチンのRNAって何?」を書こうと思います。

 現在、ファイザーやモデルナの武漢ウイルスのワクチンは、上記したmRNA型のワクチンになっている事はご存じだと思います。ではこのmRNA型=メッセンジャーRNA型のRNAとはいったいどんな物でしょう?

 現在赤ちゃんに定期接種しているワクチンは、「不活化ワクチン」、「生ワクチン」、「トキソイドワクチン」に分けられている様です。生ワクチンは毒性を弱めた「生きた細菌やウイルス」を、ワクチンとして接種し、「ロタウイルス」、「BCG(結核)」、「MR(はしか、風疹)」、「水痘(水ぼうそう)」、「ムンプス(おたふくかぜ)」が代表的な生ワクチンです。

 不活化ワクチンは、「死んだ病原体の一部」をワクチンとして接種し、「肺炎球菌」、「B型肝炎」、「ジフテリア・百日咳・ポリオ(四種混合)」、、「日本脳炎」、「インフルエンザ」が代表的な不活化ワクチンです。

 トキソイドワクチンは、病原体から「毒素だけ」を抽出して、その毒素を無害化したものをワクチンとして接種し、日本で定期接種されているワクチンのなかでは、四種混合に含まれる「破傷風」のみがトキソイドワクチンになる様です。

 では武漢ウイルスのmRNAのRNAは何かというと「ウイルスの遺伝情報」になります。武漢ウウィルスはRNAの周りに、スパイク上のタンパク質が付いています。このスパイク上のタンパク質が鍵となり、人の細胞の受容体と結びつき人の細胞の中に入り込み増殖します。要は、感染した事になります。

 なので、ワクチンで出来る抗体がスパイクタンパク質に不着すればウイルスが細胞内に入る事が出来なくなります。なので、抗体を作る為にはウイルス全体は不要で、スパイクタンパク質だけが有ればウイルスが細胞内に入り込めなくなり、抗体ができる事になります。

 mRNAワクチンは、細胞室内で、アミノ酸からタンパク質を組立てる設計図となるメッセンジャーRNAを投与し、体内でスパイクタンパク質のみを作ります。スパイクタンパク質が体内で作られとスパイクタンパク質に免疫ができます。結果、ウイルスが細胞に不着、進入しにくくなります。

 因みに、スパイクタンパク質は1,273個のアミノ酸基が連なった物の様です。要は、「mRNAワクチン」は、犯人の全体象や犯人の顔写真を体内に入れるのではなく、犯人の設計図(mRNA)を体の中に入れる方法のようです。

 なので、メッセンジャーRNAワクチンは、「ウイルスの遺伝情報」のRNAを運ぶワクチンという事なる様です。

 又、ウイルスの設計図を体の中に入れるワクチンには、ウイルスベクターワクチンも有る様です。

 一般社団法人日本感染症学会 ワクチン委員会のCOVID-19 ワクチンに関する提言の文書には、mRNA ワクチンの作用機序という項目のなかで、「mRNA ワクチンの臨床試験はすでに HIV 感染症や各種のがんワクチンなどでも行われてきましたが、ヒトに実用化されたのは今回が初めてです」とされています。

 RNAとDNAなんか似ていませんか?DNAは、細胞の中で1セットしかない貴重な物で、そのため、実際にタンパク質を作る際には設計図をコピーし、そのコピーをもとにタンパク質が作られています。実は、そのコピーこそ「mRNA」です。体内では、DNAからmRNAが作られ、さらにそのmRNAからタンパク質が作られている様です。

 スパイクタンパク質は1,273個のアミノ酸基、コピーのコピー・・・・そりゃウイルスもコピーミスも起こわナ。草

DNA RNA.png

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

日交のニューノーマルタクシーと㎞のニューノーマルタクシーの違い

 今回は「日交のニューノーマルタクシーと㎞のニューノーマルタクシーの違い」を書こうと思います。

 東京のハイ・タク協会でのニューノーマルタクシーの定義としては、「高効率空気清浄機でウイルス除去、空気のキレイさがモニターで見られる」タクシーのなっている様です。日交もこの基準で、微粒子(0.3μm)を99%以上回収できるフィルタを採用したデンソー製の高効率空気清浄機を設置しています。

 又、空気清浄度モニターもデンソー制の「Puremie(ピュアミエ)」を使用している様です。日交は昨年10月より1台の試験運行を開始して、本年2月から全車両を対象に改造を進めているそうです。

 「大日本帝国」の中の日交とライバル関係にあるKmも「ニューノーマルタクシー」の搭載設備として採用された事を7月に発表しました。基本的な考えは当然同じですが使用する機器が違います。

 日交はデンソー制、㎞は株式会社JVCケンウッドになります。両者の違いは「空気清浄」の部分に表れている様で、デンソーは「空気清浄機」、方やケンウッドはケンウッド製低濃度オゾン発生器の「CAX-DS01」を使用してるようなので、㎞は空気清浄の部分は空気清浄機では無く、オゾン発生器になります。

 要は、日交は空気清浄機、㎞はオゾン発生器で勝負に出た感じの様です。

 オゾンですが、人体に害を与える高濃度のオゾンがコロナウイルスに効果があることは、5月24日に奈良県立医科大学からプレス発表されていましたが、人体に影響を与えない低濃度のオゾンでも、新型コロナウイルスの感染力を低下させる効果がある、ことが実証されました様です。

 余談ですが、酸素の化学式はO2、オゾンはO3です。つまり、オゾンの分子は酸素原子3つからできているので、酸素の同素体であることが分かります。

オゾン分子を形成する3つの酸素原子=O3は、酸素(O2)と比較するとかなり不安定であるという特性を持ってい、そのため、オゾンは菌やにおいの物質が近くにあると、酸素原子3つのうち1つを分離させて酸素(O2)になろうとします。一方、菌やにおいの物質はオゾンの酸素原子と融合することにより酸化させられ、破壊されます。残った2つの酸素原子はO2=酸素となりますので、最終的に除菌・脱臭が行われた後の残留物質は酸素のみとなります。使用後は酸素だけが残るので、きわめて安全性が高いといわれています。 要は、除菌のメカニズムは、オゾンは、同位体の酸素に戻ろうとする時、菌の細胞膜を破壊し、細胞膜が破壊されたことで細胞の核が溶け、菌が死滅するので除菌作用が有る様です。

なので両者の違いは、「空気清浄機」は、空気中の微粒子など異物をフィルターによって除去することが主な作用となるので、近くを浮遊しているものにしか効果はありません。一歩「オゾン発生器」よる除菌・脱臭は、菌やにおい成分を分解して空気を浄化します。飛んでいる菌やウイルス、臭い成分の分解のみならず、よくさわる机やイス、ドアノブなどに付着している菌やウイルスなども除菌できる様です。

偶に「オゾン発生器搭載車」と書かれたタクシーを目にします。日本産業衛生学会許容範囲が示す除菌レベルは、オゾン濃度0.1ppm以下で8時間まで作業可能となっていますが、タクシー乗務員は18時間前後オゾン搭載車で乗務しています。草

「CAX-DS01」に付いてケンウッドは、「ウイルスやニオイの抑制※2が可能な低濃度オゾン発生器です。車載向けとして車のダッシュボードに置くことができるコンパクト設計を実現するとともに、シガーソケットに対応し、駐車中の太陽光駆動が可能なソーラーパネルも搭載しています。また、フィルターの交換が不要で、手入れが簡単なため、長時間走行するタクシーに適した除菌消臭装置として、多くのタクシー事業者に導入されています。」としていますが、※2では「試験結果に基づく効果であり、実使用空間での実証結果ではありません。」としていて草が生えます。上の写真がケンウッド、下の写真がデンソーのものです。
オゾン発生器.png

デンソー.png


明日こそ今月5回目の乗務に行く予定です。草

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

タクリーチ

 今回は「ポケットタクシー協会」を書こうと思います。  先ず、上記したポッケトタクシー協会って知ってました?ネットを見ていたら、「株式会社カイエンシステム開発と株式会社ポケットタクシー協会(東京都渋谷区:代表取締役 金子一彦)は、7月7日より、ポケットタクシー2地方版のタクシー配車アプリを全国のタクシー会社向けに無償でサービス提供を開始します。」と言う記事に目が止まりました。  そこで、株式会社カイエンシステム開発と株式会社ポケットタクシー協会をググってみると、株式会社カイエンシステム開発と株式会社ポケットタクシー協会の代表は同一人物の金子一彦氏でした。草  なんでも、金子氏は2019.10.31の記事では、『IT会社社長自身がタクシードライバーになって開発!配車アプリと違って独自の顧客データを基に攻めのタクシー営業活動を支援、固定給化を支える「ポケットタクシー2地方版」サービス開始【カイエンシステム開発】』と記載された記事が有り、どうっやらタクシー乗務員の経験がある様で、2020年6月の記事には、現在も月何回かは乗務している様です。  ポケットタクシー2地方版は、流し営業が通用しない、駅付け・待機車輌配車のタクシー会社様向けに開発された様で、「開発者自らタクシー乗務を約5年間経験して得た、売上を維持・拡大するノウハウがシステムされた他に類を見ないタクシー配車システムです。」と紹介されています。  2012年からテレワーク対応タクシー配車アプリの「ポケットタクシー」を展開している様ですが自分は全く知りませんでした。草  この配車アプリのコンセプトは、「「待機エリアからの効率的配車、需要予測からの攻めのタクシー営業で実車率向上を低コストで実現」・・・です。  株式会社カイエンシステム開発の設立は平成3年8月1日で本社は東京都渋谷区幡ヶ谷、ポッケトタクシー協会の所在地は千葉県 船橋市 海神6丁目で設立は年月日は?ですが、法人番号指定年月日は2015年10月5日、最終更新年月日は2019年5月23日になっています。  このアプリの特徴は読んでもよく分かりませんが、「ポケットタクシー2 地方版」の特長は、1・コストを抑えた「AI対話型配車センター動態管理システム」、2・「お客様用配車依頼アプリ」で優良顧客の囲い込みが可能、3・配車センターの人件費削減を実現、4・乗務員向けの「需要予測システム」でベテラン乗務員並みの売上を達成、だそうです。  問合せ先は株式会社カイエンシステム開発となっているので、ポケットタクシー協会の名前は何処のも乗っていません。草  全くこの配車アプリの事は分かりませんが、唯一つ分かった事は・・・・システム利用料の事で、車両数50台 配車係2名の場合で月額16万円から利用可能だそうです。  てっか、ポケットタクシー協会ってなんなん?草 ポッケットタクシー.png ぽっぇっと.png ポッケトタクシー1.png

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

東京のハイヤー

 今回は「東京のハイヤー」を書こうと思います。

 皆さんはハイヤーのイメージはどんな感じなんでしょう?自分は、営業所から派遣される、運転手付きの貸し切り乗用車をイメージしています。なので当然ハイヤーは街中で流し営業を行っていないイメージだったので、言ってみればオーダ先からの専属運転手です。なので、例えば官公庁や一部企業では、手配されるハイヤーの車番やドライバーの氏名などといった配車情報について、事前の提供を求めることもあるようです。

 又、タクシーの場合、自動ドアによって客が自分で乗り降りしますが、しかしハイヤーは、運転手が客のために一度車を出て、手動でドアを開閉する様です。想像どうりです。

 タクシーの料金体系は時間・距離などによる時間距離併用のメーター制ですが、ハイヤーはご存じの様にメーター制を適用していません。完全予約制のハイヤーは、営業所の車庫から派遣されて車庫に戻るまでの間が貸し出されたということになり、その間が課金対象となるのです。なので、実際に乗っていない間の距離も課金対象となるということになり、個別輸送機関といわれるハイヤーは、当然ながらタクシーより割高になります。

 では、東京特別区・武三地区のハイヤーの乗車回数はどの位だと思います。その前に令和元年の同地区のハイヤーの台数は4,713台だった様で、タクシーは27,464台だった様です。乗車回数は・・・・1日1車当たり・・・・・21回だった様です。自分は「専用」と言う言葉で1桁代を想像していました。タクシーは28回位だった様です。

 驚くのは実車距離でタクシーが4㎞前後だったのに対しハイヤーの実車距離は33㎞前後だった様です。実車率はタクシーが40%前後だったのに対しハイヤーでは・・・・60%前後だった様です。

 稼働率はタクシーが75%前後に対しハイヤーは60%だった様です。営収はタクシーが1日5万円前後に対しハイヤーは5万円を若干切る位だった様です。丁度この期間は平成から令和に切りかっわた時期なので、数字が少しばかり怪しいのですが、ハイヤ―の乗車回数が1日平均21回も有り、実車距離が31㎞も有る事に驚きました。

 ってか、今のコロナ禍でのハイヤーはどうなんでしょう?

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

又やっちまったナ・・・・・小泉環境相

 今回は「又やっちまったナ・・・・・小泉環境相」を書こうと思います。

 な~んもしゃべらけらば良いのですが、ポエマー・セクシー大臣の異名?を持つ小泉環境相が、・・・・又やっちまったようで、笑うに笑えません。草

 事の発端は、先月29日の閣議後会見で放った〝発言〟になる様です。で、それは地元・横須賀市長選で自身が支援した現職の上地克明氏が再選したことについての発言になります。

 内容は、大臣が、「地元選出の国会議員という立場で言わせてもらう」と前置きしたうえで、「4年前の前回、相手候補を支援した方々が一緒に戦ってくれた。選挙で残ったしこりをどう乗り越えるかが、町づくりの課題になる。本当に横須賀が一つになってきた」と嬉しそうに発言した様です。
 
 因みに、「相手候補を支援した方々」は地元の労働組合幹部を指しています。要は、労働組合でユニオンとも呼ばれ、レフトスタンドを立ち位置にしている組織です。なので、労働組合のナショナルセンター(全国中央組織)の連合が次期衆院選に向けた基本方針を決めた。立憲民主党の支持に軸足を置きつつ、国民民主党への実質的な支援も続ける。組合員には自民党支持者が少なくない。支持政党を完全に一本化しきれない状況が続く様です。

 現在の日本ナショナルセンターは、勢力順に、日本労働組合総連合会(連合、立憲民主党、国民民主党、社会民主党を支持。)、全国労働組合総連合(全労連、日本共産党と友好関係。)、全国労働組合連絡協議会 (1989-)(全労協、社会民主党、新社会党を支持。)と3つのナショナルセンターが有る様で、何れも反自民です。

 なので冒頭の自民党の小泉環境相の「相手候補を支援した方々」に結び付きます。ここからが噴飯ものに有ります。草。地元の労働組合幹部から「小泉さんとは国政では水と油かもしれないが、水と油も混ぜればドレッシングになる」と言葉を掛けられたエピソードをどや顔で披露しました。草

 常識的に考えて、水と油を混ぜてもドレッシングになるはずもなく混ぜるなら「酢」になります。誤った比喩をそのまま鵜呑みにして公の場で伝えた小泉氏に、SNS上では、「それを言うなら油と酢だろ?」、「またポエム?将来の首相候補からすっかりネタキャラに変貌したな」、「孝太郎より芸能界向き!M1グランプリ出たら大受けするぞ!」など、散々なコメントが寄せられることになりました。

 国連の気象行動サミット後のセクシー発言にはじまり、温暖化ガスの削減目標について「おぼろげながら浮かんでるんです。46という数字が」と発言した事は記憶に新しいと思います。草

 それに今回のドレッシング発言、おまけに虫垂炎緊急手術から公務に復帰した際には、「退院後、リモートワークができてるおかげで、公務もリモートでできるものができたというのは、リモートワークのおかげですから」と、首をかしげたくなるような迷言を繰り返しています。「公務もリモートでできるので心配は有りません」だけで良いと思います。マジ、首をかしげたくなります。

 全国紙政治部記者からは、今や「ポエマー」と揶揄されることも多いそうです。

 因みに、自分は5月9回、6月5回、7月7日迄で4回しか乗務していません。草。元々やる気がないとこにコロナ禍で更にやる気が出ません。2019年の様に営収が70万円~80万円で給料が40万円を超えていたら、多少はコロナでもやる気が出ますが、現在のタクシーを取り巻く環境では全く出ません。草
 そろそろ出勤日数でお座敷が掛かっても?草

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

東京・神奈川、まん延防止等重点措置期間延長か?

 今回は「東京・神奈川、まん延防止等重点措置期間延長か?」を書こうと思います。

 皆さんは現在発令中のまん延防止等重点措置がいつから適用になった事を覚えています?神奈川の横浜市でまん延防止等重点措置は、今年のゴールデンウイーク前の令和3年4月20日(火曜日)より発令されて2ヵ月以上前の事です。

 当初はゴールデンウイーク明の5月11日迄でしたが、それが今度は5月31迄延長され、これで最後かと思ったら今度は6月20日まで再延長になりました。これで終わったかと思ったら今度は6月21日から7月11日まで、再び延長されて開いた口が塞がりません。草

 なので、4月20日→5月11日→5月31日→6月21日→7月11日になります。草。要は3回の期間延長になります。経済も回さなければならい事は充分わかりますが、それを差し引いても3回はネ~。

 もう直ぐ解除の期限を迎えますが、何やらきな臭くなってきました。苦草

 政府は6月29日、新型コロナウイルス対策で10都道府県に7月11日までの期限で適用している、まん延防止等重点措置について、東京都などで延長する調整に入った様です。東京オリンピック開幕の7月23日をまたぐ2~4週間の延長を検討している様なので、長いとあと1ヶ月間の再・再・再・再の延長になります。草

 当然、近隣の神奈川県、千葉県、埼玉県も対象になる様な雲行きです。これに伴い政府内には延長地域での「五輪無観客」論も浮上しているそうです。首相は29日の自民党役員会で「首都圏は新規感染者数がやや増加傾向にあり、必要な対策を機動的に講じたい」と述べたそうで、経済再生担当相も記者会見で「感染者が増えれば、緊急事態宣言なり、まん延防止措置で感染を抑える」と指摘して、再宣言の可能性に言及した様です。

 10都道府県は東京のほか、北海道、埼玉、神奈川、大阪、福岡などになります。東京都の29日の新規感染者数は476人と10日連続で前週を上回り、最も深刻な「ステージ4」の感染爆発が目前に迫っている様です。ってか、既にリバウンドしている事は明らかですがネ。草

 オリパラ開催迄すでに20日を切っていますが、政府や都、IOCなど5者は21日に、五輪観客の上限を会場定員の50%以内で「最大1万人」とすることで合意した様ですが、その一方で、7月12日以降、宣言やまん延防止措置が発令されていれば「無観客を含め検討」と留保をつけた様です。東京などでまん延防止措置が延長されれば、5者で観客数を再検討する方針の様です。

 もうここ迄来たら、「オリパラはやるしかないっしょ(*’ω’*)」です。自分は来年の冬季五輪がパンダ国で開催されるので、東京五輪が中止になれば、パンダ国は「東京はコロナに負けて中止になったけど、我がパンダ国はコロナに打ち勝って開催した」と言うのが目に見えています。見え見え・・・デス。

 現在、パンダ国の非人道的行為でパンダ国の冬季五輪の不参加を検討してる国も有る様です。アメリカでも下院のペロシ議長は、来年冬の北京オリンピックについて、中国の人権状況を理由に、各国に選手団以外の首脳や政府関係者の参加を見合わせる「外交的なボイコット」を行うよう呼びかけました。

 要は、ジェノサイトによるパンダ国の冬季五輪ボイコットです。アメリカ、イギリス、カナダの3か国と、EUのヨーロッパ連合は22日、パンダ国の新疆ウイグル自治区での人権侵害に関わったとして自治区の当局者らに対し、資産凍結などの制裁を発動しました。EUが中国に制裁を科すのは1989年の天安門事件以来となります。

又、諜報活動で深い関係にある「ファイブ・アイズ」と呼ばれるアメリカ、イギリス、カナダ、それにオーストラリアとニュージーランドの5か国の外相は新疆ウイグル自治区の人権問題について、共同声明を発表しました。が、翻って日本を見ると、16日に閉会した通常国会で、焦点の一つだった中国の人権侵害などを非難する決議の採択が見送られ、非難決議さえ出来ない状況です。wwwww

パンダ国はこれを「アメリカ式の典型的な茶番劇」としています。wwwww

近平・・・・いい加減にしろよデス。な~にが巨大経済圏構想の「一帯一路」で草。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

定額料金乗り放題の乗り合いタクシー『mobi』

今回は「定額料金乗り放題の乗り合いタクシー『mobi』を書こうと思います。

 この定額料金乗り放題の乗り合いタクシーは、京都府京丹後市で6月30日から運行されている様です。運営会社は、人工知能(AI)で最適のルートを割り出し、10分程度で配車し、マイカーに代わる移動手段として利用を呼び掛けているそうです。

 同市内では通勤、通学、通院などで1世帯で2、3台の車を持つケースが多く、免許を返納した高齢者らの利便性の向上を図り、車所有の経済的負担をなくす狙いで、運営会社がAIでの配車や予約管理を担い、地元の「峰山自動車」が運行するそうです。

 この峰山自動車株式会社は峰山タクシーとも呼ばれているそうで、昭和2年6月 石田タクシー・平井タクシーとして創設され、昭和13年5月 峰山自動車株式会社に改組したタクシー事業者の様です。本社は峰山営業所と呼ばれ、その他にも大宮営業所が有るそうです。所有者車両は、ジャンボ(9人乗り)、普通車(5人乗り・4人乗り)、と普通車のうち花嫁専用車(お客様5人乗り)が有る様ですが、各々の台数は不明でした。草

 この『mobi』の運行会社は、高速バス・夜行バスを運営する「ウィラー」になります。有り体に言えば、ウィラーが運行管理を行い、峰山タクシーが運行する形になります。運行管理と言っても、前述した様に人工知能(AI)で最適のルートを割り出し、10分程度で配車するそうです。

 気になる料金ですが、月額5000円の定額料金による会員制がメインとなる様で、エリアは大宮町の一部を含む峰山町中心部になり、午前8時〜午後9時にスマートフォンのアプリや電話で配車を予約し、何度も乗り降りできるそうです。会員の同居家族は6人まで1人月額500円で利用できるらしく、1回乗車は中学生以上300円、子ども150円も様です。

 ここ迄は「ふ~ん、乗り合いタクシーネ」って事ですが、興味を持ったのがウィラーに関してです。殆どの方がウィラーと言えば、高速バス・夜行バスを運営する会社だと思っていると思います。が、鉄道も運行している様で、WILLER TRAINS 株式会社というウィラーの完全子会社が言ってみればウィラーの鉄道事業部にあたる様で、 京都丹後鉄道の列車の運行、乗車券等の販売等の事業を行う鉄道事業者の第二種鉄道事業者に該当するそうです。

 鉄道事業は、鉄道事業法第2条により、第一種鉄道事業(上下一体方式)、第二種鉄道事業(上下分離方式で運送・経営のみ)、第三種鉄道事業(上下分離方式で施設の整備・保有のみ)に分けられているそうで、第一種鉄道事業は、鉄道による旅客または貨物の運送(列車の運行)を行う事業であるもので、鉄道施設一式を保有するとともに列車の運行も行うので、ほとんどの鉄道事業者が該当するそうです。
 ウィラーの第二種鉄道事業は、上下分離方式と呼ばれ、運送・経営のみを行います。上下分離方式とは、鉄道・道路・空港などの経営において、上部の運行・運営を行う組織と下部のインフラの管理を行う組織を分離して、上部と下部との会計を独立させる方式だそうです。

 なのでウィラーは京都丹後鉄道の上部を担ってる事になります。道路での上下分離方式は、高速道路では日本高速道路保有・債務返済機構が道路とその付帯施設=インフラを保有していて、東日本高速道路・首都高速道路・中日本高速道路・西日本高速道路・阪神高速道路・本州四国連絡高速道路の各社がそれを借り受けて管理・運営しているそうです。なので下部のインフラの管理は日本高速道路保有・債務返済機構、上部の運行・運営は各高速道路会社になる様です。

 如何でもよい事で・・・・スマソ。草

 


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

鬼タク

今回は「鬼タク」を書こうと思います。

 先ずこの「鬼タク」とは、鬼伝説が残る京都府福知山市内の大江山の麓・大江地域は過疎化が進んでいるので、公共交通サービスの維や確保が厳しさを増す中でも地域住民の日常的な移動手段を確保するため、地域組織「大江まちづくり住民協議会」が実施主体となった地域住民の自家用車=マイカーによる送迎サービスの事になります。

 事業主体は、地域主体の「助け合い交通」で、助け合い交通とは 地域住民の自動車送迎により、高齢者等の通院や買い物といった日常生活における移動を助け合う取り組みになります。

 地域組織と、運営協力する地元タクシー会社・ふく福タクシーによる京都府初の「事業者協力型有償運送」の取組になる様です。「事業者協力型有償運送」とは、道路運送法の改正により、令和2年11月から、運行管理や車両の整備管理について一般旅客自動車運送事業者(バス・タクシー事業者)が協力する「事業者協力型自家用有償旅客運送制度」が創設されました。それにより持続可能な移動手段確保のため、輸送の安全確保にノウハウのあるバス・タクシー事業者の協力を得て自家用有償旅客運送を導入する運びになりました。

 混同するのが、「自家用有償旅客運送」で、自家用有償旅客運送は以下の団体等が主体となって実施する事が出来、市町村、 NPO法人、 一般社団法人又は一般財団法人、(地方自治法に規定する)認可地縁団体、 農業協同組合、 消費生活協同組合、 医療法人、 社会福祉法人、 商工会議所、 商工会、 営利を目的としない法人格を有しない社団、になります。

 「鬼タク」の仕組みは、「自家用有償旅客運送」という制度のうち、バスやタクシーなどの公共交通では地域住民の移動手段が十分に確保できない交通空白地に、地域組織やNPO法人等が自家用車を使用して、営利とは認められない範囲の運賃で運行する「交通空白地有償運送」という運送制度を活用したもので、特徴としては、1.自家用自動車(白ナンバー)で運行できる、2.第一種運転免許+大臣認定講習を受講すれば、地元住民もドライバーになれることがあげられる様です。

 「鬼タク」では、運転会員として大江まちづくり住民協議会に登録した地域住民が、講習を受講してドライバーとなり、同じく大江地域に住む移動手段に困っている住民を送迎する、地域主体の「助け合い交通」になります。

 ・・・・京都か、行きたいナ~草
鬼タク.png

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

『MOUNTAIN TAXI』に続き『ゴルタク』

 今回は「『MOUNTAIN TAXI』に続き『ゴルタク』」を書こうと思います。

 前に寮事業・ホテル事業・シニアライフ事業・PKP事業(自治体向け業務受託)を運営する、東京都知事登録旅行業務 第2-4068号の株式会社 共立メンテナンスとタクシー事業者が業務提携して共立リゾート癒しの旅「自宅からリゾートへ直幸往復便」というサービスを開始した事を書きました。

 要は、タクシーによる往復送迎付き宿泊プランです。中部・関西地方、北海道・東北地方、中国・四国・九州などほゞほゞ全国でこの「自宅からリゾートへ直幸往復便」の事業を行っている様です。因みに、神奈川発のプランの利用タクシー会社は・・・「都市交通」です。千葉発では「京成タクシー」、東京は「大和自動車交通株式会社」の様です。

 そんな共立メンテナンスは全国36ヵ所にリゾートホテル「共立リゾート」を展開している様です。で、株式会社ゴルフダイジェスト社、大和自動車交通株式会社と共同で開発した、自宅、ゴルフ場、共立リゾートの宿泊施設をプライベートタクシーで送迎する旅行プラン『ゴルタクプラン』を2021年7月1日より販売した様です。

 本プランは、国内旅行とゴルフプレーをセットで楽しまれたい方へ向けて2名から利用出来る様です。業界最大手のゴルフダイジェストがプレミアムなゴルフ場をセレクトし、宿泊施設は、神奈川県箱根エリアと山梨県富士河口湖エリアの3つの共立リゾートより選ぶ事が出来る様です。

 ゴルフ好きの自分としては、ゴルフダイジェストが選んだプレミアムなゴルフ場が気になる事です。草。

 何故プレミアムなゴルフ場が気になるかと言うと、この「ゴルタク」の料金です。このプランの料金は、東京23区・三鷹市・武蔵野市からのタクシー往復送迎+ゴルフ2ラウンド+1泊夕朝食付きで、平日(月〜木) で4名1室利用時の「1名旅行代金」で合計金額は サービス料金・税金込みで111,000円〜127,000円 の様です。高

 神奈川県箱根エリアでプレーするゴルフ場は、グランフィールズカントリークラブ、大箱根カントリークラブ、山梨県富士河口湖エリアでは、鳴沢ゴルフ倶楽部 、士桜カントリー倶楽部、・富士レイクサイドカントリー倶楽部だそうです。

 今のご時世、アクアラインを通って千葉の方まで行けば、カートになりますが昼食付で1万円をきってプレーできるゴルフ場も多数有る様です。

 タクシー送迎付きで、ホテルに泊まって2ラウンドして1人127,000円・・・・4人でプレーすると約50万円です。因みに、三鷹駅から大箱根カントリーまでは、ジャパンタクシーで料金検索すると102.6㎞で乗車料金は36,020円になり、往復で約72,000円になるので、1人当たり約18,000円になります。なので127,000円―18,000円≒110,000円が宿泊料金+2ラウンドプレー代になります。

 これが高いか安いかは分かりませんが・・・自分はまず利用しないと思います。が、利用する人はいるんでしょうネ。草

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

2,021年5月、稼働率が80%だったら

 今回は「2,021年5月、稼働率が80%だったら」を書こうと思います。

 前回、東京特別区・武三地区の稼働率が56.6%、京浜交通圏の稼働率が65.1%だった事を書きました。因みに営収は東京特別区・武三地区は税抜き29,051円、京浜交通圏では28,741円だったと書きました。

 皆さんが勤務する会社は、台数規制を行っているのかが興味が有るとこです。自分の勤務する会社は例の後の如く「隔勤の日勤」と通常の隔勤が選べる事になっています。殆どの乗務員は「隔勤の日勤」を選んで乗務しているみたいです。当然、自分も然です。草

 東京の原価計算対象業社は26社で台数は1,701台だという事は前に書きました。それを元に5月の稼働台数は、1,701台×56.6%=953台になります。なので、26社の総営収は税込3万2283円×953台×31日=9億6351万円になります。新聞発表では9億3893万円なのでその差額は2458万円ありますが、2458万円÷953台÷31日≒830円となり、約1台当たり800円営収が違います。

 その事を考えないとしても、2019年の様に稼働率が80%有ったとすると、9億6351万円÷(1701台×80%)÷31日≒22,840円、税込で1日の営収が約25,000円になってしまいます。

 5月は税別ではギリ3万円を切った営収でしたが、稼働率が80%がったら税別でギリ2万円を少しオーバーしていた数字です。

 京浜交通圏では、総営収が7億629万円だった様で、7億629万円÷3万1395円÷31日=714台が営業していた事になります。714台÷65.1%=1,096台原価が計算対象車両だと、稼働率80%では1,096台×80%=878台となるので、9億6351万円÷878台÷31日=25,900円となり、税別では約23,000円となり、ほゞほゞ東京都同じ様に、ギリ2万円を少し超える営収になります。

 なので、平均した数字で平均5万円の人もいつとは思いますが、稼働率の低下によって助けられている部分も有る様な気がします。

 なので、現在の数字は稼働率の低下に支えられても、平均税別営収は2万円台の様です。正に前に書いた事が有りますが、東京も横浜も5月は悪夢の営収2万円台・・・・デス。

・・・・・オワタ(>_<)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

職域接種『新規』中止の驚き(>_<)

 今回は「職域接種『新規』中止の驚き」を書こうと思います。

 皆さんも報道などで「職員接種」が中止された事をご存じだと思います。この報道を見て「河野ワクチン担当大臣、やっちまったナ」が正直な感想でした。苦。正式には、河野太郎内閣府特命担当大臣(新型コロナウイルス感染症ワクチン接種担当)だそうです。草

 首相は30日、首相官邸で開いた新型コロナウイルスワクチン接種などの進捗)に関する関係閣僚会議で、企業などからの申請受け付けを一時停止している「職域接種」について、新規の受け付けを事実上中止する方針を正式に表明しました。要は、「職域接種」の中止で、受け付けを再開すれば、職域接種に用いるモデルナ社製ワクチンが不足すると判断したそうですが、既に受理した分はモデルナ社製を確保して対応するそうです。

 首相は会議で「予想以上に多くの要望をいただいている。新規受け付けは停止を継続する」と述べたそうですが、どんだけ予想してたんだヨ、で草が生えます。

 政府は、9月末までに5000万回分のモデルナ社製を確保し、3300万回分を企業や大学の職域接種に割り当てる計画だった様です。しかし河野太郎行政改革担当相は30日の記者会見で、受け付けを一時停止した25日の時点で約3700万回分の申請があったと説明し、従業員らの数より過大な量を申請したケースもあるとみて精査してきたが、受け付けを再開すればワクチン不足に陥ると判断したそうです。

 「従業員らの数より過大な量を申請したケース」と有りますが、職域接種する企業には関係先、近隣住民などの接種希望者に接種する企業も多い様なので、従業員数より過大な申請は当然予想された事の様に感じます。

 ワクチン不足を中止理由としながら、河野大臣は「1日の配送量が限界に達している」と強調し、職域接種の開始が申請よりも遅れる会場が出てくると指摘しました。「自治体での接種の方が早いこともあり得る。(従業員らが)自治体で接種を受け、結果として職域申請を取り下げても構わない」と述べた様です。政府高官は対象者に行き渡るワクチン量は確保できる想定だとしつつも「職域接種は新規の受け付けはしない」と説明しました。
 
 一体、ワクチン不足が中止理由なのか、それとも配送料が限界なのか・・・どっち?草

 河野大臣は会議後の記者会見で、自治体の大規模接種について、約2400万回分の申請のうち、承認済みの1200万回分はモデルナ社製、残りは必要に応じファイザー社製ワクチンで対応すると表明しました。しかし、ワクチン供給の見通しが立たず、予約の受け付けを中止する自治体も相次いでいて、首相は「円滑な接種が続けられるよう、今後のワクチン配分見通しを速やかに示す」と強調したそうです。

 オリンピック開催まで1ヶ月を切ったこの時期に、職域接種中止とは、オリパラ開催に政府が自ら味噌を付けた格好になりました。抑々、ワクチン接種を加速させるため、政府はモデルナのワクチンを供給して、企業などによる職域接種を進めていたので、中止のいきさつを詳細に説明して欲しいものです。抑々、職域接種は令和3年6月21日より開始する事になっています。又、高齢者接種が早期に完了する見込みのある自治体においては、自治体の判断で前倒しも可能としいぇいましたが、25日は受付中止を発表しているので・・・・たった5日間での出来事になります。

 掛け声・・・だけだったのですか?草

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

京浜交通圏・東京特別区・武三地区、ついに日車営収3万円を切る

 今回は「京浜交通圏・東京特別区・武三地区、ついに日車営収3万円を切る」を書こうと思います。

 珍しく京浜交通圏と東京特別区・武三地区の日車営収が同時に発表されました。珍しく同時公表されたせいかどうか分かりませんが、京浜交通圏と東京特別区・武三地区は共に税別3万円を切った様です。株価で言うと「3万円の節目を切った」事になります。

 今回は同時に公表された事も有り、数字の列挙では無く「表」を作ってみました。急拵えの感は否めませんが・・・おそらくブログに上げると見難いとおもいます。草

 表を作った意味が無くなりますが主な数字だけを書いておきます。東京→京浜交通圏の順番に記載します。
 
 税別営収:29,054円・28,741円、稼働率:37.4%・38.4%、乗車回数:19.8回・19.4回、乗車単価:1,467円・1,481円、実車距離:69.8㎞・65.0㎞、走行距離:186.5㎞・158.8㎞、となっています。ってか数値を書くな表は要らなかった様で草が生えます。

  京浜交通圏を含む関東7県では、コロナ前の2019年と比べると、当然、全区域でマイナスになります。因みに、京浜交通圏では2019年と比べると減収率は25.3%減の1,885円のマイナスになっている様です。要は、2019年比で75%の営収しか出来ていない事になっている様です。

 では東京特別区・武三地区を2019年の同月比で比べると、51.7%減だった様なので、2019年の営収の半分以下がった様です。  

 東京は稼働率を56.6%、横浜は65%迄落としてこの数字です。コロナ禍までは東京も横浜も稼働率は80%前後でした。それが今回は稼働率を50%~60%まで落として、恐怖の営収3万円割れです。

 東タク協の委員も「宣言が延長されて、営業的にひどい状況が続いている。5月前半はゴールデンウィークで休業した会社も多かったのでは。ワクチン接種に期待しているが・・・」と語っている様です。

 期待していた職域接種も政府は29日、新型コロナウイルスワクチンの職域接種の申請受け付けを再開しない方針を固めました。これまでの受け付け分だけで、確保済みのワクチン量の上限を超えたためだそうです。

 首相は29日の自民党役員会で「予想をはるかに超える申し込みがあり、一度内容を精査している」と語ったそうです。
 国民に期待だけ持たせた、結局、「予想をはるかに超える申し込みがありワクチンが確保が間に合わない」・・・情けなや~日本。

 忘れていました(>_<)、下が今回作成した表になります。草
5月営収2.png

 小っさ。草
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

『医療先進国』のはずの日本なのに、なぜ遅れた国産ワクチン開発(>_<)

 今回は「『医療先進国』のはずの日本なのに、なぜ遅れた国産ワクチン開発」を書こうと思います。

 、医療者以外のワクチン接種も遅々として進まない中、「医療先進国のはずの日本で、なぜ国産ワクチンの開発が遅れているの?」。こんな疑問を抱く人は自分も含め少なくないだろうと思います。

 要は、我が国は欧米など海外の開発に大きく後れをとっています。欧米では、中国の武漢での流行が始まって1年弱という驚異的なスピードでワクチンの実用化に成功しました。一方、我が国の国内では主に5社が開発に取り組み、うち4社が臨床試験中ですが、年内に供給できる見通しは立っていない様です。

 昨年の5月、政府はワクチンの研究開発や生産体制整備に約2000億円の補正予算を組みましたが、一方、米国は同月、我が国の5倍以上の1兆円以上を計上しました。では、日本でも1兆円の支援があれば開発できたかというと、答えは無理でしょう何故か?。それは平時の研究開発の「蓄積」の差が大き過ぎるの様な気がします。要は、平時からの開発の差になるの様な気がします。・・・お花畑的発想の様で草が生えます。我国では1970年代以降、相次ぐ予防接種禍の集団訴訟で国が敗訴し、ワクチン政策に及び腰になっていました。 東京地裁昭和59年5月18日判決の予防接種ワクチン禍集団訴訟等です。

 近年では、2009~10年の新型インフルエンザの世界的流行し、日本でも推計約2000万人が感染し、200人余が死亡し、流行がほぼ終息した10年6月、政府の有識者会議は報告書で、「国家の安全保障という観点から」としたうえで、ワクチン製造業者の支援や開発の推進、生産体制の強化を提言しました。

 厚生労働省は提言前の09年春、約1000億円の補助金を拠出して、国内企業3社に新型インフルエンザワクチンの生産工場を整備させましたが、結局、感染の流行が終息し、製造はされませんでした。

 2014年には、国内企業が、遺伝子組み換え技術によるインフルエンザワクチンを、厚労省所管の「医薬品医療機器総合機構」に承認申請しました。鶏卵で培養する従来型ワクチンより製造効率や有効性が高く、米国ではすでに承認されて使われていましたが、、同機構は承認に難色を示し、メーカーは17年、申請を取り下げたました。なので、国内企業は遺伝子に着目しワクチン開発を試みようとしましたが、「医薬品医療機器総合機構」が難色を示し計画は頓挫ししてしまいまいました。

 今回の新型コロナウイルスは、鶏卵を使う従来型技術ではワクチン開発が難しいことが判明し、新しい開発技術を育てていない日本では、迅速な対応は不可能でした。2014年に遺伝子組み換えのワクチン開発が頓挫した事が悔やまれます。

 一方、米政府は「国家安全保障」の観点から、新たな感染症に備えて治療薬やワクチンの研究開発を平時から支援してきています。お花畑のどこかの国と違ってワクチンの研究開は「国家安全保障」です。

 米バイオ企業のモデルナは、13年に国防総省から約27億円、16年に保健社会福祉省から約135億円の支援を受け、実用化の例がなかったmRNAワクチンの技術開発を続けました。昨年1月に新型コロナワクチンの開発に着手し、早くも翌2月に完成させることができたのは、こうした蓄積があったからだと思います。

 日本でも、国立研究開発法人の医薬基盤・健康・栄養研究所がmRNAワクチンの開発を進めてはいましたが、感染症対策におけるワクチン臨床試験の予算がカットされ、18年に計画が凍結されました。

 長い間、我が国のワクチン行政は、厚労省所管の「健康部門の施策」にすぎなかった様ですが、今回の新型コロナで、ワクチン行政は米国の様な「国家安全保障」として取り組んで欲しいと思うのは自分だけでしょうか?

 お花畑感覚・・・そろそろ止めませんか?

 

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

新型コロナ、ワクチン接種後でも新型コロナウイルスに感染する可能性有り(>_<)

 今回は「新型コロナ、ワクチン接種後でも新型コロナウイルスに感染する可能性有り」を書こうと思います。

 これは厚労省も認めている事ですが、ワクチン接種後でも新型コロナウイルスに感染する可能性はあるそうです。厚労所のホームページにに
も記載されています。

 現在のコロナワクチンは、ファイザー社製、武田/モデルナ社製、アストラゼネカ製の3種類がある様です。又、厚生労働省は、アストラゼネカ製を当面、公費接種の対象外とし、関連学会の協力を得て血栓が生じた際の対応マニュアルを作成するとともに、年齢制限など接種対象の検討をすることにしています。

 発症予防効果は、ファイザー社製が95%、武田/モデルナ社製が94%、アストラゼネカ社製が76%となっている様です。前2社のワクチンは、mRNAワクチンと呼ばれています。コロナウイルスがヒトに感染する際に足掛かりとするスパイクたんぱく質の「設計図」となるmRNAを脂質でコーティングして体内に投与し、設計図の情報をもとに細胞中でコロナウイルスのたんぱく質を作らせ、その結果、免疫が誘導されコロナウイルスの感染を予防します。

 アストラゼネカ製は、コロナウイルスがヒトに感染する際に足掛かりとするスパイクたんぱく質の「設計図」となるRNAを、運び屋(ベクター)として、チンパンジーのアデノウイルスに組み込んで投与します。そうすると、ヒトの細胞にアデノウイルスが感染し、体内でスパイクたんぱく質が作られ、生体の免疫が誘導され抗体が作られるという仕組みで、RNA型です。

 mRNAは不安定な物質なので、超低温冷凍での保管が必要ですが、アストラゼネカ製は超低温での輸送・保管が不要で2℃~8℃で半年間保管が出来る様です。

 ファイザー社の新型コロナワクチンは、通常、3週間の間隔で2回接種します。最も高い発症予防効果が得られるのは、2回目を接種してから7日程度経って以降です。要は、完全に抗体ができる迄、最初の接種から28日後になります。なので、体の中である程度の抗体ができるまでに1~2週間程度かかるため、1回目の接種後から2週間程度は、ワクチンを受けていない人と同じくらいの頻度で発症してしまうことが論文等でも報告されています。

 一方、武田/モデルナ社の新型コロナワクチンは、通常、4週間の間隔で2回接種します。臨床試験において、本ワクチンの接種で十分な免疫が確認されたのは、2回目を接種してから14日以降となっています。要は、最初の接種から42日後になる様です。

 なので、ワクチン接種により95%~94%感染が予防されるのはファイザーは最初の接種から28日後、武田/モデルナは42日後という事になる様です。

 なので、ファイザーは最初の接種から28日間、モデルナに至っては42日間、感染の機会は有る様です。ファイザーは最初の接種からある程度抗体ができる迄2週間位かかる様なので、2週間程度は、ワクチンを受けていない方と同じくらいの頻度で発症してしまう事も有る様です。

 要は、コロナワクチンは万能ではない様ですが、集団免疫を獲得するのにはワクチンは必須の様です。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

今回は「タクシー事業者」とコロナ職域接種

 今回は「タクシー事業者のコロナ職域接種」を書こうと思います。

 先ず、職域接種とはワクチン接種に関する地域の負担を軽減し、接種の加速化を図っていくため、企業や大学等において、職域(学校等を含む)単位でワクチンの接種を行うものの様です。

 開始期間は6月21日になり、使用するワクチンはモデルナ社製ワクチンになります。接種会場と医療従事者の確保は、自治体による接種に影響を与えないよう、会場や医療従事者等は企業や大学等が自ら確保する。そうです。

 接種費用は、職域接種も予防接種法に基づき行われるものであり、接種にかかる費用は同法に基づき支給されるので、基本無料の様です。気になる接種券については、接種券が届く前でも接種可能の様で、接種券が発送された後は、企業や大学において本人から回収して予診票に添付、請求等を行うそうで、自治体は、標準的に6月中旬を目処に接種券の送付ができるよう、準備を進めていただきたいとしています。
 実施要件は以下の様になっています。
 (1)医師・看護師等の医療職の他、会場運営のスタッフ等、必要な人員を企業や大学等が自ら確保すること。また、副反応報告などの必要な対応を行うことができること。
(2)接種場所・動線等の確保についても企業や大学等が自ら確保すること。
(3)社内連絡体制・対外調整役を確保すること。(事務局を設置すること。)
(4)同一の接種会場で2回接種を完了すること、最低2000回(1000人×2回接種)程度の
接種を行うことを基本とする。
(5)ワクチンの納品先の事業所でワクチンを保管の上、接種すること。
企業等に求める事となっています。

 準備から接種までの流れは、「最終準備」→-20℃冷凍庫を設置。ワクチンの納品リハーサルを実施。
「種本番」→クチン接種を実施。実績を報告。「用請求」→用請求を行い、後日、入金を確認、となる様です。

 接種には3パターンが考えられ、➀企業内診療所で実施、➁外部機関が出張して実施、③外部機関に出向いて実施、するターンです。会場における人員確保は実施する職域が用意る事にり、例を上げると、接種人数:400人/日 ・接種時間:9時~18時※1時間休憩で8時間、・3レーン設置 15人程度/1レーン/1h=1時間に15人接種、・医師2名(問診)、看護師6名(接種3、予診票2、接種補助1)、事務職6名(受付2、誘導2、消毒等の対応2)、会場責任者1名
となっています。

 職域接種にあたり国で提供するものは、Ⅰ:ワクチン保管用の冷凍庫、Ⅱ:武田/モデルナ社ワクチン、Ⅲ:接種用の針・シリンジ、になります。

 タクシーの職域接種では、日本交通は、ハイヤー・タクシー乗務員を中心に、1万人規模で新型コロナウイルスワクチン職域接種を実施すると発表しました。

日本交通は、職域での新型コロナウイルスワクチン接種を開始する政府発表方針に沿い、ワクチンの職場接種に協力することを決定し、日本交通独自の健康保険組合である「日本交通健康保険組合」との連携のもと、政府方針に沿った運営体制を確認し、政府よりモデルナ社製ワクチンの配布を受け次第接種を実施する予定だそうです。

開始予定日は6月21日。本社、銀座営業所、板橋営業所、赤羽営業所、千住営業所、加島営業所(大阪市西淀川区)を予定している様です。

 ㎞も、開始時期:2021年6月下旬の接種開始(準備中)、接種場所:国際自動車グループ事業所、対象者:国際自動車株式会社ならびに国際自動車グループ業務提携会社の社員とその家族としています。

 東京エムケイは、19日から2日間前倒しで始めると18日発表しました。東京五輪が開幕する7月23日よりも前に、余裕をもって2回目の接種を終える狙いがあるそうで、対象は約1千人。運転手ら500人ほどの全従業員のほか、家族や取引先にも呼びかけるそうで、本社内に設ける会場で、運転手から優先的に、1日あたり50~100人ほどに接種する計画だそうです。

 東京エムケイもワクチンの打ち手が問題だった様ですが、利用客の医師から申し出が有ったそうで今回の職域接種が可能になった様です。

 今回の職域接種の最大の利点は、接種券が不要な事の様に感じます。要は、ワクチンを接種してもしなくてもどっちでも良いと考えている人は、おそらくなかなかつながらないコールセンターに電話をしてまでワクチン接種を望んでいなく、要は、アメリカの様に「駅」で予約券が無くても簡単に接種できるなら接種しても良いと考えている人が多い様に感じます。・・・自分も現状では然です。

 更に言えば、塩野義の国産ワクチン迄待っても良いと考えています。11月頃で遅い様な気がしますが、その頃には、集団免疫が・・・・?

 塩野義製薬は5月10日、新型コロナウイルスの治療薬について、今年9月末までに臨床試験を開始する方針を明らかにしました。政府の特例措置を前提に、早ければ今年度中に治療薬の提供を開始したい考えだ。ワクチンは年内の提供開始を目指すそうで、日本がワクチン開発に後手に回った事をン挽回する為、世界初の治療薬の開発に挑んでいます。・・・・頑張れ塩野義、負けるなJAPAN・・・・


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

登山者用タクシー『MOUNTAIN TAX

 今回は「登山者用タクシー『MOUNTAIN TAXI』を書こうと思います。

 そろそろ梅雨も明ける季節になって来て、山好きや登山好きの方には良い季節の様に感じます。

 そんな中、「THE NORTH FACE」と北杜市の取り組みの第一弾として、登山者用タクシー「MOUNTAIN TAXI(マウンテン・タクシー)」が、7月2日(金)から運行開始した様です。

 そんな「MOUNTAIN TAXI(マウンテン・タクシー)」の運行は、JR小淵沢駅から八ヶ岳と南アルプス甲斐駒ヶ岳などの登山口で、利用料金はタクシー移動が片道1,000円/人になる様です。

 因みに、THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)」は東証一部に上場する株式会社ゴールドウインが展開するブランドで、ロゴは一度は目にした事もある下のロゴマークにます。その下の物はゴールドウインのロゴマークになります。・・・如何でもよい事で草が生えます。
ノースフェイス.png

ゴールドウイン.png
 肝心の「MOUNTAIN TAXI(マウンテン・タクシー)」は、運行期間が2021年 7月2日~11月8日 の 金・土・日・月・祝小淵沢駅 発⇒運行路線は「尾白(おじろ)線」が【行き便】9:00、【帰り便】16:00 尾白川渓谷駐車場 発⇒小淵沢駅で、甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根)・日向山・尾白川渓谷・竹宇駒ヶ岳神社へ行くには便利な様です。

 「観音平(かんのんだいら)線が【行き便】10:00 小淵沢駅 発[→]観音平登山口駐車場、【帰り便】15:00 観音平登山口駐車場 発[→]小淵沢駅、となっている様で、八ヶ岳の編笠山・権現岳・青年小屋方面へ行くには便利な様です。要は、出発時間限定の様です。草。ここで乗客1人でも1,000円でも言ってくれるのでしょうか?

 「尾白(おじろ)線」の小淵沢駅 発⇒尾白川渓谷駐車場はゴーグルマップで見ると約11,1㎞位で、
「観音平(かんのんだいら)線」は約10㎞位の様です。

 ジャパンタクシーの料金検索サイトでは、「尾白(おじろ)線」の小淵沢駅 発⇒尾白川渓谷駐車場は13.8㎞で料金は5,050円、残念な事に「観音平(かんのんだいら)線」の観音平登山口駐車場は「ご指定の住所が見つかりませんでした。」と表示され料金は検索できませんでした。

 この「MOUNTAIN TAXI(マウンテン・タクシー)」を運営する会社は、2016年11月17日に創業して、本社を山梨県北杜市須玉町に置く、株式会社ファーストアッセントという会社の様です。因みに、事業内容は、1:北杜市指定管理施設「甲斐駒ヶ岳七丈小屋」運営、2:山岳・登山ガイド業、3:旅行業法に基づく旅行業(地域限定)、4:登山講習・講演 講師、になっている様です。登録
は山梨県知事登録旅行業地域308号、となっています。

 なので、地域限定旅行業は地域の観光資源の活用を促進することを目的に、平成24年に創設された旅行業の種別の中では新しい登録種別です。よって、他の旅行業の種別(第1種、第2種、第3種)と比較すると登録取得のハードルが低いのですが、一方では、取扱うことができる旅行業務の範囲に制限があるのが、特色と言えるでしょう。又、地域限定旅行業の財産的基礎である基準資産額は100万円以上あることが、登録取得の条件となっていて、旅行業協会には一般社団法人日本旅行業協会(JATA)と一般社団法人全国旅行業協会(ANTA)の2つの団体がありますが、地域限定旅行業者の登録を取得されている事業者は、全国旅行業協会(ANTA)を選択されている様で、株式会社ファーストアッセントもANTAの正会員の様です。

 運行する事業者は、峡北交通圏(韮崎市・北杜市)の大泉タクシーという事業者の様で、保有タクシー総台数:10台、ジャンボ:1台 トヨタ、一般:9台の様です。

 コロナがひと段落したら・・・・海?山?・・・・箱根?京都?どうしてもタクシーの話と違う方向へ行ってしまうのはご愛敬。草

 因みに、「MOUNTAIN TAXI」は、ウェブサイトからの完全予約制となっているそうで各便定員6名です。小淵沢駅までは中央線特急あずさ号との接続が良好の様で、行きは、あずさ1号、3号、5号、帰りはあずさ42号、あずさ44号、あずさ46号が便利な様です。ど~でもいいや。草
大泉タクシー.png
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職