SSブログ

『医療先進国』のはずの日本なのに、なぜ遅れた国産ワクチン開発(>_<)

 今回は「『医療先進国』のはずの日本なのに、なぜ遅れた国産ワクチン開発」を書こうと思います。

 、医療者以外のワクチン接種も遅々として進まない中、「医療先進国のはずの日本で、なぜ国産ワクチンの開発が遅れているの?」。こんな疑問を抱く人は自分も含め少なくないだろうと思います。

 要は、我が国は欧米など海外の開発に大きく後れをとっています。欧米では、中国の武漢での流行が始まって1年弱という驚異的なスピードでワクチンの実用化に成功しました。一方、我が国の国内では主に5社が開発に取り組み、うち4社が臨床試験中ですが、年内に供給できる見通しは立っていない様です。

 昨年の5月、政府はワクチンの研究開発や生産体制整備に約2000億円の補正予算を組みましたが、一方、米国は同月、我が国の5倍以上の1兆円以上を計上しました。では、日本でも1兆円の支援があれば開発できたかというと、答えは無理でしょう何故か?。それは平時の研究開発の「蓄積」の差が大き過ぎるの様な気がします。要は、平時からの開発の差になるの様な気がします。・・・お花畑的発想の様で草が生えます。我国では1970年代以降、相次ぐ予防接種禍の集団訴訟で国が敗訴し、ワクチン政策に及び腰になっていました。 東京地裁昭和59年5月18日判決の予防接種ワクチン禍集団訴訟等です。

 近年では、2009~10年の新型インフルエンザの世界的流行し、日本でも推計約2000万人が感染し、200人余が死亡し、流行がほぼ終息した10年6月、政府の有識者会議は報告書で、「国家の安全保障という観点から」としたうえで、ワクチン製造業者の支援や開発の推進、生産体制の強化を提言しました。

 厚生労働省は提言前の09年春、約1000億円の補助金を拠出して、国内企業3社に新型インフルエンザワクチンの生産工場を整備させましたが、結局、感染の流行が終息し、製造はされませんでした。

 2014年には、国内企業が、遺伝子組み換え技術によるインフルエンザワクチンを、厚労省所管の「医薬品医療機器総合機構」に承認申請しました。鶏卵で培養する従来型ワクチンより製造効率や有効性が高く、米国ではすでに承認されて使われていましたが、、同機構は承認に難色を示し、メーカーは17年、申請を取り下げたました。なので、国内企業は遺伝子に着目しワクチン開発を試みようとしましたが、「医薬品医療機器総合機構」が難色を示し計画は頓挫ししてしまいまいました。

 今回の新型コロナウイルスは、鶏卵を使う従来型技術ではワクチン開発が難しいことが判明し、新しい開発技術を育てていない日本では、迅速な対応は不可能でした。2014年に遺伝子組み換えのワクチン開発が頓挫した事が悔やまれます。

 一方、米政府は「国家安全保障」の観点から、新たな感染症に備えて治療薬やワクチンの研究開発を平時から支援してきています。お花畑のどこかの国と違ってワクチンの研究開は「国家安全保障」です。

 米バイオ企業のモデルナは、13年に国防総省から約27億円、16年に保健社会福祉省から約135億円の支援を受け、実用化の例がなかったmRNAワクチンの技術開発を続けました。昨年1月に新型コロナワクチンの開発に着手し、早くも翌2月に完成させることができたのは、こうした蓄積があったからだと思います。

 日本でも、国立研究開発法人の医薬基盤・健康・栄養研究所がmRNAワクチンの開発を進めてはいましたが、感染症対策におけるワクチン臨床試験の予算がカットされ、18年に計画が凍結されました。

 長い間、我が国のワクチン行政は、厚労省所管の「健康部門の施策」にすぎなかった様ですが、今回の新型コロナで、ワクチン行政は米国の様な「国家安全保障」として取り組んで欲しいと思うのは自分だけでしょうか?

 お花畑感覚・・・そろそろ止めませんか?

 

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職