SSブログ

ェッカーキャブの『ハロウィンタクシー2022』

 今回は「チェッカーキャブの『ハロウィンタクシー2022』」を書こうと思います。


  今年もやって来ました・・・・・ハロウィンです。(笑)。自分は昔からハロウィンが大嫌いで草ですが、この時期に来ると超ブルーになります。自分がタクシーに乗務した当時は今の様にハロウィンの時期はそんな名に盛り上がっていなかった様な気がします。


  横浜近辺のハロウィンと言えば・・・・・川崎のハロウィンで、川崎ハロウィンは、1997年、川崎の街の元気と魅力を全国に向け発信することを目的として、チネチッタやクラブチッタ、ラチッタデッラなどを運営するチッタエンタティメントが企画開催したイベントになります。


  初開催時のパレード参加者は約150人、沿道の観客は約500人でしたが、2016年度にはパレード参加者数約2,600人、沿道の観客は約12万人までに拡大した様です。


  とりま、そんなハロウィンに合わせ、東京のチェッカーキャブが都内で「ハロウィンタクシー2022」の運行開始し、心霊スポット巡る2つのコースを用意した様です。


 ハロウィン1.png


 ハロウィンと心霊スポットとどう結び付くのかが?ですが、「ハロウィンTAXI 2022」は、新型コロナウイルスの影響でイベント開催が自粛モードになった中、東京の街を元気に明るく盛り上げたいと考え運行する様ですが、現在のコロナでイベント開催の自粛なんてだ~れもしていません。(笑)


  チェッカーによると、ハロウィンの絵柄をラッピングしたタクシーを東京都内で走らせ、又、昨年始めた「ゴーストコースのツアー」を今回も企画し、都内心霊スポットを夜間に巡るそうです。


 ハロウィン2.png


 チェッカー無線の「ゴーストコース」とは、要は心霊スポット巡りの『観光タクシー』で、コースは2種類あるそうで、 ゴーストコース A2 時間) 9,000 円のコースは、東京駅平将門の首塚下谷神社於岩稲荷田宮神社千駄ヶ谷トンネル青山霊園→ 東京タワー東京駅


  ゴーストコース B2 時間) 9,000 円のコースは、東京駅平将門の首塚下谷神社谷中霊園小塚原豊国山回向院江北橋旧岩淵水門池袋駅になるそうです。


  因みに、イギリスの大都市には必ずといっていいほど「ゴーストツアー」なるウォーキングツアーがあるそうで、ゴースト・・・・チェッカーパクった疑惑(笑)


  運行期間は2022105()1031()で、車種指定料金(1,100円)が発生したり、車両によって料金が異なる場合が有るそうです。


 ・・・・・・しょもなde草が生えそうです。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

貞子タクシー

 今回は「貞子タクシー」を書こうと思います。


  とりま、貞子さんの本名は「山村 貞子」といい、小説やその映像化作品「リング」シリーズに登場する架空の人物です。


  映画のクライマックスは、貞子自身が鏡ではなく、テレビに映った「呪いのビデオ」の映像の中から前髪を振り乱しながら這い出て来るシーンで、「呪いのビデオ」とは映像を見た者を7日後に呪い殺すとされるビデオです。公開は、1998131日に公開されて、続編をご存じの方も多いと思いますが「らせん」というテレビドラマ、映画が有りこれも1998131日に同時上映されています。


  タクシーにこういったホラー系の企画を組むのは横浜の三和交通の様な気がしますが、豈図らんや企画したのはモビリティプラットフォーム事業を展開する「株式会社ニューステクノロジー」と「S.RIDE株式会社」&kmです。


  キャッチコピーは・・・・「あなたの元に“きっと来る” 「貞子タクシー」」の様です。草


  この貞子タクシーは、1028日公開の映画「貞子DX」との企画として、乗車前から移動中のタクシー車内まで「貞子DX」の世界観が楽しめる「貞子タクシー」の走行を1024日(月)より都内・期間限定で開始した様です。


  「貞子タクシー」の概要は、場所 :東京都内23区、武蔵野、三鷹地区、期間 :1024日(月)から116日(日)、kmの50台限定だそうで、 「貞子タクシー」の内容は・・・・・


1.車窓サイネージ「Canvas」に貞子のクリエイティブを投影


2.モビリティメディア「GROWTH」にてタクシー限定の特典映像を放映


3.貞子がタクシーサイネージから出現!?貞子AR体験


4.タクシーアプリ「S.RIDE」を通じて「貞子タクシー」の指定配車が可能だと記載されています。


  12は分かる様なきがしますが3の「貞子AR体験」は少し気になります。(笑)


  又、kmのこの手の企画ではお決まりですが、「貞子タクシー」を見かけた人は「#貞子が拡散中」をつけて撮影した写真・動画を投稿するキャンペーンに参加すると、抽選で貞子から豪華賞品をプレゼントします・・・・死んでいる貞子さんからの豪華賞品って何?草


  で、調べてみると1等は下の画像の「貞子シーツ」が1人、後は貞子マグネット、貞子チェキ・・・・です。豪華なんでしょうか?


 貞子シーツ.png


 又、ハロウィン期間中の1030日・31日は、ポップな貞子ハロウィンver.も出現するそうで、見てみたい感満載です。草


  下の画像2枚は車窓サイネージ「Canvas」に写される物で、その下が貞子が這い出すARコンテンツだそうです。


 貞子デジタル.png


デジタル貞子.png


リング.png


 映画「貞子DXは」1028日(金)に公開される映画内容は、「IQ200の天才が挑む呪いの方程式。」だそうです。・・・・興味無しで草





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

マイタク

今回は「マイタク」を書こうと思います。


  とりま、「マイタク」とは、前橋市は、平成28年 1 月から、自家用車に頼ることができない高齢者等の移動困難者へのタクシー賃補助制度の事です。ふ~ん


 マイタク.png


マイタクは、 2019年現在、登録者数約2.4万人、月間約2.5万件利用されているそうです。


 結局のところ、マイタクとは移動困難者対策として「でまんど相乗りタクシー」の運行の様で、誰でも利用できるわけだは無く、利用条件はかなり難しい様で以下の様になっています。


マイタク2.png


前橋市に住民登録があり、次の登録条件のいずれかに該当する方が登録できます。


年齢75歳以上の人


年齢65歳以上で運転免許証(普通・中型・大型免許)をお持ちで無い人


下記の1.7.のいずれかの該当者


1.身体障害者


2.知的障害者


3.精神障害者


4.発達障害者


5.要介護・要支援認定者、介護予防・生活支援サービス事業対象者(総合事業)


6.難病患者・小児慢性特定疾病患者


7.妊産婦


+運転免許証を自主返納した方または失効した人、になりますが以下の人は対象外になります。


1.身体障害者が運転しようとする自動車の改造に対する補助を受けた人


2.福祉車両の購入又は改造するための補助を受けた車両で移動が可能な人


3.運転免許証取得費補助を受けた方で、現に運転免許証をお持ちの人


4.軽自動車税、若しくは自動車税の減免を受けた車両で移動が可能な人


  この制度を利用する場合は事前登録が必要な様で、2022年度では紙のタクシー券でしたが、前橋市は、平成30年 1 月より、マイタクの利用登録証及び利用券をマイナンバーカードで電子化し、利


用者が乗車時に車載タブレット=市内全てのタクシーに配備にマイナンバーカードをかざすだけで利用でき、運行データ作成等も自動化するシステムを構築していて、2022年にはマイナンバーカードに一本化しました。


  料金ですが、タクシー運賃に対して11乗車に付き最大500円を支援し前橋市では例示として, 登録者2人で乗車し、料金600円の場合


支援額:600円、支払い額:0


登録者2人で乗車し、料金1,500円の場合


支援額:1,000円、支払い額:500


  登録者が1人でタクシーに乗車した時は、タクシー運賃の半額を支援。 ただし、支援額の上限は1運行1,000円までとします。


登録者1人で乗車し、料金600円の場合


支援額:300円、支払い額:300


登録者1人で乗車し、料金1,500円の場合


支援額:750円、支払い額:750


登録者1人で乗車し、料金3,000円の場合


支援額:1,000円、支払い額:2,000円 になりますが、注意として、付添い人も同乗できますが、登録者でない付添い人の人は、支援の対象外となります。そのため、登録者でない付添い人が乗車した場合でも複数人扱いにはならず、例示の支援額、支払い額は変わりません。なので受支援者は上記の人だけなので総支払額はメーター料金の様で、乗車客の種類によって支払金案文が異なるだけで、例えば前記した、登録者2人で乗車し、75歳以上2名で乗車した時は、料金3,000円の場合の支援額は500円×2名=1,000円、支払い額:2,000円ですが、1人が付添い人の場合は500円×1人=500円+付添人2,500円=3,000円になる様です。


  ですが全てのタクシー会社で使える訳では無く、マイナンバーで乗車できるのは、アサカタクシー、洋タクシ


清水タクシー、赤城タクシー、島タクシー、ナガイタクシー、日本中央タクシー、 新和タクシー、県都第一交通の9事業者だけの様です。


  運行エリアは前橋市全域で、登録方法は市役所1階 市民ロビーのマイナンバーカード関係窓口等他支所で、利用可能な時間帯は午前7時から午後7時までで、利用回数は年間最大70回利用出来る様です。


  ほゞほゞタクシーと関係ない話で(笑)deスマソ



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

ゾーン運賃制と二重運賃

 今回は「ゾーン運賃制と二重運賃」を書こうと思います。


  とりま、ゾーン制運賃制とは、タクシーの運賃に、上限・下限を設け、そのゾーン内で複数の運賃が併存することを許可する制度の事です。


  京浜交通圏では、普通車でAの上限運賃は1.2km(以下同じ)で500円、B運賃は480円、C運賃は460円、D運賃は470円、下限運賃は460円になってたいます。


  なので、タクシーぞ業者はこのゾーンの中で運賃を決めていて、下限運賃を下回ると下限割れ運賃になります。


  金額の変化とともに、距離加算運賃、時間距離併用制運賃も変化します。A~下限運賃に向かうにつれ距離加算運賃の距離は長く、時間距離併用制運賃の時間も長くなります。


  ゾーン制運賃の導入時に、「各地方運輸局等は、消費税率改定及び地方消費税の導入に伴う運賃改定に基づき算定した運賃額を上限とし、この上限運賃額から10%下回る運賃額を下限とするゾーンを設定し、事前に公示する」としているので、基本的に上限運賃と下限運賃の差は10%になっています。


  10%の根拠は、「同一地域同一運賃」当時、同調値上げをしない事業者の存在により、2重運賃が発生していた地区の名古屋地区、京都市域地区及び広島県地区等の運賃格差が概ね10%程度であったことによることが10%の元になっていた様です。


 かなり古いデーターになりますが、平成20年時点では京浜交通圏のタクシー料金は上限のA99.1%を占めているので現在の初乗り500円になってもほゞほゞ同じ位ではないでしょうか?


  1,200mで500円なので500円÷1,200m≓0.4166/円で1円になるので、0.4166×1,000m=416.6円になり下限運賃を下回っている様ですが、この初乗り410円は初乗り料金の下限割れを起こしていません。距離加算料金を264 100円にすれば100円÷264m≓0.378円なので200m×0.378円≓75円になるので、合計すると1.2km410円+70円=480円になるのでB運賃と同じになります。


  もう少し詳細に距離と金額を詰めて計算すると上限のA運賃でも初乗り料金の500円を下回った金額で上限運賃を設定できるはずです・・・・面倒なので計算はしませんが草


  こんなな事を書いているのは・・・・・乗務員としてはタクシー料金の値上げを期待しているからde(笑)(@_@)ですが、歩合のパーセンテージが上がらない以上最終的に給料アップの方法は・・・・値上げしか有りません。(悲)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

東京の海上タクシー

 今回は「東京の海上タクシー」を書こうと思います。


  前に横浜の海上タクシーの事を書きましたが・・・・東京にも有りました。(笑)


  東京の海上タクシーは東京都港区に本社を置く日本の舟運会社の「東京ウォータータクシー株式会社」と言う会社で、創立は2015323日になる様で、この会社のCEO194956日の創立された港湾運送事業の「東海海運株式会社」の代表取締役と同一人物の様です。


  東京と伊豆諸島などを結ぶ航路を運航している「東海汽船」とは別会社です。


  で、「WATER TAXI」と言う様に海上タクシーをイメージしがちですが、同社のホームページには「・・・・イメージは船長付きのレンタルボート。」と記載されていて草。


 matertaxi.png


 東京ウォータータクシーでは乗り方案内には豊富なバリエーションが有る様で、田町ーお台場 15


ビッグサイトー築地 22分の「1隻最大8名のベーシックライドダイレクト便」、一人様料金を設定した海のコミュニティバスの「シャトルサービス定期乗合便」、短時間でサクッと楽しめる周遊型ツアーの「ベーシックライドおすすめ便」、コースを自由にアレンジできる1隻最大8名の「ベーシックライドカスタム便」、社会見学、研修、視察、各種調査、ロケハンから本撮影が行える「ビジネスユース時間チャーターコース」、チャーター乗客のためだけに1日スタンバイ「特別ビジネスユース【悟空】」の6種類のコースが有る様です。


パンフ.png


   で、ベーシックライドで乗降船出来る場所は下の画像の様になっていて、都内に17ヶ所ある様で、茶色のマークが付いている所はワンコOKの場所の様です。ワンワン


   ベーシックライドダイレクト便で見ると、1番遠距離なのは羽田天空橋→スカイツリー間で、運航時間は87分 料金で料金は24,000円、1700を超える場合は 料金28,800円になる様です。


  シャトルサービス定期乗合便は、シャトルサービスおだたま便(仮称)と言うそうで、JR田町駅から徒歩2分の田町とお台場海浜公園を結ぶシャトルサービスで、所用時間20分で料金は日中、大人(中学生以上)2,000円、小人(4歳以上、6年生以下)1,500円になっているそうです。


  定期乗合と言っても事前予約の必要が有るみたいです。


  これ以上書いてもしょうも無いのでこの辺で終わりますが、空飛ぶタンクシーも水上タクシーも・・・・なんだかナ~WWW


水上タクシー.png


 


 なんだか「TAXI」の意味が分からなくなって来ました。(笑)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

FFタクシー

 今回は「FFタクシー」を書こうと思います。


  先ず、FFとは前輪駆動車の事では有りません・・・草


  では、このFFタクシーとは2020年に開催される予定だった東京五輪に向けて全国ハイヤー・タクシー連合会が策定された「訪日外国人向けタクシーサービス向上アクションプラン」の中に記載されています。(古)


  でこれは何かと言うとその名の通り「訪日外国人向けタクシーサービス」に向けた者になります、要は、母国と同じタクシー・ハイヤー利用環境づくりの、① 日本の配車アプリの多言語化の普及促進、② 海外タクシー配車アプリとの相互利用。


 と、言葉の不安解消の「外国語接遇ができるドライバーの採用促進」になっています。


  現在、外国語接遇ができるドライバーの認定制度はかなりある様で、千葉県では外国人対応研修実施例している様です。


  東京の認定制度はTSTiE(タスティー)ドライバー認定制度という物が有る様で、平成27年から実施している様で、①条件は東京シティガイド検定を合格する、②ユニバーサルドライバー研修を受講し、終了している、③東京観光タクシードライバー認定研修を終了している、④TOEIC600点程度以上の英会話能力を有している、事が大まかな条件の様です。


  このTSTiE(タスティー)とは、「Tokyo Sightseeing Taxi in English」の略語で、「英語による東京観光タクシー」を意味する言葉です。・・・・英語版観光タクシーです。草


  西の大阪にもインターナショナルビジターズタクシーと言う制度が有りこれは、近畿運輸局、大阪観光局、大阪国際交流センター、タクシー事業者団体、タクシーセンター等による「大阪インターナショナルタクシー創設委員会」が企画したサービスで、英語で大阪の観光案内ができるドライバーが外国人観光客をもてなししていて、古い数字ですが平成29年3月末現在、下記の要件を満たす乗務員が51名認定されています。


  外国語能力及び観光知識を有したタクシー運転者の認定基準等規程では、外国語能力について、英語については、公益財団法人日本英語検定協会の2級程度の資格を有する者若しくは同等レベルの日常会話が可能な者で事業者又は団体支部が認めた者、中国語については、一般社団法人日本青少年育成協会の3級程度の資格を有する者若しくは同等レベルの日常会話が可能な者で事業者又は団体支部が認めた者、韓国語については、公益財団法人韓国教育財団の3級程度の資格を有する者若しくは同等レベルの日常会話が可能な者で事業者又は団体支部が認めた者だそうで、英検2級、中国語、韓国語検定3級な様です。


  ここでやっとFFタクシーが出て来ますが、FFは「フォーリンフレンドリー」の略で京都で採用されていて、 国土交通省+京都市+タクシー業界が連携して誕生させたタクシーで、要は、訪日外国人優先タクシーのことで、専用乗り場はは京都駅前に設置されていて20163月に誕生した様なので結構古くから有る乗り場の様うです。


 フレンドリー.png


 基本、外国人の優先利用が原則ですが、スーツケースを持ってる人、車いす・ベビーカー等を使っている人、妊娠している人であれば日本人でも利用することが可能な様で、乗務するのは接遇や外国語研修を経た認定済みドライバーだそうです。


  下の画像は上の左か乗務員者証・腕章・マグネット式の車両ステッカー・ステッカーになっているそうです。


フレンドリータクシー.png



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

ひのとりタクシー

 今回は「ひのとりタクシー」を書こうと思います。


  とりま、西の方の事になりますが、「ひのとりタクシー」と言うのは、近鉄グループが展開する「さぁ はじめよう、」キャンペーンに合わせて企画したタクシーで、近鉄タクシーが保有する約350両のうちの4両で車体側面に「ひのとり」のロゴマークをラッピングしたラッピングタクシーの事です。


 


 「鉄ヲタ」の方ならご存じの様ですが、「ひのとり」は近鉄80000系電車で、近畿日本鉄道が2020314日より運行している標準軌線用の特急形電車で、その愛称が「ひのとり」になっています。


  下がその特急「ひのとり」の画像になります。・・・・かっこいいというか派手と言うかは好みの問題の様で(笑)


 ひのとり.png


 で、三重近鉄タクシー株式会社では、少し古いですが2022年7⽉28⽇(⽊)より津エリアにおいて「ひのとりタクシー」を運⾏した様です。


 この「ひのとりタクシー」は近鉄特急「ひのとり」の深い艶感のあるメタリックレッドを⾞体⾊に採⽤し、側⾯に「ひのとり」のロゴマークをラッピングした特別⾞両なようで、それが下の画像になります。


 ひのとりタクシー.png


運行最終日は・・・・当分の間となっているので?です。WWW


 ⾞両数は津エリア 1両 伊勢エリア 1両の計2両で、運⾏エリアは津交通圏、伊勢志摩交通圏になり、運賃は 認可タクシー運賃なので一般タクシーと同額です。


 ですが、指名予約 「ひのとりタクシー」が有るので、その時は指名して予約する場合には、2 時間以上の貸切運⾏だそうで、30 分あたり 3,400 円だそうです。


 このタクシー会社は、昭和2411月に東海土地株式会社として設立され、昭和2507月に商号を現在の近鉄タクシー株式会社に変更した様で、車両数はジャンボ4両、大型高級車両2両、福祉車両2両を含む348台の様です。


 近鉄=電車やホテル、デパートのイメージが有りますが、正式には「近鉄グループホールディングス株式会社」と言い、タクシーやバス事業にも参入しています。


 タクシーでは、13のグループ会社が有り、三重近鉄タクシー株式会社もその内の1社になります。


 聞いた事は有りますが、「志摩スペイン村」も「近鉄グループホールディングス株式会社」が所有しているそうです。


 何も書く事がなく・・・スマソde(笑)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

・・・・よべるん

 今回は「・・・・よべるん」を書こうと思います。


  この「よべるん」のネーミングは流石にいつもの様に草が生えます。とりま、この「とべるん」は岩手県岩国市が2,021年の8/179/17まで利用者の少ない路線バスの代替輸送として、タクシー車両による予約乗合タクシ=デマンドタクシーの実証運行を行い、その結果、山口県岩国市が2022101日より運行を開始した乗合タクシーがこの「よべるん」になります。(笑)


 よべるん.png


 要は、実証運行と地元住民らによる協議を踏まえ、地域に適した公共交通モデルとして採択した物になります。


  支援企業は、NTTと、どこにでも顔を出す電脳交通です。WWWW。最近この手のサービスにはほゞほゞ電脳交通の名前が出てきます。(笑)


  で、岩国市は実証の結果、岩国市小瀬地区と北河内地区では乗合タクシーの運行が最適と判断し、運行が決定した様で、「よべるん」の支援により、当該地区における交通の利便性向上に貢献します。としているので、この文を見ると「よべるん」はNTTと電脳交通の支援事業の様に読めますが・・・・?


 岩国.png


 いちゃもんを付けるつもりは毛頭有りませんが、これを読むと、「よべるん」=NTT&電脳交通の支援事業≠乗合タクシーではないでしょうか?


  実証実験以降は、岩国市が住民向けに行ったアンケート調査でも、6割以上の方が「今後、内容によっては利用してみたい」という結果が得られ、そして、今回、岩国市小瀬地区と北河内地区の2地区で、地元自治会連合会の合意のもと、「よべるん」の運行が開始しましたそうでそれが上記のの画像になります。


  車両数は普通車6(セダンタイプ)で、運行日は毎日、運行時間帯は8時〜17時、対象利用者は岩国市以外の住民含めた誰でも利用可能、運賃は1乗車500(子ども・障がい者250)、もしくは定期券を使用して利用出来、定期券は1ヶ月定期 一般 15,000 /子ども・障がい者 7,500 円、予約方法は利用日の1週間前から利用1時間前までに、電話または専用WEBサイトで予約するそうです。


  運行を担うタクシー事業者は、第一交通と(有)朝日タクシーの2社の様です。第1交通は言うまでも無い事業者で、岩国ではの第1交通は本社を岩国市南岩国町に置きジャンボタクシー5台、


普通車62台、福祉タクシー 4台で、()朝日タクシは岩国市岩国に本社を置き普通車両15台を所有している会社の様です。


  現在、全国に数多の「乗り合いタクシー」が有りますが・・・・・事業者の採算はどうなっているのでしょう?



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

リムジンタクシー

 今回は「リムジンタクシー」を書こうと思います。


  とりま、リムジン  とは、ドイツ語でセダンの意味で、世界的には職業運転手が運転することを前提とした大型の乗用車、特に高級車を通常指しますが、同じ大型乗用車であってもワゴン車はこれに含まないそうです。


  なので、日本では若干意味が違いますがハイヤーに近い存在の様ですが、一般的には一般高級車を改造し全長を長く改装した物を指す様です。・・・・横浜でも走っています。


 リムジン.png


 なので冒頭の「リムジンタクシー」は素直に読むと、上記したロングボディーのリムジンをタクシーにした様に読めます。


  ですが、このタクシーは、本社が静岡県静岡市に置く、株式会社フジドリームエアラインズ=FDAは、主に浜松市内から富士山静岡空港発着のFDA便を利用してご旅行される人を対象に「静岡空港リムジンタクシー」と航空券、宿泊付きの旅行プランを、旅行会社と共同で企画し、販売を開始しました様で、ここに「静岡空港リムジンタクシー」というリムジンタクシーと言うワードが出てきます。


 


 この「静岡空港リムジンタクシー」はタクシー会社の名前では無く、浜松市街地(中区・東区・南区)と富士山静岡空港間で予約制乗合タクシーが「静岡空港乗合タクシー」です。乗合する車はリムジンでは無く写真の様に「ジャンボタクシー」で、浜松市のホームページにも「静岡空港リムジンタクシー」が紹介され料金表や予約先まで記載されています。


 リムジンタクシー.png


 料金は片道2,000円/人(3歳未満は無料)で、支払方法は現金又はPayPayQRコード決済)が202111日~利用可能なようで予約受付期間は乗車日の前日の正午までの様です。


  ですが、空港のホームページでは・・・・・・「予約がない場合は、運行しません」となっています。(笑)


  この株式会社フジドリームエアラインズと言う会社は、日本の静岡県に本社を置く地域航空会社で、ミューター航空会社又はリージョナル航空会社又は地域航空会社で、航空会社の定義のひとつで、主に小型のプロペラ旅客機で近距離の2つの地点を中心に結ぶ航空会社の事を指す様です。


 FDA2.png


 このFDAは、20077月、静岡県静岡市清水区の地場物流関連企業「鈴与」が、静岡空港を拠点とするリージョナル航空の事業化に単独で取り組む方針を決めましたが、エアライン事業はリスクが高く地元経済界からの出資を得るのが困難と判断したので、鈴与本体が単独で参入することとなった様です。


 なので、株主は鈴与が100%所有している様で、定期航空運送事業者の許可申請を国に提出し20096月に許可を取得したそうで、 この認可は、タクシーの「一般乗用旅客自動車運送事業」の認可の様な物の様です。


  この鈴与は、横浜の乗務員の方ならほゞほゞ行った事が有ると思いますが、山下埠頭や本牧埠頭に「鈴与」と書いた倉庫を見た事が有ると思いますが、創業が1801年の、港湾運送事業、海上運送事業、内航海運事業、自動車運送事業、自動車運送取扱業、自動車回送事業、通関業、保税上屋業、などを主な業とする会社な様です。


  話がまたまた横道逸れましたが、FDAは「静岡空港リムジンタクシー」と航空券、宿泊付きの旅行プランを、旅行会社と共同で企画し、販売を開始しましたそうです。


  この「静岡空港リムジンタクシー」付き 旅行商品 の概要は、設定期間が2022106() 20221029()の搭乗分だそうで、1030()以降ご搭乗分も継続販売する予定だそうです。


 


 目的地によって航空券料金は異なりますが、「静岡空港リムジンタクシー」単体では上記の様に浜松市街地(中区・東区・南区)で2,000円になりますが・・・・・乗合なので予覚が無ければ運行無しに用なので草。


  この航空会社の運行は北は札幌・新千歳、本州は出雲、九州は鹿児島・福岡、鹿児島、南は沖縄まで運行しているようです。


  料金の1例ですが、静岡発札幌 FDAで行く・ホテルロンシャンサッポロ/フリープラン・浜松ー空港間往復リムタク付は2日間で、エアラインはフジドリームエアラインズで料金は31,300円~57,800円となっています。


  静岡に住んでいないので草(@_@)



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

普通自転車以外の自転車って・・・・何?

 今回は「普通自転車以外の自転車って?」を書こうと思います。

  とりま、昨日「三輪自転車タクシー「シクロポリタン」の事を書きました。画像をみてて頂くと「・・・・何これ?」だと思います。WWW

 IMG_1226.jpg

 自電車はご存じの様に、、道路交通法の第211項で軽車両を次のように規定していて、「自転車、荷車その他人もしくは動物の力により他の車両に牽引され、レールによらないで運転する車(そり及び牛馬を含む)」を指し、また「身体障害者用の車いす、歩行補助車や小児用の車以外のもの」を指します。

  なので、自電車は軽車両に該当し、普通自転車は、日本の道路交通法とその関連法令の用語で、自転車のうち、「大きさと構造が基準」を満たし、「自転車及び歩行者専用(3253)」の道路標識が設置された歩道(自転車歩行者道参照)を通行することができるものを指します。

  その基準とは、道交法第六十三条の三の内閣府令で定める基準では、次の各号に掲げるとおりとなってています。

  車体の大きさは、次に掲げる長さ及び幅を超えないこと。

 イ 長さ 百九十センチメートル

 ロ 幅 六十センチメートル

 二 車体の構造は、次に掲げるものであること。

二   

 イ 四輪以下の自転車であること。

 ロ 側車を付していないこと。

 ハ 一の運転者席以外の乗車装置(幼児用座席を除く。)を備えていないこと。

 ニ 制動装置が走行中容易に操作できる位置にあること。

 ホ 歩行者に危害を及ぼすおそれがある鋭利な突出部がないこと。

  この基準に以外の物は「普通自転車以外の自転車」と言う事になる様で、どこを見ても「普通自転車以外の自転車」と言う法的な名前が出てきません。(笑)

  で、元々自転車は「軽車両」なので?と思って道路運送車両法を見てみると、軽車両の構造及び装置の項の四十五条で、 軽車両は、次に掲げる事項について、国土交通省令で定める保安上の技術基準に適合するものでなければ、運行の用に供してはならない。

一 長さ、幅及び高さ

二 接地部及び接地圧

三 制動装置

四 車体

五 警音器

  としています。なので普通自転車以外の自転車=軽車両とみると上記の様な規定が有ります。

  そのサイズはの長さ、幅及び高さは、軽車両は、空車状態において、その長さ、幅及び高さが左表に掲げる大きさをこえてはならないとされ、但し、地方運輸局長の許可を受けたものにあっては、この限りではないとなっています。 人力により運行する軽車両は 長さ4m・ 幅2m 高さ・3mになっています。

  車体については、・乗用に供する軽車両の車体は、安全な乗車を確保できるものでなければならない。

 ・乗用に供する軽車両の座席並びに立席については、第22条第1項、第2項、第5項及び第6項、第22条の2,第23条並びに第24条の規定を準用する。としていてこの法と言うか基準は「道路運送車両の保安基準」の様で、3項が自転車に関する座席の物で、専ら乗用の用に供する自動車)の座席(当該座席の取付装置を含む。)のことで、当該自動車が衝突等による衝撃を受けた場合において、乗車人員等から受ける荷重に十分耐えるものとして、構造等に関し告示で定める基準に適合するものでなければならない。と記載されています。

  ですが、この規定は、最高速度20キロメートル毎時未満の自動車を除くとされているので自転車には該当しない様です。

  長々と書いてきましたが、要は、普通自転車以外の自転車=軽車両だとすると、サイズは長さ4m・ 幅2m 高さ・3m・・・・?でワケわかめで(笑)


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

マジ!これって有り?

 今回は「マジ!これって有り?」をかこうと思います。


  昨日、少々用事が有ってみなとみらいまで行った時の事です。


  話が前後しますが、ビ-ル好きの方ならご存じだと思いますが、202106月に発売後即完売した「本格・ベルギーノンアルビール」『ビア・デザミ-0.0』が再発売された様です。


  それに伴って、三輪自転車タクシー「シクロポリタン」とのコラボも実し、ノンアル×観光×エコの「タノシイ選択肢」を、横浜で走らせたそうで、それが下の画像になります。WWW


  みなとみらいや赤レンガでは三輪自転車タクシーの「シクロポリタン」を見た方も多い様な気がします。


  とりま、シクロポリタンは2003 年にフランスで、三輪自転車タクシー「Cyclo(シクロ)」と市民の「Metropolitain(英語:Metropolitan・メトロポリタン)」を掛け合わせた次世代の環境配慮型タクシーとして登場した様です。


  赤レンガなどで走っているのは、株式会社シクロポリタンジャパンという会社が運営していて、所在地は 横浜市中区寿町と横浜の方なら少し首を傾げたく場所に有ります(笑)


  で、株式会社湘南貿易という会社が、今年20211月に発売後、即完売した人気ノンアルコールビール『ビア・デザミー0.0』を再発売したそうで、現在、横浜みなとみらい・中華街地区をエリアとするフランス発の三輪自転車タクシー『シクロポリタン』とのコラボ企画も実施してる様で、その画像が下になります。


 シクロポリタン.png


シクロポリタン2.png


IMG_1226.jpg


 その下の画像も同じ『ビア・デザミー0.0』を宣伝して走行している物になります。WWWW。マジっすか?と言うほど馬鹿でかく、下手すれば普通車より幅有り、車道一杯位のサイズが有り、走りながら試飲するのか、止まって試飲するのかは分かりませんが、サドルが4個~5個付いています。(笑)・・・邪魔くせ~WWW


  これってどうなの?と思って調べてみると、道路交通法施行規則の第2章の2の自転車に関する基準


で普通自転車の大きさ等については、第九条の2の2 法第六十三条の3には、「車体の大きさ及び構造が内閣府令で定める基準に適合する自転車で、他の車両を牽けん引していないもの(以下この節において「普通自転車」という。」となっているので、普通自転車は以下の様になっています。


一 車体の大きさは、次に掲げる長さ及び幅を超えないこと。


イ 長さ 百九十センチメートル


ロ 幅 六十センチメートル


二 車体の構造は、次に掲げるものであること。


イ 四輪以下の自転車であること。


ロ 側車を付していないこと。


ハ 一の運転者席以外の乗車装置(幼児用座席を除く。)を備えていないこと。


ニ 制動装置が走行中容易に操作できる位置にあること。


ホ 歩行者に危害を及ぼすおそれがある鋭利な突出部がないこと。


  となっているので、長さ 190cm以下、 幅60cm以下となっています。


  上記は普通自転車の事で、マウンテンバイクの様にハンドル幅が60㎝を超える物は、「普通自転車以外の自転車」になります。


  普通自転車ではない自転車の大きさは調べきれませんでしたが・・・・どうなっているのかが気になる処です。(笑)


  ・・・・・それにしてもデカくないですか?マジ、許されのかが疑問de(笑)える~WWW


 


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

累進歩合制度導入で改善指導で指導受けた、名古屋鉄道グループ

 今回は「累進歩合制度導入で改善指導で指導受けた、名古屋鉄道グループ」を書こうと思います。


  このブログでも、何回か「累進歩合制」の事をかなり細かく書いています。とりま、累進歩合制は一定の売り上げ基準を超えた場合に歩合率を高めるなどして賃金を支払う制度ですが、ただ、歩合給の額が非連続的に増減し、乗務員の長時間労働やスピード違反などを誘発する恐れがあるとして当時の労働省が1989年に同制度を廃止するよう事業者に通達しています。


  因みに、通達とは、行政官庁がその所掌事務について、所管の機関や職員に文書で通知することで、「通知する」、「知らせる」という意味が有るので、所謂・・・・行政官庁がその所掌事務についての「お知らせ」になります。


  又、「法令その他の権限に基づいて発する文書」が通達で、「通達以外のもので、一定の事実、処分、意思を伝達する文書」が通知としているそうです。


  では通達をシカトするとどうなるんでしょう?。日本は当然法治国家なので罰則を科すには法的根拠が必要になりますが、通達は単なる願いベースの「お知らせ」なので何も罰則を科す法的根拠が有りません。


  今回の名古屋の名鉄名古屋鉄道グループの「名鉄知多タクシー」は、一定の売り上げを達成したドライバーに対し「達成手当」を支給していて、半田労基署はこの手当が累進歩合制度に該当すると判断し、今年6月に改善するよう指導したそうです。


 名鉄.png


 自分の知る限り、累進歩合制度で指導を受けたタクシー事業者は有りませんが自分が知らないでしょうか?(笑)


  指導を行ったのは旧労働省では無く、労働基準監督署だという事がポイントになり、旧労働酒の通達には罰則が無いので労基署から指導させた様です。


  労基署は、労基署は①ドライバーに休憩時間を適切に取らせていない、②タクシーの点検作業を就業前にさせている、③愛知県で定められている最低賃金額を下回る額を基準に割増賃金を算出などを挙げ、改善や未払い賃金の支払いを求める是正勧告を行ったそうですが、それは建前的なところが有り、 是正勧告の背景について、複数のドライバーが累進歩合制度の存在を挙げるそうです。


  名鉄は、労基署からの指導や是正勧告を認めた上で「累進歩合制度は解消する方向で調整している。現在勧告内容の改善に向けて努力している」と説明し、名鉄グループのタクシー会社を管理する「名鉄タクシーホールディングス」は累進歩合制度については「他のグループ会社も調査する必要がある」と述べたそうです。


  名古屋鉄道株式会社は、愛知県・岐阜県を基盤とする鉄道会社で、通称は名鉄だそうでで、東京プタイムと名古屋プライムに上場しています。


  上場企業の子会社のタクシー会社が累進歩合制をまだ取っているとは・・・・名鉄知多タクシーは愛知県の知多市や半田市、東海市などを営業エリアとし、従業員数は3月現在で206人で、名鉄によると名鉄グループは愛知、岐阜、三重、石川4県で計16のタクシー会社を運営しているそうです。


  国交省は累進歩合を指導するため、奥の手を使った様ですが、上記①~④の事が無ければ是正勧告は出来なかったのではないしょうか?


 最後に、自分は累進歩合制・・・賛成派de(笑)


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

カゴタク

 今回は「カゴタク」を書こうと思います。


  とりま、このカゴタクのカゴはおそらく漢字の「籠」から来ている様な気がします。そうだとすると、タクシー乗務員を「駕籠かき」という蔑称を想像してしまいます。WWW


  これは、シェアネクスト株式会社という会社が、民間搬送・救急搬送の介護タクシー配車サービスの名称になります。


  この会社の「カゴカキ」のページを見ると、住所が東京都中央区銀座1-15-4銀座一丁目ビルとなっていて、URLhttps://sharenext.jpで、そのアドレスで開くページは設立が20177月で所在地が 東京都中央区銀座1-15-4と同じ不動さん会社のページになり、業務内容は、不動産リノベーション、インテリアコーデ、物件撮影、物件映像制作となっていて、どこのも介護タクシーが見当たりません。


  要は、リノベ不動産会社の様です・・・・WHY


  で、本題の「カゴタク」は、カゴタクのホームページには、サービス概要として、「民間救急搬送車で


お客様を安全に送迎いたします。」となっています。


  が、介護タクシーも行っている様で、目的地に応じた移動をより気軽に、快適に、自由に行える柔軟なサービスとして「カゴタク」を開発し、共に成長を志していただける介護タクシーのパートナー事業者様を3社募集している様です。


  自分が気になったのは「救急搬送」の部分です。これは、民間救急を指す様ですが、救急には民間救急と119番救急が有る様で、119番は所謂消防署の消防救急で、自ずと民間は民間が運営している救急車になります。


  両者には決定的に違う事があり、消防救急は、緊急性の高い疾患や外傷を負った方への公的救急機関で、日本全国、電話で119番通報すると、直ちに現場へ直行し費用は無料です。


  民間救急は、緊急性の少ない方の転院・入退院、社会福祉施設等の送迎などに移動手段を提供するサービスで、費用は自己負担となり、かなり厳しい制限を受ける様で、①医療行為を行うことはできない。


②救急走行ができない。③緊急事態に対応するものではない。④利用時間・距離等に応じた料金がかかる。⑤依頼者の指定場所に患者を搬送する。などが有るので、原則赤灯の緊急走行は出来ません。


  又、民間救急を許される条件もかなり厳しく、①国土交通省の許可および消防庁からの認可を受けた業者、②消防署が交付する「患者等搬送事業適任証」を受けた乗組員が乗車、③消毒や衛生管理が定められた要件を満たしている、④寝台車の場合、2名以上の適任証を受けた乗務員が必要、など結構、資格取得面ではハードルが高い感じです。


  ですが、医師や救命士、看護師が同乗すればる医療処置を行いながら患者を移送することも可能ですが、赤灯を回しながらの緊急走行は出来ません。


  なので、民間救急は救急では無く医師や看護師が同乗しない限り医療行為も行えないので、単なる大型の「福祉タクシー」の様な気がしますけどどうなんでしょうか?


  料金に関しては、各民間救急事業者より料金設定が違う様で、さらに追加で加算されるのが、基本介助料=ケアチャージや機材の貸出、階段など段差対応料、患者の体重が重い場合の人員追加など、自宅の状況や、患者様の医療処置などにより料金は一概に示すことが出来ない様です。


  民間救急事業者では、距離制、時間制を比較して高い方が採用されるそうで、距離制はタクシー料金と同じ様ですが、オプション料金がかかります。


 上の画像が横浜市の消防救急車、したが民間救急車です。


横浜市救急車.png


横浜市民間救急.png


 「カゴタク」から民間救急車・・・・・?で(笑)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

横浜の海上タクシー

 今回は「横浜の海上タクシー」を書こうと思います。

  とりま、横浜の海上交通と言うと、設立日が2009223日の一般社団法人 横浜みなとみらい21が運営する「シーバス」が先ず思いつきます。もう13年も前の事になる様でまだ13年目なので、案外短いと感じます。

  一般社団法人横浜みなとみらい21の設立目的は、みなとみらい21地区の街づくりに係わる多様な主体が一体となってエリアマネジメントを実践する事になるので、決して「シーバス」運営が目的だけでは有りません。

  前に書きましたが、「横浜のドン」の異名をとる「藤木グループ」には、株式会社ポートサービスという会社が有り、横浜駅東口~みなとみらい21~赤レンガ倉庫~山下公園を結ぶ便利な海上連絡船「シーバス」 を始め、山下公園から出航している横浜港観光船マリーンシャトル、レストラン船「マリーンルージュ」を毎日運行しているので、実質、海上バスの「シーバス」は株式会社ポートサービスという会社が運営しているようです。

  で、今までは海上バスは有りましたが「海上タクシー」は有りませんでした。

  神奈川県には「かながわ海洋ツーリズム」という物が有る様で、県のホームページには「マリン事業者、港湾関係者、漁業関係者、行政等が連携し、SHONAN地域の港湾、漁港、マリーナや船を活用した観光を振興するとともに、マリンレジャーをはじめとしたSHONAN地域の魅力を掘り起こし、海や陸からの訪問者を増加させる海洋ツーリズムを推進しています。」と記載されています。

  自分補神奈川県民ですが、全く知らなくて(笑)です。

  この「海洋ツーリズム」の展開の取り組みのひとつとして、渋滞を気にせずに海の魅力を体感しながら、クルーズ気分で快適に移動できる「海上タクシー」の本格運航に向けた実証実験を、事業者と連携して実施するそうです。

 海上タクシー.png

 タクシーの売り文句は「door-to-door」が基本ですが「海上タクシー」は先ず無理なのに、海上移動手段を何故「海上タクシー」というのかが全くわりません。WWW

  あくまでも実証実験の段階ですが、概要は定員12人以下(船長含む)の船であらかじめ決まった停泊地の間を移動し、実施日:1017日(月曜日)から1128日(月曜日)までのうち25日間になるそうです。

 海上タクシー2.png

 実施航路は乗合の場合は、①葉山マリーナ(葉山町)-逗子マリーナ(逗子市)-湘南港(藤沢市・江の島)-葉山マリーナ(葉山町)、②シーボニアマリーナ(三浦市)-葉山港(葉山町)-逗子マリーナ(逗子市)

③大磯港(大磯町)-湘南港(藤沢市・江の島)の3コースが有る様です。

  又、貸切も有る様で、①湘南マリーナ(平塚市)-湘南港(藤沢市・江の島)、②みなとみらいぷかりさん橋(横浜市西区)-葉山マリーナ(葉山町)-逗子マリーナ(逗子市)-湘南港(藤沢市・江の島)、③湘南サニーサイドマリーナ(横須賀市)-みうら・みさき海の駅(三浦市)、④湘南サニーサイドマリーナ(横須賀市)-逗子マリーナ(逗子市)、⑤湘南サニーサイドマリーナ(横須賀市)-湘南港(藤沢市・江の島)の5コースが有る様です。

  乗船定員は航路により異なりますが、各回貸切又は乗合で最大10人までで、料金も航路により異なりますが、乗合:12,000-3,000円、貸切112,500-132,000円(乗船人数にかかわらず、航路ごとに一律の料金の様です。

  神奈川県のホームページには「海上タクシーの乗客を募集します!」と記載がされています。(笑)

 「海上タクシー」じゃなくて「海上観光船」じゃネdeWWWW


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

タクシーチケット

 今回は「タクシーチケット」を書こうと思います。


  とりま、タクシーチケットとタクシー券は若干異なります。タクシー券は市町村が発行する「福祉タクシー」券や、地方公共団体が発行するタクシー券が有り、これは神奈川県が発行するものや、横浜市大病院や子供医療センター職員が使用するタクシー券が有ります。


  なので職員の負担額は無料になるので、どんなに遠くに住んでいてもタクシー券を使えばその時の交通費は無料になります。良い例が・・・・横浜市大になり、夜勤の人が帰宅する0時過ぎはタクシー何十台と列を作ります。WWW


  自分は列に並んだことが有りませんが、列を作っているタクシーに乗りたくないので反対車線に渡った人を乗せた事が在ります。(笑)


  市大は金沢区の福浦にも有るので、思わぬ場所から福浦の私大まで行った事がるので、かなりの乗務員は行った事が有ると思います。福浦までは結構いい金額になり美味しい思いをした乗務員の方も多い様なきがします。・・・当然タクシー券になります。


  神奈川県庁でも然りで、自分は最も遠い所は・・・・小田原まで県の職員を送った事が34回位有りました。・・・・東名→小田厚を通って行ったので結構いいい金額になったと記憶しています。


  今も県庁職員はタクシー券を使っているのでしょうか?


  話が飛びましたが、タクシーチケットには「クレジット会社」が発行するものと「タクシー会社」が発行する物が有ります。


 JCB.png


4社.png


 タクシー会社が発行しているチケットは、その会社のタクシーか提携している会社のタクシーでしか使えませし、ほとんどのタクシー会社は個人向けにタクシーチケットを発行していないので、タクシー会社のチケットは基本的に法人のみの取扱いとなっています。


 クレジット会社が発行するものには数多有りますが、例えば「JCB」や「VISA」、「NICOS」などが孤児で使えるタクシーチケットを発行していて、楽天カードからも購入できるという情報が出ているサイトをよく見かけますが、現在個人や個人企業向けの発行は行ってない様です。


 又、アメックス・ダイナース・セゾンカード・オリコカードなどはタクシーチケットの取り扱いがありません。


  タクシーチケットの仕組みはタクシー会社発行でもクレジット会社発行でもほゞほゞ同じで、①タクシー会社やクレジット会社などにチケット発行を申請


 ②審査通過でタクシーチケットが発行される


 ③タクシーチケットを使う


 ④契約者にタクシー料金の請求がくる、という順になります。


  ですが、両者には大きな違いが有り、「タクシー会社発行チケット」には必ずと言って良いほど予納金が30万円~50万円と収入印紙の4,000円がかかります。


  又、タクシーチケットの中には「当日限り有効」という物が有りますが、例えば11日限り有効とされていても、0時を回った2日の1時に乗車したらどうなんだ?という疑問が生まれますが、タクシーの日付は夜中12時を越えても日付が変わる事は無く、前日から翌日の朝方6時までは前日の日付で換金を請求するので2日の1時の乗車でもOKです。


  乗務員のあるあるですが、「チケット使えます?」と聞かれ、「来たー!」と思ったらワンメーターはよく聞く話ですが、「マジ、来たー!」も有ります。(笑)


  ここ1年仕事する気が全く無く休職中ですが、タクシーチケットはどうなっているんでしょう?WWWW


昔は,製薬会社が医者にチケットをバラまいていた時期がなつかしや~・・・休職する前はバラマキ合戦は不景気で終了していたみたいですが・・・・?



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

クシー会社は何故ピンクが好きなのか?

 今回は「クシー会社は何故ピンクが好きなのか?」を書こうと思います。


  とりま、タクシー会社はピンクが好きな様でWWW。日交のピンクの桜色の行燈、ヤサカタクシーのピックの行燈、名古屋のフジタタクシーの車体色がフルピンクのタクシーと全体がゴールドのタクシーなど数えたらきりがない様です。(笑)何でタクシー会社はピンクが好きなんでしょう?WWW


  今度は名古屋テレビ放送株式会が、開局60周年企画として、マスコットキャラクター・ウルフィをラッピングした「ウルフィタクシー」の出発式を名古屋テレビ本社で103()に開催し多様です。


  因みに、名古屋テレビ放送株式会は名古屋の方では「メ〜テレ」と呼ぶそうで、知らんかったワ~草


  メ~テレのマスコットキャラクター・ウルフィは以下の画像ですが・・・・なんとなくトトロに似ていませんか?(笑)


 ウィルフィ―.png


 ウルフィはwikiによると、名古屋テレビが地上デジタル放送を開始した2003年に、局の愛称を「メ〜テレ」とする際に発表された際、名前は一般公募によるもので、数万通を超える応募の中からこの名が選ばれ、20035月に『メ〜テレワイド サンダー5』で発表されたそうで、ウルフィの採用と同時に、メ〜テレは局のキャッチコピーに「羊の皮をかぶったテレビ」を使用しているそうなので、ウルフィは「羊の皮をかぶったテレビ」で全く意味が分かりません。(笑)


  そんなウルフィがタクシーになり、それは「ウルフィタクシー」と言い、メ〜テレと宝交通株式会社とのコラボ企画で実現したもので、ピンクの車体に「ウルフィ」、「メ〜ロメロ!」をラッピングし、車内では、ウルフィ特製シートカバーやぬいぐるみ、60周年アンバサダー・望木聡子アナが描いたイラストを楽しめるそうで・・・・・全身ピンクです。


 ウィルタクシー.png


ウィルタクシー2.png


 宝交通株式会社は本社を名古屋に置く設立が19516月だそうで、この会社保証金不要のタクシーチケットがるそうです。


  ウルフィタクシーは限定1台で、主に名古屋市内を走行しますが、東海3県を走り回る事も有るそうですが、交通圏はどうなっているんでしょう?


  ウルフィタクシーに乗車された人には、乗車記念証をプレゼントし、さらに、小学生以下の子供には、ウルフィ反射板をプレゼントするそうです・・・・ウルフィ反射板ってなに?WWW


 それにしても何でタクシー会社はピンクが好きなんでしょう?



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

下限割れ運賃

  今回は「下限割れ運賃」を書こうと思います。


  運賃には、「自動認可運賃」と「公定幅運賃」の2種類が有ります。とりま、ざっくり書くと自動認可運賃は、事業者の申請に基づき、個々の事業者ごとに認可する仕組みで、特定地域・準特定地域以外の地域に適用されます。


  又、全国98の運賃ブロック)毎に自動認可運賃を設定し、自動認可運賃は、個別事業者の審査を省略しても、道路運送法に定める運賃の認可基準に適合すると合理的に推認しうるものとして、上限と下限の幅をあらかじめ設定していて、自動認可運賃内の申請が出されれば、個別審査をせずに、自動的に認可されます。


 


公定幅運賃は、国土交通大臣が指定した運賃の範囲の公定幅運賃の中で、事業者が運賃を選択し、届け出る仕組みで、 特定地域・準特定地域に指定された地域に適用しています。


 又、運賃等は特定地域・準特定地域ごとに公定幅運賃を指定し、公定幅運賃については、自動認可運賃と同様の計算方法で設定していて、事業者は、指定された公定幅運賃の中で、運賃を選択し、届け出なければならりません。


とりま、両方とも運賃の算定方法は同じですが、「下限割れ運賃の扱い」の扱いに差異が生じます。自動認可運賃の方は、幅の下限を下回る運賃は、厳格な審査を個別に実施し、認可に当たっては、1年の期限が設定される等の条件が付さますが、


公定幅運賃の方は、公定幅外の運賃については、複数回の指導や勧告を経た上で、運賃変更命令の行政処分の対象となるので、下限割れ運賃では公定幅運賃の方のが厳しい様です。


因みに、東京は全営業区域が準特定リ域になり、京浜交通圏も準特定地域になります。


 西の大阪の大阪市域交通圏、河南B交通圏も準特定地域になります。何故、西の大阪の事を書いたかというと、大阪には下限割れを行っているタクシー事業社が有るからです(笑)


流石大阪と言うかなんと言うかですが、基本、大阪のタクシー料金は、202021日の改定で、距離制運賃は初乗運賃1700mまで680円、加算運賃 以後241mごとに80円になりました。


下限割れをしている会社の料金は、普通車で2kmまで590円、加算運賃は191mまで 50円となっていて、どこをどうやって見ても「下限割れ」は明らかでWWW


 この下限割れ料金を設定している会社は・・・・設立が2003年の「壽タクシー株式会社」という事業者で車両は42台だそうです。・・・・5・5割は行っていて、「壽タクシー」はワンコインタクシー(初乗り運賃が500円)で有名な会社だった様で、スーパーサインは空車では無く・・・・「寿」なんかめでたい事でもあるんでしょうか?


 寿.png


然もありなんで・・・・・納得でWWWW



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

2020年に料金改定をした区域の運賃改定は?

 今回は「2020年に料金改定をした区域の運賃改定は?」を書こうと思います。


  とりま、タクシーの営業区域は法令で定められていて、発地及び着地のいずれもが営業区域外に存する旅客の運送をしてはならない事はご存じだと思います。又、営業区域はその域内でのタクシーの需給量を調整する目的で定められているので、区域内は料金設定が同一です。一般に「○○交通圏」あるいは「○○地区」などと呼ばれます。


  古いものですが2009717日現在で、全国で643区域が有る様です。


  で、2020年以運賃改定を行った区域は全国25都道府県48地区で実施され、東京特別区・武三地区は含まれず、同じ東京都でも多摩地区では        初乗り2キロ 740円加算271m90円から初乗り1.2キロ500円 加算257m100円に改訂されました。当然、京浜交通圏の横浜でも運賃改定が行われました。


  2020年に料金改定を行わらなかった東京特別区・武三地区では今年の2022年に値上げ申請が出され、11月には初乗り1.2㎞で500円になる様です。


  この様に同じ地区でも運賃改定が2020年に行われた地域と行わなかった地域が混在します。


  宮城県でも東京と同じで、宮城県は城県A地区宮城県B地区に分かれ、A地区は仙台市のみ、それ以外の宮城県はBブロックに分かれます。


  2020年に改訂を行ったB地区の現在の料金は、初乗運賃は1200mまで680円、加算運賃以後294mごとに90円になりました。


  2022年4年9月14日、宮城県仙台市でタクシー事業を経営する株式会社宝タクシーが、タクシー運賃の改定を求める要請書(現在の運賃の上限を上回る運賃変更)が宮城運輸支局に提出されました。


  現行は普通車1.5kmまで680円、加算金額は279mごとに80円です。それを、要請では普通車1.2kmまで680円、加算金額220mごとに80円で申請した様です。なので、初乗り料金は680円と据え置きですが、初乗り距離、加算距離とも短縮されています。


  事業者数及び車両数 は事業者数47社、車両数2,284両だそうです。


  宮城県・仙台・牛たん・・・・・WWWW(@_@)・・・・横浜も再度値上げしないんでしょうか?



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

ニューヨークのタクシー、10年ぶりに値上げ

今回は「ニューヨークのタクシー、10年ぶりに値上げ」を書こうと思います。


  NYのタクシーの事は何回か書いていますが、とりま、現在のNYのタクシー料金は、初乗り1/5マイル=320mで2.5ドル、加算料金は、時速12マイル=19.2㎞以上で走っている場合は1/5マイル毎に0.5ドルの加算が基本形になります。


  東京の現在の値上げ前のタクシー料金は、初乗り1.052kmまで420円、以後加算運賃は233mごとに80円になります。


  なので、この初乗り距離の1,052mをNYで走ると、1,052m―320m=732mが加算距離になるので、加算料金は、(732m÷320m)×0.5ドルになるので現在の円安の1ドル145円で計算すると、2.2875m×145円×1/2166円、初乗り料金の2.5ドル≓363円を加えると≓で529円になります。なので、東京のタクシー料金はNYに比べ初乗り料金だけでも420円÷529円×10080%になります。・・・・・円安の影響もも多分に有ると覆いますが流石物価高のNYです。


  そんなNYのタクシーを代表するイエローキャブのニューヨーク市タクシー・リムジン協会=TLCは今回、イエローキャブの料金を22.9%引き上げる値上げ案を発表したそうです。


  値上げ案は、①基本運賃の2.50ドルから3ドルへの引き上げ、ラガーディア空港発着のタクシーに、新たに5ドルの追加料金を設定、③JFK空港までの定額運賃を$52から$65に値上げ、ラッシュアワー、夜間の割増料金の増額、ニューアーク空港へのサーチャージを$17.50から$20に値上げ、「タクシー改善サーチャージ」を$0.30から$1に値上げなどが盛り込まれているそうですが、④は分かりますがそれ以外は?で(笑)


  今回の値上げ案は、ニューヨーク州都市交通局=MTAがタクシーやハイヤーの乗客に対し、923ドルの渋滞料金の徴収を検討していることを受け提案されたそうです。


  前に書きましたが、NYのタクシーが「流し営業」をする時は、「メダリオン」という物が無いと流し営業は出来ないのですが、その数は世界的大都市ニューヨーク(マンハッタンとブルックリン、ブロンクスなど周辺エリア)でこのメダリオンの数はわずか1万3千台なので、東京を走っているタクシーの数タクシー数約5万台と比べると・・・・・遥に少ない台数です。


 メダリオン.png


 前にもある程度細かく書きましたが、これほど少ない数に制限されている限りは当然利権も生まれ、


このメダリオンはアメリカでは手堅い金融商品とされていて、数年来その(権利)価格は上昇し続け、


2013年にはついに1.3ミリオンダラー(約15千万円)の値をつけたそうです。


  現在のリース料の相場が週約1400ドル=20万円のようなので、年間の運用利益は相当な額になる様です。


  今回の料金の値上げが実現した場合には、2019年の乗客数に基づいて計算したドライバーの推定収入は33%増加し、メダリオンの収入が29.5%増加すると見込まれているそうで、TLCの委員会は、106日に値上げ案についての公聴会を開くそうです。


  その後、改定されたガイドラインはコミッショナー会議での投票に回され、承認されれば、30日以内に値上げが実施されることになるそうです。


  東京の値上げは約14%でその内8%が乗務員の給料に充てられるそうですが、NYでは33%ととはびっくりです。


 なんの因果かわかりませんが、東京都の姉妹都市12の内の1つがNYになります。とりま、反日パンダ国の北京市、狂人が大統領のロシア連邦のモスクワ市も・・・・姉妹都市(悲)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

km My Taxi

 今回は「km My Taxi」を書こうと思います。


 とりま、kmとは当然東京4社の大日本国帝国に1社の国際自動車の事になります。


 そのkmには冒頭の「km My Taxi」というサービスが有る様です。


 kmマイタクシー.png


 で、そのサービスと言うのはkmのホームページには・・・「自宅や会社、保育園や病院などよく行く先やお迎え先を事前登録していただくことで、お客さまの移動をよりスムーズに快適にサポートいたします。kmタクシーのモットーである「ホスピタリティ・ドライビング」をカタチにしました。」となっています。


  ふ~んですが、その内容は、①入会金・年会費・登録料が無料どなたでも会員になれるサービス、②行き先登録によるスピーディーな対応でタクシーをよく呼ぶ場所を最大4ヵ所まで登録可能、③ドアサービスによる丁寧なおもてなし=ドアサービス、④磁気カードで、行き先を瞬時に確認は、路上でkmタクシーを停めて、利用になる場合も対応は迅速だそうで、ドライバーに会員カードを渡せば、磁気に登録された行先情報を車載の端末で瞬時に読み込みます・・・・の4つの特徴が有るそうです。


  ②は配車アプリ全盛の現在、どの配車アプリでも行き先を事前に指定する事が出来るので、kmの様に4ヶ所では無く、アプリ内によく行く場所を、GOの場合は「お気に入り地点」として登録がカのです。


  ③は言わずもがなドアサービスになります。(笑)・・・・ドアサービスについては乗客の間にも肯定派と否定派が有るみたいですが、JapanTaxiのスライド式ドアはどうなるんでしょう?・・・・・ざん々ぶりの雨の中客が来るのを待っているのでしょうか????・・・・・マジ、辛いわ~(笑)


  ④はアプリ配車以外の乗車方法の時になりますが、これはこれで・・・・いいかも?ですが登録地点は4ヶ所で幾ばくか少ない様に感じます。


  ってか、目の前を空車のタクシーがばんばん走っている時、いくら磁気カードを持っているかっと言ってkmをチョイスして乗る人は少ない様な気がします。


  kmは新社長に石井・パソナ副会長を据えたそうですが、同時に迎車料金も現行の420円から500円に値上げ申請した様です。


 


 一方で迎車料金不要で配車不確定のアプリ「フルクル」を採用し、他方で迎車料金を値上げする㎞・・・????



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

レンタルトゥクトゥク

今回は「レンタルトゥクトゥク」を書こうと思います。


 う~ん、やっぱり出ましたか「レンタルトゥクトゥク」です。


  静岡県の温泉地の熱海で101日、熱海にトゥクトゥクを借りられるレンタカー店「TOOK」が開業した様です。(笑)


 TOOK.png


 タクシーで営業中に熱海に行った事は数度有りますが・・・・大昔で(笑)


  このTOOKは、EV3人乗り車(Sタイプ)、レトロなガソリンエンジンの4人乗り車(Lタイプ)、複数グループもまとめて乗れる同7人乗り車(LLタイプ)を複数台配備している様です。


 TOOK2.png


 このTOOKを営業するのは、不動産業を中心に複数のビジネスを手掛ける丸八殖産という会社で、丸八殖産株式会社は設立が1952 1 31 日の・・・・不動産屋の様で、東京本社と名古屋支社が有る様です。


  関係会社には、株式会社PDCという会社も有り、銀座と沖縄でラーメン店舗を運営している会社で、ブランド名は城南らーめんで、屋号は紫龍だそうで東京の2店舗有るそうです。


  現代表取締役会長は非常勤で2代目だそうで、代表取締役社長も同姓名なので・・・・・


  EVの「Sタイプ車両」は3人乗りで、小回りが利いて女性にも扱いやすいコンパクトタイプだそうで、料金設定は、2時間で5600円、5時間で11300円、8時間で14100円だそうです。


  ガソリン車「Lタイプ車両」は4人乗りのミディアムタイプで、料金は、2時間で9600円、5時間で19700円、8時間で24500円、24時間で31800円、33時間で42800円。


  最後に、ガソリン車「LLタイプ車両」は7人乗りで、料金は、2時間で11100円、5時間で22700円、8時間で28200円、24時間で36600円、33時間で49300円などに設定しているそうで、尚、全ての車両で「免責補償プラン(1日)」が1650円、「NOC+免責補償プラン(1日)」が2200円などを用意しているそうです。


  熱海か~、それよりちょっと足を延ばして「湯河原」の方が個人的にお勧めです。「阿しか里」なんか食事も懐石料理で美味しく、かなり安価です。懐かしいナ~WWW


 あしかり.png


 



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

タクシーの適正利潤

 今回は「タクシーの適正利潤」を書こうと思います。


  とりま、道路運送法の第九条の三の2項の「国土交通大臣は、前項の認可をしようとするときは、次の基準によつて、これをし なければならない」として、1号に「能率的な経営の下における適正な原価に適正な利潤を加えたものを超えない ものであること。」と記載されています。


  で、適正な利潤という言葉が出てきます。


  適正利潤・・・・?だと思います。会社の規模や資産状態も違う会社の適正利潤って?という疑問が浮かぶのは自分だけでしょうか?


  例えば、東京4社の様な会社と車両台数が30台の適正利潤は同じなのでしょうか?


  タクシーの運賃改定の「タクシー運賃の査定方法」にこの適正り中という言葉が出てきます。


  この適正利潤の計算方法は、適正利潤 =自己資本×0.1÷(1-法人税率等)で計算される様です。


  自己資本は、会社の「自己資本」と「資本金」、似たような言葉なので同じものと思われているケースが多いようでが、自己資本と資本金はそれぞれ違うものを指す言葉で、資本金は、会社や営業活動の元手になる出資金のことで返済義務がない金銭の事で、対して、自己資本とは資本金を含む株主資本にその他の包括利益累計額=評価・換算差額等を足したものです。


  自己資金は、自己資本=資本金+資本剰余金+利益剰余金自己株式+その他の包括利益累計額(評価・換算差額等)で計算されます。


 資本金と資本剰余金は株主から拠出された資本で、利益剰余金は、企業の事業活動によって得た利益のうち、配当など株主に還元せずに社内留保してきたものを指すので、出資されたのではなく、企業活動によって得た資本になります。又、その他の包括利益累計額は、所有する有価証券や不動産、為替などの時価と取得価額の差額で、いずれも返済義務はなく、自己株式とは、会社が発行する株式のうち、株主から買い戻した上で、自社で保有している株式のことを指します。


 ほゞほゞ中小事業者は、自己資金=資本金と考えていていいのではないのでしょうか。


 とりま、資本金5,000万円の会社の適正利潤を考えてみます。法人税率等は、資本金1億円以下の法人などは23.2%、法人市民税の税率は5億円未満の場合は6%、資本金1億円以下の会社の法人事業税の標準税率は所得金額800万円超の金額は7.0%になるので、計23.2%6%7%になるので36.2%になります。


 これを当てはめると、50,000万円×0.1÷1-0.362)≓7,911,392円になるので、適正利潤は年で約790万円になり、月約66万円になります。


 この金額はあくまで資本金5,000万円の中小事業社の長アバウトな計算です。(笑)


 タクシー会社の利益率は概2%位なので、66万円÷2%=33,000,000/月が総営収になるので、1日約110万円の営収になりますが・・・・・どうなんでしょう?分からんde(笑)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

何故東京特別区・武三地区の料金改定は500円になったのか?

 今回は「何故東京特別区・武三地区の料金改定は500円になったのか?」を書こうと思います。


  とりま、東京特別区・武三地区の料金改定は初乗り500円になった事を前に書ました。


 で、初乗り額別の要請事業者数・車両数を公表。初乗り500円での要請は135社(構成比55%)14847両(同60%)、400円が104社(同43%)9371両(同38%)、450円が6社(同2%)500両(同2%)だった様です。


  そして最終的に初乗り500円を採用した理由について多摩地区、京浜地区など隣接する運賃ブロックと同じ初乗料金とすることで、利用者にとっても分かりやすい運賃額になった様です。


  なので、要請事業者数の5割以上申請対象車両数の6割が500円で申請し、国交省もその額なら隣接する地域と同じなので利用する人にも分かり易い金額と判断した様です。


  又、今後の日程は、916日に消費者委員会本会議を通過したので、次の物価担当官会議を経て物価問題に関する関係閣僚会議の開催時期は決まっていませんが、順調にいけば11月中の新運賃実施に向けて作業を進めていくそうです。なので、早ければ11月中に新運賃が適用される様です。


  迎車回送料金を今回の運賃改定に伴い変更する場合には、公示日以降速やかに本運賃の届出とともに迎車料金の変更認可申請も提出する必要が有るそうです。


  申請内容の中には、加算運賃1回分100円を減額し、初乗り400円とす案も有った様ですが、関東運輸局の局長は、「制度上は可能だし、実施するか否かは各社の経営判断」とながらも、「審査に当たって当局としても初乗り額をいくらにするのか決断はしなければならなかったので、その結果が500円だそうです。


  特別区・武三地区以外での運賃改定の動きについては、729日付旅客課長事務連絡=新基準発出を受け、関運局としても管内事業者団体に新基準を発出したと経過を説明し、現在この事務連絡を踏まえた検討を各地で進められているものと推定するとしています。


  「新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえた運賃改定の実績年度の取扱いについて」の事務連絡は、以下の様になっています。


 


                                                                     記


  運賃改定に用いる実績年度の輸送実績には、新型コロナウイルス感染症の影響を受け た期間の輸送実績を用いないこととし、新型コロナウイルス感染症の影響を受ける前の 輸送実績を代わりに用いて慎重に審査を行うこととする。 このため、令和元年度を実績年度とする運賃改定については、令和2年1月~3月の輸 送実績を用いず、平成31年1月~3月の輸送実績を代わりに用いることとし、平成31 年1月~令和元年12月の輸送実績を実績年度として取り扱うこととする。です。


 


 新基準が難解だそうで、ただ単に平成31年1月~3月の輸送実績を代わりに用いることだけで新料金を計算できるものでは無く、具体的には、平年度の事業収入を推計する必要が有るため、これまでよりも多岐に渡り指標データを提出する必要が有るそうです。


  「一般乗用旅客自動車運送事業の運賃及び料金の認可申請の審査基準について」の公示では、一般乗用旅客自動車運送事業の運賃原価収入算定・処分基準には、第3 原価計算期間は、次の3年度とし、運賃率は平年度の原価に基づき算定する。とし以下の年度が記載されています。


実績年度・・・最近の実績年度1年間


翌 年 度・・・実績年度の翌年度1年間


平 年 度・・・実績年度の翌々年度1年間


  又、平年度の事業収入を推計するための期間は5年ですがそれが7年になりました。以上の事から、新基準はただ単に平成31年1月~3月の輸送実績を代わりに用いることだけでは無く、原価計算期間、平年度の事業収入を推計するための期間などがコロナ禍で複雑に入り組んだので、難解だそうです。


  ・・・・・乗務員には全く係のない話で、料金改定で給料がアップすれば良いだけ話ですがネ(笑)



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

タクシー料金値上げの仕組みと、新規準と旧基準と東京基準

 今回は「タクシー料金値上げの仕組みと、旧基準と東京基準」を書こうと思います。


  とりま、タクシー運賃は法人全車両数の7割を超える申請があった場合に手続きを開始し、それが、事業者認可申請になりそこからタクシー運賃の改定は始まります。


  次に、次の基準に該当する事業者を除外し、・小規模又は零細事業者 ・3年以上存続していない事業者・平均車齢が特に高い事業者 ・事故を多発している事業者・年間実働率又は従業員1人当り営業収入が低水準の事業者 等を除外してこれが「標準能率事業者の選定」になります。


  次が問題なのですが、運賃改定要否の判断が通常は、標準能率事業者の実績年度又は実績年度の翌年度の収支が赤字となる場合は運賃改定の審査を開始します。


  そこで、20202月から武漢う¥ウィルスの世界的流行になります。本来は、「標準能率事業者の実績年度又は実績年度の翌年度の収支が赤字となる場合」に審査が開始されます。


  で、武漢ウィルス前提の運賃改定とそれ以前では、上記に当たらない様です。武漢ウィルス以前のタクシー運賃改定事案の審査基準は、運賃ブロックにおいて最近の実績年度1年間を実績年度として、実際に申請・要請があった年度の翌年度(=実績年度の翌々年度1年間)の事業収支を合理的に推計し、査定を行うこととされている様です。


  運賃ブロックの東京特別区・武三地の要請開始は211224日なので、コロナ禍がなければ実績年度は直近の1年間ということで2020年度(2041日~213月)ということになっていたはずです。


  現行の旧審査基準に従うと、過去5年間の実績の推移、将来における合理的な予測を基礎にして、「輸送力及び輸送効率等」を算定することとされています。


 ですが、但し書きにおいて、実績年度実車率が当該ブロックの直近5カ年の加重平均実車率=基準実車率を上回る場合には、実績年度実車率をもって算定を行うものとする実績年度実車率が基準実車率を下回る場合には実績年度実車率と基準実車率を和半した数値をもって算定を行うものとすると定められています。


で、実際には旅客課長事務連絡が発出されたことにより、実績年度は2020年度でも19年度でもなく、2019年暦年が適用されることとされ、2013月におけるコロナ禍による営業収入低下という要素は排除され、過去5年間の実績値から合理的に推計すると平年度の事業収支は良好な数値となってしまい、要否判定の段階で運賃改定不可となるか、改定増収率が小さくなる見込みとなっていたました。


 これが旧基準=東京基準になります。ですが、考えてみると、但し書きの②が適用されても、乗務員不足による供給輸送力の停滞により、結果、実車率だけは高めに出る傾向も考えられて、平年度の予想値にある程度の実態を反映できる要素を加味しないとが出た様です、査定値と実態との乖離が大きく出てしまうことは避けられない様です。


  特別区・武三地区の場合は、上記の通り現行審査基準に基づき、「コロナ禍はなかったもの」として取り扱う事務連絡を適用して査定を行うので、前述した様に査定結果としての平年度の事業収支と実際に生じる事業収支との間には大きな乖離が生じる可能性が有ります。


  全タク連の速報値による全国各都道府県の総営収の対19年同月比較でも今春辺りの数カ月間でも2030%程度の減収が続いているので、本来ならば改定増収率で1525%程度なければ事業収支は償わないはずです、実際に見込まれるのは10%前後ではないかとの見方がもっぱらの様でしたが、


豈図らんや、蓋を開けてみると、10%を超える改定増収率は14.24%とされており、国交省の持ち出したいわゆる「旧基準」での審査対象事案としては、思いのほか高めの改定率が出た様です。


  とはいえ、特別区・武三地区の運賃改定要請事案の様に、すでにはっきりと「新しい運賃改定方針」の適用対象外であると明言されているので、202月の全国48ブロックで改定実施済みのブロックでも、コロナ禍を経て再度運賃改定に挑戦しようという地域もあるので、東京で同様のことがあっても別段不思議ではない様です。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

タクシー事業者による食料・飲料に係る貨物自動車運送事業

今回は「タクシー事業者による食料・飲料に係る貨物自動車運送事業」延長を書こうと思います。


 前に横浜の三和交通が、救援タクシーとして宅配の許可申請しましたが、見事、門前払いになりました。(笑)


 当然っちゃ当然ですが、軽貨物業界からの反発も有りました。WWW


  タクシーのフードデリバリーは、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う食料・飲料の運送に係るニーズの増加を踏まえ、2020421日からタクシー事業者が道路運送法の平成元年法律第83号基づき認めてきました。


  この許可を得ると、有償で食料などを運送できる特性措置を実施し、その後、継続して宅配需要が見込まれることから、202010月以降の延長と貨物自動車運送事業法に基づく許可の取得などで、宅配事業を行える現行通達に改正しました。


 積載場所は原則トランク内に限ることや、旅客との混載は行わないことなどを許可要件とし、許可期限を2年としていました。


 なので、20222年、つまり今年の930日までが有効期限でしたが、今年の921の公示でその期間が延長せれました。


延長期間は当該許可から1年で、期間経過後も一般貨物自動車運送事業、つまりフードデリバリ―事業を行う場合は、別途定める所定の手続きを行う事で更に1年間延長が出来る様です。


 前からの規定で使用が、積載量は乗車定員に20を乗じたキログラムになるので、普通車では100㎏・・・・・100㎏のフードデリバリ―ってどんだけの量なんでしょう?WWW


今回も書く事がナ~ンも思いつかなくて(笑)×3(@_@)


 それにしても、タクシーのフードデリバリ―ってまだやっての?WWW



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

電子マネー

 今回は「電子マネー」を書こうと思います。


  タクシーに乗務すると「スイカ使える?」や「パスも使える?」と聞かれる事が多い感じで、今はそれほどでもありませんが、タクシーで初めて電子マネーが使いる当時は普通に聞かれました。WW


  とりま、電子マネーといえば前述したスイカとパスもが殆どでした。この2つは前払い式の電子マネーですが、近年は後払い式の電子マネーが登場し、代表的な物に楽天edy1idではないでしょうか?


電子マネー.png


 当初のスイカとパスはカード式で決済機にカードを翳すタイプでしたが、現在はスマホにインスト―ルするモバイル版が普及しています。


  関係して「お財布携帯」という物も有り、これはandroid携帯だけの物のです。なのでIPHONEでは基本的にお財布携帯は使用できない様です。


  IPHONEにはウォレットというアプリが有り、ウォレット=財布では無く、ウォレットは、iPhoneApple Watchで使えるアプリで、クレジットカードなどのカード、SuicaPASMO、搭乗券、チケット、車のキー、ポイントカードなど、すべてを一つの場所で安全かつ便利に管理できる様です。


  「お財布携帯」は決済機にかざすと「チャリーン」となり決済だ出来ます。お財布携帯で使える電子マネーは、楽天Edy、モバイルSuicaWAONnanacoiDQUICPay、モバイルPASMOなどです。


  IPHONEも上記したものは利用できますが、「楽天Edy」には注意が必要です。とりま、自分はマイナポイント第2弾を楽天Edyにして申し込んだのですが、「楽天Edy」のアプリを携帯に入れ、決済時に端末にかざしても「チャリーン」では無く・・・・・・無反応で(笑)要は、決済できません。WWW


  仕方なのでわざわざ楽天カードを取り出して決済機にタッチして決済しました。(笑)


  IPHONEの楽天Edyのアプリは、今ある残高、とチャージしか出来なく、使用した後の残高を確認するには、楽天EdyカードかEdy付楽天カードをIPHONEに接触しなければ残高は確認できません。(笑)


  兎に角・・・・・楽天EdyIPHONEで使うには不向きな様に感じます。お財布携帯の様に決済機で決済できなく、残高もカードが必要になります。


  で、カードを翳す必要が無く、タッチするだけチャリ~ンと支払いだ出来るEdyキーホルダーが有る様です。


  「お買い物パンダEdyキーホルダー」・・・・・・(笑)


 Edy.png


 IPHONEのウォレットでidやクイックペイ、スイカ、パスもも利用できるのに、楽天Edyが付けないって?(@_@)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

タクシーのスリップ制

 今回は「タクシーのスリップ制」を書こうと思います。


 とりま、スリップ制とは「迎車」に関わる言葉になります。迎車料金は京浜交通圏では迎車料金は迎車地がどんなに遠くても300円、東京は310410円で、迎車料金を無料としているタクシー会社もありますが、ほゞほゞ、タクシー事業では発生すると考えて差し支えありません。


  迎車料金は、正確には「迎車回送料金」と言いい、旅客の要請により乗車地点まで車両を回送する場合に適用するとされています。道交法の第九条の三には「 一般乗用旅客自動車運送事業者は、旅客の運賃及び料金(旅客の利益に及ぼす影響が比較的小さいものとして国土交通省令で定める料金を除く。)を定め、国土交通大臣の認可を受けなければならない。これを変更しようとするときも同様と


する。」とされているので、「・・・旅客の利益に及ぼす影響が比較的小さいものとして国土交通省令で定める料金を除く」の部分の国土交通省令で定められている様です。


  で、「一般乗用旅客自動車運送事業標準運送約款」の運賃及び料金の第5条には「第5条 当社が収受する運賃及び料金は、旅客の乗車時において地方運輸局長の認可を受け、又は地方運輸局長に届出をして実施しているものによります。」となっているので、迎車料金は条文の様に、地方運輸局長に届出をして実施しているものになる様です。


  なので、迎車料金の金額は各事業社が陸運局の自由に届けだた金額になるので、迎車金額には幅が有るので東京は310410円の幅が有り、迎車料金が無料という事業者も有る様です。


  迎車料金は金額のは幅有りますが、もう1つ冒頭のスリップ制迎車料金が有ります。


  一般的迎車料金は、迎車回送料金と言う様に迎車地点までは回送で迎えに行くのでその迎車地点までは、いくら距離は有っても料金はかかりません。それが5㎞でも10㎞でも然りです。


  で、「それは無いんじゃネ」となったのでスリップ制迎車料金です。


  「スリップ制迎車料金」とは、固定の迎車料金とは異なり、迎車距離に応じたメーター運賃が迎車料金として徴収される制度で、配車されて迎車に向かうタイミングからメーターを回し始めます。通常、迎車中にメーターでカウントされる距離は1km2kmの上限があり、1㎞スリップ、2㎞スリップが有ります。


  初乗り2mを例示すると、迎車中の走行距離は初乗りにカウントされるため、例えば初乗り2kmで、迎車距離が800mだった場合、乗車したタイミングで残りの初乗り距離は1.2kmとなり、乗車してから1.2km経過するとメーターが上がり始め、800m走行した時から加算メーターが上がり始めます。


  逆に、1㎞スリップで、乗車位置が1.5㎞先だとすると、1㎞までは迎車料金がかかりますが、残りの0.5㎞は迎車料金が上限でストップするので、初乗料金がかかるのは1.5㎞から2.5㎞までになり加算料金は2.5㎞からになります。又、迎車中の初乗り距離のカウントについてもスリップ制の上限を限度とするため、1kmのスリップ制のタクシーが1km以上の迎車距離を走行しても、それ以上初乗り距離を迎車中に消費することはありません。


  又、待機料金という物もあり、通常、タクシーが迎車で到着してから5分~10分の場合もで、それ以上経過すると、その時点からメーターを入れることが多く、その待機時間は会社ごとに規定されています。


で,簡単にスリップ制を書きましたが、スリップ制は乗ってすぐ料金が上がったように感じるので、利用者からの評判は悪いため、最近ではスリップ制ではなく、迎車地までの距離に関係なく固定迎車料金制を迎車料金としている会社や、無料で迎車を行う会社も増えているそうです。


  話が違いますが・・・・・変動迎車料金はどうなったのでしょう?・・・・分からんde(笑


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

Xタクシー

 今回は「Xタクシー」を書こうと思います。


 XTAXI.png


 とりま「Xタクシー」は「エックスタクシー」では無く、「クロスタクシー」と呼ぶそうです。一般社団法人なのでタクシー会社では有りません。


  一般社団法人X Taxi(クロスタクシー)は、タクシー会社が達成したいことの実現を支援する組織だそうです。


  設立表明には、「アフターコロナと呼ばれる時代に日本においては、テレワーク化などの新たな行動様式の浸透や高齢化が進みDoor to Door対応のタクシーに要求されるニーズは更に多様化、高度化すると予想されます。そこで私たちタクシー業界がどう向き合うべきかが問われています。 次世代のタクシーサービスの開発、経営者の思想/知見のアップデート、将来世代へつなげる社会活動など、すべてが革新された「タクシー2.0」という価値観を、タクシー業界が自己変容を伴いながら創造していくことを志し、本組織をここに設立します。」となっています。


  言うまでも無く、現在のタクシー業界はコロナ禍でテレワークが普及しタクシーを利用する人の数が減り、タクシー乗務では生活が厳しくなったのでタクシー業界をを離れた人が多く、その為タクシー事業者の稼働率が低下しています。


  ですが、稼働率の低下は乗務員とタクシー事業者の間には利益相反の関係になります。要は、タクシーを利用する人がコロナ禍前の80%に減っても、稼働率が60%台になれば自ずと日車営収は増えます。


  2022年の6月と7月はコロナ禍以前の日車営収にほゞほゞ戻っていますが、稼働率は60%台でした。


  なので、誰が考えても問題点は、乗務員不足による稼働率の低下が今のタクシー業界の最大の問題点です。


  そんな分かり切った事を、「・・・・そこで私たちタクシー業界がどう向き合うべきかが問われています」とするのはどうなんでしょう?・・・・ 向き合うべき問題は「乗務員の数を増やし稼働率を上げる」事では無いのでしょうか?


  話が横道にそれましたが、そんな全国のタクシー会社が生き残りをかけ、事業の「変容」と協調で団結するという新しい組織が、一般社団法人「X Taxi」になります。


  代理理事に電脳交通社長と吉野川タクシー社長が就任したようで、理事は6人で、電脳交通社長の他、沖東交通、沖縄、シティータクシーホールディングス、大分、中国タクシー、広島、富士タクシー、石川、清川晋仙台中央タクシー、宮城の各社長のほか、監査役に三和交通(神奈川)の社長が就いたそうです。


  設立は202085日で、50社ほど参加表明しているようですが、電脳交通社長は「年内に100社、1年後に1000社、2年後には3000社に広げたい」と述べた様です。が、現在の加盟社数はホームページのも記載が有りません。WWW


  要らぬお世話ですが、すべての会員 入会費0円で保有台数149台 年間費3万円


※個人タクシー含む、保有台数50~99台 年間費5万円、保有台数100台以上 年間費10万円だそうです。仮に年会費が平均5万円だとすると、年会費は・・・・・150,000万円になります。


 因みに、androidにX TAXIと言うアプリが有りますが・・・・ウズベキスタン配車アプリで(笑)


 


  2年も前の事で、スマソ×3(笑)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

おおむらかもめライナー

 今回は「おおむらかもめライナー」を書こうと思います。


  とりま、「おおむらかもめライナー」とは、大村と大村市タクシー協会・株式会社REAが長崎空港-新大村駅-大村IC高速バス停間を結ぶAI乗合タクシーの事を指します。


  大村市って何処?だだと思いますが、大村市は、長崎県の中央に位置する市で大村市は、長崎県の中央に位置する市の様です。


 で、株式会社REA株式会社REAとは設立が20184月になり事業内容は交通ソフトウェア開発・交通向けITコンサルの様な会社になる様で、比較的新しいIT開始やの様です。


  今回運行するAI乗合タクシーはこのREAのクラウド型AI乗合配車システム「Noruuu」を活用し、予約はWEBアプリで受け付ける様で、「Noruuu」は「のるー」と呼ぶそうで、タクシー関係のITの名称の酷さは又登場で(笑)「のるー」って・・・・?


 乗る―.png


 「Noruuu」は既存のタクシー車両に専用タブレット端末を設置するだけで、AIシステムが最適なルートを自動で計算し複数人での乗合配車を効率よく行うことができる「乗合タクシーアプリ」の様ですが、コールセンターが必須なので一昔前の仕様の様です。WWW


 するタクシー事業主体は、大村市タクシー協会 で乗合タクシーの運行主体は、・合同タクシー株式会社・大村ラッキータクシー株式会社・有限会社さくらタクシー・有限会社竹松タクシー・有限会社松原タクシーの5社になる様です。


 


 ですが、このAI乗り合いタクシーは201941日から426日まで、平日限定1000分~1700分に試験運行していて、乗車料金は・・・・200円だった様で、山口第一交通グループが試験運用している上記「Noruuu」でジャンボタクシーを使用していた様ですが、20200212日からAI乗合タクシー Noruuu の運行スタートしたそうです。


  こちらは普通車で1乗車300円でそれの車両画像が下の画像になります。


 300円.png


 山口第一交通グループは、山口県西部においてタクシー事業を中心に貸切バス事業・保険事業・不動産事業等を運営する企業グループで、又、かつて第一交通産業傘下だった、山口県西部の複数のタクシー会社を、下関市に本社が中核となって山口第一株式会社を設立し、企業グループを再構築したものです。なおで、現在は直属の第一交通産業グループではありませんが、提携協力会社として 現在も第一交通産業グループと同じカラーリングのタクシーを運行しているそうです。


  その 山口第一交通グループのIT事業部の会社が前記した「Noruuu」の株式会社REAになります。


  前記した様に、乗合タクシーの「Noruuu」 は・・・・・・AIと名がついていますがコールセンターでのAI配車はWです。


  又、、株式会社REAは山口県宇部市で「宇部市地域公共交通網形成計画」の一環として、AI乗合タクシー、「山口宇部空港〜山口市街地エリア」を結ぶ乗合の空港タクシーに「Noruuu」が採用され、


「 スマート空港タクシー」を運行しているそうです。


 スマートタクシー.png


 今回は九州まで旅立ちで(笑)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

つばめタクシーあんしんネットグループが週休3日制正社員導入

 今回は「つばめタクシーあんしんネットグループが週休3日制正社員導入」を書こうと思います。


 先ず、つばめタクシーあんしんネットグループとは、名古屋市に本社を置くつばめグループつばめ自動車を中心とする、愛知県、三重県、岐阜県で営業するタクシー・ハイヤー・貨物自動車運送事業者グループです。


 で、ばめタクシーあんしんネットグループとは何ぞやとなりますが、グループ概要は、タクシー会社16社 関連会社10社路記載されていますが、(株)あんしんネット21、(株)あんしんネットなごや、(株)あんしんネットみどり、(株)あんしんネットあいち、(株)知多つばめタクシー、つばめ自動車の6社しか記載がありません。


 なので、つばめタクシグループが16社で、その内「つばめタクシーあんしんネットグループ」に参加するか一社が上記6社の様です・・・・分かりませんが(笑)


 従来のタクシー勤務は隔日勤務、昼勤乗務、夜勤乗務が普通のパターンですが、10年以上前からつばめタクシーあんしんネットグループは昼夜交代制と呼ばれる、1日の拘束時間10時間勤務で週休2日休を採用してきたそうです。


 その休みを1日増やし週休3日にするそうです。


 気になる今までの乗務パターンは、月10日休みタイプ、月6日休み昼夜勤タイプ、月8日休み昼夜勤タイプの3種類のパターンが有る様です。

 

 とりま、月10日休みタイプは2ヵ月サイクルで、最初の月は以下の様になっています1ヶ月目は昼勤、2ヶ月目は夜勤になる様で、2ヵ月目の夜勤は隔勤の3・3Wの様です。

10日休み1.png


 10道休み2.png


月6日休み昼夜勤タイプは、週目は6昼勤1公休、2週目は6昼勤2公休、3週目は6夜勤1公休、4週目は6夜勤2公休になります。要は、前半の2週は昼勤、3週目からは夜勤になる様です。


 最後の8日休み昼夜勤タイプは、最初の1週目は5昼勤2公休、2週目は6昼勤2公休、3周目は5夜勤2公休、4週目は6夜勤2公休になる様です。


 今まで色々な勤務体系を見てきましたが、月10休みの3・3W以外の勤務体系は見た事がありません。WWWW


 10日休みタイプには、「3-1・3-2・3-1・3-2 のサイクルですので2ヶ月で昼と夜勤務がちょうどになります。実際にこのサイクルですと最小勤務数が20日、31日月は22勤務が最大になります。」と有り、月6日休み昼夜勤タイプには、基本的な勤務で賞与の歩率が最も高く、平均年収も一番高いシフトになります。と記載されていて、月8日休み昼夜勤タイプには、平均収入は月6日昼夜勤務より下がりますが、休みの時間がもう少し欲しい方におすすめの勤務です、と記載されています。


 要は、月10日休みタイプは2ヵ月サイクルは各月が3・3Wの昼勤+夜勤バージョン、月6日休み昼夜勤タイプと月8日休み昼夜勤タイプは昼勤2週夜勤2週のバージョンの様です。


 各休みのバージョンは、昼勤の 保障給は16万、昼夜勤の 保障給は20万だそうです。マジ、どれが稼げるのかは?で(笑)(@_@)・・・よく考えたものです。



 


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職