SSブログ

「配車アプリ、『ラジオタクシー』と「タクシーを呼びたい

 今回は「配車アプリ、『ラジオタクシー』と「タクシーを呼びたい」と「料金を調べる」アプリ」を書こうとおもいます。

 先ず、ラジオタクシーですが、正式には「神奈川旅客協同組合」で、2020年2月時点では、アサヒタクシー(株)68台、サンタクシー(株) 44台、三慶交通(株) 75台、大栄交通(株)93 台  
朋栄交通(株)29台、(株)ワイキャブ21台 、富士見交通(株)49台の計379台の台数が有ります。

 ラジオタクシーと聞けば、真っ先に「無線」が浮かびます。草。ですが、ラジオタクシーにも専用の配車アプリが有る様で、その名前はズバリ「ラジオタクシー」とかなり直球の名前になっています。使える携帯端末は」iPhoneなので、iPhone向けの配車アプリケーションになります、アンドロイドには対応していない様です。

 肝心の機能は、殆どの配車アプリと同じで、しいて違う事は「電話で呼ぶ」という機能が有る事で、アプリ配車なのになんで電話?と思わせるとこはご愛敬デス.(@_@)。使用者情報法をアプリに入力するとこも、「場所を指定する]ボタンを押し、[ココに呼ぶ]マークを押し下げる事も、他の配車アプリと全く同じです。

 なので、な~んでこんな特色も無いアプリを作ったのか疑問が残ります。(>_<)。ってか、こんな「ラジオタクシー」という名前の配車アプリが有った事など全く知りませんでした。草。余談ですが、ラジオタクシーで使用出来る個別チケットは、日個連 東京都営業協同組合、日の丸タクシー 東京無線東京無線、横須賀三浦総合無線協同組合、 東宝タクシー東宝タクシーの各チケットと相互利用が出来ます。
ラジオタクシーアプリ.png
 又、自称ですが、日本最大級のタクシー情報サイト「タクシーサイト」のコンテンツがなアプリになった様で、その名も「  「タクシー会社を探す」と「タクシー料金を調べる」の2つの機能が付いたアプリです。

 現在、アプリ配車がメインストリームなのに、何でタクシー会社探すのか意味が分かりません。草。「クシー会社を探す」は、現在地または乗車したい場所から呼べるタクシー会社を検索でき、検索結果から希望のタクシー会社を選択し、配車室TELをタップすることでタクシー会社に配車依頼の電話ができます。名ので、配車アプリでは無く単に「タクシー会社検索アプリ」ですが、クレジットカードの使用可否やチケット対応の有無など条件検索も可能な様です。や営業時間、迎車料金など、タクシー会社の詳しい情報も見ることができる様ですが、説明にはご丁寧に、配車アプリではありません。と記載れていて草が生えます。

 もう一つの機能の「タクシー料金を調べる」は、乗車地と降車地を指定するだけで、およそのタクシー料金を調べることができる様です。各地域ごとに異なる運賃を使用して、独自に算出した概算料金と深夜割増料金を表示。計算に使用したルートも地図で確認できる様で、この機のも現在の配車アプリでは必須の機能で再度ダブルで草が生えます。
タクシーサイトアプリ.png
 余談ですが、結構痛い「三和交通」も自前の「ゆびタク・三和交通」という配車アプリを使用している様です。

 ラジオタクシーの配車アプリのラジオタクシー、タクシー情報サイト「タクシーサイト」の「タクシー会社探探アプリ」、三和交通の「ゆびタク・三和交通」・・・・

 配車アプリは配車アプリの占有率が物を言います。その為、各配車アプリ会社はクーポン攻撃です。三和交通は自前アプリなので、クーポンは発行出来ません。ってか、ほゞほゞ配車アプリ会社は赤字です。そんな事分かっているのに配車アプリ?でWWWWW。(@_@)

 下の画像は「ゆびタク・三和交通」の画像ですが、似ている物どこかで見ませんでした?それがこの画像です。・・・・・有りましたよね~「スマホでたっくん」
三和交通アプリ.png

スマホでタックン.png
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

今更ですが、東京のウーバーの台数

 今回は「今更ですが、東京のウーバーの台数」を書こうと思います。

 自分は隔勤の日勤の出番ですが、マジ、先月は3乗務しかしていません。草(>_<)。なので最近の街の様子や、業界の事にも疎い様です。そろそろコロナ、総裁選以外の事は書く事が無くってきました。これは9月18日に書いているので、公開されるのは9月29になるので、総裁選の結果が出ていると思います。最後の最後で野田聖子が推薦人の20名をレンタルしてもらって如何にかギリギリ立候補を前日の17日に表明しました。(@_@)

 なので、河野、岸田、高市、野田の4候補の争いになりました。河野、野田はリベラル、岸田、高市は保守になるので、リベラル対保守の戦いよなる様です。昨日の4者が行った共同会見で、拉致問題のシンボルともいえるブルーリボンを付けていたのは、岸田、高市の両名だけです。草。この事だけを見ても立候補者の立ち位置が割る様な気がします。(>_<)

 アマゾンの書籍販売数は、高市の、美しく、強く、成長する国へ。ー私の「日本経済強靱化計画」が断トツ1位の様で、紀伊国屋尾店でも高位様です。当初は、リベラルの河野対保守の岸田、高市いう構図したが、ギリギリベラの野田が立候補した事により、リベラル票が割れ1回目の投票で河野が党員・党友票と議員票の過半数をる事は不可能様で、結果、1位と2位の決選投票にな様な気がします。

 決戦投票は、47都道府県の党員・党友票の47票+議員票の383票の結果で当落決まるので、決戦投票になったら、指示派閥人数が多い方が有利になります。

 石破派中堅は、3氏の頭文字から「小石河連合」と呼び小泉、河野、石破は「小石川連合」という訳のらから無い名称を示し、草が生えます。

 河野氏はテレビの報道番組で、決選投票に持ち込まず、1回目で勝利を確信してる様ですが、お手並み拝見です。(@_@)

 ウーバーに戻りますが、約1年以上前の2020年7月に悲願、宿願とも言える東京都内でのタクシー配車サービスを開始した様です。当初は都内ではこれまでハイヤー会社と連携した配車サービスを展開していましたが、日の丸リムジン、東京エムケイ、エコシステムの3社との連携でタクシー配車が実現した様です。

 日の丸リムジンは293台、東京エムケイはタクシー160台、エコシステムは144でのスタートだったようです。

 そうして年が変わった2021年2月、全国で約 8,300 台を保有する業界最大手のタクシー会社の第一交通は、ウーバーとは 2019 年 3 月に戦略的パートナーシップを締結し、これまで広島で共にサービスを提供していました。今回、両社のパートナーシップ強化し、東京でも協働していく事となった様です。

 第一交通からは当初 80 台が導入され、上記した台数を合計すると677台になります。677台で東京特別区・武三地区をカバーのは厳しい様で、配車地区を、千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区、目黒区、品川区、文京区、台東区、墨田区、江東区、豊島区の全域ならびに世田谷区の一部としている様です。
ウーバーエリア.png
 又、2021年4月に東京都内のサービス提供エリアに、中野区の一部、世田谷区全域、荒川区全域が加わったそうで、中野区のエリアは環七通りの内側となってるそうです。今回のエリア拡大により、東京23区のうち15区で利用可能となったそうで、サービス提供エリアは約30%となった様です。

 ウーバーも、「東京で初めてUber Taxi (ウーバータクシー) をご利用の方限定、初回と2回目の乗車は最大2,000円割引、その後2回のご乗車が半額!」といったキャンペーンを行っていたうです。(>_<)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

「配車アプリ『タクシー検索「たくる」

 今回は「配車アプリ『タクシー検索「たくる」』を書こうと思います。

 先ず、『タクシー検索「たくる」』って言う配車アプリ・・・知っていました?。一般社団法人全国ハイヤー・タクシー連合会の統計によれば2018年度のタクシー総車両台数は約23万台で、ピーク時の2007年度には26.7万台だった様ですが、10年間で14%ほど減少していたそうです。タクシー需要の減少や供給過剰に対応する事が原因で、タクシー業界を取り巻く環境は厳しさを増し、この様な市場環境下でも、ここ数年で利用者が急増しているのがタクシー配車アプリを活用したサービスだそうです。
たくる.png
 このブログでもかなりの数の配車アプリの事を記して来ました。ICT総研では、タクシー配車アプリを活用した配車サービスの市場動向について調査を行い、現在の市場規模を推計した。又、ICT総研でも、タクシー配車アプリを活用した配車サービスの市場動向について調査を行い、現在の市場規模を推計したそうです。

 「・・・総研」と聞くと先ず自分は「野村総研」が頭に浮かびます。このICT総研という会社は、東京都中央区東日本橋に本社を置き、事業内容はICTおよびその他分野に関する市場調査、コンサルティング、出版の様で、社員数は企画スタッフ・リサーチャー・アナリストの合計20名の会社の様で、資本金は1,000万円のようです。で、業務内容のICTとは何ぞやだと思いますが、「Information and Communication Technology」の略で、通信技術を活用したコミュニケーションを意味する様です。

 なので、通信技術を活用した市場調査会社の様です。前置きが長くなりましたが、ICT総研の需要予測では、2020年末時点での日本国内のタクシー配車アプリの「利用者数=ユニークユーザー数=あるWebサイトにアクセスしたユーザー数=訪問者」は858万人と推計され、利用者数はアプリの普及と配車サービス登録車両の拡大により今後も増加傾向で、2021年末に1110万人、2022年に1346万人、2023年末に1573万人になると予測した様です。

 これと同時に使用配車アプリの占有率も調査した様で、アンケート調査の結果では、GOの利用者が最も多く260人、2位はDiDiで257人、3位はUber Taxiが僅差で255人と続き、4位はMKタクシースマホ配車で150人、フルクル 123人、タクシー東京無線 123人、S.RIDE 121人、タクシー検索「たくる」113人、第一交通「モタク」103人という回答結果となった様です。

 この調査は複数回答が可能で、調査対象人数は4,407人だった様です。

 目を引いたのが、利用者数8位のタクシー検索「たくる」というアプリが、人に薦めたいサービスという項目では、第3位の「GO」に続いて第4位に入っている事です。トップ3は、Uber Taxi、DiDi、GOの順番になった様です。

 で、「タクシー検索 たくる」ですが、提供する企業は、株式会社オンラインコンサルタントという会社で、神奈川県横浜市西区北幸に本社を置く社員数12名で、事業内容は、「配送業のコスト削減・利益アップを追求するシステム「ODIN リアルタイム配送システム」(リンク)の開発・販売」となってるので、何のコッチャ?ですが、超雑に考えると、位置情報アプリを中心に、システム開発を行っている会社の様です。兎に角、横浜の会社で代表者は女性の様で、1977年、愛知県名古屋市生まれで「東大文科二類」を卒業ているそうで、「タクシー検索 たくる」はタクシードライバーが無料で利用できるということが特長で、加盟タクシードライバー数やサービスエリアを伸ばしているそうです。但し、2016年度の判旨ですが。草

 ここで、注目はタクシー会社が利用するのではなく、「クシードライバー」無料で利用できるという事の様です。従来は、事業者単位で其々がタクシー配車アプリを選定していて、換言すると、GOを使っているとその会社の乗務員の配車アプリは全てGOに統一されます。

 都心部に強いGO、地方に強いDiDiといわれますが 、自分の勤務する会社がGOを採用していると、DiDiは原則使えない事になます。

 ここ迄長々してましたが、現在、・・・・このアプリは。アップルストア、グーグルプレイでは検索しても出て来ません。なんせ2016年にリリースしたアプリなので・・・・消滅?@_@)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

コロナ禍での適正車両数・東京・・・1万台オーバー(@_@)

 今回は「コロナ禍での適正車両数」を書こうと思います。

 新型コロナウイルス感染症の問題が2020年1月にクローズアップされて早くも1年9カ月が過ぎようとしています。この間、タクシー業界は急激な需要減少の波にのまれ、廃業に至った事業者も少なく無いようです。その為、コロナ禍におけるこうした急激な需要変動に対応すべく、国交省では臨時休車制度などを設けてきました。

 その一方で、改正タクシー適正化新法は極端な需要変動に対して機能できず、無条件に元の保有台数に戻すことが可能な通達一枚の方が事業者には歓迎されている様です。要は、規制により減車された数を減車前に戻す事になります。

 そうした中、全タク連は8月末までに出そろった各地方運輸局等の公示を基に134の準特定地域における適正車両数と増車可能枠の有無についてまとめました。

 出された適正車両数及び需給状況の判断結果は、2020年度の輸送実績を基にしているので、当然、コロナ禍の影響をもろに被っています。例年でも需給状況判断で増車可能枠が出ることは有りませんが、今回の判断結果でも当然ながら増車可能枠は全国で1地域も有りません。

 一方気になるのがコロナ禍による需要激減を反映した「適正車両数」です。結果、前年度以前に比べて大幅に落ち込んでいて、どの地域においても上限値、下限値ともに相当小さくなっているそうです。要は、コロナによる適正車輌数の減少&元の保有台数に戻したことで、適正車輌数と実在車の乖離が大きくなった事です。

 特に悲惨だなと思うのは東京都特別区・武三交通圏で、適正車両数上限値が1万3591両、下限値が1万2080両で、20年度末実在車両数は2万8138両で、上限値と期末実在車両数との乖離は1万4547両にも達しているそうです。

 なので、現在の需要=適正車両数下限値に対しては1万6058両が供給過剰で、結果的に見れば、現在は実在車両数の半数以下で足りるという事になります。

 換言すれば、現在の車両数は需要の約1万台オーバーという事にります。(*’ω’*)又、他の地域でも桁が違うだけで構造的には似たり寄ったりだそうです。

 当初は、「半年くらいで収まるんじゃネ」、と思っていた新型ロナですが、最近になって原因は分かりませんが、ワクチンの接種率も上がりコロナ禍の暗黒トンネルからようやく抜け出せそうな気配ですが、新たな変異株、寒くなったのでウイルスの活発化など気が抜けません。換言すると、ジョギングがマラソンになり、ついにはフルマラソンを通りこしてトライアスロンになった様です。(>_<)

 秋から冬にかけて第6波が来ない事を・・・・因みに、9月12日にワクチンの1回目を受けて来ました。・・・・遅!(@_@)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

タクシー旋会社の変な納金説明k(@_@)

 今回は「タクシー旋会社の変な納金説明」を書こうと思います。

 例のタクシー就職斡旋会社が、タクシーの納金の説明動画をアップしていました。自分の勤務する会社
自動納金機で納金しているのでつい見てしまいました。草(>_<)

 内容は至極単純で、「高速を使いカードなどのキャッシュレス決済したのに、なんで納金時に高速代を上乗せして納金するのか」です。例を取って解説していました。その例とは、乗車料金410円、高速代700円の都合1,110円の料金です。

 これをクレジットで計算すると、動画では売上410円、クレジット1,110円として410円ー1,110円=―700円となるのでおかしいと言っていました。その為、日報にETC700円と記載してトータルが0円になるのでカード決済の自腹支出は無いと説明していました。

 自動日報しか使った事が無いので?ですが、この説明はおかしい様な気がします。それは、クレジットで清算すると、料金は高速料金を合算した金額が決済金額として出て来るので、動画での売上410円、クレジット1,110円として410円ー1,110円=―700円が抑々違います。

 この1回だけの客では、自動日報では入金額は乗車料410円、高速代金700円でクレジッ1110円だけの表示になりま現金は0円になります。おそらく手書きの日報では、乗車料410円、高速代金700円、クレジット1,110円となる様な気がします。

 抑々、乗車料金400円と高速料金を含んだクレジット1,110円を同じ土俵に乗せて例を示し計算を説明する事は違う様な気がします。動画の最後にこの説明をしない会社も多い様な事をいっていましたが、抑々、1,110円には乗車料金と高速代が含まれいます。

 手書き日報を使った事は無いので何ともませんが、この動画の説明では尚更ワケワカメで草が生えま
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

名古屋走り

 今回は「名古屋走り」を書こうと思います。

 先ず、「名古屋走り」って知っています?。自分は全く知りませんでした。(>_<)

 あおり運転、スマホ操作などのながら運転、高齢者の運転による操作ミス、等々、SNSなどを賑わせ社会問題にもなっていますが、公道を主戦場にしているタクシー乗務員には、その他にも首を傾げる状況を目にします。

 現在は、新型コロナウィルスにより交通状況が様変わりし、デリバリーの自転車などが先を急ぎ交通ルールを守らない無謀な運転があとを絶たない事はこのブログに何回か書いた事が有ります。本来、乗客から見て避けたほうがいいタクシーは、まさに目的地までのルート確認をしない、ルールを無視して猛スピードをかっ飛ばす運転をするようなタクシーだと思います。(>_<)

 ですが、そんな事はタクシーに乗ってみなければわからりません。。もしも早さをタクシーに求めるのであれば、事故、渋滞、予期せぬ交通規制など不確かな要素が多い公道を走るタクシーは理に反している乗り物になってしまいす。草。よくタクシーは公共交通機関か?という議論が有りますが、営利が絡むとなるとなんとも言えない様な気がします。

 話がどんどんズレていましたが、乗務してると、今や公道は自動車と自転車のせめぎ合いとなってい様に感じます。非常に手軽な乗り物の自転車は、免許も必要なく子供から高齢者まで自由に乗れるます。逆走、並走、信号無視等々、歩行者と同じ感覚で自転車を運転する人もいれば、時には歩行者、時には軽車両と風見鶏のようにかわるご都合主義の自転車もいます。

しかし、ウーバーに代表されるデリバリー配達員の自転車マナーの悪さや、子供や高齢者の予測不可能な運転に目が行きがちですが、自動車のドライバーもマナーが守れない事も事実で、乗務していると多くのマナー違反を目にします。(@_@)

表題の「名古屋走り」は、愛知県名古屋市やその周辺地域で見受けられる、危険運転の通称の様です。 名古屋走りの代表的な物は、ウインカーを出さない急な進路変更や右左折、ハザードを出さないで急停車する事の様です。又、故意か誤ってか分かりませんが、ウインカーを出しながら右左折もせず直進をするフェイント走行する車両も見受けられるそうです。

自動車と自転車のトラブルとしてあげられるのが、自動車左折時の幅寄せに関する事例ですが、道路交通法第34条(左折又は右折)には、「両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、できる限り道路の左側端に沿つて(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分を通行して)徐行しなければならない」と定められています。

左折をするために自転車専用レーンに入ると走行を邪魔されたと逆上する自転車もいる様ですが、上記道交法「出来る限り左側沿って」と定められています。

中には道を塞がれたと怒る自転車もいる様ですが、自転車は軽車両なので、車両の一部であると考えれば、歩行者気分で運転するのは事故のもとです。抑々、自転車は「軽車両」です。草

タクシー乗車の際にも、乗客が黄色信号でも進めの指示を出した場合、道路交通法施行令 第2条(黄色の灯火)に、「車両及び路面電車(以下この表において「車両等」という。)は、停止位置をこえて進行してはならないこと。ただし、黄色の灯火の信号が表示された時において当該停止位置に近接しているため安全に停止することができない場合を除く。」となっているので・・・乗務員にとっては釈迦に説法だと思いますが、「信号の黄色」は「止まれ」です。

ではトラブルや事故を防ぐにはどうしたら良いかと事になりますが、タクシー乗務員は運転をしながら乗客を探しているので、注意力も散漫になり売上げが悪い時などは乗客を探すのに必死になるので、判断能力も低下します。また乗客の指示により他人の意思で走行することもります。中には無茶な指示を出す乗客もいるので、それに対応するために「急」が付く運転をする事ものも多い様な気がします。急ハンドル、急停止、急発進、急加速、法外な速度を強いられることさえあります。

なので、トラブルや事故を防ぐには結果・・・・タクシー乗務員の自分が言うのも気が引けますが、出来るならタクシーの後ろは避けたほうがよい良い様な気がします。(@_@)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

いい乗客・嫌な乗客、いいドライバー・嫌なドライバーは表裏一体

 今回は「いい乗客・嫌な乗客、いいドライバー・嫌なドライバーは表裏一体」をかこうと思います。

 乗務員の自分ですが、自分でもいい乗客・嫌な乗客がるので、乗客の方でもいい乗務員ー・嫌な乗務員がいると思います。(>_<)

 私見ですが、恐らく多くのタクシー乗務員は、道を間違えてないか?、遠回りをしていないか?など、いつもひやひやしながら運転をしていると感じます。慣れひたしんだ道でもです。何故かと言うと、自分は「人生同じ日がないように、道も同じ日はない」事につく様な感じです。

 一方、乗客からしてもわざと遠回りしていないかと疑心暗鬼になるときもあるでしょう。稀に、「前に乗ったときと料金が違う」という指摘を受け疑いの目を向けられることがあります。これは、タクシーの料金形態を理解していない人が意外に多いと感じます。

 このブログにも何回と書いていますが、タクシー料金は距離だけではなく時間にもかかる「時間距離併用メーター」になります。したがって、同じルートを通っても渋滞や信号の影響などで必ずしも同じ料金にはなりません。

 タクシー会社に寄せられるクレームの多くが迂回と接客不遇に関する案件です。迂回はドライバーが道を見違えた場合や、料金がいつもと違うという理由でクレームとなる様で、また、接客不遇の内容は、「お詫びをしない」、「ルート確認をしない」、「言い訳をする」という内容が多い様です。とれもドライバーに非がある場面も多いと思いますが、そうならざる得ない場面があることも確かであります。

 乗務員が「ルート確認をしない」は論外で、自分は後のクレームを避けるためルート確認は行います。でも、「道が違う」とクレームを付けられる事が有り、こっちが「最初に確認したルートですが・・・」と言おうものなら、最悪の場合「言い訳をする」という内容のクレームが入る都が有ります。(@_@)

 マジ、最悪です。草

 タクシー乗務員には、は乗客を安全にかつ正確に目的地に送る義務がありますが、その安全にかつ正確に実践するには、乗務員の運転技術はもちろんですが、乗客から出す指示も大事な要素となります。

 代表的なのは、乗車するやいなや、「とりあえず行って」と「「真っすぐ」です。草。このように行き先を告げずに「とりあえず行って」、「真っすぐ」は意外に外に多く、中には「急いで」という言葉をつける乗客もいます。終いには「どこに行ってるの」クレームを受けることも有ります。ここで「最初の指示通りです」と言ったものなら『言い訳をする』というクレームも入りかねなません。

 当然、「行き先を告げてもらわないと困ります」と最初に尋ねますが、「とりあえず真っ直ぐ」の一言で返されると、それ以上聞くとクレームの上塗りになります。このような場合は、この様な乗客は咄嗟の指示が多くなり、急発進、急ブレーキ、急ハンドルという場面が増え、危険極まりない運転となります。

 自分は、言ってほしくない指示に「急いで」というワードが有ります。そのワードで乗務員の平常心は失われ危険運転につながる恐れが増します。急いでという指示が多いためか「乗客は急いでいるもの」と認識しているドライバーも数多く存在する様です。

 乗客から見ると、「安全な運転をする乗務員」と急いでと言われ「黄色信号を無視」してでも急ぐ乗務員と、どっちが良い乗務員に移るのでしょう?(@_@)。なので冒頭の、いい乗客・嫌な乗客、いいドライバー・嫌なドライバーは表裏一体になります。

 おそらくですが、自分が相手を嫌な奴と思っていると、相手も自部の事を嫌な奴と思っている様に感じます。要は、「合わない相手」という事です。草。要は乗客が「嫌なタクシー運転手」と感じていると、おそらく乗務員も「嫌な客」と思っているのではないしょうか?(@_@)

 なので、「真っすぐ」、「急いで」は乗務員は聞きたく無いワードです。(>_<)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

日中に4km走って最も料金が高い都道府県は?

 今回は「日中に4km走って最も料金が高い都道府県は?by Aii Abouto」を書こうと思います。

 前にも書きましたが、京浜交通圏のタクシー料金は、初乗1.2㎞まで500円、以後加算料金は 264mまでごとに 100円、時間併用性なので信号待ちなどで時速10㎞以下になると1分35秒までごとに100円になります。(*’ω’*)

 総務省が発表する「小売物価統計調査」より、タクシー料金が高い街ランキング=県庁所在地が8月に発表されました。

 その前に、横浜市でタクシーを4㎞乗車した時の料金を計算しみました。草。横浜で4㎞距離は、尾上町交差点→地下弘明寺駅までが丁度4㎞位の距離にります。2㎞だと尾上町交差点→吉野町4丁目交差点蟻までの様で、体感的にもその位の様ながします。

 で、4㎞の乗車料金を計算してみました。距離料金は、初乗り1.2㎞で500円、加算距離
4㎞―1.2㎞=2.8㎞になるので、2,800m÷264m≒10.6回メーターが上がるので、加算料金は10回×100円=1,000円になります。

 なので、距離に関しては初乗り1.2㎞で500円+加算距離料金は2,800mで1,000円=1,500円になります。あとは時間併用料金なので時間メーター料金になります。

 以前、時間メーター料金は距離料金の17%前後となったので、仮に17%ととして計算すると時間メーター料金は、1,500円+(1,500円×17%)≒1,755円になりました。

 試しにJapnTaxiのタクシー料金検索で検索してみると、同区間は4.1㎞15分で料金は約2,000円となりました。

 なので計算上料金も検索料金も1,700円~2,000円の間の様です。本題の小売物価統計調査」タクシー料金が高い県庁所在地ランキングがどういった計算又は実績で計算しているかは?ですが、横浜市は10位でその料金は1,581円と発表れています。

 この1,581円という数字は、距離メーターだけの料金の1,500円と非常に近似した料金で、その差は81円となります。なので、結果的に「小売物価統計調査」より、タクシー料金が高い街ランキングは、単純に地域の料金体系で時間メーターを考慮しないで、距離だけの料金の様です。草

 因みに1位は長野市の1,830円、東京区部は29位で1,460円、最下位は那覇市の1,050円の様です。
 ですが、この統計は、総務省の「小売物価統計調査(動向編)調査品目の年平均価格―都道府
県庁所在市及び人口15万以上の市」よりオールアバウトが制作した物なので、政府の公式発表では
無い様です。(>_<)
AllAbout.png
 All Abouto=オールアバルトとは民間の情報サイトなので・・・・・ネットによる生活総合情報サイトです。(@_@)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

東京・九段のタクシー事故

 今回は「東京・九段のタクシー事故」を書こうと思います。

 縁起でもない事ですが、皆さんもニュースなどで、東京都千代田区九段南で11日にタクシーが自転車や歩行者をはねて6人が死傷した事故をご存じだと思います。意識不明の重体となっていたタクシーの運転手が死亡したことを明らかにしました。捜査関係者によると、死因はくも膜下出血だった様で、同署は運転中にくも膜下出血になり事故が起きたとみて、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)容疑で調べているそうです

 因みに、報道の車両を見てみると「個人」だった様です。

 職業がら気になったので、タクシーの自動車保険の事を考えてみました。2005年4月タクシーの任意保険の加入が義務化されることとなりました。 なので、乗務員は入社後、共済か任意保険の加入が必要となります。 しかし、ほとんどの手続きは会社や協同組合が進めてくれるので乗務員は手続を個人で行う事は有りません。

 保険の内容も法律で規定されていて、具体的には、必ず以下の対人賠償8000万円以上、対物賠償200万円以上内容に加入しなければいけません。この任意保険には、共済保険と一般の保険会社の業務用保険に加入してる様です。

 個人タクシーは個人だと残る利益が薄く、少しでもコスト削減をしたいと考える人が多い様なので、そのため個人タクシーでは、ほとんどのケースでタクシー共済を利用するというわれています。共済には「助け合い」という意味があり、同じタクシー業界でお金を出し合うことで、助け合うことを目的とする非営利団体で、例えば東京では東京ハイヤー・タクシー交通共済協同組合という共済団体が有る様です。
共済保険.png
 法人は、民間の損害保険会社の自動車保険を利用するという方法も広く行われています。タクシー共済に比べると保険料は高くなりますが、民間の自動車保険を利用したほうが補償内容は手厚くなります。

対人補償や対物補償を無制限に設定できるのは、タクシー共済でも民間の自動車保険でも同様です。ただすべての自動車共済(JA、全労済、交通共済など)に共通するのが、補償内容が一律になりやすい様で、つまりタクシー共済では、法人ごとに細かく内容を設定できることはなく、全員が同じ内容の保険に加入するようになるの様です。

纏めると、実際に事故が起きた場合、タクシー共済は補償内容が民間の自動車保険に比べて圧倒的に劣るため、その分だけリスクは高い様ですが、ただ個人タクシーのように少しでも固定費を減らしたい場合、値段の安いタクシー共済を利用する人が多くなります。

一方で法人として何台もの社用車を有し、タクシーを運転する必要がある場合、タクシー共済では不十分です。個人タクシーであれば自分が気を付ければいいものの、法人で何人ものタクシードライバーを抱えている場合、民間の自動車保険のほうが優れています。

また広く知られていることとして、タクシー共済は金がなく強引な交渉をすることで有名で、事故と傷害の因果関係を否定してくる事、タクシー側の過失割合を少なくするよう強く要求する事などが有名の様です。

冒頭の今回の事故は「個人タクシー」が起こし、負傷者や死亡者が多数出ている様なので多額の賠償金を請求される事も予想できるので、乗務員はくも膜下出血で死亡していますが、加入している保険会社が気になるとこです。(>_<)。共済or一般?

因みに、自分が勤務する会社は一般の保険会社の業務用保険に加入してる様です。(^^♪

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

日産『アルメーラ』

 今回は「日産『アルメーラ』」を書こうと思います。

 タクシー向け専用車両といえば、トヨタJPNタクシーと日産NV200タクシーが有りましたが、NV200は生産が終了していまいました。なので現在はトヨタJPNタクシーと日産のセレナeパワーなどが有る様で、現在はトヨタのJPNタクシーの一人勝ちの様です。が、クラウンコンフォートに対して価格がかなりアップしたことなどで、“アンチJPNタクシー”派ともいえる事業者も目立つ様です。(笑)

 地方の事業者のなかには、JPNタクシー以外でも、新車のタクシーは車両価格が高いので、新車での車両入れ替えができずに、中古車で入れ替えする事業者も多い様で、JPNタクシーの導入がなかなか進まない地域が目立つそうです。

 タクシー車両の規格緩和が行われて以降、さまざまな車両がタクシーとして活躍している様で、JPNタクシーの普及がいまひとつとなっていることを助長している様です。地方部ではLPガススタンドの廃業が相次ぎ、東京都内でもその傾向が目立ってきていて、そのなかでタクシー車両の燃料として、あえてLPガスにはこだわらない傾向も目立ってきています。

 ガソリンハイブリッドがその一例で、地方では2代目プリウスタクシーなども現役タクシーで活躍している様です。そのようななかで注目されているのが、日産の“e-POWER”を搭載した車両で、メインは先代ノートとなりますが、セレナも結構な頻度で見かけるようになった様な気がします。

 クラウンコンフォートが生産終了してからも、セダン型タクシーを求める声は結構あるそうで、ハッチバックはいまひとつという意見もあるそうです。そんな中で注目されているのが、タイでは“アルメーラ”、北米では“ヴァーサ”と呼ばれている日産のコンパクトセダンで、先代ノートと同じVプラットフォームを採用したセダンであり、拡大解釈すれば先代ノートの“セダン版”と言っていいモデルの様です。

 抑々、北米ではノートそのものが“ヴァーサ”としてラインアップしていたのを受け継いでいて、タイでは1リッターターボ、北米では1.6リッターエンジンを搭載している様です。ボディサイズは全長4495×全幅1740×全高1460mm、ホイールベースは2620mmで、日本仕様のカローラセダンと比べると、全長と全幅は同じで全高が25mm高く、ホイールベースは20mm短くなっているそうです。
アルメーラ.png
 従来モデルのVersaは、日本国内では「ラティオ」として販売されていたモデル。米国では、若者を中心としたターゲットに向けたコンパクトセダンとして、同クラスのカテゴリーにおいて販売No.1をリードするそうです。

 アルメーラは、かつて日本でも販売されていた「ラティオ」の後継車として登場し、現行モデルは2019年に発売されて
、実質的には「マーチのセダン版」といわれているそうです。ですが、惜しいかな、e-POWERでもなくハイブリッドでは無いそうです。

 翻ってトヨタにはハイブリッドの「カムリ」が有り、法人、個人問わずタクシーとして使われています。(>_<)。せっかくユニークなe-POWERが日産は持っているのですから、タクシーをトヨタのジャパンタクシーの一人勝ちにさせないで欲しいものです。判官贔屓?(@_@)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

日交交通グループ関西

 今回は「日交交通グループ関西」を書こうと思います。

 今迄は東京近郊の日本交通の事を書いて来ました。日交は、「業界シェアトプ」を自任しているので、その他の地域の日交はどうなているのか疑問に思っていました。特に「関西圏」の日交です。

 関西には「日交関西」という会社が有る様で、本部、難波営業所、高槻営業所、神戸営業が有る様です。日本交通グループ関西は、2014年に日本交通の初西日本拠点となる、東京・日本交通株式会社を設立して、それが「日本交通グループ関西」になる様です。

 なので、東京の日本交通とは原則別会社の様で、要は、「日本交通横浜」の関西版の様です。なので日本交通横浜は日本交通のグループ会社という位置づけなので、日交関西も同様の位置付けの様なので、プロパーでは無いようです。

 東京の日交は、連結会社の台数は4,067台、グループ会社2,646台の合計6,713台の様です。一方の「日本交通グループ関西」は374台、グループ会社のさくらタクシーグループで台数は358台、そうして直近の2021年9月10日付で、大阪にあるナショナルタクシー株式会社の全発行済株式を取得し、運営引継ぎました。

 ナショナルタクシー株式会社は、1951年に創業し、本社は大阪府大阪市城東区に有り保有台数は181台で、本社営業所と放出営業所の2ヵ所の営業所が有る様です。

 又、大阪府内における日本交通グループは既存のグループ会社と併せて744台+181台になった様です。日本交通グループ関西と「ニューノーマルタクシー」の導入を決定した、前記した大阪にある「さくらタクシー株式会社」も日本交通関西のグループ会社の様で台数は358台で営業所は、本社、福島営業所、加島営業所は3ヵ所あるようです。
 日交関西.png
 で、関西の日交の台数は?

 西の方は全く?で草が生えます。(@_@)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

『GO』ホテル向け配車機能を開発、ってこれ開発?

 今回は「『GO』ホテル向け配車機能を開発」を書こうと思います。

 今迄もホテルからの配車がよく有りました。殆どは、ホテル側がタクシー会社に連絡をするか、ホテルに設置されいるタクシー会社又はその無線タクシーグループへの配車室への直接電話でした。

 「・・・ホテル、〇〇様フロントお声がけ」と言った感じで無線が落ちました。それれを聞くと自分は「声掛け?超面倒くせ~」。雨だとその感じが倍増しました。おまけにドアサービス願います。まして雨が降っていると更に倍増します。草

 前までは自分は無線をとっていなかったので気にしなかったのですが、今は、アプリ配車か無線配車かが自分はよくわからないので・・・・取ってしまいます。草


 そんな配車アプリのGOがホテル向け配車機能を開発したそうです。内容は、利用者がQRコードを読み取ることで出発地が自動入力され、簡単にタクシー注文が可能となるホテル向け配車機能だそうです。

 2021年9月より199ホテル約4万室の客室への設置をスタートし、ローンチパートナー=「新しい商品などを売り出すことのパートナー」として、ワシントンホテル、ホテルウイングインターナショナル/テンザホテル、京急EXイン=株式会社京急イーエックスインをはじめ、大手ホテルチェーンを中心に設置を開始して
いるそうで、今後、全国の『GO』展開エリア内のホテルへの設置を拡大するそうです。

 これは、前述した様にホテルのフロントでは、顧客サービスの一環としてタクシー手配を代理で行う場合がありますが、移動が集中する朝の時間帯、チェックアウト業務と同じタイミングでタクシー手配が発生することでフロント業務が逼迫されてしまうなど、対応しきれない場合があるという課題が有った様です。

 そこで、ホテル独自のタクシー利用に関する不便を解消し、日頃アプリでタクシー注文を行っていない客様でも、簡単にタクシーが呼べる環境を整えるため、タクシー配車アプ「GO」では、QRコードの読み取りでタクシー注文が可能となる「ホテル配車機能」を開発したしうです。

 なので、「ホテル配車機能」は、ホテル客室内に設置されたPOPに記載されたQRコードを読み取るだけで、出発地が自動入力された『GO』の注文画面に飛ぶことができる様です。なので 、この機能を使う為にはアプリが携帯に入っていつ事が必須の様で草が生えます。

 基本、グーグルマップでは自分の位置情報をONにしていれば、自分の位置は地図上に表示されます。なので、ホテルでグーグルマップを開くと、GOの配車へ遷移する事が出来るので、「ここで乗る」をタップすると自動的にホテルに配車されます。

 GOも、「客室内からご自身のスマートフォン一つでタクシー手配が簡単に行うことができます」とアナウンスしています。

 要は、ホテルに設置されているQRコードを使うかアプリ内の「ここで乗る」をタップするかの違いです。GOは、「25分後から7日後までの希望日時にタクシー手配ができる「AI予約」機能の活用をしていただくことで、宿泊翌朝のホテル発のタクシー手配も可能です。」ともアナウンスしています。草

 なので、ホテル向け配車機能はホテルに設置されているQRコードを使っての配車アプリ機能の様で,草が生えます。

因みに、「AI予約」は前の「希望の日時に呼ぶ」という機能の事で、それをリニューアルした物です。

 又、「GO」は、首都圏・京阪神・名古屋・札幌・福岡など大都市圏のホテルを中心に、客室内へのPOP設置を進めていく予定だそうです。なので、ホテル向け配車機能は「QRコードでタクシー呼ぶ」機能の様です。(@_@)
GOホテル.png

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

菅総理、そんなに酷かった?

 今回は「菅総理、そんなに酷かった?」を書こうと思います。

 皆さんもご存じの通り、菅義偉首相は3日の自民党臨時役員会で党総裁選への不出馬を表明しました。官邸のエントランスで記者団の質問に答える「ぶら下がり取材」に応じましたが、追加質問を受け付けず、わずか2分程度で終わったそうです。記者から「今日は最後まで答えて下さい」、「丁寧な説明をお願いします」と呼び掛けて追加の質問を求めましたが、いかにも官房長官だった頃の菅首相らしい対応の様に感じました。草

 世間からは、菅氏は演台の左右前方に設置されたプロンプターを交互に見ながら原稿を棒読みするので、視聴者には正面から映すテレビ画面上では「どこを向いて話しているのか」と思わせた様でした。

 国民からは、国民の目を意識し、正面のテレビカメラに向かって、何も読まずに語りかけるべきなのだとの声が上がっていたそうです。要は、原稿の棒読み、イメージが暗くて後ろ向き、と国民の目には映っていた様です。

 ですが、菅さんの首相時代の功績を言える人は少ない様に感じます。先ず。昨年9月の軍事研究は絶対のNOと言っていた「日本学術会議」の会員候補の任命拒否問題が有ります。諸悪の根源とされる学術会議にメスを入れた初めての総理大臣でした。

 同年9月に.;携帯料金の引き下げを行いました。この引き下げは普通の人の形態料金は2万円位なので、消費税2%位の引き下げになるそうです。

 今年に入ると「不妊治療に保険適用」を行いました。これは公的医療範囲に「人工授精」を含めるもので、不妊に悩む人には大きなニュースになりました。

 「従軍慰安婦」表現に不適切発現と閣議決定をし、これは「従軍慰安婦」は誤解を招く恐れとの答弁書を閣議決定したものです。

 6月にはコロナワクチンの1日100万回接種を可能にしました。当初はマスコミは無理じゃネと言った報道が多数ありしたが、アメリカのバイデン大統領と初めて調節階段を行った時、同時にファイザーと直接交渉し政府主導で1日100万回の供給を取り付けました。今迄はでは、ワクチンの打ち手は医療法で医師と看護師、歯科医師に限られてきて、日本の場合、「医業」の今回のケースでの筋肉注射は医師のみに許されていますが、超法規的措置により「歯科医」にも認められる事になりました。なので、原則法律違反ですが、超法規的措置で打ち手になりました。結構いい金銭になる様で歯科医師にOKを出したら、「こんないい商売は無いんじゃネ」と街場の医師もてうぃ上げ始めました。

 日米首脳会議の共同声明で初めて「台湾海峡の平和と安定」を始めて明記し、安倍政権でも出来なかった長年の懸案事項だった福島の処理水を海上投棄する事を決め、主にパンダ国を念頭に置いた「土地利用規制法」、所謂、外国外国資本による土地買い占め問題を解決する法案の成立、皇位継承問題では、養子縁組による旧宮家の男系男子の皇位復帰案、そーして、無観客にはなりましたが島の復興五倫の開催・・・・等々、メディアでは殆どネガティブな報道かスルーされました。

 まだまだ自分が知らい事が有ると思いますが・・・・菅首相は総理大臣というより、いい意味で実務家の様です。

 立つ鳥あとを濁さずで、残りの任期をご自身が言っている様にコロナ対策に、とは言っても、皮肉な事に退陣を表明した時には第5波はピークアウトしています。(>_<)

 総理の元をを4回も訪れ退陣を迫ったセクシー・ポエマー小泉・・・・幾ら国民に人気が有ろうとも、絶対、総理にすべき人では無い様な気がします。(@_@)
 
 とは言っても、当の菅首相は小泉押しで草。(>_<)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

河野太郎総理だけは・・・勘弁(>_<)

今回は「河野太郎総理だけは・・・勘弁(>_<)」を書こうと思います。

 自分は河野太郎と聞くと、外相や自民党総裁を歴任した父親の河野洋平を真っ先に思い浮かべます。草。氏は歴史認識や東アジア外交などをめぐり、安倍前首相とことごとく対立してきて来て、自民党ハト派を代表する政治家で親中派・護憲派の頭目でしたが、外交史の最大の汚点といえる失政を犯しましした。所謂、平成5年8月、官房長官だった河野洋平が発表した「河野談話」です。WWWWW

 この談話が国内外に「日本政府が公式に慰安婦の強制連行を認めた」という誤解を広め、28年も経った現在も世界各地で韓国による慰安婦像が作られる論拠となっています。(>_<)

 その河野談話に「強制連行」という文言は有りませんが、にもかかわらず、旧日本軍が強制連行を行ったとされるのは、河野洋平が談話発表の際に「強制連行の事実があったという認識なのか」と質問され、独断で「そういう事実があったと。結構です」と答えたからだったからの様です。なので独断で「強制連行が有った」と認めていて・・・・現在に至っています。

 20年以上経た26年6月に、政府は河野談話作成過程に関する報告書をまとめ、「いわゆる『強制連行』は確認できない」としまししたが、河野洋平は談話を今も正当化し続けている様で草が生えます。

 菅内閣は“軍関与”内容を排除した答弁書を閣議決定しました。これには、「“従軍慰安婦”という用語を利用するのは誤解を招きかねない」とし、「単に“慰安婦”という用語を用いるのが適切だ」と主張しました。“慰安婦”という用語には被害女性たちが日本政府や軍の強圧を受けることなく“自発的”に性売買に飛び込んだ女性たちだったという認識が入っているようです。

 なので、現在は河野談話から後退する日本に傾きかけている様な気がします。話が父親の方へいてしまいましたが、息子の太郎は、インターネットで生放送で「天皇家は男系で千年以上きている。続くなら男系がいい」と強調しましたが、その上で「(皇后の)雅子さまや(秋篠宮妃の)紀子さまを見て、皇室にお嫁入りしてくれる人が本当にいるだろうか?。男の子を産めというプレッシャーがものすごくかかってくる」と述べた、男系男子に限った皇位継承のあり方に疑問をにじませました。

 さらに、女性皇族が結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」の創設を念頭に置き、「今は結婚すると女性は皇室から外れるが、女性も皇室の中に残す」と言及し、それを前提に「(皇位継承資格のある男系)男子がいなくなった時は、天皇家の長女の愛子さまから順番に、女性の皇室のお子さまを天皇にしていくというのが一つある」と語った様です。

 又、2016年10月のブログでも「男系、女系に関わらず皇室の維持を図るべき」と指摘し、女性宮家の創設を可能とし、皇位継承のルールを天皇の子なら男女を区別しない「長子優先」に改めるなど、女性・女系天皇を可能とする皇室典範見直しを提言しています。

 完全に女性天皇、女系天皇、女性宮家創設、論者で、意見の事なる方もいると思いますが、この2点だけでも、他が良くても自分的には完全にOUTです。(@_@)

 世間では、石破、岸田、河野、野田、高市等々色々な名前が浮かんでいますが、野田聖子は7歳年下の夫が元反社として週刊新潮の裁判で認定されたのでOUT、石破はあの鳩山由紀夫らとともに政策勉強会「ユートピア政治研究会」を結成した事と、細川連立政権が推進した政治改革関連4法案をめぐり、野党に転落した自民党の方針に反して賛成し役職停止処分を受けた後、自民党を離党して出戻りでOUT。

残りは、岸田と高市・・・高市氏は総理になっても靖国神社参を参拝するなど良いと思いますが、なんせ名前が売れてません。さ~どうなるんでしょう?・・・期待半分ですが、なんで石破と河野が世論調査で良い結果なのかが?デス。(>_<)

 決して自民党が良いとは思いませんが、1ミリでも他の党よりマシなら、「自民にお灸をすえてやろうゼ」と思って民主党に入れて、自分に火が付いてしまった悪夢の様な過去の事を、今回の衆院選で繰り返して欲しくは有りません。(>_<)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

配信タクシー運行

 今回は「配信タクシー運行」を書こうと思います。

 例のTikTokに動画を投稿して、動画ではそこそこいい歳の大人たちが出演している横浜のタクシー会社の三和交通が又世にも奇妙な事を始めた様です。草。三和交通にはこのブログでもディスった事が有る「湘南の海賊ノブ」が勤務していた事が有る会社です。

 今は退職した様でYouTubeの動画もアカウントも削除されていますが・・・飲み会の様子や乗務中の動画をアップしたりしていましたが、彼の有り得ない過去を知る人間からバッシングを受け、とうとうギブアップしてチャンネルを閉鎖しました。(^^♪

 当時は、現役ドライバーの乗務中の様子が見れる動画など無く、そこそこ再生数もあった様です。又、現在はこのブログにも何回か書いた事が有る、タクシー専門の就職斡旋会社が「路上研修動画」という名前の動画をアップしている様です。草。動画の尺は4時間位で草が生えます。要は、普通車に乗って客を見つけるのが趣旨の様な動画です。(@_@)

 で、話は三和交通に戻りますが、三和交通は9月22日から、タクシー車内を生配信する「配信タクシー」を運行するそうです。草

 このブログにも書いた事が有りますが、同社は「心霊スポット巡礼ツアー」や「フェンサータクシー」など非常にユニークなサービスを展開しているタクシー会社で、このブログにも書きましたが、タクシー乗務員へのチップの支払いをキャッシュレス化する取り組みを東京都で試験的に取り入れたのもこの会社です。

 なんでも「配信タクシー」は、三和交通を利用したことがない人や採用活動の一環として、ドライバー業務が気になる人向けに、普段の運行の様子を知ってもらおうと企画したそうです。(@_@)

 「配信タクシー」の当日の乗客は事前募集し、撮影許可を得た上で運行するそうで、社内の様子をチャンネル登録者数7880人(少な!)の三和交通YouTubeチャンネルで配信するそうです。

 三和交通は、「乗客を乗せての生配信は初の試み。撮影許可や感染対策にご協力頂きながら、街中を走るタクシー車内の雰囲気や当社ならではの接客風景などをお届けできたら」と語っています。ってか、タクシーに乗っていれば車内の雰囲気は知ってますけど。(>_<)。乗客を乗せて生配信・・・・どっこも思い付きませんし、想像すらしない様な気がします。そう言う意味では大した会社す。(>_<)。って言うか、「痛い」会社の様です。草

 配信時間は11時~13時で、乗客としての参加希望は、同社ホームページ内の問い合わせフォームで受け付ける様で、当然ですが、タクシー利用料は参加者負担になり、申し込みは12日までだそうです。

 因みに「湘南の海賊ノブ」はタクシーを辞めた後、のぶ人生劇場チャンネル→NOBUめし、というYouTubeチャンネルを経て・・・現在は、消息不明で、タクシー会社斡旋業者のチャンネル登録者は1.2万人、サブチャンネルとして「衛生管理者のぐちゃん先生チャンネル」というのが有る様で登録者は3,000人位の様です。(少な!)

 そんなにYouTubeって魅力的なんしょう.か?(@_@)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

京急グループのタクシー

 今回は「京急グループのタクシー」を書こうと思います。

 京急グループは京浜急行電鉄の100%子会社で、、京急交通株式会社・京急横浜自動車株式会社・京急文庫タクシー株式会社・京急葉山交通株式会社・京急中央交通株式会社・京急三崎タクシー株式会社の6社と車の営業所と、京急交通株式会社は大船営業所と品川営業所の2ヵ所の営業所があるので計7営業ので京急タクシーグループとなっている様です。・・・如何でもよい事ですが(*’ω’*)
京急.png京急行灯.png
 2営業所を持つ京急交通は大船品川営業所と京急横浜自動車は都心部を流し営業主体で走行しているそうで、その他グループ企業や、京急関連企業とのチケット契約が多いことが特徴の様で、全体売り上げの約20%を占めているそうです。その他の事業所では、沿線の駅などに専用乗り場を設けているため、乗車率は同地域の他社より高くなっているそうです。但し、京急の広報の話ですが・・・(>_<)

 設備面に関しても充実しているそうで、クレジット決済機や交通系電子マネー決済機などはすべて会社負担、手数料も乗務員負担はないそうで、その他、障害者割引や制服の支給、営業できないエリアからの帰路高速代等に関しても会社で負担、要は帰路高速会社負担、「理由のない賃金カット」は行わないことが乗務員にとって、長い間働きやすい環境となっているそうです。帰路高速の会社負担は行政から何処の会社でも勧告されているので、当たり前とと言っちゃ当たり前ですが・・・・依然、乗務員負担の会社も多数ある様です。(>_<)

 で、車両台数ですが、京急交通株式会社の大船営業は99台、品川営業所は50台、京急文庫タクシー株式会社は本社が横浜市金沢区福浦に有り台数は50台、京急三崎タクシー株式会社は本社が三浦市原町に有り台数は18台、京急中央交通は本社が横須賀市久里浜で台数が81台、京急葉山交通株式会社は本社が三浦郡葉山町長柄で台数が36台、京急横浜自動車株式会社は本社が横浜市港南区上大岡西で台数が72台の様です。

 なので、東京の京急を含めると総台数は、406台になりその内神奈川県では、京浜交通圏と湘南交通圏になります。なので、横浜市名を走っている京急はおそらく京急文庫タクシー株式会社の50台の様です。が、出稼ぎ来ている京急中央交通の81台も有るカモ?

 京急は上大岡で当コイン洗車場を行っている様で、タクシー専用では無いようです。営業時間は9時~21時だそうで、タクシーの洗車としては・・・・何だかナ~の時間です。(@_@)
 
 昨日の出番で今月16日から・・・やっと3出番して草。マジ、単価が短くて3,000円がロングに見えます。以前書いた様に、自分は隔勤の昼勤で乗務時間が15時間と制限されているので、7時に出庫すると青タン前に帰庫しなければならないので、青タン期待のロングは望むべきも有りません。如何にか4万円の営収はキープ出来ていますが、夜の10時過ぎは激暇な様なので、今のままの出庫時間にするか、激暇を覚悟して青タン以降のロングを狙うか・・・・?。ロングを期待するとなるとなると出庫時間は遅くなるので、、早い時間の営収を捨てる事になるので悩むところです。(@_@) 

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

S.RIDE、クーポン機能を追加

 今回は「S.RIDE、クーポン機能を追加」を書こうと思います。

 マジ、タクシー業界は頭が可笑しいんでしょうか?GOのクーポン乱発やポイント還元のセールの様な事ばかりで、現在のコロナ禍で頭がおかしくなったかと思う様でした。草

 S.RIDEにはタクシーアプリによくあるクーポンコードの割引システムがありませんでした。が、ついに他の配車アプリのクーポン攻撃に耐えかねたのか、S.RIDEで初めて配車する客向けに1,000円割引クーポン配布し始めた様です。草
S.RIDE.png
 S.RIDEのクーポン機能は、タクシーアプリ“S.RIDE”をまだ利用されていない客に気軽に“S.RIDE”ご利用させる事、及び乗務員と客との接触を避けられるキャッシュレス決済(事前登録したクレジットカード等での支払い)をより積極的に推進することを目的として開発したと発表しました。案の上の説明で、「乗務員と客との接触を避けられるキャッシュレス決済」はコロナ禍での常套句で草が生えます。

 第一弾として、2021年9月1日から、S.RIDE導入タクシー車内に設置している後部座席タブレットを通して1,000円割引クーポンを配布するそうです。

 クーポンはS.RIDEアプリに登録したクレジットカード決済/Apple Payのみ対応し、車内決済には対応していないそうです。因みに、S.RIDEには即時配車のみで配車予約は対応していないそうですが、各タクシー会社に直接連絡することで配車予約をすることができるようです。

 S.RIDEにはクーポンコードの割引システムがありませんが、現在は分かりませんが、S.RIDEでは、スペシャルギフトのチャンスがもらえるライドプログラムが有るか、有った様です。内容は、S.RIDEでタクシーを配車して1ポイントゲットし、合計10ポイント溜めたら、毎月変わるスペシャルギフトの抽選に参加することが出来る様です。スペシャルギフト抽選に当選すると食事券や乗車券、ギフト券などのクーポンがもらえるそうで、抽選は何回でも参加出来たか、出来る様です。

 ついにS.RIDEもクーポン発行、ですが、名古屋限定で「ライド・ポイント2倍キャンペーン」という物を、2021年6月21日~7月31日に迄行っていたそうです。草

 ・・・・・・お前もか?で草

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

必死か?GO

 今回は「必死か?GO」を書こうと思います。

 前に「d払い可能で最大20%のdポイント還元」という事を書いた記憶が有ります。このキャンペーンは8月19日から10月18日まで行われている様です。ま~それは良いんですが、この期間中に、新しいキャンペーンを始めた様で草が生えます。(>_<)
5マイル.png
 そのキャンペーンの内容は、『ANAマイレージクラブ』、『JALマイレージバンク』との連携をスタートし、この連携開始を記念し、2021年10月31日(日)まで、マイル獲得が通常の5倍となるキャンペーンを実施するそうです。題して、「タクシーアプリ『GO』で乗車距離に応じてマイルがもらえる! ANA / JALマイル連携開始、今だけ5倍キャンペーン実施」で(笑)です。

 これは、マイレージ情報を『GO』に連携するだけ、タクシー移動の乗車距離に応じてマイルがもらえるそうです。草

 GO曰く、更なるアプリの利便性向上を目指し、『ANAマイレージクラブ』、『JALマイレージバンク』との連携を開始し、『GO』の「アカウント情報」ページにて、「ANAマイレージクラブお客様番号(10桁)」もしくは「JALマイレージバンクお得意様番号(7桁または9桁)」を登録するだけで連携が完了するそうです。

キャンぺーンで獲得できるマイル数は、『GO』でのタクシー注文もしくは『GO Pay』の利用時、乗車距離1mile相当に応じて1マイルが進呈されます。要は。乗車距離1,6㎞で1マイル。仮に40㎞とソコソコのングの客は40㎞÷1.6㎞=25マイルなり目出度く25マイル獲得す。草

 ANAマイレージクラブ、JALマイレージバンクを使う必要マイル数は、使うにはシーズン、行き先、に航空各社さまざまな条件が違う様で、一言では語れません。

 例えば人気の沖縄では、ANAでは東京→沖縄では、「801~1,000マイル区間の発着路線」になって、L(ローシーズン)では7,000マイル、R(レギュラーシーズン)では9,000マイル、H(ハイシーズン)では10,500マイルが必要になります。

 で、マイルを貯めるには基本は・・・・マイルを飛行機の利用で貯める場合になります。例えばANAの東京―ホノルルの区間基本マイレージは3831マイル、往復で7672マイルです。ファーストクラスは積算率150%のため往復1万1508マイル、エコノミークラス(予約クラスL・Kの場合)は積算率30%のため2302マイルとなります

 なので、ホノルル往復では7,672マイル溜まるので沖縄には行けません。ですが、ギリ、ハイシーズンの0~300マイル区間の東京→秋田、庄内、仙台、新潟、八丈島、富山、小松、能登、名古屋、大阪の7,500マイルには届くので行ける様です。因みに、ローシーズンの同区間の必要マイル数は5,000マイルです。

 因みに、この期間では獲得マイルが5倍になるそうなので、40㎞乗車すると125マイル獲得できる様です。

 ですが、連携方法は 『GO』の「アカウント情報」ページで、「ANAマイレージクラブお客様番号(10桁)」もしくは「JALマイレージバンクお得意様番号(7桁または9桁)」を登録する事が必要なので、換言すると、ANAマイレージクラブ又はJALマイレージバンクの会員登録が必要な様なので、会員以外の人は・・・・対象外の様です。又、1マイル進呈は、決済金額640円(税込)につき1マイルが付与されます。

 ポイントなりマイルは、コツコツ貯める事が必な様ですが、マイルをコツコツ貯めて旅行に行くには、気が遠くなりそうで草が生えます。まして、タクシーでコツコツ(>_<)

nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:求人・転職

レクサス盗難続出とリレーアタック&コードグラバー

今回は「レクサス盗難続出とリレーアタック&コードグラバー」を書こうと思います。

 最近、レクサスなどの車の盗難がテレビなどで報道されている様です。メーカーでも盗難対策としてイモビライザーという技術とも連動しておりいて、決してセキュリティをおざなりにした訳では有りません。が、ここ最近レクサスの盗難が頻発している様です。

 現在は、スマートキーが主流の様ですが、それ以前には、キーのボタン操作で電波を飛ばしてドアの開閉を行う「ワイヤレスドアロック」や「キーレスエントリー」と呼ばれる遠隔操作方法がありました。なので、車に乗車するのに鍵では無く、ワイヤレスキーを操作しなければなりませんでした。

 要は、乗車時に1度ワイヤレスキーを操作する必要が有りました。

 技術の進歩は素晴らしく、現在はワイヤレスドアロック、キーレスエントリーをさらに進化させた仕組みの「スマートキー」を採用している車も有ります。頻繁に東南い合っているレクサスも「スマートキー」を使用しています。「スマートキー」とは何ぞや?という疑問が湧いてきますが、「スマートキー」とは、、常に微弱な電波を発信しているキーを持って自動車に近づくと、自動車内に設置された受信機がスマートキーの電波を検知して、ドアロックを解除するという仕組みで、自分の車もスマートキーです。

 スマートキーを持って車に近づきドアノブを引くとロックは自動的に解除され乗車出来ます。なので、従来のキーよりワンアクション少ないので、ボタンを押したりするアクションが不要なため、手に荷物を持っている時などにもとても便利な機能だといえます。スマートキーはイモビライザーという技術とも連動してるそうです。

 で、イモビライザーってなんなん?という疑問が湧いてきますが、従来の車の鍵は。鍵穴の中にあるピンと鍵山が一致することで鍵が回りエンジンがかかる仕組みだったので、シリンダー内の物理的なかみ合わせによって鍵が正しいかどうか判断しているため、複製されたキーさえあれば解錠することはおろかエンジンをかけることもできてしまいました。
 
その防犯性の脆弱さを解消するために開発されたのがイモビライザーキーになり。この鍵はヘッド部分にイモビチップと呼ばれる小型のICチップが収納されているので、チップには書き込まれているIDコードと、車本体に登録されているIDコードを照合し、一致した場合のみエンジンがかかる仕組みです。

本題の「リレーアタック」ですが、仕組みは、スマートキーが常に微弱な電波を発信している特徴を利用したもので、1. 特殊な受信機でスマートキーの電波を受信する、2. 受信した電波の識別情報をコピーする、3. コピーした識別情報を車の受信機に発信する、4. 車のロックが解除される、の順に犯行は進んでいきます。

又、リレーアタックの特徴として、リレーアタックは複数人グループで犯行に及んでいるようで、電波の受信役と開錠役、そしてその間を中継する役に分かれているようです。なので、テレビの報道の監視カメラによる映像では犯人は複数の様で、盗難される場所も自宅の駐車場の様です。
リレーアタック.png
換言すると、スマートキーが発する電波を受信できる所、要はスマートキーが有る自宅になります。要は、車が有る→スマートキーが有る、の発想です。なので、スマートキーの電波だけを受信して電波の識別情報をコピーしても車が何処にあるのか分からなければ・・・・馬鹿丸出しです。

又、最近では「コードグラバー」というスマートキーのコピーを作成する機器を悪用する手口も新たに確認されているため注意が必要の様です。コードグラバーはスマートキーのIDコードを読み取ると、アンロックコードまでも解読し、ドアの解錠からエンジン始動までが行えるようになります。IDコードが一致すればイモビライザーなどの車内外の盗難防止装置も作動しません。

その為、ドライバーが車から遠くに離れたすきに、犯人はコードグラバーをスマートキー代わりに用いてドアを開け、エンジンをかけ、車を発進させる様です。その為、車の所有者が持つスマートキーの電波をキャッチして車両を解錠するリレーアタックと違い、コードグラバーは鍵そのものを複製してしまうため、非常に悪質です。要は、コードドライバーはリレーアタックより簡単な様です。(>_<)

リレーアタックを防ぐ方法としては、リレーアタックはスマートキーが微弱な電波を発し続けていることを利用した手口なので、普段鍵を持ち運ぶ際などにスマートキーの微弱な電波を止めたり、電波をさらに弱くすることでリレーアタックを行う犯罪者が受信できないようにすることが対策となります。要は、スマートキーをスマートキーの電波を遮断するために缶に入れたり、スマートキーを「節電モード」に設定し、電波の受信待機を停止する事の様です。

トヨタにの節電モード設定方法は、スマートキーの施錠ボタンを押しながら、解錠ボタンを2回押すと、インジケータが4回光り、節電モードの設定が完了します。これでOKです。因みに、レクサスには「節電モード」が設定出来る様です。又、薄いブリキの缶はNGですが、アルミ箔で鍵を包めば電波は遮断できる様で、アルミ箔最強説・・・・草
スマートキー.png
 因みに、電波遮断機能付きのスマートキーケースっていう物もある様です。

 

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

ロナ禍でのダイナミック・プライシングの実証実験の愚

 今回は「コロナ禍でのダイナミック・プライシングの実証実験の愚」を書こうと思います。

 このブログでも何回か書いた記憶が有りますが、ぶっちゃけ、ダイナミック・プライシングとは、条件によって商品やサービスの価格が変動する事を指します。要は、価格変更させることで、企業の収益を最大化させること、混雑を緩和させることが可能になる様です。もっと深く言えば、イナミック・プライシングとは膨大なデータからAIが最適な価格を決める事がダイナミック・プライシングになります。

 2021年8月には、国土交通省が「タクシー運賃」を天気や客足に応じて変動させるダイナミック・プライシングの実証実験を10〜11月に実施すると発表し、利便性の向上につながるかなどを調べ、本格導入を検討するそうです。

コロナ禍以前の2019年には、繁閑差に合わせて価格を上げ下げするダイナミック・プライシングがエアラインやホテルでは既に一般化していたそうす。2019年シーズンで全面導入を決めたJ1リーグ横浜F・マリノスがその一例になります。

 ダイナミック・プライシングの導入を巡っては、タクシー業界もおおむね前向きな姿勢を見せているそうで、 法人タクシー事業者の業界団体、全国ハイヤー・タクシー連合会=全タク連は2017年に公表した「タクシー業界において今後新たに取り組む事項について」という意見表明において、取り組むべき11の検討課題の1つとしてダイナミック・プライシングを挙げています。結構前の話になりますがこのグログでも「取り組むべき11の検討課題」の事を書いた記憶が有ります。

 今回の実証実験では、参加を希望するタクシー業者を9月10日まで募り、応募状況を踏まえて実験の対象地域を決めるそうです。

 実験では、各地域ごとに決められた運賃の上限から2割増、下限から1割引きの範囲でタクシー業者が自由に料金を設定できるようにするそうで、東京23区の場合、現在390〜420円の初乗り運賃を、351〜504円の範囲内で高くしたり安くしたりできるそうです。が、問題が有ります。この利用料金を利用するのには、条件が乗客が事前に目的地までの運賃を確認してから乗るかどうか決められるようにするため、実験はスマートフォンの配車アプリを通じて予約するタクシーに限るすです。つまり、路上で呼び止める「流し」の車両は対象外とする考えの様だという事の様です。草

 その一方でで、タクシー事業者の中にはダイナミック・プライシングに否定的な意見もある様で、同じ系列のタクシー会社の中でも、ダイナミック・プライシングに慎重な事業者もあるようなので、そうした事業者は当初、ダイナミック・プライシングの適用対象外となるだ様な気がします。

 又、天気や曜日など需要によって料金を変動させる「ダイナミック・プライシング」の導入を提起し、タクシー料金などの規制緩和を国土交通省に要請した人物は・・・・河野太郎規制改革相で、今はそれ何処じゃね~んジャネです。草

 河野氏は「天気や曜日、時間帯などの変化に応じたタクシー料金の設定で、新たな需要を喚起できるのではないか」と語ったそうで、「天気や曜日、時間帯などの変化に応じたタクシー料金の設定で、新たな需要を喚起できるのではないか」では、現在のコロナ禍はどやっても乗り越えられません。今の様な非常時に問題にすべき話なのでしょうか?草

 又、全地球測位システム(GPS)の情報を基に走行距離を計測し、運賃を算出する「ソフトメーター」の導入も議論し、クシー会社が始業前に原則対面で行う運転手の点呼も、IT機器を使った遠隔での実施を可能にする検討を促した様です。国交省年内めどに設計を進める考えを示したそうです。

 令 和 3年8月20日の自動車局旅客課が公表しした「タクシーの利便性向上に関する実証実験に参画する事業者の募集を行います!」というぺーパーには、「タクシーの利便性向上のため、『①運賃を算出するための装置に、GPS情報を活用して走行距離を推定するソフトメータを導入すること、 ②乗車前に確定する運賃(事前確定運賃)を変動させるダイナミック・プライシングを運用すること』につ
いて、本年10~11月(予定)に実証実験を開始いたします」と記載されています。

 要は、ダイナミック・プライシングの料金は、変動方事前確定運賃の様で笑ってしまいます。

 現在、感染急拡大の中、政府が外出自粛を盛んに国民に呼びかけている中、国交省が「タクシーの利便性向上」を今発表する事をどう解釈すればいいんんでしょうか?WWWWW

 2021年5月に共産党の議員から「利用者からダイナミック・プライシング導入の要望があったのか」と質問され、国交省の自動車局長は、「ない」と認めました。(>_<)








nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

2021年7月、総営収と日車営収は何故違う?PART2

 今回は「2021年7月、総営収と日車営収は何故違う?PART2」を書こうと思います。

前回、東京特別区・武三地区の成績は、稼働率、実車率、乗車回数、乗車単価、日車営収の順に記載すると、66.7%、41.9%、23.3回、≒で1,660円、38,642円となったと東京都のハイヤー・タクシー協会が公表したした事を書きました。原価計算対象業者数は26社で車両数は1,701台で、その26社の売営収は、13億2338万2千円となっていました。

 前にもかきましたが、計算上は1,701台×66.7%×31日×38,642円=13億5910万78円となるので、公表れている13億2338万2千円とくらべ、35,718,089円多くなります。要は、日車営収×稼働台数の方が高い事になります。

 総営収と稼働台数で日車営収を計算すると、(13億2338万2千円÷31日)÷(1,701台×66.7%)=37,626円となり、この計算では公表されている38,642円と約1,000円低くなり、今度は日車営収の方が安くなってしまいます。

 要は、公表されている総営収と稼働率を使用した計算では、公表されてる日車営収の38,642円は導き出されない様です。(>_<)

 その為、前回は稼働率が違うんじゃネ、と無理やり結論づけましたが(笑)で我ながら自分の阿保さかげんに草が生えます。

 前回は、乗車率が違うんじゃネ、と無責任に結論付けてしまいまいました・・・・WWWW

 先ず、総営収はタクシーだけの数字でハイヤーの数字がどうなっているのかという疑問と、総営収はハイ・タク営収だけで他の収入が含まれないのかが分かりませんが、表題に「東京のタクシー輸送実績」となっているので、おそらくハイヤーは含まれていない様な気がします。又、輸送実績となっているので、他の所得は含まれない様な気がします。

 タクシーの常務体系には、「隔勤」 、「昼日勤」、「夜日勤」、「定時制」の勤務が有ります。殆どの会社は1台の車を「昼日勤」+「夜日勤」で使っていると思います。そうすると、1台当たりの営収は「昼日勤」+「夜日勤」の方が多くなります。要は、隔勤の営収<昼日勤+夜日勤という事になります。

 なので、日車営収の38,642円は、隔勤営収+昼日勤+夜日勤という事になります。因みに定時制は7勤~8勤なので総営収には影響しません。

 又、昼日勤と夜日勤の台数は其々の会社によって違うので、計算は出来ません。結果、タクシーの通常の勤務体系の「隔勤」の営収は、東京でも京浜交通圏でも公表されている数字より若干ですが低くなる様な気がします。(>_<)

 なので、東京では隔勤の日車営収は38,642円、京浜交通圏では39,162円より若干少ない様な気がしますが、どうなんでしょう?草

 自分にはそうとしか理解できません。(笑)


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

2021年7月、総営収と日車営収は何故違う?

今回は「2021年7月、総営収と日車営収は何故違う?」を書こうと思います。

 昨日の8月29日に今月初出勤しました。草。本来16日が初出番だったのですが・・・・(>_<)

 業界の新聞が有ったので見てみると、東京特別区・武三地区と京浜交通圏の7月の営収結果が公表されていました。

 雑に東京特別区・武三地区と京浜交通圏の順に、稼働率、実車率、乗車回数、乗車単価、日車営収の順に記載すると、66.7%、41.9%、23.3回、≒で1,660円、38,642円→67.7%、41.8%、23.7回、≒で1,650円、39,162円、でした。金額は何れも税込なので乗務員の給与影響する「抜き」では、其々、単価は≒で1,500円になり、日車営収は≒で34,780円と35,200円になります。

 分からないのが、「総営収19年比39.5%減」と見出しに記載されるのに日車営収は23.3%減となっています。

 東京では19年度の稼働率81.5%、21年度の総営収は13億2388万2千円で39.5%減なので19年度の総営収は13億2388万2千円×139.5%=18億5611万7689円だった事になります。

 東京特別区・武三地区の原価対象業者の台数は1,701台台なので稼働していた台数は1,701台×66.7%≒1,135台になります。が、そうすると{3億2388万2千円÷(1,701台×66.7%)}÷31=37,626円となるので、公表されている38,642円とは約1,000円違ってきます。草

 な~んか納得できなかったので・・・草

 ごちょごちょ数字を弄っていると、客単価か乗車率が違うんじゃネと考えて取り敢えず乗車率を言計算してみました。草。再計算の方法は、(総営収÷31日)÷日車営収38,642円で稼働台数を計算してみました。そうすると、稼働台数は1,105台となり約公表されている稼働率を元にした台数より少なくなって。稼働率は63.9%となったのでそれを元に再計算して見ると、3億2388万2千円÷1,105台÷31日=38,642円と公表されている数字と当然ですが同じになりました。(*’ω’*)。なので、日車営収は分からないので日車営収が異ならないとすると。総営収と日車営収×台数が違う事になるので、実車率が違うのか自分の計算方法が番うかは?です。草


 ここ迄は東京の事ですが、京浜交通圏の横浜はどうかと言うと、19年7月の日車平均は「込」で42,868円だったので、今年とは≒で90%迄回復している様です。報道風に書くと「京浜交通圏、2019年度比較、7月は10%減まで回復」となるのでしょうか?

 昨日が初出勤で、ここ数ヶ月一桁代の出勤しかしていない自分が言うにも気が引けますが、10%減、マジか?(@_@)・・・・自分、隔勤の昼勤なんですが、超暇なんですけど?

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

日交のクラウドファンディングでワクチン接種移動支援プロジェクト

今回は「日交のクラウドファンディングでワクチン接種移動支援プロジェクト」を書こうと思います。

 日交は、、毎年4月に乗務員の新卒採用者が入社していて、2022年4月入社予定の内定者が、社会支援活動の一環として、クラウドファンディングを活用した新型コロナウイルスワクチン接種「移動支援/*/プロジェクト」を発案したそうで、2021年8月23日より開始する様です。

 タクシーとクラウドファンディングとは聊か馴染まない様な気がしますが・・・・趣旨としては、65歳以上の高齢者、体の不自由な人、妊婦など、移動にが困難な人に対して、ワクチン接種における移動をサポートする取り組みだそうです。

 因みに、65歳以上の高齢者への1回目の接種率は、東京都は8月23日時点では86.31%とかなり高い接種率の様かfです。因みに、神奈川県は52.99%と関東・甲信越圏では、断トツに低水準で草が生えます。他の県は概ね90%位なので・・・・(>_<)

 当該プロジェクトの概要は、日本交通へ2022年度新卒入社内定者22名が立ち上げた団体“チーム for【C】”が行っているようで、for【C】のCはCOVID-19のCから来ている事は容易に分かる事がオチャメさんです。((+_+))

 対象人数は、1日10組限定で、対象期間は2週間なの合計140組になるそうです。実施する場所は、東京23区・武蔵野市・三鷹市内に限って、自宅から自治体ワクチン接種会場間迄となっている様です。

 このプとジェクトは、内定者団体“チーム for【C】”から日本交通の代表取締役会長 川鍋一朗 へ2021年6月25日に直接のプレゼンテーションが行われ、社会貢献的な内容であることから日本交通としてもプロジェクトに協力していくこととなり、承認された様です。

 クラウドファンディングはポーカーの様な、All-in方式でこれは、目標金額を達成せずに終了した場合でも集まった分だけ支援金を受け取れる方式で、支援されたリターンは履行する義務が発生し集まった支援金額に関わらずプロジェクトを実施しなければならない、という方式になります。

 目標金額は70万円だそうで、募集サイトはCAMPFIREというクラウドファンディン専用の企画・募集を行う会社様です。クラウドンディングにはリターン付き物すが、このクラウドファンディングは記載されているのを見ると、500円~10万円まで支援が出来る様で、リターンは・・・・支援金額10万円でも・私たちからの手書きの感謝状、・利用者様からの声、・for【C】専用HPとクラウドファンディングサイト下部にお名前を記載、となっていて思わず苦笑いが出ます。

 既に90%の高齢者がワクチン接種をしませているに今更クラウドファンディングで支援金を募る意味が分からないし、10万円の支援金に対しらターンが 「私たちからの手書きの感謝状」は「何だよ、支援金10万円で感謝状カヨ」。草

 8月23日からクラウドファンディング開始となっていますが、今は8月24日ですが、募集開始前の限定公開ページは公開されていますが、募集サイトのページは・・・・「このページは存在しません」となっています。草

 「募集サイト掲載審査手続きにより開始が遅れる場合があります」との記載もありますが、開始日に募集サイト掲載審査手続きにより開始が遅れる・・・準備期間不足の感は拭えません。草

 このクラウドファンディングに関するミーティングと思われる写真はズームで行われていた様で、河鍋氏も満面の笑みで参加している様な画像がアップされていました。日交もいくら新入社員の立案プロジェクトだとしても、あれだけクーポンを乱発しているのなら、リターンで5,000円位の乗車料金off位の協力をしてもよかった様に感じるのは自分だけでしょうか?川鍋2.png

 抑々、高齢者の接種率90%時点でクラウドファンディングで高齢者の支援・・・・なんだか、あざとい様な感じです。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

横浜市新市長はコロナ感染症専門家か?

 今回は「横浜市新市長はコロナ感染症専門家か?」を書こうと思います。

 今回の横浜市長選では、自称?コロナ感染種専門家の元横浜市立大教授の山中竹春氏が当選しました。山中氏は臨床統計学が専門で政治経験はなく、知名度の低さが課題でしたが、新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、「コロナの専門家」とアピールし、無党派層にも支持を広げて当選に至った様です。

 山中氏は自身は「コロナの専門家」であると大々的にアピールして、朝日新聞デジタルも「感染爆発下の横浜市長選、「コロナ専門家」が制す」との見出しで、“お墨付き”を与えた様です。

 山中氏は今年5月、『新型コロナウイルス感染から約1年後における抗ウイルス抗体および中和抗体の保有状況に関する調査』を発表し、コロナ回復者のほとんどが、回復から半年後も体内に抗体を保有していることなどを明らかにしました。

 おそらく殆どの人が、コロナの専門家=医療関係者若しくは医者と想像すると思います。ですが氏の経歴を見てみると、wikiには、1995年、早稲田大学政治経済学部卒業。1998年、同大学理工学部数学科卒業、2000年3月、早稲田大学大学院理工学研究科数学専攻を修了、。同年、九州大学医学部附属病院(現・九州大学病院)の助手、2002年、アメリカ国立衛生研究所(NIH)の所属機関に留学、同年から2004年まで同研究所のリサーチフェローを務める。2003年10月、博士号(理学・早稲田大学)を取得となっていて、「医」と付く言葉は現・九州大学病院の前身の九州大学医学部附属病院の助手だけです。

 博士課程は、高等教育機関や学位授与機関における修士およびそれと同等の学力があると認められた者が、指導教授から指導を受けつつ、大学院の博士課程あるいは博士後期課程において主軸となる研究テーマについて研究を行い、その内容を学位論文として執筆し、最高学位に相応しいと授与機関から認められることで取得できる、通称は「課程博士」、これは学校教育法第104条第1項に基づくもので、同第2項に基づいて課程への在籍とは関係なく論文提出のみによって取得する博士号を"論文博士"と呼び分けることがある様です。

 分かり易く言うと、教習所に通って免許を取るのが課程博士、一発で取得するのが論文博士です。草

 大学が博士号を授与した場合、授与大学ごとに通し番号が付けられて文部科学省に報告、課程博士には甲1234XX号のように「甲」が、論文博士には乙1234XX号のように「乙」が付けられます。で、山中竹春氏の学位授与番号は乙第1830号なので「論文博士」です。大学院で取得したわけでは無く一発論文で学位取得です。草

 経歴には、アメリカ国立衛生研究所(NIH)の所属機関に留学、同年から2004年まで同研究所のリサーチフェローを務める、となっていますが、リサーチフェローとは、調査分析を主たる業務とする研究員の事を指す様です。

 なので、コロナ感染症専門家というよりコロナ感染症分析官の様です。草

 何れにしても、横浜市民が選んだ人物は、コロナ感染症専門家は無く、唯のコロナ感染症の分析官の様で草が生えます。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

PCR検査、公費負担と自費負担

 今回は「PCR検査、公費負担と自費負担」を書こうと思います。

 テレビの方法などで、PCR検査費用の費用の支払いを巡り50代の男性が検査費用の6,000円の支払いに納得がいかなく、4時間近病院に居座り病院側が警察を呼ぶ騒ぎにまで発展したケースが有った様です。

 診療代の6,000円の売り訳は、PCR検査費用、血液検査費用、レントゲン撮影費用の様です。翌日陽性判定がたので電話で陽性だたことを告げると、数日後、その男性来院して「陽性だったら金が駆らないはずなのに、何故、料金が発生した」とクレームをつけ料金の返還を求めた様です。

 病院側の男性に行った説明では、「要請になった後は料金はかから無いが、最初の時、初診料はかかる」と回答した様です。最終的に病院は警察呼んだそうですが、警察は「民事不介入」の原則で介入できず、最終的に病院側が6,000円を返却したそうで、その病院の院長は涙ながらテレビの取材に答えていました。返金を受ける迄4時間も病院に居座る男性も如何かと思いますが、果たして、病院側の対応に問題は無かったのでしょうか?

 ご存じの様に、通常、病気で治療を受けたり、入院したたりするにかかる医療費のうち、健康保険では70歳未満の場合3割の自己負担が発生します。新型コロナウイルスは、厚生労働省が「指定感染症」に指定したことにより、入院した際の医療費は基本的に公費で負担されます。

 又、PCR検査でも、「自治体が検査を委託する医療機関や保健所で検査が必要と判断された人」、「接触者と認定された人」などの検査費用は基本無料です。要は、保険適用でPCR検査を受けるときの検査費用は、検査本体が18,000円で、検査判断料が1,500円になり、総額19,500円になり、その3割負担は5,850円になります。但し、保険適用のPCR検査に限り、その5,850円は国が負担します。そのことを公費負担といい、したがって保険適用のPCR検査は、受診者様は実質無料で受けられる事という事になります。

 基本、コロナ感染症が疑われる症状が出たら、かかりつけ医、地域の身近な医療機関、各地域の発熱相談センターに電話相談します。電話で受診する医療機関が決まったら、そこへ行きます。受診の結果、コロナ感染症の疑いがあって受診が必要と判断されたら、PCR検査センターに行ってPCR検査を受けまる事になり、これが、保険適用のPCR検査になります。

 もう一つのPCR検査には、、発熱等の症状がなく、感染者の濃厚接触者ではない人仕事で海外に行く場合や、感染不安の払拭、会社等雇用者の方針や本人の希望などに基づき、検査にかかる費用を自己負担することで自主的に受ける自費検査が有ります。

 自費検査で陽性だった場合、換言すると、「医師による診断を伴う検査」又は「検査機関の提携医療機関等の医師により新型コロナウイルスに感染したと診断された場合」には、医師が感染症法に基づく届出を保健所に行うことになります。

 福祉保健局は、医師の診断を受けなければ、このような対応につながらないことから、「医療機関」又は「提携医療機関をもつ検査機関」で、検査を受けていただくことが望ましとしています。

 話が本題とずれて来ましたが、冒頭の男性は、微熱と咳の症状を訴え来院した様です。言わばかかり付け医では無く、一見さんだった様です。

 微熱、咳の症状を訴えているのなら、今は当然コロナを疑うべきではないでしょうか?案の上コロナ陽性判定です。結果論ですが、かかり付け医では無くても保険適用でPCR検査が受けられるPCR検査センターでの検査でも良かった様な気がします。

 又、厚労省のホームページでも「発熱や咳などの症状がある場合は、行政検査の対象となりうるので、まずは身近な医療機関に相談してください」となっています。なので、この県の詳細は分かりませんが、この一文だけ読んでも行政検査の対象になる様ながします。又、この医師は感染症法に基づく届出を保健所に行っていたのでしょうか。

 横浜市の場合、行政検査が受けられるのは、受診先で、 医師の診察の結果、検査の必要性があると診断された人で、① 診察医療機関(かかりつけ医)でそのまま検査を受ける方法、② 診察医療機関から紹介された別の医療機関で検査を受ける方法、③ 診察医療機関から紹介されたドライブスルー方式の検体採取所で検査を受ける方法の3つの方法がある様で、いずれの場合も診療、検査には予約が必要の様です。

 今回の6,000円の自費は他の自費検査よりは大分安い様で、概ね2万円~3万円が自費検査費用が相場の様です。

 今回の報道では、恰も当該医者が被害者の様にいていますが、4時間も病院に居座る男性もどうかと思いますが、病院側にも落ち度は無かったでしょうか?

 な~んかもやもやして、スッキリしない事件でした。草

 何れにしても、PCR検査の公費負担と自費負担は、厚労省のホームページを見ても分かり難いようでした。(>_<)

なので、コロナかもと思ったら「保健所」、「各市町村の新型コロナウイルス感染症コールセンター」へ連絡すのが良いかも・・・・デス。下手に見知らに医者で検査を受けると・・・・自費になるカモ?草


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

DiDiニューヨーク証券取引所に上場とパンダ国の米上場制裁

 今回は「DiDiニューヨーク証券取引所に上場とパンダ国の米上場制裁」を書こうと思います。

 2021年6月30日、DiDiがニューヨーク証券取引所に上場し、パンダ国企業の中では、2014年のアリババに次ぐ規模での新規株式公開で話題を集めた様です。

 その後、7月4日の日曜日の夜7時過ぎに、パンダ国政府でサイバースペースを監視、管理する当局が、「配車アプリ大手・ディディDiDiにサイバーセキュリティー審査を実施、アプリの新規ダウンロードを禁止し、アプリストアからのアプリの削除要求をした事」を、声明文という形で発表しました。

 パンダ国サイバースペース当局による公式な通告は以下の通りになっています。

「国家データ安全リスクを事前に防止し、国家安全を守り、公共利益を保障するため、《中華人民共和国国家安全法》《中華人民共和国サイバーセキュリティー法》に基づき、我々は《サイバーセキュリティー審査方法》を参照しつつ、滴滴出行にサイバーセキュリティー審査を実施する。この仕事に協力してもらい、リスクの拡大を防ぐという観点から、審査期間中、同社は新規ユーザー登録を停止することを要求することをここに通告する」・・・デス。

 なので、冒頭の様に「アプリの新規ダウンロードを禁止」で草が生えます。

 前記通告の直後、同局は新たな声明文を立て続けに発表して、告発と確認作業を経て、DiDi社のアプリには「個人情報を収集、使用する過程で深刻な法律・規定違反が存在した」とし、同社に対して、「法律の要求に基づき、国家の関連基準を参照し、既存の問題を真剣に改め、広大なユーザーの個人情報安全をしっかりと保障する」ように要求を下しています。・・・一体、どの口が言ってんだヨで(笑)です。

 これに対しDiDiは中国版ツイッターのウェイボーを通じて、当局による審査を断じて受け入れ、それどころか『心からの感謝』示し、真剣に問題解決に努めていくと発表しと様で、正に噴飯物です。(>_<)

 DiDiの筆頭株主はソフトバンク・ビジョン・ファンドで、これまでの出資額は1兆円を超えると言われ、2019年には、トヨタ自動車が660億円を出資しています。

 今回の「DiDi事件」は、突発事件でも、個別案件でもなく、昨今における国内外の情勢に照らし合わせると、パンダ国当局の現状の認識とリスク意識の高さから生じている、戦略に基づいた、措置だということ事の様に感じます。

 なので、DiDi社が表明したように、当局の意見や要求を受け入れないと、DiDiが引き続き、中国に拠点を置き、中国人を雇い、14億の中国人消費者を相手に、パンダ国という巨大マーケットを主要なよりどころとして、収益を上げられないので、当局からの声明に対し『心からの感謝』という表現になった様な気がします。

 アリババやアント・フィナンシャルや、ユーザーが約5億人いるとされるDiDiのサービスも、中国消費者の間では物議を醸してきており、多くの不満や不信が蓄積してきた経緯がある様で、代表的なものでは、「個人情報の収集が過ぎて何に使われているのか分からない」、「アプリをダウンロードした後、全ての権限をDiDiに授けないと使用できない」、「領収書の発行が正常に行われない」などの不満がある様です。

 当局はこのようなパンダ国人民の間で広がっていた不満や不信を、声明文にもあるように、「公共利益の保障」、換言すれば、人民の権益を守るという観点から、DiDiに対して審査を発動したということですの様に感じます。

 なので、近平指導部がDiDiを審査したのは、お前が言うなよですが、米国への情報流出の懸念があるためとみられ,DiDiは国内移動に関する個人情報に加え、地域ごとの交通量などから詳細な経済活動にかかわる情報や国家安全にかかわる場所に関連するデータを保有している可能性があるからの様な気がします。

 ソフトバンク、トヨタ・・・パンダ国は真っ当な国家と思っていたのでしょうか?DIDへの投資の皮算用の結果は?(>_<)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

新横濱市長の危うさ

 今回は「新横濱市長の危うさ」を書こうと思います。

 既に横浜市の新市長が、山中竹春氏に決定してしまいました。・・・・立憲共産党もとい立憲民主党推の推薦を受けた候補者に決定で笑うに笑えません。草

 前市長の林氏は、IRの横浜誘致を表明して来て市民に誘致を訴え続けて来ました。林氏が2年前に決めたIR誘致への反発は強く、市民団体が誘致の是非を問う住民投票条例の制定を求めた署名活動では、20万筆近くが集まった様です。又、過去3回の市長選で林氏を支援した連合神奈川が

山中氏を推薦し、共産、社民も支援した事も響いた様です。

 私見ですが、スタバの入る様な豪華な市庁舎を作ったり、旧市庁舎跡地の旧庁舎を市は昨年9月、現市庁舎街区の活用事業者予定者に、三井不動産を代表とする企業グループが決定した、と発表して、今後、事業者と工期を含めて78年間の定期借地権設定契約を結び、建物は7667万5千円で譲渡した事が仇となった様な気がします。

 情報が公開されたのは昨年9月ですが、事業体を構成する企業のなかに星野リゾートが100%出資する子会社が名を連ねています。ゴシップ記事の様ですが、星野リゾートの星野佳路社長の奥さんは星野朝子さんという方で、いまは日産自動車の執行役副社長の様です。かつ逃亡犯のゴーン氏が直々に口説いて日産にリクルートした人物の様です。林市長より一回りほど若い様ですが、お互いによく知っている関係で、しかも、採用されたプランによれば、星野リゾートの子会社は、新たに建設するビルでホテル経営をやるわけではなく、すでに建っている築60年の行政棟をリノベーションして、レトロなホテルを経営するという計画で、ほとんどお金をかけずに最高の立地でホテルを経営する権利を手に入れた事になります。草

 これで林氏は最初から完全にOUTだった様に感じます。が、4選を目指した林氏は、いったんは自民党市連から多選などを理由に引退を促された様ですが、IRに期待する経済界の一部から要請されて立候補し、自民党市議の一部も支援しましたが、幅広い支持は得られなかった様です。

 小此木氏は選挙戦前半に至っても「IR・カジノ反対」を説明するのに必死の様で、背景には小此木氏が実は「IR・カジノ賛成」で、当選後は態度を豹変させるのではないかという市民の疑念が根底にあったことが有り、この疑念に対して十分な説明がなされなかったことがある様な気がします。決定的だったのは、「ハマのドン」が同じ「IR・カジノ反対」を掲げる小此木氏では無く、立憲共産党と揶揄される党の候補を推したこの様に感じます。小此木氏の父親の故小此木彦三郎氏とハマのドンとは相当近しいだったようで、小此木氏の名づけ親は・・・・ハマのドンで、前にも書きましたが、菅首相はその彦三郎氏の秘書でした。

 新市長になった山中竹春氏も話題にもなりませんでしたが、パワハラ疑惑、学歴詐称疑惑などが有りました。が、うまい事選挙戦の論点をIRの横浜誘致から、現下のコロナ感染にすり替えて当選した様です。

 今は「IRよりコロナでショ」作戦が上手くいった様で草が生えます。何れにしても、立憲共産党の首長となれば、多数のスキャンダルを報道される中で辞任して、「投げ出しだ」等の批判が相次いだ第28・29代の中田市長を思い浮かべます。WWW

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

#寝落ちるタクシーが都内を走る

今回は「#寝落ちるタクシーが都内を走る」を書こうと思います。

 若者のスラグングで「チル」という言葉があります。「チル」とは、英語のヒップホップ用語「chill out」(冷静になる)が語源になっているようで、以前から、アメリカでは俗語・隠語として、リラックスした状態を示す「chill out」や「chilling」という表現が使われていてそれが、広く認知されるようになり、現在日本でも流行しています。

 使い方としては、「今、近くのカフェでチルってるヨ」とか「久々に二人でチルしない?」や「最近はチルい曲にハマってるんだ」などで、「くつろぐ」、「まったりする」、「落ち着く」といった意味の言葉で使われる事が多いそうです。

 で、何処がタクシーの事と関係が有るのかと言うと、このグログにも書いた記憶が有るのですが、車窓モビリティサイネージサービス「THE TOKYO MOBILITY GALLERY Canvas」を運営する株式会社ニューステクノロジーが、合同会社Endianが展開するリラクゼーションドリンクブランド「CHILL OUT(チルアウト)」による全面プロデュースが実現した「Canvas」搭載タクシー「#寝落ちるタクシー」が、2021年8月30日(月)から9月3日(金)の期間限定で都内を走行したそうなので、ま~どうでも良い話ですが・・・9月3日は「睡眠の日」だそうです。(*’ω’*)

 よくわからない無い様ですが、要は、「仕事終わりのビジネスパーソンをサポート」を提供するタクシーの様です。で、どんなサポートをするのかというと、「#寝落ちるタクシー」を通じて、『仕事終わりの上質な睡眠』を提供してくれる様で草が生えます。

 『仕事終わりの上質な睡眠』を提供するサービスの内容は、①:GABAやテアニンをはじめ、4つのリラクゼーション成分でノンカフェインの配合のCHILL OUTの提供、但し、飲料代金の容量は185mlで199円は無料かどうか分かりません。草。②:車内はAIが導き出したCHILL OUTの香りで満たされています。昂ぶった気持ちをオフにし、くつろぎをサポート、③:眠気を誘うヒーリングミュージック&ムービー、④:PC作業で疲れた目にアイマスク、⑤:睡眠には関係が無いと思いますが、スマートフォン充電器も完備しているそうです。ってか、これジャパンタクシーの仕様じゃないんでしたっけ?
チル.png
 それでどこで利用出来るかと料金ですが、運行時間は22:00〜翌2:00、乗車費用はなんと無料ですが23区内限定で(笑)、乗車地点は渋谷駅東口タクシー乗り場となっていてます。

 補足説明で配車については、配車方法は「大和自動車交通コールセンター」で伝え、受付時間は22:00-25:00(AM1:00)で、連絡時に「寝落ちるタクシーの配車希望」と伝える事になっているそうです。その際「乗車場所・降車場所」を聞かれるそうですが、乗車場所は渋谷駅東口タクシー乗り場じゃなかったでしたっけ?草。タクシー乗り場が乗車位置になるとは、マジでタクシープールの中の車に無線を落とすのか?や、どうやってタクシー乗り場から客を見つけるのかで(笑)・・・めんどっちい草
チル大和.png
 要らぬ心配ですが、配車を受けたタクシーが列の真ん中にいた時はどうするでしょう?WWWW

レッドブルに代表されるエナジードリンに対し、リラクゼーションドリンクのチルアウト・・・・(*’ω’*)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

大和自動車交通グループの足立タクシー、『Driver専用身元保証サービス』を採用

 今回は「大和自動車交通グループの足立タクシー、『Driver専用身元保証サービス』を採用」を書こうといます。

 以前、このブログでも「Driver専用身元保証サービス」の事を書いた記憶が有りますが、とっくにのサービスが有った事を忘れていました。草
身元保証.png
 今回このサービスを取り入れた足立タクシーは、本社を東京都足立区梅島に置き創業は昭和25年の様で資本金は1,000万円となっているようで、従業員は240名で車両数は80台の会社の様です。

 ホームページを見ると、Q&Aで給料体系は、基本給与体系は「固定給25万9200円+歩合給」と
なっていて、入社後4ヶ月間は月間給与25万円を完全保障としています。要は、給料期間は4ヶ月
その保証給は25万円の様なので、他社の保障給が概ね30万円以上有る事が多い様なので、若干、保障給は少ない様な気がしますが・・・・出番は隔勤で12勤が通常の出番の様です。

 気になったのが「固定給25万9200円+歩合給」の固定給の部分です。このブログでも固定給と基本給の違いを何回か書いてきましたが、タクシー乗務員に初めてなろうとしている人がこの違いを分かるとは到底おもいえません。マジ、固定給だったら超ラッキ~です。((+_+))

 勤務時間は、日勤の場合は、務8時間+残業1時間+休憩1時間=計10時間、隔勤の場合は、勤務14.5時間+残業2時間+休憩3時間=計19.5時間とホーム―ジには記載されているので、まあ、普通の会社勤務体系の様です。

 東京の他社の事なのでどうでも良い事ですが・・・・一寸、東京4社のグループ会社の事が知りたかったので、WWWW

 大和交通は、ソニーグループ株式会社が提供する「需要予測サービス」やタクシー配車アプ「S.RIDE」を導入し、コロナ禍の厳しい営業環境においても、乗客とタクシー車両を効率的にマッチングすることで実車率向上効果及びタクシー乗務員未経験者にとって安心して業務を開始できる環境構築により募集活動に繋がることを期待し、新時代サービスの活用に積極的に取り組んでいます。として言うますが車率向上効果及やクシー乗務員未経験者に・・・・・・募集活動に繋がることを期待し」となっているので、あくまで「期待」レベルの話になります。草。何なら実績を載せて欲しかったと思います。
身元保証2png.png
 話が本筋とズレまくりですが、詳細は画像で見て頂くとして、東京4社では、大和交通が8月、㎞がそれより早い3月から『Driver専用身元保証サービス』と提携してた様です。
kっ身元保証png.png
 東京4社の内2社が『Driver専用身元保証サービス』と提携していたとは、ビックリです。裏を反すと、東京4社でも稼げなくて、飛んでしまう乗務員が多い事の様に思ってしまいます。(>_<)
 
飛んでしまうのは、・・・・・コロナで思った様に稼げ無いから?

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

オリパラ、バカ高首都高速プラス1,000円だけどタクシーは除外

今回は「オリパラ、バカ高首都高速プラス1,000円だけどタクシーは除外」を書こうと思います。

 皆さんも、パラリンピック開催期間中は、首都圏における交通量を調整するため首都高が「1000円割増」となっている事はご存じだと思います。ネットでは「首都高アホみたいに高い」、「プラス1000円は痛い」「馬鹿らしいので我慢」、「愚策」などの今回の措置に非難の声が上がってる様です。

 ちなみに、今回の措置はマイカーもタクシーもETCを搭載していれば、深夜0時から4時までは5割引きになります。

 因みに、料金上乗せの「対象」となる車両は、「自家用車(普通車、軽自動車、二輪車、社用車)」と、「“現金"で支払う普通車以下の車両(事業用の小型貨物車、タクシー、自家用小型貨物車など)」です。

 反対に料金上乗せ「対象にはならない」車両は、事業用車の多くは「対象外」です。

 具体的には、首都高の5車種区分における「中型車」「大型車」「特大車」(現金支払いも対象外)、ナンバープレートが「緑地に白文字」または「黒地に黄色文字」でETCを利用する事業用車(タクシー、軽貨物、バイク便などの事業用二輪車)、ナンバープレートの分類番号が「4**」「6**」「8**」のETCを利用する車両が対象になります。

 なので、事業用車の緑ナンバーのタクシーも上乗せ車両の対象外という事になります。おそらくですが、タクシーを利用する時、方向や高速のインターチェンジ迄の距離、下っ走りした時の信号の数などの条件も有ると思いますが、高速料金を払ってて行った方が良い時も有ると思います。

 今のご時世、遅くまで飲み歩いている人は少ないと思ますが、終電を逃してタクシーを使って高速を使って帰宅するなら・・・・ってか、東京の事は分からないのでWWWW

 因みに、障害者手帳の保有者が運転・同乗する車両及び要事前申請を受けている福祉車両も、有料道路における障害車割引制度の適用を受けている人も対象外となる様です。

 対象範囲は外環内側の首都高全線になり、基本は東京外環自動車道も内側の首都高全線。現金支払い車は上りの東京方面の一部に外環より外も対象になる区間がある様です。

 大会も10日を切り、抑々横浜の乗務員には余り関係が無い様です。草


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職