SSブログ

タクシー乗務員が道を知らないのは罪か?

 今回は「タクシー乗務員が道を知らないのは罪か?」を書こうと思います。


  昨日、ネットを見ていたら、ある芸能人が、「【タクシー会社さんへ】多くは望みませんので、せめて、『カーナビの使い方研修』だけは実施してください」とツイートしていました。


  このツイートに対し、「この気持ちよく分かります」や「『知らないですよ〜w』でドヤる運転手さん稀にいますよね」とか、「『道教えてください』攻撃が地味につらいですよね」や「わりと近所でも、指示お願いしますとか言われたら萎える」、「車内での時間を有効利用出来ることも、料金の内と思うのに」「客席側で乗った時に行き入力出来る仕組みが出来ると良いのにな」と、共感の声が多く上がったそうです。


  カーナビの使いたが分からい乗務員は論外としても、その他のリツイートには?マークが付く事もあり様な気がします。


  あくまで私見ですが、「わりと近所でも、指示お願いしますとか言われたら萎える」は、乗客が近いと認識していても、そこを初めて走る乗務員には「近い」と言う認識が有りません。要は、走りなれていない道で「わりと近い」と言われても・・・・・分かりません(笑)


  「道教えて下さい」は、例えば、走った事が無い地域で客を拾うと、目的地は客に聞くか、ナビ頼りになります。まして目的地が近所なら、「え?ナビ使うの、すぐそこなんだけど」と嫌みの1つも言われます。自分の場合は、「この地域初めて何で道教えてもらえます?」と聞きます。


  殆どの客が「分かったからいいよ、真っすぐ進んで、次を左に行って・・・・・」と教えてくれます。


  「車内での時間を有効利用出来ることも、料金の内と思うのに」は、それを言うなら乗る前に目的地が分かるか聞いた方が、お互いの為の様な気がします。


  会社では、ルート確認を口が酸っぱくなるほど言われます。長短の区別なくルート確認です。が、長短が分からなければ、客に聞くか、ナビしか目的地に行く方法は無くなってしまいます。


  ですが、乗務員の「道教えてください」の前に、「自分の様に初めて走る地域」とか「新人なんで」と1つエクスキューズが入ればそうそう問題になる事は無いと思います。


  乗客は、タクシー乗務員がどんな道も知っていると思っている様ですが、大間違いです。(笑)自分の場合は、川崎は全くと言って良いほど道感が無いので、川崎に行った時に帰りは「回送」で(笑)


  ・・・・・タクシー乗務員は、乗客が思ったほど、自分が営業している地域以外の道は知りません。草(>_<)


  知っていても、道の繋がり位です。(笑)


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント