SSブログ

JapanTaxi DRIVER’S

 今回は「JapanTaxi DRIVER’S」を書こうと思います。

 乗務員へのタクシーの配車依頼は、「無線(アプリ連携)」経由と「アプリ経由」の2つの方式がある様です。

 JapanTaxiでは、客がコールセンターに電話をして配車を依頼し、その依頼がコールセンターを通して、車に搭載されている車載器・ナビに表示されるタイプと、アプリからの配車依頼をサーバーで受け、それをコールセンターへ流し、従来と同じ様にコールセンターから車載器・ナビに表示する、「アプリ連携」タイプ=「無線経由」タイプの物がある様です。

 もう一つの「アプリ経由」は「JapanTaxi DRIVER’S」と呼ばれ、配車センターを介さず配車依頼を受け取ることができる乗務員向けタブレットで、2019年4月より全国展開を予定するしている様です。

 JapanTaxiでは「JapanTaxi DRIVER’S」の採用によって、高精度のルート案内、お客様との直接コミュニケーションが可能、決済システムとの連携、が可能としていて、「すばやい配車成立を実現」としています。

 最後の「すばやい配車成立を実現」は乗務員としては?が付きます。JapanTaxiでは、「サーバーと車両間の位置情報取得を高頻度で行うことができ、リアルタイムの動態を管理。精度の高いルート探車ロジックで、近隣の複数台車両に一斉に配車指示を出すマルチキャスト配車を行います。これにより、従来の配車システム接続に比べ、すばやい配車成立が実現。お客様をお待たせせずにお迎えに上がることができます。また、高頻度での位置情報取得を行うことで、到着時間を正確に把握することができます。」としています。

 素直に読めば、1つの配車依頼に対し複数の車輛に配車指示を出す事になります。それがマルチキャスト配車です。

 JapanTaxi DRIVER’Sが導入される前は、アプリから配車依頼をしても、それがJapanTaxi サーバー→コールセンター→タクシーへの配車指示、になっていた様です。これが無線システムを持たないとJapanTaxi アプリは利用できない事の様です。

 JapanTaxi DRIVER’Sは横浜のモブの様に、アプリからの配車依頼が直接JapanTaxiのサーバーへ行き、配車指示はオペレーターを介さず乗務員のタブレットにサーバーから直接届きます。なので無線システムは不要の様です。

 JapanTaxi DRIVER’Sは従来のアプリ連携配車システム=無線システムを持ったアプリ連携、と連携する様です。

 要は、電話でもアプリでも配車指示はJapanTaxiのサーバーが行う様です。モブはモブのサーバーを介して乗務員の機器にダイレクトに配車指示されるので、JapanTaxiもこの分野では、モブに追いついた格好になる様です。草

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職