SSブログ

な~んか違うな、てへぺろ(・ω<)

 今回は「な~んか違うな」を書こうと思います。

 前に、乗車回数と乗車距離単価についての案分した計算結果の事を書きましたが、何か違う様です。青タン前の実車距離単価が109円、以後は794円・・・違いすぎます。草

 青タン以降は2割増しなので、青タン前の実車距離価格をX円とすると、青タン以降は1.2X円になります。

 (X円×23回+1.2X円×21回)÷44回=436円で、23X+25.2X=48.2Xなので48.2X÷44=436円より、X=398円になりました。

 ∴青タン前の実車距離単価は398円、青タン以降は≒で477円になります。青タン前の実車距離は81㎞なので81㎞×398円=32,238円/23回、以後は75㎞なので75㎞×477円=35,775円/21回になりました。合計すると営収は68,018円になるので、44回の乗車回数で除すると1,545円/回が客単価で、実際の1,530円と15円変わります。・・・誤差の範囲の様な気がします。

 実際、午後10時頃の売り上げを見ていましたが、32,000円はチョット多いかも位で大まかには妥協出来る数値デス。夜勤で勤務していた事を考えると、夜勤の時は普通35,000円~45,000円だったのでこんなもん・・・カモ

 青タン前は23回で81㎞なので初乗り料金は500円×23回=11,500円、加算距離は81㎞-1.2㎞×23回≒53.4㎞になります。加算料金は(53.4㎞×1,000÷264m)×100円≒20,227円、初乗り料金を加えると31,727円になります。これに時間メーター割合を20%とすると6,345円になるので合計38,072円になります。

 青タン以降は同様に初乗り500円×21回=10,500円、加算距離は75㎞-1.2㎞×21回≒50㎞になります。加算料金は(50㎞×1,000÷264m×80%)×100円≒23,700円、初乗り料金を加えると34,200円になります。これに時間メーター割合を20%とすると6,840円になるので合計41,040円になります。

 青タン以前と以降を合計すると79,112円になります。∴100-営収平均(税別)67,446円÷79,112円×100≒15%となります。

 長くなるので結論を記すると、青タンを考えないで計算すると料金改定で8%の営収増になりましたが、青タンを考えて計算すると約15%の営収増になる様です。会社が言っている20%前後は、あながち間違いない様な数字の様です。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職