SSブログ

客もタクシーを拾い、タクシーも客を拾うの不思議

 今回は「客もタクシーを拾い、タクシーも客を拾う」の不思議を書こうと思います。


  とりま、「この道はタクシ―が通らないから大手通でタクシーを拾って来るワ」や「昨日〇〇で拾った客が超ロングでラッキーで助かったヨ」はよく耳にする言葉の様に感じます。


  この「拾う」はデジタルダ大辞典の例文でも「7 乗り物を呼びとめて乗る。つかまえる。「タクシーを・う」と言う様に紹介されています。


  日本推しラトビア人もwitterで、「日本人とタクシーの話をしてたら、お客さん側はタクシーに乗る時に『タクシーを拾う』と言い、タクシー側はお客さんを乗せる時に『お客さんを拾う』と言うと知り、お客さんとタクシー、どっちが落ちてるのかわからんのは一旦置いといて『私はとんでもない言語に手を出してしまった』感が溢れてる。」とツイートしています。(笑)


 拾う.jfif


 これを散々ググってみましたが、「これだ!」という事は有くて草が生えます。


 英語で「タクシーを拾う」事は「pick up a taxi」となり、「pick up」は「選び出す」と解するので、「タクシーを拾う」のは、街中を走っている車からタクシーを選び出す事になるので、逆説的に言えば、街を走っている車の名から「タクシーを選び出す」事が、客が「タクシーを拾う事」になる様なので、これは若干違和感が有りますが、納得です。


  またまた、「道路上で客を乗せる」行為は"pick up"とされ、つまり、本来は「タクシーが客を拾う」という使い方で、「客を乗車させる」という意味だった言葉のその主客が入れ替わり、「客が乗車する」という意味に、「客がタクシーを拾う」という使われ方をするようになっ説も有る様です。


  又、無線などで「タクシーを呼ぶ」のは、「Call a taxi」でCallは「呼ぶ」ことなので納得で「Call a tax」をCall me a tax」とするとどこかのプロ野球チームのタクシーの監督事件になってしまいます。(笑)


  では、タクシー側が「客を拾う」はどうなのかという問題になりますが、ネットではタクシー豪快の「隠語」という説が有りますが、もう既に客側が分かっているので隠語説では無い様です。


  又、業界用語説も有る様で、そしてその言葉を禁句にしてうっかり使えば罰金を取っている会社は俺が知る限り全国で一社だけで有るそうです。知らんけど草


  なので、タクシーは道に落ちていませんが、タクシー側からするとタクシーを探すお客は道に落ちてるだから拾った、という説もあり、これがひょっとして正解かも?・・・・・個人的な感覚で草。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職