SSブログ

事前確定運賃・乗務員向けマニュアル

 今回は「事前確定運賃・乗務員向けマニュアル」を書こうと思います。

 昨日の出番の日報に上記のマニュアルが付いていました。今更草ですが、無いより益しなので読んでみました。

 先ず納金時の処理について、自分はメーター料金を主語においていましたが、マニュアルは「事前確定運賃」を主語に置いていました。

 そのまま書くと、納金時の処理として
  「事前確定運賃の金額がメーター料金を」
 下回った場合:羽田定額と同様に、上回った金額をキャンセル打ちし、ネット決済分をチケット打ちしてください。
 上回った場合;そのままネット決済分をチケット打ちしてください
  ※上回った場合は後日清算になります。

 と、記載されていました。自分は定額を行っていないのでよく分かりませんが、「下回った場合に上回った金額をキャンセル打ち」の意味がわらりづらいです。

 事前確定運賃を前と同じ様に3,000円、メーター料金3,500円とした時(事前確定料金がメーター料金を下回った時)は上回った500円をキャンセルし、3,000円をチケット処理する様です。

 反対に前確定運賃を前と同じ様に3,000円、メーター料金2,500円とした時は、そのままチケット処理をし、当然過入金になるので3,000円-2,500円=500円を後日清算する様です。

 なので、結局、前に書いた事と同じ事・・・でスマソ。草

 そして、お願い(訂正)という事で、「ネット決済処理完了後、会社様に“計算書”を出して頂き、裏面に“事前確定運賃”と記入頂き、納金袋へ入れて提出してください。※ネット決済なのでお客様にお渡しする必要はありません。と、なっています。

 再度、どんだけアナログなんだヨで草が生えます。

 又、料金に関しては、これを見る限りですが、支払い額は支払処理を行う迄乗務員には分からない様です。事前確定を未だ行っていないのでガバってるカモです。草

 又、中には、乗務員アプリからメーターからETC料金を自動取得できない事業者もいる様で、高速代を立替入力する必要が有るそうです。そんな業者の乗務員は、使った高速代をメモでもしていなければ、決済処理は大変です。納金処理、高速代処理・・・考えたくもありません。

 色々と不満を書いてきましたが、今更ながら「何故そんなに事前確定料金を急ぐ?」という疑問が湧いてきます。まだ々モブは、事前確定料金を始めるのに乗務員への負担が大きいアプリだと感ぞます。例えば、一番揉めそうな「乗務員の決済画面」と「客の決済画面」の違いです。何故客の画面には「迎車」料金表示ができないのでしょう?それとも故意に表示させていないのでしょうねうか?

 乗務員端末とメーターの連携も然です。現在もモブのネット決済は自動日報と連携が取れていないので、ネット決済なのに領収書なり計算書を出しレシートの裏に「モブ。ネット決済」と記載している位、モブの決済機能は低いレベルです。草。それなのに「事前確定運賃」を行うとは・・・まだまだ「パスモ」や「スイカ」の電子マネーに対応した方が良い様に感じます。

 実際、1日何人もの客に「スイカ」使えます?と聞かれます。まして、JRの認可を受ける為の実証実験を行っているのに、「交通系電子マネー」は後回しになっています。苦草

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職