SSブログ

横浜市の市道はどれ?

 今回は「横浜市の市道はどれ?」を書こうと思います。

 市道って何種類か有るらしいです。主に道路法56条に基づいて国土交通大臣が指定
する主要な市道や県道と、…道路法第8条の規定に基づき認定された道路された道路で道路法8条は「第八条 第三条第四号の市町村道とは、市町村の区域内に存する道路で、市町村長がその路線を認定したものをいう。」となっています。

 有体に言えば、指定権者の違いになり、56条はて国土交通大臣が指定権者、8条は市町村長になる様です。

 8条を上げるときりが無いので、て国土交通大臣が指定の主要な市道を書こうと思います。何ヵ所位有ると思います?横浜市内を通る主要な市道です。

 1番目と2番目はお馴染みの環状2号と環状4号です。アレ、環状3号は?と思いますが、環状3号は横浜市3環状10放射道路ネットワークを構成する市内の主要な環状道路ですが、その中でも唯一主要地方道に指定されていない市道になっています。へ~×3.草

 3番目は「横浜市道80号横浜駅根岸線」になり、「国道1号東口」を起点として平沼1頭目→西平沼→日ノ出町交差点→長者町5丁目→車橋→山本町→根岸不動下交差点になり、 別名、横浜駅根岸道路、長者町通りと呼ぶそうです。

 4番目は「横浜市道81号藤棚伊勢佐木線」で、起点を浜松町交差点→初音町交差点(黄金町駅)→阪東橋交差点で、別名、藤棚浦舟通りという様です。

 5番目は「横浜市道82号山下本牧磯子線」になり、中区開港広場前交差点→山下橋(山下公園通り)→山手警察署前交差点→間門交差点→根岸不動下交差点→磯子区八幡橋交差点になる様です。本牧通りは?と思ったのですが、これは山手町の山手トンネルから本牧市街地を経て磯子区の根岸町までの通りを指していますが、山手警察署前交差点→間門交差点までが横浜市道82号山下本牧磯子線になります。

 6番目は「横浜市道83号青木浅間線」になり、青木橋交差点→洪福寺交差点までで未完成の環状1号線の一部分になります。

 7番目は「横浜市道84号保土ヶ谷宮元線」になり、保土ヶ谷橋交差点→井土ヶ谷駅→鶴巻橋→通町一丁目交差点ですが、この区間は未完の環状1号の一部分です。

 8番目は「横浜市道85号鶴見駅三ツ沢線」になり、横浜市鶴見区鶴見駅西口から神奈川区片倉町入口に至る道路で、西口バスターミナル交差点 - 鶴見区の響橋交差点迄は「獅子ヶ谷通り」、響橋交差点 - 神奈川区の下耕地交差点迄は「水道道」、下耕地交差点 - 神奈片倉町入口交差点迄は「新横通り」と呼ばれています。

 この8路線で横橋の主要な市道は全ての様です。因みに、新横通りは昔は「桜川新道」と呼ばれていました。・・・モブの地図では今でも桜川新道のままです。WWW。

これが言いたかったりして。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント