SSブログ

道路公団

 今回は「道路公団」を書こうと思います。

 現在、道路公団という組織は存在しません。道路公団は、以前、日本に存在していた、主として日本の高速道路・有料道路(高速自動車国道及びバイパス道路)の建設・管理を行っていた特殊法人(道路関係4公団)の一つになります。管理していた道路は、高速自動車国道・一般有料道路・高規格幹線道路(圏央道・京葉道路など)・地域高規格道路(・など)・その他の道路(西湘バイパス・八王子バイパス・小田原厚木道路・箱根新道など)になります。

 前述した道路関係4公団は、日本道路公団(JH)、首都高速道路公団、阪神高速道路公団、本州四国連絡橋公団の4つの特殊法人が有り、2005年(平成17年)9月30日まで主として有料道路の建設・管理等を行っていましたが、2005年(平成17年)10月1日に四公団の民営化が行われ、日本道路公団は分割され、東日本高速道路株式会社・中日本高速道路株式会社・西日本高速道路株式会社に、首都高速道路公団は首都高速道路株式会社に、阪神高速道路公団は阪神高速道路株式会社に、本州四国連絡橋公団は本州四国連絡高速道路株式会社になりました。

 なので現在の首都高は、民営化されたので首都高速道路株式会社になります。

 タクシーの運転手には「1日の走行距離」に関して制限が有ります。有体に言えば、原則365Kmが上限の距離になります。

 旅客自動車運送事業運輸規則第22条には、「交通の状況を考慮して地方運輸局長が指定する地域内に営業所を有する一般乗用旅客自動車運送事業者は、次項の規定により地方運輸局長が定める乗務距離の最高限度を超えて当該営業所に属する運転者を事業用自動車に乗務させてはならない。」となっています。

 京浜交通圏では、地方運輸局長が決めた最高限度乗務距離は、隔勤の場合は365Kmですが、高速自動車国道および自動車専用道路を利用した時の距離は控除されます。
 
 但し、首都高速道路株式会社の管理する自動車専用道を利用した時の距離は控除されません。よって首都高速は距離がされません。前記した圏央道・京葉道路・第三京浜・横浜新道・横浜横須賀道路・新湘南バイパス・西湘バイパス・八王子バイパス・小田原厚木道路・箱根新道は距離の控除はされます。

 成田へ行く時に使う東関道は、東日本高速道路株式会社(ネクスコ東日本)なので・・・自分は行く事はないと思いますが控除されます。・・・いらぬ心配です。因みに、関越・中央・常磐の各高速や第3京浜・横浜新道・横浜横須賀道路もネクスコが管理する路線です。小田原厚木道路は中日本高速道路株式会社です。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント