SSブログ

タクシー運転手の不足を補うための規制緩和策・・・・普通免許でOKで草

今回は「タクシー運転手の不足を補うための規制緩和策」を書こうと思います。


 とりま、政府は現在のタクシーの乗務員不足を補うための規制緩和を固めたそうです。


 で、その規制混和の内容は・・・・・・現在タクシー乗務員になる為必須の旅客運送に必要な「第2種運転免許」を持たない一般ドライバーも自家用車をタクシー営業に利用できるようにする事だそうです。


 ですが、ただ単に普通免許で自家用車をタクシーにするのではなく、タクシー会社の講習を受ける必要が有るそうです。


 今回の規制緩和は、新型コロナウイルス禍の収束による人出回復や訪日客の増加で全国的に運転手不足が深刻化しているので規制緩和なった様ですが、日本企業の多くは兼業や副業を認めていないので、運転手がどれだけ増えるかは見通せない状況の様です。


「ライドシェア」を解禁するかどうかについては、岸田首相が年内をめどに方向性を出すよう指示していましたが、判断を先送りするそうで、来年6月ごろの規制改革実施計画案の取りまとめに向けて議論を継続するそうです。


道路運送法はご存じの様に、一般ドライバーが有償で客を車に乗せることを原則禁止しているので、今回の規制緩和で、普通免許しか持っていない人でも、タクシー会社の講習を受けて雇用されれば、自家用車でタクシー営業ができるようになりますが、ただタクシー車両は運転できないそぅです。又、 タクシー営業の利用を認める自家用車数は、タクシー車両の保有台数以内に制限するそうで、気になる自家用車を使った運賃は、行政が認めたタクシー運賃を適用するそうです。


 言うまでも無く、ライドシェアは、自家用車の所有者と自動車に乗りたい人を結び付ける移動手段で、ドライバーは空き時間を使って副業できるので、菅義偉前首相や河野太郎デジタル相らが導入を訴えています。


今回の普通免許でしかも自家用車である意味道路運送法を無視した今回の規制緩和は・・・・・頭可笑しいんじゃネでワロタ。


 こんなことをするなら、一層ライドシェアを認めるべきなんじゃネでワロタ。


 こんなワケワカメな事をするから、岸田内閣の支持率は17%と、前回11月調査の19%に続いて2割を割り込み、昨年10月の調査開始以降の最低記録を更新しました。 不支持率は71%と初めて7割を超えたそうです。・・・・・内閣の支持率が17%で再びワロタ草。


 10人中7人が不支持な内閣でオワオワタ・・・・・はよ止めよ(笑)


   正に岸田首相は、「役立たず」、「死に体」の政治家を指すレームダック、レイムダックで、米国では「役立たず」などと特定の人物を揶揄する慣用表現としても用いられていて、正に今の岸田首相その者で草。


 一体、どんな考えで今回の規制緩和を行ったのか説明して欲しいものです。


 タクシー会社の講習を受けるって、どんだけタクシー会社の講習を信用している?・・・・自分は全く信用していなくて(笑)



nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:求人・転職