SSブログ

横浜で23組拾うのに要する時間

 今回は横浜で23組拾うのに要する時間を書こうと思います。

 前回京浜交通圏の乗車回数平均は23回位ではないかと計算しました。ではそれに要する時間はどれ位かを計算してみました。

 1回当たりの乗車距離は3.7Kmです。初乗り2Kmなので延長距離は1.7Kmになり時速25Kmで走ると、25Km/時で1分間に416m走るので、3,700m÷416m/分≒9分かかる事になります。1回当たりの運賃は35,000円÷23回=1,521円になるので初乗り730円を引くと791円が時間メーターと延長距離の合計になります。延長距離1.7キロは293mで90円なので、1,700m÷293m×90円≒522円が延長距離代金です。

 時間メーターと延長距離の合計が791円なので距離部分を差し引くと269円が時間メーター料金になります。よって105秒で90円なので269円÷90円×105秒÷60≒5.2分になります。

 よって3.7Km走るのに9分+5分=14分掛かる事になります。グーグルマップで桜木町から平戸桜木道路を通って井土ヶ谷交差点まで3.5Kmで14分なのでおおよそ合っている感じです。

 乗車客の合計が23組なので、23組×14分=322分=5.3時間になる計算です。1日のハンドル時間は18時間なので、18時間-5.3時間=12.7時間=12時間40分が客を探して走っているか付け待ち又はタクシー乗り場にいる時間になります。

 換言すれば、1回の乗車料金1,521円を稼ぐのに、12時間40分÷23回=33分/回を流すか付け待ちをして1回の乗車時間は14分です。

 流しをしていると仮定すると、33分流して1回乗せる計算になります。換言すると14分+33分=47分が1回に掛かる時間です。約4時間に5回の乗車平均で、大まかに1時間に1回の乗車回数です。

 これを乗車時間の2倍の時間で客を探す時間にすれば、14分+28分=42分になり、18時間では約26回が乗車回数になり、営収は26回×1,521円≒40,000円になります。5分早く客を見つけるだけです。

 1回の客を5分早く探すだけ営収は4万円になります。仮に客を見つけるまでの時間を乗車時間の1.5倍とすると35分になり、18時間÷35分×1,521円≒47,000円になります。回数は30回です。

 1回の乗務に掛かる時間を35分にすれば営収5万円は見えて来ます。次の客を乗車するまで21分間の・・立ち回りです。

 今回も数字遊びで、そんなに簡単でない事は重々分かっています。が、多少は営収の数字の目安になるのでは?・・・かもです。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント