SSブログ

自動車教習所の教習車

今回は「自動車教習所の教習車」を書こうと思います。


  昔自分が自動車免許を取った時の教習車は覚えていませんが、現在街で見かける路上教習車は、ほゞほゞ日本の自動車メーカーが用意している教習車専用モデルは、トヨタ(カローラアクシオ・ベース)とマツダMAZDA2セダンの、スバルのインプレッサG4位ではないでしょうか?


  稀にトヨタ プリウスは教習車として見る事も有りますが、プリウスにはカローラやマツダの車と違って、独立したトランクは存在していないので、厳密にはセダンとはいえないので、前2車とボディ形状は異なるり自動車教習所の教習車には規定が無いと思っていました。


  ならば、最近販売数が飛躍的にが伸びている「軽自動車」の教習車も有ってもいいんじゃネ?と思いました。(笑)要は、ハッチバックが良いのなら軽自動車でもいいんじゃネです。


  ですが、現在の主流の教習車は前記したトヨタカローラやマツダのMAZDA2セダン位で、車で稀にプリウスが有る位です。


  なので、道交法見てみると、同法第二十四条に規定が有り、第6項には「技能試験において使用する自動車は、次の表の上欄に掲げる免許の種類に応じ、それぞれ同表の下欄に掲げる種類の自動車とする」と定められていて、普通免許の基準自動車は「乗車定員五人以上の専ら人を運搬する構造の普通自動車で長さが四・四〇メートル以上、幅が一・六九メートル以上、最遠軸距が二・五〇メートル以上及び輪距が一・三〇メートル以上のもの」となっています。


  要は乗車定員5人以上、長さ×幅=4.4m×1.69mのサイズ以上のなっています。第二十一条の二では「仮免許による運転練習」、第二十三条では「適性試験」、第二十四条には「技能試験」について第6項まで記載されています。


  ですが、セダンタイプやハッチバックについての記載はないので、プリウスでもOKです。因みに、プリウスのサイズは全長 4,600 mm x 全幅 1,780 mmになっているので教習車に使用してもOKのようで、プリウス・・・・・以外に大きい車の様です。


  昔は、トヨタコンフォート、日産クルー、などタクシー車両としていた車も教習車と使用されていた様で、自分は18歳の時にすぐに免許を取りましたが、思い起こせば教習車はコンフォートだっだかも?


 クルー.png


 免許を取った時の教習車もコンフォート、タクシー乗務員で乗った事が有るのもコンフォートで(笑)トヨタはタクシー車両はジャパンタクシー、教習車両はカローラアクシオを現在も生産していますが、日産はタクシー車両から手を引き、教習車も採用されていない様ですが、日産の教習車は有るんでしょうか?



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職