SSブログ

タクシーシェルター

 今回は「タクシーシェルター」を書こうと思います。


  シェルターの英語訳は、主に「避難所」という意味で訳されます。核シェルターが代表手にな様なきだします。なので核シェルターは、核からの避難所になるのでしょうか?


  で、上記のタクシーシェルターを同様に訳すと、タクシーからの避難所になり・・・?マークが付きます。このタクシーシェルターを命名したのはとく分かりませんが、2019年の5月24日に東京のタクセンが、「令和」初となる広告付きタクシーシェルターを日本橋に設置当記事が有るので、広告付きのものは令和元年に登場したようです。


 シェルター.png


 なので、タクシーシェルターはタクシー乗り場の一形態の様です。タクシー乗り場といえば、優良乗り場が有りますが、現在、東京のタクセンは都内に銀座の乗禁地区の1号から11号まで含め13地区27箇所のタクシー乗り場を優良タクシー乗り場として運用しているそうです。


  そのほかの東京のタクシーセンターが管理しているいタクシー乗り場の数はどのくらい有ると思います?。・・・タクセンのホームページでは「東京丸の内北側乗り場」から始まって、「三鷹市市役所構内」まで292カ所のタクシー乗り場を管理しているそうです。流石、東京特別区・武三地区です。横浜は?ですが、東京のタクセン管理乗り場は都内の東京特別区だけで・・・・265ヵ所もあります。


  乗り場の形態としては、「点灯式乗り場」、「バリアフリー化の乗り場」、「タクシーベイ」、そして「広告付きタクシーシェルター」になります。


 タクシー乗り場.png


 どの乗り場の写真を見ると、「屋根がついてんだけじゃネ」ですが、タクセンでは、タクシーシェルターを屋根を備えているタクシー乗り場施設とし、説明には有りませんが、点灯式とは、太陽光発電を利用した点灯式標識にLED照明を取り入れたもの様です。


  なので、上記した「点灯式乗り場」、「バリアフリー化の乗り場」、「タクシーベイ」は屋根が付いているので、「広告付きタクシーシェルター」になりるので、「広告付きタクシーベイ」で良い様な気がしま、態々「タクシーシェル-」などと大仰な名前を付けなくてもで(笑)


  又、タクセンには「EVHVタクシー乗り場」という物が有る様で、平成23103日から電気自動車やハイブリッド自動車といった環境に優しいタクシーを入構対象としたEVHVタクシー乗り場を設置・運営しているそうです。設置場所は、千代田区丸の内の新丸ビル前だそうで、乗り場に入構する車両は統一のステッカーを左側客席ドアに表示することが求められているそうです。


エコタク.png


  この広告を行っているのが、前にも書いた事が有るでデジタルサイネージを扱う株式会社IRISです。


 


 屋根付きタクシー乗り場を広告を付けただけで、「タクシーシェルタター」に・・・・何故?ノシ(>_<)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職