SSブログ

JR、車イス利用者とのトラブルの続き

 今回は「JR、車イス利用者とのトラブルの続き」を書こうと思います。

 前回、静岡県内の無人駅「来宮駅」で車イスの階段移動を巡ってトラブルになった事を書きました。要は、問題になった来宮駅(きのみやえき)は、静岡県熱海市福道町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)伊東線の駅で、構内は1面2線で2番ホームは伊東線の熱海、東京方面と上野東京ラインの東京、高崎方面、1番ホームは伊東線の伊東、伊豆急方面となっています。それが下のJR来宮駅の構内図です。来宮駅1.PNG

 どいう見ても2番ホームに有る階段は、1番ホームに渡る為の階段です。何故なら1番ホーム側に精算所や切符売り場があるからです。要は、駅の出入口だからです。

 又、下の2つの図の1つははウィキの来宮駅を紹介しているページですが、赤い線の上にしっかり「無人駅」と記載されています。来宮駅ウィキ.PNG

 2つ目はJR来宮駅の紹介ページですが、此処にもエスカレーターとエレベーターは赤い枠で囲んでいる様に「なし」と記載されています。
来宮駅2.PNG
 3つ目の写真は「来宮駅」の外観になっていますが、どう見てもエレベーターやエスカレーターが設置されていな駅の様です。来宮駅.PNG

 何が言いたいかと言うと、このコラムにストの女性は旅行前に来宮駅の事を調査していれば、容易に無人駅で車椅子用のエレベーターやエスカレーターが無い事は容易に想像できたはずです。そこまでおつむが回らなくても、自分が熱海駅や伊東駅、又はJRに連絡して自分が電動車椅子を使用しているので来宮駅での移動方法を事前に相談していて然るべきだと思うのは自分だけでしょうか?。って言うか自分なら間違えなく事前に移動方法を相談します。

 彼女はウェブ会議サービス「Zoom」を通じて行われた、2021年4月7日にインタビューで、「―、来宮駅には、下りのホームに階段がないのではとお思いになって行こうとされたとのことですが、今考えれば、事前にJR側に確認すべきだったというお考えはないですか?」という事を聞かれています。「・・・下りのホームに階段がないのではとお思いになって行こうとされた」→JR来宮駅には上図の様にしっかり階段が記載されています。草

 そことに対し彼女は「JR来宮駅で検索すると構内図が出てきて、それには、階段があるのは分かったんですけど、1階という書かれ方しかなくて、無人駅かどうかも分かりませんでした。私の見方も間違ったんですけど、片方側に階段が付いているのかなと考え、長い階段があるとは思っていなかったです。5段ぐらいの階段かなとは思っていました。
 この事についてはウィキにはしっかり「無人駅」と記載されています。又、「・・・長い階段があるとは思っていなかったです。5段ぐらいの階段かなとは思っていました。」はどうかしています。要は、少し頭を使えば反対ホーム=出入り口側に渡る階段だという事は図を見れば容易に想像出来ます。草

 以上の事から、「もっと調べるべきだったんじゃないか」とか、「あなたが間違ったんでしょ」という意見があるのもごもっともです。ただ、私が間違っただけだったら、ブログに書いたりメディアを呼んだりすることはしませんでした。と言っています。

 それに対し、「今回、小田原駅の方は多分、一番最初は、来宮駅に階段があるとか無人駅とか分かっていなかったと思うんですね。やっと分かったところで、「ああ、案内できません」と軽く言われたので、「じゃあ、お願いします」と言いましたが、一方的に、案内できません、人なんて集められません)と言われたそうです。

 それでも何も変わらなかったので、メディアに連絡をしたそうです。この女性が声を上げた理由は、駅員が合理的配慮をしようという姿勢がなかったことだそうです。

 合理的配慮とは、障害のある人が障害のない人と平等に人権を享受し行使できるよう、一人ひとりの特徴や場面に応じて発生する障害・困難さを取り除くための、個別の調整や変更のことの様です。

 「合理的配慮」という考え方が普及してきた背景として、2006年に国連総会で採択された障害者権利条約の存在が重要で、この条約の第2条において、「障害に基づく差別」が次のように定義されています。

 外務省の「障害者権利条約第2条」には、「障害に基づく差別」とは、障害に基づくあらゆる区別、排除又は制限であって、政治的、経済的、社会的、文化的、市民的その他のあらゆる分野において、他の者との平等を基礎として全ての人権及び基本的自由を認識し、享有し、又は行使することを害し、又は妨げる目的又は効果を有するものをいう。障害に基づく差別には、あらゆる形態の差別(合理的配慮の否定を含む。)を含む。と規定されています。

 要は、この女性は、来宮駅での出来事は、「障害者権利条約第2条」に基づく「障害に基づく差別」といている事になります。つまり、「障害のある人に必要な配慮を、出来るのにやらないことは、差別だ」という事になります。

 果たして今回の出来事は、無人駅で駅員もいない駅で、総重量100㎏の電動車椅子を移動させる為に他の駅から8人の駅員を手配しなけば「障害者を差別した事」になってしまいます。

 小田原駅はタクシーを提案した様です。これに対し、「乗れない提案を考えていただいても困ります。本当に車イスの人が使えるタクシーだったら、まだ飲み込めます。ただ、代金のことは問題だと思うんです。私の場合だと多分、大型バンになるかもしれませんし、タクシーが2台そのとき必要だったと思うんですね。熱海の方がどれくらいの状況かまったく分からないんですけど、駅員さんに調べて下さいと言って、調べますと言って下さったのはありがたいので、今後、合理的配慮の1つとして出すのはいいと思いますけど、そこの代金補償はどうしていくのかというのはあります。」と語っている様です。・・・代金ネ~草

 来宮駅問題の火の粉は新宿駅にも飛んで、「新宿駅では、車イスユーザーがほぼほぼ使えるのは、南口だけなんですね。エレベーターが全部のホームに付いているのは南口だけで、西から入ろうと東から入ろうと、南に回らないとホームには上がれないという状況があります。バリアフリーが進んでいるように見えて、実際は進んでいません。1つルートがあればOKということになっています。」・・・と。ほぼほぼ使えるって事は他にも使えるとこがある様な表現です。

 彼女の発言は、赤い色が似合いそうです。草

 因みに下の図は新宿駅の構内図ですが、南口どこらか、JR西口、JR中央口、JR中央東口、・・・各私鉄線っでも車椅子は使える様で、赤い線で記載しました。
新宿駅.PNG
 自分は、両足を骨折して車椅子を半年ほど使った事が有りますが、移動はタクシーでしたが、今回とは全く逆で「人の温かみ」を感じた事を覚えています。

 普通、一般人がトラブルになった位でメディアを呼ぶもんですかネ?・・・そう言えば彼女は「社民党の全国連合常任幹事」だった事を忘れていました。草。、リベラル?&左?

 どっちでもいいですが・・・・嫌な感じ(>_<)・・・気分わっるしで苦い草が生えます。

 長くてスマソ(*'ω'*)





 
 

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職