SSブログ

ドンキの営業形態で何故営業できるのか

 今回は「ドンキ、何故営業できるのか」を書こうと思います。

 自分が仕事をする営業エリアには、なんでも売っている様なイメージが有るドン・キホーテが有ります。横浜市中区の旧オデヲンの後にオープンした「ドン・キホーテ 伊勢佐木町店」になります。

 最近、コロナの影響で客数が非常に減少しているので「流し」より「付け待ち」をする事の方が多くなって草が生えます。中区の正規のタクシー乗り場は、関内駅南口、山手駅、石川町駅、桜木町駅、日ノ出町、元町、中華街、福富町のパセラ前、旧オデヲンのドン・キホーテ 伊勢佐木町店前、大桟橋、赤レンガ、MMのクウィンーズ、位だと思います。抜けていたらスマソ・・デス。草

 MM方面の、クウィンーズは商業施設がクローズになっているので極端に客数が減りました。平日も客数は減っていますがそれでもサラリーマンもいるので、土曜日と日曜日の程の減少は少ない様ですが・・・それでも大いに減っています。逆に言うと土曜日と日曜日の減少が際立っています。赤レンガも中華街も大桟橋も客数が減少しているので、結果、何処に付けても待ち時間は相当かかります。

 全てのタクシー乗り場には台数規制が有ります。例えば福富町のパセラ前は4台、旧オデヲンのドン・キホーテ 伊勢佐木町店前も4台という具合になります。が、これは正規に道路面に「タクシー」と記載されている数ですが、この後ろに付けると「違法付け待ち」と判断されます。が、パセラ前は4台の後ろに2台付けられるスペースが有り、、旧オデヲンのドン・キホーテ 伊勢佐木町店前も4台の後ろに何十台と並べます。酷い時には日ノ出町付近まで並びます。

 ここは、伊勢佐木町や福富町から出てきた人が利用する様なので、以前は待ち時間はそんなにかかりませんせしたが現在は相当かかります。が、他の場所よりも流れている様です。

 なので、自分も最近は流していて「もー無理」となった時は逃げる様に付けます。草

 ここからが本題になりますが、ドン・キホーテ 伊勢佐木町店前に付けていると、なんでドンキは営業が出来ているのか不思議に感じます。結構な数の人が出入りしています。ドンキの業種は何に当たるのでしょう?施設や店舗の対象となるのは、「映画館・劇場」、「集会場や展示場」、「百貨店、スーパーマーケット」、「ホテルや旅館」、「体育館、プールなどの運動施設」、「博物館や図書館」、「ナイトクラブ」、「自動車教習所や学習塾」などの、建物の床面積1000平方メートルを超える施設で、これに満たない施設でも特に必要と判断された場合は対象となります。

 ドンキはご存じの様に食品、飲料、生活必需品から家電、ゲーム、ブランド品、などを独特な陳列スタイルで販売しています。要は、百貨店、スーパーマーケット、ホームセンター、雑貨店、ディスカウントストアの様でも有ります。

 括りは、雑貨店の様になっています。東急ハンズ、ロフトと同じ括りです。東急ハンズは首都圏・関西地域を中心に臨時休業、ロフトは一部営業時間を短縮している店舗を除き多数の店舗を臨時休業しているに対し、ドンキは24時間の通常営業を行っている様です。ドンキは、問い合わせが多い商品をホワイトボードに書き出して店頭に置いている工夫した店舗もある様です。

 ご存じの様に、ドンキは何処に何が置いてあるのが分からい様に商品を配置し、客がその商品を探すうちに他の物も買ってしまうという客の心理を上手く利用して拡大して来ました。

 前記した様に伊勢佐木町のドンキは結構人の出入りが激しく、伊勢佐木町のドンキを見る限り本当に「外出自粛要請」が出ているの?という感じです。

 結局、ドンキに限りませんが、店がオープンしているから出かける訳で、店がオープンしてしていなかったら出かけないでしょう。ニューヨークでは不要不急以外で外出すると罰金が有る様ですが、それでも感染者数は拡大しています。

 日本の様に「要請」レベルの「外出自粛」では・・・案の上、東京都の感染者数は毎日100人単位で増加しています。・・・ドンキをディスっている訳では無く、ディスるとすれば憲法と緊急事態特措法かも?草

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職