SSブログ

ウィンカーを左右・・・どっちに出す?

 今回は「ウィンカーを左右・・・どっちに出す?」を書こうと思います。



  とりま、皆さんは交差点でウィンカーを出すと思います。交差点は文字通り道路が交差する場所で、交差点の定義は、道路交通法第25項に「十字路、丁字路その他二以上の道路が交わる場合における当核二以上の道路(車道と歩道のある道路においては、車道)の交わる部分」と定められています。



  なので、交差する道路の大小や信号、横断歩道の有無は関係なく、丁字路やY字路、5本以上の道路が集まる多叉路など、道路と道路が交差していればすべて交差点になります。



  交差点に関係するもので「一般道における「付加車線」というもが有り、これは「往復分離がなされた自動車専用道路の進入部や合流部、一方通行となっている一般道の側道と本線部分の合流部などに見られるもので、その付加車線がすりつけの形で本線車道部に接合するもの」と警視庁は説明しています。



  高速道路上で「付加車線」にあたる場所は道路交通法で「加速車線」と明確に規定されていますが、一般道の「付加車線」について法律で決められた名称はないそうで、「付加車線」という名称が出てくのは「道路構造令」だけの様です。



  「付加車線」は一旦は本線と平行に走り、適度な速度を出してから進路変更をする形で合流するという意味では加速車線と同じなので、例えば、上下線が分離されている自動車専用道路の進入部や合流部、一方通行になっている一般道の側道と本線部分の合流部などに多く、こういった道路の側道では、左か右にウインカーを出しながら大きな道へ合流する必要があります。



  なので、高速道路の合流する為の 「付加車線」では、左から合流する場合は右ウィンカー、右から合流する場合は左ウィンカーを出す事になります。



  同じ様に本線に合流する側道も有りますが、この合流部分は交差点になるので、左から道流すときは左折と同じ様に左ウィンカー。右から合流する時は右ウィンカーを出す事になります。



  横浜の乗務員の方ならご存じだと思いますが、第3京浜を横浜方面に来ると三ッ沢の出口が有ります。止まれや一旦停止の標識は有りませんが横断歩道が有るので、此処は交差点になります。出口は新横通りに鋭角に接しているので、自分は新横通りから来る車を意識してくる車に分かる様に右にウィンカーを出していました。



  ですが、此処は交差点なので、正しくは左にウィンカーを出すのが正解だった様で(笑)です。



 横派の乗務員の方は、左右どちらにウィンカーを出しているのか?で、その高速出口の交差点が下の写真です。


しんよことおり.png

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職