SSブログ

環八と環七と阿佐ヶ谷

 今回は「環八と環七と阿佐ヶ谷」を書こうと思います。


  マジ、大昔の事ですが、会社にある客がいました。自分は無線を取っていなかったので知りませんでしたが、1週間に23回電話で配車を依頼していた客だった様で、会社では結構有名な客だった様です。


 普段は無線で「平沼」のセブン前で待ち合わせるのが常だった様です。無線は大体6時前後、早い時は4時に配車が有った様です。なので、4時から7時くらいまで「無線待ち」をしている会社の車がかなりいた様です。此処までして無線待機している理由は降車地が東京の杉並区の「阿佐ヶ谷」だった事です。


  そんなん事知らない自分は、午後4時頃そのセブンの前を通った時、どの客がセブンから出てきて手を上げました。客は「今、会社に電話するとこだったんだヨ」と・・・・そんな事知らない自分は「どちらまで?」と聞きました。客は「阿佐ヶ谷までお願いできますか?」と非常に丁寧な答えでした。


  昔、阿佐ヶ谷に知人が住んでいたので行った事が有りますが、タクシーの仕事をしてから初めてです。当時は確か「環八」で行った記憶が有ったので、「第3、環八でいいですか?」と聞いたところ「お任せします」と即答でした。


  で、どうやって行ったのか思いだせないまま第3に乗り、環八に入ったところで「そうだ、四面道を右折だ!」と思いだいました。今考えると、道を思い出せなかったらと思うと冷や汗が出て草が生えます。結果、確か環八が渋滞していて12,000円なかばだった様なきがします。


  会社に帰庫した時その客の話が出て、阿佐ヶ谷に行った乗務員は環八と環七を使う乗務員が半々でした。自分は環七は全く意識が無かったので話を聞いてみると、第3の玉川で降りて、目黒通の柿木坂で環七に入って高円寺から行くんだヨ、と言われて、フ~ンです。草


  因みに、グーグルマップでは環八では32.2㎞、環七経由では35.4㎞なので、環八経由の方が距離的には短い様です。


  仕事をする場所と目的地によって異なると思いますが、環八と環七を比べると、自分は東京に行くのは環八の方が多い様な気がします。環七を使う時は横羽根線を使って平和島で降りて大森方面に行く時、第1京浜、第2京浜、中原街道で目的地に行く時だけの様な気がします。


  なので当然ですが、目的地によって環八、環七を選択する事になる様です。因みに、環八は羽田、環七は平和島から環八の赤羽まで並走している道の様です。


  横浜の田舎乗務員で・・・・スマソで草(>_<)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント