SSブログ

自動運転レベル3・レジェンド1,100万円

  今回は「自動運転レベル3・レジェンド1,100万円」を書こうと思います。

 2021年3月4日、ホンダが高級セダン「レジェンド」の新型モデルに、自動運転レベル3の「条件付運転自動化」技術を搭載する「Honda SENSING Elite(ホンダ センシング エリート)」を採用し、翌日の5日から発売されました。

 ご存じの様に、2018年に国土交通省によって策定された、「自動運転車の安全技術ガイドライン」によると、現在のクルマに搭載されている運転支援機能は自動運転レベル1の「運転支援」と、レベル2の「部分運転自動化」に位置付けられています。自動運転レベル1やレベル2は、あくまでドライバーが主体となって運転および監視を行い、システムは車両の動作の一部を限定的に実行するというものです。

 前述した様に、2021年3月4日、ホンダが高級セダン「レジェンド」の新型モデルに、自動運転レベル3の「条件付運転自動化」技術を搭載するそうです。なので、レベル1,レベル2と異なり、運転および監視する主体がドライバーではなく、システムになることの様です。とは言っても自動運転レベル3では完全自動運転では無く、特定の条件下においてシステムがすべての運転を実行するため、ドライバーは前方を注視しなくてもいいことになる様です。

 なのでホンダは、この自動運転レベル3を「運転自動化レベル」と表現しているそうです。

 自動運転レベル3に適合する技術は「トラフィックジャムパイロット=渋滞運転機能」のことをさしているそうです。

 トラフィックジャムパイロットが作動する道路は、「高速自動車国道や都市高速道路」、「それらへ接続されている自動車専用道路」で、歩行者や自転車も通行している一般道路では作動しないそうです。又、作動条件となる速度は時速30km以下で作動後は、時速50kmを超えると解除するそうです。要は、高速道路における渋滞時に作動することになるようです。

 そして、アクセルやブレーキ、ステアリングなどを操作していないことも、作動条件のひとつの様で、作動については気象条件によっても左右され、強い雨や降雪、濃霧、朝日などの逆光によって周囲の車両や車線を認識できない場合には、作動が解除されるそうです。

 なので、トラフィックジャムパイロットが作動している時は、システムが作動を監視しているので、ドライバーは前方を注視する必要がない事になります。

 では、パソコンで作業したり、スマホを操作したりしていてもいいのか?という疑問が生じます。2020年4月に施行された「改正道路運送車両法」では、「自動運行装置を備えている自動車の運転者が当該自動運行装置を使用して当該自動車を運転する場合において、次の各号のいずれにも該当するときは、当該運転者については、第71条第5号の5の規定は、適用しない。」 となっています。

 第71条第5号の5の規定は、「自動車又は原動機付自転車(以下この号において「自動車等」という。)を運転する場合においては、当該自動車等が停止しているときを除き、“携帯電話用装置”、“自動車電話用装置その他の無線通話装置”(その全部又は一部を手で保持しなければ送信及び受信のいずれをも行うことができないものに限る。)を通話のために使用し、又は当該自動車等に取り付けられ若しくは持ち込まれた画像表示用装置に表示された画像を注視しないこと。」となっています。

 やけに長いので要約すると、自動運行装置(新型レジェンドではトラフィックジャムパイロット)が作動中は、第71条第5号の5の規定である「携帯電話などを手に保持した状態で通話しないこと」や「画像表示用装置(スマホ、カーナビなど)を注視しないこと」を適用しない事になり、基本的にスマホ、パソコンの操作はOKの様です。

 万一、スマホに熱中したりしてドライバーがシステムからの操作要求に応じ続けなかった場合、左車線へ車線変更をしながら減速・ 停車を支援する「緊急時停車支援機能」なども備えるそうです。

 さて、現状では高速の渋滞場面でしか利用出来ないレベル3の1,100万円のレジェンド・・・・買います?

下の画像は、自動運転車の表紙マークです。
自動運転マーク.png
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント