SSブログ

タクシー乗務員が客に道を聞くのはなぜなのか?

 今回は「タクシー乗務員が客に道を聞くのはなぜなのか?」を書こうと思います。


  とりま、タクシーに乗るとほゞほゞの乗務員が目的地に行くルートを確認すると思います。乗客によっては「プロなのに客に道を聞くのって、どうなの?」 と思う人がいるかもしれませんが、実際のところ、タクシードライバーはどれだけ道に詳しいのでしょう?・・・・・


  先ずルート確認は会社から「必ずルート確認」を行う様にと朝の点呼の時に言われるのが普通の様な気がします。・・・知らんけど(笑)


   点呼の時、「昨日ルートに関するクレームが有りました』なんて言われて、ルート確認を必ずする様にと言われます。新人、ベテランを問わず点呼の時に言われて草。


  タクシーに乗務する為には、地理試験であり、道の通りの名前から交差点の名前、建物や地名、的確なルート選択などの試験で、これがなかなか難しい様で、東京出身の人でも難解であるのに、地方出身の人にはなおさら難解で、中には10回目でやっと合格した人もいるみたいです。この難解の地理試験に合格したからといって、すぐに東京の道を網羅するはずもなく、机上と実地は雲泥の差が有り、地理試験の意味すら疑問に感じるくらい役に立たない様です。


  横浜も地理試験は有りますが、東京に比べ比較的簡単な様ですがそれでも机上と実地は雲泥の差が有ります。


  実際は、一方通行や右折禁止、スクールゾーンなど実際その土地で運転してみないとわからないことが多く、ナビがあるから大丈夫だと思いますがこれが結構あてにならなく、時には遠回りのルートを指示し、クレームになることもあります。


  なので、ナビを使う時は「ナビのルートで良いですか?」と釘を刺しておく事が必要な様な気がします。そのルートでクレームになったら「ナビのルートで良いですか?」って聞きましたよね!で、ドラレコも残っているので大丈夫なはずです。・・・・・分かんないけど(笑)


  道が?な時の奥の手は、「新人なんで道を教えてください!」と頭を下げて乗客を乗せると、ほとんどの乗客は快く道を教えてくれますが、中には「新人ならいいや」と言って降りてしまう乗客や「新人だからどうしたん?」と居直り文句を言い続ける乗客もいて、道が?な新人タクシードライバーは、そんな修羅場を乗り越えていかなければなりません。


  ある程度経験を積んだ乗務員が乗客に何故道を聞くのか? 恐らくですが、タクシークレームには接客に関する事と同様に迂回のクレームも多く、乗客にルート確認をするのは不慣れな土地の道案内の他にも迂回のクレーム対策で、したがって、ルート確認するからといって、その中には本当に道を知らない人もいますが、全ての乗務員が道を知らないわけではありません。


  ルート確認するにはそもそもどのような理由があるのかというと、それは、目的地に行くためにはいろんなルートがあるからで、幹線道路の王道のルートから裏道を駆使した最短距離のルート、ストレスのかからない空いているルート、また、それだけではなく乗客はそれぞれの心の内なるルートを持っています。


  又、目的地に向かうまでの道中、都度都度、選択する道が出てきて、乗務員はこっちの道の方が近い又は早いと思っても、乗客は反対と考えている事も有り、乗務員のドルート選択にイチャモンをつけクレームを入れる客も多くは有りませんが・・・・・いて、それがクレームの対象になる様です。


  なので、自分は複数の行き方が有る時は、客の選んだ道が一番と考えています。・・・・「マジか、それで行くと遠回りじゃネ)って事はよく有って草。


  なので、客が選んだ道がベストルートなので、知っていても客にルートを聞くのは、ルートに関するクレーム回避と・・・・・「あなたの考えるベストルート」を行くためです。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント