SSブログ

コロナ理由に車いす拒否で指導

今回は「 コロナ理由に車いす拒否か?」を書こうと思います。

 何時かはこんな事が起こると危惧していましたが、起こってしまいました。国交省は2019年の11月19日付けで、国土交通省自動車局旅客課長から全国ハイヤー・タクシー連合会(以下 全タク連)に対し、「ユニバーサルデザインタクシーによる運送の適切な実施の徹底について(国自旅第191号の2)」という通達が出ました。

 この通達は、DPI日本会議が10月30日に実施した「全国一斉行動UDタクシー乗車運動」の結果をまとめ、11月14日に国交省に要望書を提出したそうで、DPIは今回の通達はこれを受けて出されたものとしています。前にも書いた記憶が有るのですが、DPIとは「障害者インターナショナル」の事で、英語の英語: Disabled Peoples' Internationalの頭文字を取った物になります。

 DPIは、国際障害者年であった1981年に結成された障害者の当事者団体になるので、支援団体とは全く意味が違います。加盟している団体数は世界150か国以上に上り、日本では日本では、1986年にDPI日本会議が発足。2007年には認定特定非営利活動法人格を取得しているそうです。

 あらゆる障害種別を対象とし、障害者の地域生活、権利擁護、教育、雇用など様々な障害者問題に取り組んでいる様で、2017年8月時点での加盟団体は96団体だそうです。

 余談ですが、1997年に設立された、日本の保守主義、ナショナリスト団体である「日本会議」とは全く関係が有りません。日本会議は、男系による皇位の安定的継承を目的とした皇室典範改正、現行憲法にかわる、新憲法の制定などを求める、バリバリの保守団体になります。・・・ライトです。

 話がずれましたが、国交省は、電動車いす利用者であることのみを理由として拒絶することを禁止し、具体的には➀ スロープ等の設備や装置の操作方法がわからないことを理由として拒否すること。② 乗降車に時間がかかることを理由として拒絶すること.③ 研修を受けていなことを理由として、拒絶すること。④ UDタクシーとして運用していなこと、スロープ等を積載していないことを理由として拒絶すること。⑤ タクシー乗り場で、車いす使用者に乗車の可否を確認せず、空車のまま発進または乗降場所を通過すること。を具体例として挙げ禁止しました。

 約1年位前に出された通達ですが、新型コロナウイルスの感染対策を理由に、車いすのまま乗車できるスロープ付きのユニバーサルデザイン(UD)タクシーの配車を拒否されたとの利用者の苦情を受け、国土交通省北海道運輸局が苦情を受けた3社の内、札幌市のタクシー会社2社を口頭で指導した様です。10月4日の事になります。

 道運輸局によると、6月にUDタクシーを予約しようとした利用者が「(運転席と客席の間の)感染防止フィルムが外せないので断っている」、「コロナで車両台数を減らしており予約はできない」などとして3社に配車を断られたとの苦情が、8月に国交省を通じて届いたそうです。

 が、3社の内1社はUDタクシーを運用していなかっそうです。何故UDタクシーを運用していないタクシー会社にUDタクシーの予約をしようとした利用者に疑問を持つのは自分だけでしょうか?UDタクシーを運用していないから配車出来ない事は当たり前です。

 確かに、UDタクシーを運用していて通達に抵触する行為が有ったら苦情申し立てするのも当然の様な気がしますが、UDタクシーを運用していない会社まで、コロナで配車を断られた事を理由に苦情を申し立てするのは如何なものでしょう?

 苦情を申し立てた人は、「説明不足や誤解という感じではなかった。『コロナ』と言えば何でもありなのかと感じた。災害時などにいつも障害者や高齢者など社会的弱者が制限を強いられる世の中はどうかと思う」と話したそうです。

 一見正論の様に思いますが、元を正せば、そんなタクシー車両を作ったのはトヨタです。苦情を申し立てるなら「トヨタ」の様な気がしますが・・・草

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント