SSブログ

今年もハロウィンがやって来た,嫌だ~

今回は「今年もハロウィンがやって来た」を書こうと思います。

 今年もついにハロウィンに時期がやって来ました。10月31日の土曜日になります。ハロウィンの起源は、アイルランドやスコットランド、古代ケルト人のドイルドの信仰だと言われていて、もともとは秋の収穫を祝う「秋の収穫祭」で、、11月1日の、カトリックの聖人の日である万聖節(All-hallow)の前の晩に行われる「All-hallow-even」を短縮して、Halloweenと呼ばれる事になった様です。

 要は、クリスマスの前日のクリスマスイブの様な物です。

 自分が子供の頃は全く有りませんでしたが、日本での発祥は1970年代、キデイランド原宿店であるといわれていて、1983年には、同キデイランド原宿店が、ハロウィン商品の販売促進のために、ハロウィンパレードを行った様です。

 ハロウィンの認知度が急激に上昇したきっかけは、1997年に東京ディズニーランドで開かれた「ディズニー・ハッピー・ハロウィン」の仮装イベントです。それ以来、東京ディズニーリゾートでは、ハロウィンが秋の恒例イベントとなっています。

 2000年代後半には、各菓子メーカーがハロウィンに着目し、ハロウィン商品を毎年販売するようになりました。また、ドンキなどやバラエティショップ等では仮装用品の販売が始まるなど、多方面からハロウィンが急速に広まっていきました。

 コスプレ文化に馴染みがあった日本では仮装との親和性も非常に高く、「悪霊から身を隠すための仮装」の範囲を大きく超えて、何でもOKのコスプレとして、独自の方向で進化していきました。そうして、、昨今のSNSの普及が、いわゆる「SNS映え」のイベントとしても、ハロウィンのイメージの拡散を強く後押ししたと考えられると思います。草

 ハロウィンが盛り上がりを見せる一方で、パレードの騒動や、ゴミの散乱、酔っ払いによるトラブルなどが多発するようになりました。特に昨年は、渋谷で大量の逮捕者が出るなど、大きな社会問題となりました。これを受けて、2019年の6月には、渋谷区議会でハロウィンの路上飲酒を規制する条例が可決されています。

 日本最大級の規模を誇るハロウィンイベント。最大の見どころはハロウィンパレードで、川崎駅東口の周辺一帯、約1.5kmを思い思いの仮装に身を包んだ参加者が踊り歩くもので、ある意味「不気味」なイベントですが十数万人の見物客が見込まれているそうです。草

 今年はコロナの影響で全国から“仮装動画”を募集して、“カワハロ史上初!完全ON LINEでリアルパレードを超える!”をテーマに開催することになった様です。

 が、横浜の「野毛」は通年のハロウィンはゾンビ、ドラキュラなどの仮想をした人が多い街ですが、今年は・・・コロナなどお構いなくいつも通りの様な気がします。草

 大抵、大酔っぱらいです。酔っぱらいは面倒臭く煩いので、今年もハロウィンでは野毛には絶対行きません。草
 
 野毛は最近若者が多くなった様で、マジ、煩わしい場所になってしまいました。昔は、1日に「新宿3回」などが有る街でしたが・・・最近の野毛の客層の悪さと言ったら・・・行く気にもなりません。自分は通る程度で、客を探そうなんて気にならない街になってしまいした。草

 客質の悪さは、福富町レベルの様になってしまった様な気がします。草

 断然、若者が野毛で増殖していて、それに比例する形でマナーも下がっている様に感じます。野毛小路何てタクシーは通行できない程ですが・・・殆ど乗りません。草

 おそらくTVなどで野毛特集を放映している影響でしょう。例えば「アド街ック天国」です。2012年に野毛が特集されましたが、その放映を境に野毛の町は一変した様な気がします。草

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント