SSブログ

ママチャリに子供・・・危なくネ

 今回は「ママチャリに子供・・・危なくネ」を書こうと思います。

 普段街を流していると、子供を乗せた「ママチャリ」をよく目にします。前に乗せていたり、後ろに乗せていたり、将又前後に子供を乗せていたりと子供の乗せ方は様々です。

 中には、後ろに子供を乗せもう一人の子供を背中に背負って運転している人もいます。

 チャリも、普通のママチャリだったり、電動だったりと自転車の種類も違います。見た感じ電動チャリの方が多い様に感じます。

 悪い癖で、何も書く事が思い付かないと前に来た事に関係する事を書いてしまいます。草
・・・なま暖かい目で見て下さい。

 でも、見ていて「危なくネ」と思うのは自分だけでしょうか?

 自転車の2人乗りは基本禁止されています。但し、6歳未満の小さい子どもを一緒に自転車に乗せる場合は、2人乗り、3人乗りが認められる場合が有る様です。その要件は、道路交通法の第55条、第57条に基づいて都道府県ごとに具体的なルールが決められている様です。

  神奈川県道路交通法施行細則により、次の場合は乗車してもよいこととなっています。
前提は、16歳以上の者が運転する場合にのみ適用されますが、①幼児用座席に幼児を1人乗車させる場合(幼児用座席は前、後ろ何方でも可)、②幼児1人をひも等で確実に背負って背負って運転する場合、③幼児用座席(幼児用座席は前、後ろ何方でも可)に幼児を1人乗車させ、幼児1人をひも等で確実に背負って運転する場合、④「幼児2人同乗用自転車」の幼児用座席に幼児2人を乗車させる場合、になります。

 結果、子供を2人乗せるには、前か後ろに1人、あとの一人は背負う方法と、④の「幼児2人同乗用自転車」を使用する・・・デス。前抱っこは、ハンドル操作の妨げになるのでNGデス。

 因みに、④の「幼児2人同乗用自転車」とは、運転者のための乗車装置及び2つの幼児用座席を設けるために必要な特別の構造又は装置を有する自転車のことです。

 「幼児2人同乗用自転車」は一般社団法人自転車協会が制定した安全・環境基準適合車の事の様で、その自転車安全基準に適合した自転車に貼付されるのが、BAA(BICYCLE ASSOCIATION(JAPAN)APPROVED)マーク「自転車協会認証」の事です。

 じゃあ、「幼児2人同乗用自転車」に2人乗せ1人を背負えば、4人乗りもOK?という疑問が生まれますが、答えは「禁止」となっています。ってか、どんだけチャレンジャー・・・

 前回、自転車の禁止事項に書き忘れた事が有るので追加します。Uber Eatsの配達員の皆さん、スマホを操作しながら運転している時を目にしますが、神奈川県では関係法令 法第71条第5号の5、塵劫記第11条第3号によって、「敬帯電話等を手で持って通話や操作をしたり、画面を注視したりしながらの運転」は禁止されています。

 又、関係法令 法第71条第6号、神公規第11条第5号で、「イヤホンなどの使用で周囲の声や音が聞こえない状態での運転は禁止」されています。

 話が有らぬ方向へ行きそうなのでこのへんにしますが、現時点での補助金の有無や条件等については分かりませんが、2018年6月時点では神奈川県藤沢市の場合は電動アシスト自転車の購入費補助が有った様です。補助の内容は、1世帯1台までで補助額は購入額の2分の1、限度額2万円です。「へ~」×3

 ブリヂストン(BRIDGESTONE) bikke MOB dd (ビッケモブdd)は、なんと両輪駆動な様で、両輪駆動とは、前輪モーターと後輪カーボンベルトドライブを組み合わせた両輪駆動の電動アシストシステムの事です。税別正価は129,980円~149,020円で「へ~」高い。草

・・・・ママチャリの子供を乗せている時を見ると今でも「危なくネ」・・デス。

nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント