SSブログ

Z

 今回は「Z」を書こうと思います。


 Z.jpeg


とりまZというと時世柄ロシアのウクライナ併合に関するロシア軍の軍用車などにかかれている「Z」を思い浮かべると思います。・・・・タクシーとは全く関係なくて草。


 このロシア軍の「Z」は「軍隊符号」というもらしく、軍隊符号とは、wiki先生によると「、軍事上の作業に用いられている文字、数字、略号、色などから成る記号の総称で、自衛隊においては部隊符号(ぶたいふごう)と呼ばれる。」そうで、戦術の作業を実施する場合には地形図に彼我の部隊や特定施設などの状態と位置を描き込んで状況図を作成する際に図上の情報の効率化と簡略化のために一定の軍隊符号が一般的に用いられているそうです。


  で、Zは、2022年ロシアのウクライナ侵攻に参加したロシア連邦軍の軍用車両に記されたいくつかの符号の一つで、ぶっちゃけ、自軍と敵軍を区別することを目的に記されていると推測されているそうです。


  ・・・納得です。(笑)


  日本では「Z世代」という事が有り、これは概ね1995年(平成7年)の阪神・淡路大震災後から2011年(平成23年)の東日本大震災までに生まれた世代に相当するそうで、主に2010年代から2020年代に掛けて社会に生まれた世代は、生まれた時点でインターネットが利用可能であった人類史上最初の世代なので、所謂デジタルネイティブで、ミレニアル世代とも言われるY世代(に続く世代であることから「Z」の名が付いているそうです。


 なのでYZになるみたいです。


  ミレニアル世代とは、1981年~1996年に生まれ、インターネットなどのデジタルテクノロジーの発展とともに成長した世代のことを指すそうです。


  又、「将棋」にも「Z」が有り、将棋は相手を「詰ます」ゲームなので、色々な将棋言葉が有り、「詰み」までは、「詰めろ」という事が有り、これは王手がかかって無く、且つ、相手の次の手番でその玉を詰ますことができる状態を指し、 「一手すき」と同じ意味になり、 又、そのような状態にすることを「詰めろをかける」、そのような状態であることを「詰めろがかかっている」と言言います。


 又、「必至」という言葉も有り、前記した様に何も受けしなければ詰ませられる状態にあることを「詰めろ」と言い、詰めろをかけられてしまうと、受けに回るか相手を詰ませることを考えるよりほかなく、そして、どうやっても受けが無い詰めろの事を「必至」と呼びます。


  そして将棋のZですが、これは、「ぜったい(Zettai)詰まない」から派生した俗語で、 相手に駒を何枚渡しても即詰みがない形を指し、 「なんの駒を持っていようが詰まない」の事で、 このZの瞬間を利用して、大駒の飛車でも角でも切り飛ばし、一気に必至を掛けて勝つのが「Zの法則」です。


  ・・・将棋は下手の横好きで(笑)


 


 Zでした。(笑)



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント