SSブログ

京浜交通圏の原価計算対象業者数の車輌数

 今回は「京浜交通圏の原価計算対象業者数の車輌数」を書こうと思います。

 東京特別区・武三地区の東京タクシー協会の原価対象社数は、26社で1,701台と公表されています。が、京浜交通圏のすうちは関東運輸局発表としかされていません。なので京浜交通圏の原価対象事業者の車両数は不明です。

 関東運輸局のホームページにも自分の探し方が悪いのかも知れませんが不明です。

 ならば、車両台数位はいっちょ計算してみようかと思いました。草

 全て税込で計算しますが、2021年2月の日車営収は31,464円になり稼働率は66.4%です。業者全体の総営収は6億5487万6千円なので日車営収で除すると、6億5487万6千円割÷28日=23,377,714円/日になります。

 日車営収が31,464円なので、23,377,714円÷31,464円≒743台になります。次に稼働率が66.4%だったので、総車両数を XとするとX×66.4%=743台から総車両数Xは1,189台となります。

 なので、原価対象車両数は約1,189台位という事になります。よく考えてみたら以前京浜交通圏の原価対象事業者数は21社という事をこのブログにかいていて草が生えます。

 なので、京浜交通圏のタクシーの原価計算対象事業者数は21社、対象車両数は1,189台という事になります。但し、計算が間違っていなかったらデス。

 東京特別区・武三地区は26社で1,701台、京浜交通圏は21社で1,189台。

 今回もど~でもよい事で(*’ω’*)・・・デス。でも、今迄数字を見ていると、その根拠は?という疑問は原価計算対象業者21社、車両数1,189台で若干スッキリしました。ノシ

 結果、京浜交通圏のタクシー台数は一寸古い数字ですが、平成30年時点では6,857台となっています。なので、新聞等で公評される数字は1,189台÷6,857×100≒17.3%の数字です。

 約20%の数字がタクシー事業の全体の数字を表している事になります。ま~如何でもよい事です(笑)


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント