SSブログ

新型コロナウイルス、屋形船起点に感染拡大か

 今回は「新型コロナウイルス、屋形船起点に感染拡大か」を書こうと思います。

 一向に感染拡大が収まらない新型コロナウイルスですが、東京都内の個人タクシー組合支部が屋形船で開いた新年会で起きた新型コロナウイルスの集団感染した様です。

 16日、都は新たに参加者ら計3人の感染を確認し、屋形船を起点に感染が広がっている疑いが強まった様です。1月18日の新年会の参加者で感染が新たに分かったのは60歳代の男性タクシー運転手と30歳代の男性の2人だそうです。

 この屋形船に乗船していた参加者で15日に感染が判明した50歳代女性看護師の同僚だった大田区の牧田総合病院蒲田分院に勤務する60歳代の男性医師の感染も確認された様です。この医師は1月21、22、30日の少なくと3回、病院外で看護師と食事をしていた様です。

 都は「院内感染ではなく、食事を通じて感染した」とみている様で、会食には同席者もおり、都は検査を検討するとしています。

 一方、屋形船と関係のない、都内在住の30歳代の男性会社員も感染。埼玉県に住む60歳代の男性「ハイヤー運転手」も、都内の医療機関を受診して感染が判明した様です。

 都の担当者は記者会見で、「新たな感染ルートが見つかる可能性がある」として危機感を強めている様です。屋形船感染ルートの次は・・・

 赤羽国土交通相は、「運転手一人一人が健康管理を」とタクシーやバス業界に要請しました。健康管理ですか・・・草

 タクシー乗務員の仕事は大変キツイので普段方から健康管理には気を付けているつもりなんですが・・・

 感染経路は、「ダイヤモンド・プリンセス」の乗員乗客や、政府のチャーター便で帰国した人を除き、12日までに「国内で確認された感染者は17人」、うち12人は中国での滞在歴があり、ほか5人も中国からの観光客に対応していたバス運転手やバスガイド、販売員らだった様です。政府にはいずれも感染経路の類推が可能で、その周辺者の健康を観察することなどでウイルスを封じ込められるという期待していました。

 しかし、13~16日のわずか4日間で計29人の感染者が新たに見つかった様で、厚労省や各自治体によると、うち6地域の12人の感染経路が確認できないそうです。要は「市中感染」の可能性が大の様です。

 最も人数が多いのが13日に50代の男性医師の感染が判明した和歌山県では、この医師のほか、勤務先である「済生会有田病院」(同県湯浅町)の同僚やその妻、患者ら4人もウイルス検査で陽性となったそうです。県知事は「院内でうつったと考えられる」との見方を示していますが、そもそもどうやって院内にウイルスが持ち込まれたのかが分かっていません。要は、「どうやってウイルスが院内にもい込まれた」かが不明です。

 愛知県でも1月28日~2月7日にハワイを観光していた60代の夫婦の感染が判明しました。いずれも中国への滞在歴や中国からの渡航者との接触歴が確認されていなく、帰国後に妻と会った知人の60代男性も16日に検査で陽性となりました。

 北海道で感染が分かった50代男性、東京都のハイヤー運転手の60代男性、千葉県の20代男性、神奈川県の30代の消防職員が市中感染の可能性があるとされている様です。消防職員はクルーズ船の感染者の搬送に携わっていましたが、搬送から発症までが数時間しかなく、新型ウイルスは現状、感染から発症までに1日以上かかるとみられるので、厚労省は別の感染経路があったとみている様です。

 厚労省の担当者は「一般的に、人から人への感染が5回以上繰り返されれば、感染経路をたどれなくなることが多い」と指摘し、5地域の周辺で既に感染が広がっている可能性も否定できないとしています。

 感染経路が不明な事で、「明日は我が身」・・・どうりで日曜日でも中華街はスッカスッカだわナ。WW

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職