SSブログ

新型コロナウイルスの名称と受入れ指定医療機関

今回は「新型コロナウイルスの名称」を書こうと思います。

 現在、横浜港沖に停泊している「ダイヤモンドプリンセス」の乗客・乗組員員約3,700人の内、体調不良などの人273人の検査を行った結果。その内61人がコロナウイルスに感染していた事が分かった様です。約22%の割合です。タクシーですが外国メディアの取材が多い様で、「大黒埠頭まで行って取材中に何時間も車内待機させられた」なんて乗務員もいます。時間帯によっては結構、良い仕事カモ。草

 古い話ですが、2002年から2003年頃に初確認された呼吸器系感染症のSARS〈サーズ〉もSARSコロナウイルス (SARS coronavirus; SARS-CoV) によって引き起こされるウイルス性の呼吸器感染症でした。

 又、2012年に初確認された呼吸器系感染症の中東呼吸器症候群(MERS〈マーズ〉)も、MERSコロナウイルス (MERS-CoV) により引き起こされるウイルス性の呼吸器感染症でした。

 SARSは2002年11月から2003年7月にかけて、中華人民共和国南部を中心に起きたアウトブレイク(悪疫(たちの悪い流行病)・感染症の突発的発生)だった様です。

 SARSもMERSも原因は「コロナウイルス」です。そして今回もコロナウイルスです。今は新型コロナウイルスと呼ばれるれていますが、正式にはこれはこの病気が属するウイルス群の総称でもある。暫定的に「2019-nCoV」と名付けられているそうです。発見された年と、新型を表す「n」、「CoV」はコロナウイルスを指しているそうです。

 コロナウイルスは、顕微鏡で見ると表面に王冠(コロナ)状の突起があるため、こう呼ばれているそうです。

 2015年に流行した中東呼吸器症候群(MERS)については、、「病気の名前が特定の宗教的・民族的コミュニティーに対する反感を引き起こし、渡航や貿易などへの不当な障壁を生み、家畜の不要な殺害を招いてきた」とWHOは指摘しています。

その為、名称決定についてのガイドラインを発表しているそうです。それは1:地理的な位置、2:人の名前、3:動物や食品の名前、4:特定の文化や産業の名前は含んではいけない様です又「重症急性呼吸器症候群」=Severe acute respiratory syndromeのように、名称は短く、病状を説明するものである必要があるとしているそうです。

名称で起きた悲劇も有る様です。2009年に流行したH1N1型インフルエンザウイルスは、「豚インフルエンザ」というあだ名が付けられました。豚ではなくヒトを介して広がるウイルスだったのですが、この名前のせいでエジプト政府は飼育している全ての豚を殺処分してしまいました。ウイルスの正式名称を決めるという課題は、国際ウイルス分類委員会(ICTV)という組織が担っています。中東呼吸器症候群(MERS)も国際ウイルス分類委員会が名前を付けましたが、問題が有ったので上記の様にWHOがガイドラインを作りました。なので、「中国・武漢呼吸器症候群」と言う名前は間違っても付きません。草

感染症指定医療機関は、特定、第1種、第2種に区分されていて、神奈川県には特定指定医療機関は有りません。第1種感染症医療機関は1つでそれは「横浜市立市民病院」の2床だけです。病床数が明らかに足りません。そうすると定医療機関が考えられます。第2種にも病床が無い施設も有るので、病床が有る施設は、第2種感染症指定横浜市立市民病院24床、川崎市立川崎病院12床、横須賀市立市民病院6床、厚木市立病院 6床、藤沢市民病院6床、奈川県立足柄上病院 6床、塚市民病院 6床、神奈川県厚生農業協同組合連合会 相模原協同病院6床になります。第1種、第2種合わせて76床しか有りません。

現在の患者数は61人。これ以上感染者が増えれば神奈川県内での収容は不可能です。

中華街と言うと・・・スッカスカです。草
 

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職