SSブログ

「国道357号線」

 今回は「国道357号線」を書こうと思います。

 国道357号線は、「東京湾岸道路」の一般部で、湾岸道路の通称名が有るそうです。運転手の皆さんなら、1度は走ったことが有ると思います。東京湾岸道路(とうきょうわんがんどうろ)は、千葉県、東京都、神奈川県の東京湾沿いに走る延長約160kmの道路で、湾岸道路または湾岸と略されることもあるそうです。

 「東京湾岸道路」は現在、専用部の一部が東関東自動車道、首都高速湾岸線、横浜横須賀道路として供用されていて、一般部は国道16号、国道14号、国道357号として供用されているそうです。

 357号線は、自動車専用部として東関東自動車道、首都高速道路が並走しています。又、
大半の区間が東京湾岸の埋立地を貫く経路上に設定されているため、現在、埋立地間の海上を中心に未開通区間が存在している様です。

 起点は千葉県千葉市、終点は神奈川県横須賀市で未開通です。国道357号の内回りと外回りの間の道路上に、首都高速湾岸線(千葉県では、東関東自動車道に変わる)がほぼ全線に渡って並行して走っていて、インターチェンジやランプで相互接続されています。

 神奈川県では未開通区間は、神奈川県川崎市川崎区東扇島 - 大黒ふ頭の間、神奈川県横浜市金沢区八景島 - 神奈川県横須賀市夏島町の間、扇島付近、京浜港付近は未開通の様です。

 福浦の市大病院や三井のアウトレットパークやシーパラに行く時通る部分は開通部分です。又、大黒ふ頭に行く時に通るベイズリッジ下の道と大黒埠頭内にもある様です。

 本当にとぎれとぎれの道で、前回書いた臨海副都心にも有ります。

 川崎市川崎区 - 横浜市鶴見区は未開通区間、(横浜市鶴見区)では大黒臨港道路に接し、(横浜市中区)では本牧臨港道路に、本牧ふ頭出入口では 首都高速湾岸線に、本牧出口ランプでは本牧ふ頭A突堤内に、三渓園出入口 では 首都高速湾岸線に、環状2号線(屏風ヶ浦バイパス、横浜市磯子区)に、磯子出入口出口では首都高速湾岸線(横浜市磯子区)に、杉田出入口では首都高速湾岸線(横浜市磯子区)に、幸浦出入口では首都高速湾岸線(横浜市金沢区)に接道しています。又、横浜市金沢区八景島〜横須賀市は未開通区間となっています。

 不思議な道路ですが、使っていて不便を感じません・・・

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職